SSブログ

藤の花の波と人の波に酔う 信達宿 [町道!街道!眠り未だ足らず]

ネギ坊主の海です。
blog51信達.jpg

たぶん!タマネギの花。

JR阪和線の
新家(しんげ)駅から歩いています。
ここは大阪府の南西
泉州(和泉国)の泉南市。

泉州はタマネギ生産で有名です。
明治時代にすでに
「泉州黄」という優秀な品種が
生まれていたと習ったような。

紀州街道に出たいのですが
野中の道をさまよえば
広い林にあたりました。
blog52信達.jpg

海会寺(かいえじ)を建てた豪族の
屋敷跡だそうな。

近くにその白鳳時代の海会寺という
たいそう大きな寺院の跡が
あるのかも知れませんが
案内も見あたらず
他国ものにはよく分かりません。

目前にミュージアムのような
立派な建てものがぽつんとありましたが。
blog53信達.jpg

無人のようで尋ねることもできません。

ともかく紀州街道に出たようです。

厩戸(うまやど?)王子跡がありました。
blog54信達.jpg

大坂から熊野まで 99 の王子
ま!神社でしょうか
道しるべのように建てられていたのですね。

すると!紀州街道の前身は
熊野街道なんでしょうね。
さらにその前は南海道かも。
今!泉南市では
どの名称も使っているようです。



信達宿(しんだちじゅく)本陣!?
blog55信達.jpg

紀州藩の参勤交代時に
最初に宿泊するところだとか。
blog56信達.jpg

普段は静かな里が
今日(2018/04/22)はやけににぎやかです。

紀州街道から離れる人の流れに従うと
なんという建て方でしょう!大きな屋根。
blog57信達.jpg

真如寺という寺院でした。

さらに進むと長い石段のある長慶寺。
blog58信達.jpg

息せき切ってかけあがると
瞠目(どうもく)してしまいました。
blog59信達.jpg

鄙(ひな)にはまれな(失礼!)
すごい境内です。



紀州街道にもどり南下していると
どんどん人が湧いてきます。

逆光の向こうに花がうねっています。
blog60信達.jpg

大きなお屋敷が藤の花に埋まっています。
blog61信達.jpg

これまた瞠目!
blog62信達.jpg

大勢の人出はこれが目的だったのですね。

敷地に入れば紫色に染まりそう。
blog63信達.jpg

藤の木はたった 1 本なんですか。
1 本で 4 万を越える花房をつけています。

太い!
blog64信達.jpg

樹齢 38 年だとか。
案外!成長がいいのですね。
この家の当主の方が
丹精込めて育てていたのでしょう。

上からもながめさせてもらいます。
blog65信達.jpg

上からは見ごろ過ぎかも。

ノダフジ系でしょうから
花房は元のほうから咲いて行くので
見ごろが先に移り
早く咲いたところは散っています。

今年は「花」が早くて
「ふじまつり」(2018/04/23 ~ 29)を待てず
17 日から繰りあげて公開したようです。


「ちそジュース!どうですか」

おばちゃんに声をかけられました。

ああ!
しそ(紫蘇)のジュースのことですね。
紀州のことばに近いのですね。

「じゃここうこもあります」なんて。

泉州沖であがる雑魚(ざこ)と
古漬けを煮たものですね。

「今朝!煮(た)いた」といいます。

このあたりは「みずなす」という
茄子(なすび)の産地でもあるのです。

その茄子の古漬けと
今日は小エビを煮ていました。
blog66信達.jpg

100g 少々で 200 円。
そんなもんでしょうか。
「みずなす」が高級で高価なものですから。

今晩はこれでハイボールを飲み
酔いましょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理