SSブログ

生駒ケーブル100周年 施設見学 [工場見学]

「生駒ケーブル」
「開業 100 周年」だそうな。
blog51生駒ケーブル.jpg

近鉄の「生駒ケーブル」は
鳥居前駅~宝山寺駅間の
宝山寺(ほうざんじ)線があり
さらに上に
宝山寺駅~生駒山上駅間の
山上(さんじょう)線が延びて
2 区間で構成されています。

100 年の間に山が変貌したのかどうか
下からでは
宝山寺線の上部が見えるくらいですね。
blog52生駒ケーブル.jpg

とりあえず
宝山寺線のチケットを買いました。
blog53生駒ケーブル.jpg

「大正 7 年 8 月 29 日開業」とあります。

上ります。
blog54生駒ケーブル.jpg

横の車両が残されていますが。

そもそも 1 本のケーブルの端と端に
それぞれ車両が結ばれていて
ひとつの車両が麓(ふもと)にあれば
もうひとつは山上にあるのが
ケーブルカーでしょう。

すると残っている車両は
別のケーブルカーなんですね。

複線!?

いや!複線というのはおかしいですか。
ケーブル線が
2 線並んでいる!というべきかも。

通常は 1 線だけ運転しているようで
気のせいか横の線路の雑草の色が濃いような。

ケーブルカーというと
山岳にあるイメージが強いのですが
線路脇には住宅が並んでいて
くるまが並走していたり。

2 線あるので
すれ違う中間では 4 線になりますね。
blog55生駒ケーブル.jpg

途中に遮断機が鳴って
くるまも通る踏み切りがあったり!
すごいですね。
blog56生駒ケーブル.jpg

日本のケーブルカーの嚆矢(こうし)!?
ということは 1 番古い?!



「生駒ケーブル 100 周年記念展示」があるとか。

ああ!これですか。
blog57生駒ケーブル.jpg

博物館ほどの規模を
期待してはいけませんね。

宝山寺線は宝山寺!
通称・生駒聖天の足として造られたのですね。

参詣に長い石段を上っていたら
境内を清掃していたおじさんが
今日(2018/07/21)これから記念に
宝山寺線 2 線同時運転するから
見てきたら!と親切に教えてくれます。

あわてて引き返します。

なるほど!
blog58生駒ケーブル.jpg

すると!中間点では 4 車両が並びますか。
当然!自称・カメラマンたちは
そちらに集結しているとか。

ここからでもかすかに見えます。
blog59生駒ケーブル.jpg

車両の模様が変わりましたか。
すれ違いましたね。



鉄道ファンに紛れて
図々しくも「施設見学会」に参加です。

線路の最頂部にある運転席。
blog60生駒ケーブル.jpg

車両に乗っている職員は
運転にはたずさわっていないんですね。
いわば車掌みたいなんですね。

機械室。
blog61生駒ケーブル.jpg

巻き上げ機が
いつもよりたくさん回っています。
でもないでしょうけど
間近で見ると迫力がありますね。
blog62生駒ケーブル.jpg

油だらけです。

大きな電動機ですが
このくらいで大丈夫なのかとも思いましたが。
blog63生駒ケーブル.jpg

車輪は溝(みぞ)車輪と
平(ひら)車輪で 1 組なんですね。
blog64生駒ケーブル.jpg

その仕組みですれ違えるのでしたか。



山上線は単線(!)ですね。
blog65生駒ケーブル.jpg

主に生駒山上にある遊園地
「生駒山上遊園地」に行く人の足です。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感