SSブログ

舞洲のラブホテル工場見学 [工場見学]

大阪市此花区の沖の
人工島・舞洲(まいしま)のラブホテル!?
blog31舞洲.jpg

ラブホテルより
たぶん!なん百倍ものカネをかけている
どハデな外観の工場見学です。

見あげてしまいます。
blog32舞洲.jpg

私の感覚では
20 階建てのマンションくらいな高さ。

工場といっても
ごみの焼却工場です。

大阪市が建てて運営していたと思うのですが
いつの間にか
「大阪市・八尾市・松原市環境施設組合」という
看板になっていました。

煙突は!
たぶん!高い塔は煙突だと思いますが
それはさらに倍ほど!
100m はゆうに越えています。

オーストリア人のデザイナーが
「自然と調和して生きる」ように
考えたそうな。

この人は普通のビルはみにくく
不快に感じていたのですね。

でも!これが「自然」とはねぇ?!
blog33舞洲.jpg

自然には直線がないというだけの主張で
曲がりくねったラインばかりの
建築しにくく
メンテナンスにカネがかかる設計。
blog34舞洲.jpg

私にはことばがありません。

ごみが貯まっていました。
blog35舞洲.jpg

このピット!深さは 50m くらいありそう。
それが最上部に届きそうだとは
どんだけ貯まっているの!?

焼却炉が順調に稼働していないようです。
本末転倒!
ラブホテル様の外観に血道をあげるより
もっと本業にカネを使いなさい。



いろんなことが重なって
ランチに抜け出します。
ま!帰ってもいいのですが。
よいこはあんまりマネをしないように。

あ!?
500 円ランチがある舞洲食堂はお休み?!
あああ!レストランを探して歩きます。
まぁ!広い!歩けば。
広くて建てものの少ない人工島。

舞洲アリーナ?!
府民共済SUPERアリーナ!?
おおきにアリーナ舞洲?!
おなじものなの!それとも?
なにがなんやら
訳の分からん案内板に迷いながら
室内競技場の 2 階に行けば
「プロアスリートの選手食堂開放中」発見!
blog36舞洲.jpg

「Athlete Table」で
「日替わりアスリート定食」800 円(税込)を。
blog37舞洲.jpg

牛肉炒め!野菜サラダ!
温泉たまご!ひりょうず!等々。

どこがアスリート定食か
どうか分かりませんが
健康的でいいですね。



また工場にもどり見学。

といっても
この頭脳ではお勉強はできませんが。

ごみをつかんでいます。
blog38舞洲.jpg

不燃ごみをつかんでいます。
blog39舞洲.jpg

木製の粗大ごみ等の
壊すものをつかんでいます。
blog40舞洲.jpg



屋上にあがります。

「大阪市・八尾市・松原市環境施設組合」
といえども
まだ大阪市の市章のみおつくしがあります。
blog41舞洲.jpg

横の煙突!やっぱり高い!
blog42舞洲.jpg

こちらの建てものの倍以上あるかも。

不要に見えるたくさんの金玉の向こうに
私が歩いてくる此花大橋が見えます。
blog43舞洲.jpg

2 階に自然回帰を願う庭園がありました。
blog44舞洲.jpg

回帰できるのでしょうかねぇ。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

枚方水面廻廊 関西医科大のランチ [野道!山道!恋はけもの道!]

雨が強くなりました。
blog31生物多様性センター.jpg

寝屋川市にある大阪府の
「生物多様性センター」だといいますが
なにがなんやら。
blog32生物多様性センター.jpg

イタセンパラやらアユモドキやらの
保護・研究しているのならうれしいのですが。

わ!
blog33クサガメ.jpg

泳いでくるもの!
歩いてくるもの!

「そんなめ~して見つめちゃてれるよ
「か~めさん か~めさん
「オラは人気もの

「クレヨンしんちゃん」を
歌っているバヤイじゃないのですが。

なにか食べものがほしいのか!
こんななれなれしいのは
アカミミガメかと思ったら
クサガメとニホンイシガメらしい。
blog34クサガメ.jpg

かれらが日本の古来種かどうか知りませんが
少なくともアカミミガメより古いはず。



淀川に並行して東側に枚方市が整備した
水面廻廊(みなもかいろう)があるといいますが
これがそうでしょうか。
blog35水面廻廊.jpg

北から
「水と歴史のふれあい広場」
「のどかな水辺の小径」
「人と人の出会い広場」
「自然と田園のある小径」だそうですが。

案内板もなにもありません。

台風 20 号が
昨夜から今日(2018/08/24)未明に
通り過ぎたといいますが
天候不順!
降ったと思えば晴れてくもって。
降っても晴れても暑いのなんの!

人妻にくすぶる少女の心のようです。
なんのこっちゃ!?
めまいのする中!そう思っただけですが。

「くちづけは 少女のごとき 汗の味
「さるすべりの咲く 草いきれの道
blog36水面廻廊.jpg

「人妻も 生きとし生ける 熱もある
「少女の如く 長き黒髪



三十石舟か!オブジェがありましたが。
blog37水面廻廊.jpg

「淀の川瀬の あの水ぐるま
「だれを待つやら くるくると

三十石舟の舟歌が聞こえるはずですが。
「くるくる」と
「来る来る」をかけているとは面白い。

ありました!やっと案内板が。
blog38水面廻廊.jpg

ここは水面廻廊の中ほどですか。
やはり 4 区画されているようですが
どこもおなじような水路でしたが。

「水と歴史のふれあい広場」?!
blog39水面廻廊.jpg

これで「歴史」にふれあえるのでしょうか。

「ここは枚方 かぎやの浦じゃ
「網もいかりも 手につかぬ

「かぎや浦には いかりがいらぬ
「三味や太鼓で 舟とめる

枚方(ひらかた)宿には
遊興場所があったのですね。

今もその宿・鍵屋があります。

市立の枚方宿鍵屋資料館がそれです。



暑さにやられました。
高温多湿で
ニャンコの目のような天候の急変化。
たぶん!熱中症かなにかに
かかっていたのでしょう。

枚方宿は夢遊病者のように通り過ぎて
関西医科大学の 3 階の学生食堂で
定食 B をおいたまま
冷たい水ばかり飲んでいました。
blog40関西医科大学.jpg

メインは牛肉の辛味炒めかな。
しっかり味がついています。
肉体労働者が好みそうな味。
また!今の私にも。

税込み 515 円だったような。
これは外部からきたものの値段。
ここの人にはもっと安価かも。



市がハザードマップに
大邸宅の裏山を真っ赤に塗りやがった!と
怒ったり(?)不安がっている
あるお大尽が
「台風の被害はなかったか」と
心配してくれました。

ああ!こちらから
お見舞いしなければならないのに。

遅ればせながら
あちこちにメールしながら電車に乗ります。
もう歩く気力は残っていません。

みなさん!大丈夫のようです。

妹が「長生きしなさい」と返信してきました。
どういう意味だろ。

ビョーキになるようなこと!
している場合じゃないですね。
人として実業の世界にもどらなければ!
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

台風接近のじゃりン子チエの風景 [通天閣が見える]

南海・萩の茶屋駅のガード。
blog01.jpg

漫画・じゃりン子チエでは
西萩駅と描かれていたような。

あいりん地区!
釜ケ崎といわれていた労働者の街。
おもちゃ箱をひっくり返したような
独特の活気があった街。

このあたりの道端では
拾って(盗んで?)きたものでも
売っていた人がひしめいていたのに
上品な田舎町のような風情。

チエの通う西萩小学校が?!
blog02.jpg

いや!大阪市立萩之茶屋小学校が
足場にくるまれています。

解体中!?
blog03.jpg

学校の塀には屋台が!
屋台といっても塀にしがみついて
移動など考えていない小店舗が
砂糖にたかるアリのごとく
びっしりだったのですが。
拙ブログ 2008/12/18

ひとつの歴史の終焉を見たような気持ち。



北に進み
JRの大阪環状線を越えてなお行けば
なんの変哲もない殺風景な家並みの中に
「亮一」?!
中華料理店がありました。
blog04.jpg

通り過ぎたのですが
ん?!
ワンコインと書いてあったような。
長い間貧乏していると
不思議と気づくものです。

入店してみれば
あるじゃないですか!たくさん。
blog05.jpg

ワンコイン(税込 500 円)が 10 セット。

ちなみに 600 円のものも 10 セット。
blog06.jpg

500 円の中で選んで
チャーハンと豚まんのセットをいただきます。
blog07.jpg

中国からきた経営者でした。



小さな雨が降ったり!やんだり。
台風がきているのですか。(2018/08/23)
通天閣のほうに曲がり
ジャンジャン横丁の
アーケードに避難しましたが。
blog08.jpg

あれ!?
じゃりン子チエの
テツの絵が立っていた
拙ブログ 2016/08/20
居酒屋「チエちゃん」がない?!
blog09.jpg

だいぶ前からなくなっていたかも知れません。
そんなに気にしないで歩いていましたから。



暑い。
体がナマコのように崩れ落ちそう。
眠い。
最近!いつでもどこでも
寝なければすまなくなっています。
30 分も寝たら覚醒するのですがね。

天王寺動物園に入ります。

ここも暑い!
ときどき降雨の中!休む場所を探します。

あべのハルカスが素通しで見えます。
blog10.jpg

台風接近で人が少ないのかも。

人気者で
いつも見られて喜んでいる(?)ペンギンも
観客がいないと動いていません。
blog11.jpg

象の博子の運動場。
静かです。
blog12.jpg

博子は天国に行ってしまいましたから。
植えられたひまわりの花がうつむいています。
blog13.jpg

ただ東を向いて咲いているだけでしょうけど
そう思ってしまう心やさしい私です。

ひとりはしゃいでいるのはだれです?!
blog14.jpg

アシカの女の子。
小さな水槽でバシャバシャ!不満そうです。
ときどき背伸びして
仲間のいる池を見ています。
blog15.jpg

病気治療中!?
隔離病棟に入院しているようです。
かの女には大雨は大丈夫かも。



「閉園です」

あれ!?
私がかりそめのリーダーをしている
寄せ集めハイキングの仲間の
アラフォー(around 40)のおね~さん。

ここに勤務されていたのですか。
恥ずかしい!
しょっちゅう!
人生をさぼってここにきていたのに
見られていましたか!

「台風の暴風警報が出たので閉園です」



帰宅すると
ベランダに強風が吹いてきました。

アーモンドの実が落ちるでしょうね。
blog16.jpg

落ちる前にみんな収穫しましょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長居のひまわり 臨南寺の墓地 千橘の怪談 [パパラッチ!ママえっち?]

長居公園(大阪市東住吉区)の中の
長居植物園の中が柵越しに見ると明るい。
blog51.jpg

ひまわりが咲いています。
blog52.jpg

今が見ごろのような。
blog53.jpg

2 週間前(拙ブログ 2018/08/07
満開だと思っていましたが。
もう盛りが過ぎて
抜かれてしまっていると
勝手に思っていましたが。



長居公園の西の端に臨南寺。
blog54.jpg

古刹だと聞いていますが
やけに新しく感じます。

境内に入山すると
「臨南之森」の石碑。
blog55.jpg

たぶん!臨南寺には森といわれるほど
広大な敷地があったのでは。

ジグソーパズルの 1 ピースのように
長居公園の隅に
はめ込まれたような存在ですが
もしかしたら
長居公園も
その周囲も臨南寺の境内だったのかも。

それにしても
「森」がこれだけですか。

なんだか森を切りはらって
今!初めて
新しく建築している寺院のような印象。

建てものも通路もみな新しい?!

長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)が
横でそびえる墓場。
blog56.jpg

規格されているのか
おなじような新しい墓石が
整然と並んでいます。

初めて見ました。
blog57.jpg

墓参をしないバチあたりですから
こういう自販機には知識がないのです。

100 円入れてみます。
ろうそくと線香が出てきました。
blog58.jpg

小さなマッチ箱も。



墓場の後は怪談噺(はなし)を聞きに
長居陸上競技場の中の
長居ユースホステルに。

(四代目)立花家千橘ひとり落語会です。
blog59.jpg

冷房がよくきいていてほっとするので
寝ている輩もいます!不謹慎な。

師匠(露の五郎兵衛)ゆずりの
怪談噺を演じていましたが
なんという演目かは知りません。

師匠は怪談噺を
林家正蔵に教えてもらったそうな。

怪談噺の正蔵なら
8 代目(彦六)かも知れません。

8 代目の弟子の林家木久蔵(木久扇)が
師匠が怪談噺をするときには
幽霊の役をやらされたといっていましたが
千橘も五郎兵衛の怪談噺のときには
幽霊をしていたとか。

噺がうまくいかなかったときには
正蔵は木久蔵に
「お前のおかげでしくじった」と
まるで幽霊のような震わせた
怖い声でいっていたといいますが
千橘も師匠からいわれていたとか。

怪談噺は
受けなかったときには
みなおなじ!
幽霊に扮した弟子のせいになるのかも。

あたるところがある人はしあわせ。
ないものはどうしましょう。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福知山廃線ハイキング 通行許可 [野道!山道!恋はけもの道!]

振り仰げば
大きな音を立てて電車が通ります。
blog01武田尾駅.jpg

JR宝塚線(福知山線)の
武田尾(たけだお)駅です。
武庫川にかかる橋梁駅。

名塩(なじお)に抜ける道を確認したくて
右岸の西宮市側の川沿いを下っていますが
ハイカーたちは普通
駅を出ると左岸の宝塚市側を歩きます。

温泉橋を渡って宝塚市に入ります。
blog02武田尾温泉橋.jpg

橋を渡ったあたりに
旧・武田尾駅があったようです。

その周辺に集落があり
駅と線路が移転した後も
いくつかの商店があったのですが
大洪水が暴れてなにもなくなっていましたが。

集落が!村が!
ホントに!まったく一切!消えていました。

(その当時は)アラフォー(around 40)の
(思い出の中では)美しいおね~さんと
その集落の酒店兼居酒屋(?)で
「焼きぼたん」なるもので
生ビールを飲んだのは
ほんのこの前のような気がしますが。
拙ブログ 2014/05/10

おね~さま!その節はお世話になりました。
今も清く正しく美しくお暮しでしょうか。
淫(みだら)らでもよろしい!
たくましくてやさしい腕の中で
まどろんでいたらいいのですが。

集落も少しずつ復興してきたようで
いくつか新築中のようです。



すごい!ハイカーのために
新しいトイレが建てられています。
blog03武田尾.jpg

ここからホントになにもない
福知山線の廃線跡なんですが
まず渡る鉄橋が新しくなっています。
blog04武田尾.jpg

あれ!?
blog05旧福知山線.jpg

以前は(拙ブログ 2014/05/09
「通行不可」の注意書きばかりだったのに
「自己の責任と判断」で
通行してもいいような看板。

それもJRと宝塚市が連名で。

では!行きます。
トンネル内で必要以上に怖がって
抱きついてくる人もいませんが。

8 号トンネル 91m から。
blog06旧福知山線.jpg

最近入手した
西宮市観光協会&宝塚市国際観光協会の
リーフレットでは
長尾山第 3 トンネル 86m ですが。

7 号トンネル 147m 。
上記リーフレットでは(以下おなじ)
長尾山第 2 トンネル 142m 。
blog07旧福知山線.jpg

河原ではだれも遊んでいません。
blog08旧福知山線.jpg

私たちはなん度か降りたと思うのですが
川の形が変化していて
そこがどこだったのか特定できません。

国鉄時代のタラップは
まだいくつか残されていますが。
blog09旧福知山線.jpg

6 号トンネル 307m 。
(長尾山第 1 トンネル 300m)
blog10旧福知山線.jpg

トンネルを抜けるとすぐ
第 2 武庫川橋梁なんですが?!
blog11旧福知山線.jpg

鉄橋の上に木道ができています。
以前は横の
キャットウォークを通行していました。
blog12旧福知山線.jpg

つづいてすぐ 5 号トンネル 150m 。
(溝滝尾トンネル 140m)
blog13旧福知山線.jpg

短いのですがカーブしているので
向こうが見えません。



このあたりかなぁ!
小学生たちを連れて降りたのは。
blog14旧福知山線.jpg

今は渓谷に降りることは禁止のようです。
ま!降りたくてもどの道も消えていますが。

トンネルの範ちゅうに入りますか。
水路が越えているところ。
blog15旧福知山線.jpg

その昔!この水路に
こどもたちが上るというので許しましたが。
ああ!とんでもないことをしました。
もし!水路の中ですべったら
遊園地のすべり台のように飛び出して
渓谷のはるか底に落ちるところでしたね。

引率責任は重い!
今ごろ震えがとまりません。

一番長い 4 号トンネル 414m 。
(北山第 2 トンネル 413m)
blog16旧福知山線.jpg

新 4 号トンネル 318m
(北山トンネル 319m)に向かいます。
blog17旧福知山線.jpg

あの日!
生娘が強姦魔に追いかけられているような
叫び声をあげつづけたおね~さん。
拙ブログ 2014/05/09
尺取り虫が
すだれのように垂れていたあたりかも。

美しい人は顔をくちゃくちゃにしても
絵になったような。
思い出はただただ美しい。

錆びた鉄橋だったような
姥ケ懐川橋梁は木橋に変身しています。
blog18旧福知山線.jpg

名塩川橋梁も木橋に。
blog19旧福知山線.jpg

今!認知されている
福知山廃線ハイキングコースの南の端にも
トイレが新設されていました。
blog20旧福知山線.jpg

こちら側のトイレは西宮市!
北の端にあったそれは宝塚市の設置かも。
このハイキングコースは武庫川に沿っていますが
武庫川が市境なんでしょうね。

廃線跡は両市の努力か
全体!歩きやすくはなっていました。



ここから最近はほとんど
西宮名塩(にしのみやなじお)駅に出ていますが
最初のころは
生瀬(なまぜ)駅を利用していましたね。

今日は心を原点にもどらせ
中国自動車道の高架をくぐって
生瀬駅に向かいます。

このあたりに
旧・福知山線を忍ばせる景色があったような。
blog21中国自動車道.jpg

まったく分からなくなっています。

宝塚市も山の上まで変貌していますね。
blog22宝塚.jpg

鉄橋!?
blog23福知山線.jpg

これは現役の鉄道かも。

JR生瀬駅。
blog24生瀬駅.jpg

一時!寂しい無人駅だったような。
今は立派なたたずまい。

武田尾方面に電車が行きました。
ここから北への新線はほぼトンネルです。
タグ:廃線
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感