SSブログ

大阪天満宮 寒入りのころ [わが街・大阪ブギウギ]

また今日も狐の嫁入り。
陽が射しているのに小雨が悲しい。

大川(旧淀川)の船着き場!
八軒家浜(はちけんやはま)の寒入り。
blog81大川.jpg

ユリカモメが集まっています。

大川は西に流れて
堂島川と土佐堀川に分かれます。
天神橋が両方をまたいでいます。
blog82天神橋.jpg

天神橋を渡ります。
blog83天神橋.jpg

「てんじんはし」とあります。
そのまま読むのでしょうか。
「てんじんばし」と
濁らせて発音するのでしょうか。

「浪華(なにわ)八百八橋」は「ばし」ばかり。
「はし」はないといいます。

淀屋橋とか天満橋とか戎(えびす)橋とか。

歴史の中の「鶴橋(つるはし)」とか
住吉大社の境内の「反橋(そりはし)」は
「はし」でしょうけど
一般的ではないような。

ところが歴史でいえばほんの最近架けられた
「淀川大橋」とか「堂島大橋」とか
「十三(じゅうそう)大橋」とかの
「大橋」は「おおはし」
「はし」なんですねぇ!
日本語はメンドくさいのぉ。



天神橋から北にまっすぐ進んで
アーケード商店街としては
日本一長いといわれる
天神橋筋商店街に入ります。

正月ですので「めでたい」ので!
ま!私は年中「おめでたい」のですが!
なにか気の利いたランチを。

歩いても探せませんね!
優柔不断な性格と懐中不如意は
正月でも変わるはずもなく。

南のアーケードが始まるところまで
引き返して
やっぱり!なにも考えないときとおなじ
「餃子食堂 大阪亭」へ。
blog84大阪亭.jpg

午後 2 時までの「日替わり定食」に
ぎりぎり間に合いました。
blog85大阪亭.jpg

この日は鶏肉から揚げ!甘酢あんかけ。
480 円(税込)!



大阪天満宮の表大門の前の
景色が変わっているような。

「川端康成生誕之地」の碑は
捨てられることもなく
新しい高層の建てもののエントランスに
移設(?)されていましたが。
blog86川端康成.jpg

大阪天満宮はまだ正月気分?!
blog87大阪天満宮.jpg

大勢の人がたむろしています。

境内の北にある大将軍社。
blog88大将軍社.jpg

難波長柄豊崎宮を造営(650)時に創建。
菅原道真(845 ~ 903)よりエラい。
エラいかどうか知りませんが!古い。

最近周知されてきたのか
お参りする人が増えてきたような。

境内のトイレの
洗面器に注連縄(しめなわ)が。
blog89大阪天満宮.jpg

これが正しい(!)正月の飾り方。

北の飛び地境内の星合い池(亀の池)の
祖霊社の横に新しい祠(ほこら)が!
blog90高坐招魂社.jpg

高坐招魂社だそうな。
上方落語協会が建てた(?)のかな。

この地に寄席小屋の
「亀の池席」があったという人もいます。

すぐ近くに今の寄席
天満天神繁昌亭がありますが。
blog91天満天神繁昌亭.jpg

正月だからか
ちょっとにぎやかな
装飾をまとっていますね。



再度!
天神橋筋商店街に入って北へ歩きます。

あ!
blog92天神箸.jpg

これ「てんじんばし」
それとも「てんじんはし」?!
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理