SSブログ

日本一の梅の里 南部梅林 [工場見学]

「特急くろしお号」です。
blog51.jpg

JR阪和線から紀勢本線へ進みます。

「くろしお」は
白浜や椿温泉までなん度か往復したとき
利用したような。
すると最後に乗ったのは
もう×十年も前のことです。

今日はJR西日本とみなべ町と阪急交通社の
共同企画の「貸し切り」で行くツアーです。

南部(みなべ)駅で降ります。
ゆるキャラの出迎えを受けます。
blog52.jpg

南部(みなべ)梅林まで歩きます。
blog53.jpg

送迎バスを利用できますが
往復 1,000 円余分にかかります。
それだけあれば酎ハイがなん杯も飲めます。
そんなセコいヤツは
少ないだろうと思っていたら
ぞろぞろと!?
ほとんどの人が歩いています。はは。

途中の梅畑の花がいい感じに咲いています。
blog54.jpg

風さえなければ早春のようなんですが。



日本一の梅の里といわれる南部梅林。
blog55.jpg

急斜面にあります。
blog56.jpg

アラフォー(around 40)のおね~さん
スマホの画面ばかリ見ていたら落ちますよ。
blog57.jpg

「ころりん体形では落ちたらとまりませんよ。

「ん?」

聞こえなかったらいいです。

“ ひと目百万本 ”とはいえ
梅干用としては最高級品種の
南高梅(なんこううめ)の白一色ですから
画像にするとすごさが半減します。
blog58.jpg

観光客用にか
花梅も少し植えられていますね。
blog59.jpg

菜の花の咲く丘でランチにします。
blog60.jpg

ツーリストの支給の弁当。
blog61.jpg

こちらの食べものかな。
目張りずしと柿の葉ずしが入っています。

やっぱり草の上に座ると寒い!
コートを「くろしお」に置いてきています。

「お酒はありませんか。

「往路のくろしおの中で」
「早々に飲んでしまうからよ」

あ!てんとうむしがやってきました。
blog62.jpg

和歌山の春は早いのかも。

逆風(?)の中で梅の種飛ばしの競争。
blog63.jpg

とうみかん?!
blog64.jpg

1 個 300g を越えていそうなみかん。
おいしそうなので
100 円でわけてもらいます。

抜きたての大根!どれでも 100 円!
一番大きいものを買いました。
blog65.jpg

5 股(反対側に 2 股あります)の大根!
9kg 近くもあります。
得したように感じましたが
これが大変!
重いのなんの!
リュックでかついで歩けば青息吐息。

愛想を振りまいていた
まだ 1 歳になっていない売店の中猫。
お尻ペンペン!ペンペンペンしてやったら
いたく気に入ってなん度もなん度もせがみます。

あああ!
blog66.jpg

別れようとしたら!足にのぼってきて!
四肢の爪を立ててすがりついて!
ズボンにかみついて!怒っています。



「ぷらむ工房」で工場見学です。
blog67.jpg

ガイドのおじさん!紀州弁です。
blog68.jpg

和歌山出身の先輩たちがなん人かいましたが
みんな若くして鬼籍に入ってしまいました。
純粋な紀州弁!妙になつかしい。

さっき見た樽は梅実の塩漬けの上の部分で
底は深いのですね。
blog69.jpg

100 年前や 200 年前の木樽も
現役のようでした。

梅干の生産は
塩漬けの樽から出して
年中天日干しにしているようです。
blog70.jpg

実の粒が大きいですね。

梅干し!梅ジャム!梅ジュース作りの
体験コースがありました。
blog71.jpg

おね~さんは
ガイドのおじさんから
「梅酢」の効用を聞いて
さっそく求めていましたが。

重い?
大根に比べたら可愛いもんですよ。



日が暮れて天王寺駅にもどってきました。

酎ハイをバス賃分(1,000 円?)だけ
飲んで帰りましょうよ。
居酒屋の「あべの応援団 勝男」に行けば
ハイボールが 1 杯 150 円(税別)です。

5 杯も飲んだら!もう!ふらふら。
これから 9kg の大根を
抱いて帰らねばならないというのに。

おね~さんも大丈夫?!
から揚げばかり!
なん度も注文しているけど。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理