SSブログ

無動寺 六條八幡宮 冬の裏六甲 [手のひらを太陽に]

「あんな家でした!育った家は。
blog31.jpg

「大きな家じゃないの!」

「家の大きさではなく屋根瓦の色!

釉薬(うわぐすり)の色が似ています。

あの瓦は知りませんが
わが家のものは
亡くなった祖母が大昔に
“ 伊部焼(いんべやき)” じゃないかと
いっていました。

でも!伊部などの備前の焼きものは
釉薬を使わないような気がします。

あ!?
今思えば釉薬はかかってなく
あんな赤っぽい色だったのかも。

「詳しく調べてみたら!」

「強いて知りたくもありません。
「それにもう!その家はありません。
「瓦は 1 枚も残っていませんよ。

冬の終わりには
群れていたスズメも
カップルになって行動をするようになり
営巣場所候補をいくつか調べていました。

わが家の瓦の間は一等地のようでした。

さらに特等地は日あたりがよくて
犬小屋の上とか
猫が日向ぼっこをするけど
ジャンプしても届かない高さのところとか。
そんなところは
天敵が近寄りがたいですからね。



六甲山の北側
神戸市北区を歩きます。

神戸市の 44 %を占める区なら
やたら広くて人口密度が低そうな
田園地帯です。

「トリ!」
blog32.jpg

「鳥の群れですね。
blog33.jpg

「なんという鳥?!」
blog34.jpg

「スズメよりは大きいけど!
「分かりません。
blog35.jpg

しばらくながめていられます。
なんにも考えることもなく。
飛んでいる方は命の叫びかも知れませんが。



あるささやかな目的で徘徊しています。

このあたりでは
目印にしている「新兵衛石」です。
blog36新兵衛石.jpg

250 年前に 15 歳の新兵衛が
善行(?)をしたのでしょう。

坂をのぼって行けば無動寺。
blog37無動寺.jpg

四国八十八か所の
祠(ほこら)を訪ねながらくだります。
blog38無動寺.jpg

祠の上部の石は古そうですが
下部の石は最近のもの?!

くだって六條八幡宮に。
blog39六條八幡宮.jpg

神仏習合時代があったようで
三重塔があります。
blog40六條八幡宮.jpg

文正元年(1466)建立?!
ひぇ~っ!
古い!
しかも!応仁の乱(1467 ~ 1477)の
前年のことですか!

そんな大変な三重塔ですが
いろいろ視界にじゃまが入り
全体の姿を
はっきり見られるところがありません。



裏六甲は山また山。

前にいつか見ただれかのバストのような
形のいい山があります。
blog41.jpg

後ろにだれかが座って
大きな尻でへこんだような山があります。
blog42.jpg

「おね~さんのことじゃありませんよ。

「三寒四温について行けず幻覚が出ているよ」
「つくしがいっぱい出るころに出直してこようよ」

「そだね~。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感