SSブログ

会いたくて 須磨浦普賢象 [解語の枯れ尾花]

源平史跡・戦の濱碑。
blog61.jpg

「一の谷坂落とし」の真下。
もっとも推定地でしょうけど。
史実とはいえ物語になると
講談師のように面白おかしく脚色するので
嘘八百が多いのですが。

そんな実のないことを
考えている場合ではありません。
ここは須磨浦公園(神戸市須磨区)
「須磨浦普賢象」という桜を
探しにきたのですが。

4 月下旬ですが
八重桜の仲間はいくつか咲いています。
blog62.jpg

「須磨浦普賢象」も八重の花のはず。

あ!可愛い苗木(?)がなん本か!?
blog63.jpg

花をつけている木も。
blog64須磨浦普賢象.jpg

これですか!「須磨浦普賢象」の花。

花びらが黄色。
咲き終わりには中心部が赤く
めしべが 2 本。
「普賢象」の枝変わりだとか。

しかし!「普賢象」は
薄紅色から白くなっていく花。
黄色とはね。

先日(拙ブログ 2019/04/14
大阪市立大学の植物園で
花びらが黄色の「鬱金(うこん)」や
「御衣黄(ぎょいこう)」の
親(元の木)は
DNA なんかの検査で
「永源寺」と分かったと聞いたような。

「永源寺」は白っぽい色なんですけどね。
blog65永源寺.jpg

この系統には緑色も出るらしい。



「須磨浦普賢象」の原木は失われているとか。

しかし!こんな 2m に満たないほどの
木しかないのでしょうか。

山上遊園にのぼってみますか。

昨夜から未明まで!
体調が変で眠れませんでした。
今日はケチでもおカネをつかい
ロープウェイとカーレーターとリフト!
みんな利用することに。

本日!休園!?

なんで!今日にかぎって
急階段をとぼとぼ歩かにゃならんのだ!

階段脇に桜はいく種類かまだ咲いていますが
「須磨浦普賢象」らしい木はないですね。

鉢伏山の山頂にありました。
blog66.jpg

ここも下の浜とおなじような大きさ。
最近!植栽されたような。

つづいて
茶屋のある旗振山(はたふりやま)へ。
blog67旗振茶屋.jpg

旗振山から山上遊園にさがります。

つづじの暖色系の花がめだつようになり
まだ八重の桜がたくさん咲いて
藤が咲き初(そ)めていますが。
blog68.jpg

休園の中!鯉のぼりが揺れています。
blog69.jpg

可愛い意匠の鯉ですね。

「須磨浦普賢象」はありませんね。

また!長い石段を歩いて降りる気も起きず
旗振山から
六甲山全山縦走路を東にたどります。
blog70.jpg

ほどなく鉄拐山。
頂にあがる急坂を避けて縁をう回し
眼下に高倉台の住宅地が見える「おらが山」の
「おらが茶屋」に着きましたが。

徒労でしたね。



ひざが痛くなったので!
長い階段を避けて!遠回りして!
坂道を高倉台に降りました。
軟弱なこと!かぎりなし。

海のほうにくだっていたら
若い女の子のグループが
須磨離宮公園の北の(駐車場の)入り口から
入場するので従います。

私だけ停められました。

近くの神戸女子大の学生は無料なんですか。

「私もそうですが!はは!」といっても
受けつけてくれませんね。

その他!入園料を割り引きされる人多数。
10 を越える団体の会員ならOKですが
ほとんど兵庫県のもの。

「イオンのクレジットカード」
「お持ちじゃないですか」

どうして!イオンなの?
ま!それならありますけど。



須磨離宮公園の噴水広場では
チューリップを抜いていました。
blog71須磨離宮公園.jpg

季節の変わり目かな。

ぼたん園は今が盛りのようです。
blog72.jpg

ぼたん園に隣接のシダレザクラ!
あ!あれは!?
blog73.jpg

「須磨浦普賢象」が 2 本!
blog74須磨浦普賢象.jpg

木全体に咲いていました。

赤っぽい葉といっしょにあるので
ソメイヨシノのように目立ちませんね。



須磨寺の横の須磨寺公園にも寄ります。

八重の桜はまだお花見ができます。

ん!?
向こうにもしや?!
blog75.jpg

違いましたね。
ハナミズキが咲き始めていました。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感