SSブログ

六地蔵のさかなやの定食 伏見桃山城 [昼定食]

ふしぎな鉄道!
JR奈良線。
まったく
奈良県内を走っていないのに奈良線。

おなじ道でも京都から見れば奈良街道
奈良から歩けば京街道というがごとし?!

六地蔵駅(宇治市)近くの
魚屋さんがやっている飲食店に
ランチに行きます。

「屋号はなんていうの?」

“さかなや”です。

「そのまんまじゃないの!」

そのまんま“さかなや”です。
500 円の“魚”の定食がいっぱいです。
blog31.jpg

ああ!それはいつの時代の記憶。
ときは流れ!いくたびの春。
今は一番安いものが 580 円。
しかも税抜き価格。

ま!それでもいい!
その 580 円のサバ(鯖)の塩焼き定食を。
blog32.jpg

アラフォー(around 40)のおね~さんは
一番高価な(税抜き 880 円)
サーモンフライ定食ですね。
洋行帰りの
(洋行といっても東洋の”洋”)
(上海帰りでしたか)
高給取り(!)は差を見せつけます。

小鉢がいっぱい。
ちょっとだけですが刺し身もついています。
小鉢の“あしらい”ものは
どの定食でもほぼいっしょです。

「な~んだ!安いのでも満足だったのに!」

後から悔やむ人生。
逃げたオトコに
いつまでも未練たっぷりのように。
あなたの性癖です。

「ランチのたとえで」
「過去の恋愛の非難を受けたくないわい!」



せっかくですから
六地蔵にお参りしましょう。

大善寺にこの駅名や地名の元の
六地蔵堂があります。
blog33.jpg

小野篁(おののたかむら)ゆかりの場所です。
この世とあの世と行き来した人。
ま!Eテレのアニメ
”おじゃる丸”のような人ですなぁ。

「もう!いいよ!そんな解説は」



JR奈良線沿いをたどります。

六地蔵駅はみっつもあります。
JR奈良線と京阪・宇治線と
京都市営地下鉄・東西線と。

さらにJR奈良線は京阪と近鉄とに
つかず離れず走っています。

JRだけ単線です。
最近一部!
複線になった区間もあるそうですが
激戦区(?)に単線です。

しかし!最近!よく走っていますね。
快速!区間快速!普通と。



ほどなく京阪・桃山南口駅。
そこからのぼりにかかりましょう。

明治天皇の休む伏見桃山陵につづく石段。
blog34.jpg

発情止まない元気なおね~さんは
正面強行突破してください。
体の弱い(!)私は
昭憲皇太后の眠る伏見桃山東陵経由の
坂道をゆるゆると。

伏見桃山陵は初夏の景色。
blog35伏見桃山陵.jpg

ここには御陵では珍しく
一般用のトイレがあります。
トイレを借りて身が軽く(?)なったら
参道を逆にたどります。
blog36.jpg

残念石?!
blog37.jpg

たくさんあります。

伏見城に使われなかった石。
いや!最初の伏見城に使用されて
2、3 度目の建設のときに
再利用しようとして
運んでいる途中だった石かも。



現代の伏見城に寄ります。
blog38.jpg

近鉄が建てた伏見桃山城キャッスルランド。
blog39.jpg

「山の端(やまのは)が変色しているよ」
blog40.jpg
(画像を少し加工しています)

竹の秋ですよ。
 
「ん?」

さやさやと舞うごと
年増(としま)の竹の秋。

「有名な句?」

今!即興で作っただけです。

「ほんとに!もう!」

歌なくも 舞うごと 年増の 竹の秋。

性欲を 語るごと 年増の 竹の秋。

「もういいよ!年増は」



柏原陵です。
blog41.jpg

桓武天皇が眠っています。

この山には平安京の
最初と最後の天皇の陵があります。

参道がまっすぐさがっています。
blog42.jpg

振り向けば
段がついているのがよく分かります。
blog43.jpg

参道はくるま用の道ではないのですね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理