SSブログ

六甲山の青い花の季節?! [解語の枯れ尾花]

まだサツキが咲いています。
blog21.jpg

6 月も下旬なのに
六甲山の標高 800m もなると
季節がどこかで混ざり合っています。

アジサイの花が青い。
blog22.jpg

植えたのかエスケープしたものか
道のかたわらによく咲いていますが
みんな青い!?

酸性土壌だからでしょうか。

六甲山はもともと酸性化していたのか
最近!半世紀以上前に植えた
スギやヒノキの針葉樹が放置され
山は材木置き場のようになり
広葉樹や照葉樹の落ち葉がなくて
酸性化してきたのか知りませんが。

りくつはともかく心洗われる色です。

六甲山のアジサイというと
“学”のある人も!ない人も
ないのにあるようにふるまう人も
「シチダンカ(七段花)」なんて答えますが
まず野で遭遇する花ではありません。

この花は山中にいっぱい!
blog23.jpg

コアジサイでしょうか。
六甲山に大変多く見られます。
私たちいいかげんなものたちが
花と認識している装飾花がありません。

ホントの花(両性花)だけでこじんまり。

ほのかな匂いがあります。
この季節の六甲山は
コアジサイの匂いに満ちているという
顔に似合わず(失礼!)
美しいことをいう女性もいましたが
五感みなダメな私には分かりません。



青いといえば
「ヒマラヤの青いケシ」の季節。

六甲高山植物園のロックガーデン。
1,500 株もの「青いケシ」が
妍(けん)を競って、、、!
blog24.jpg

競っているはずなんでしたが
茎と葉だけ!?
季節が通り過ぎていました。

遅れて咲く花は哀れ。
blog25.jpg

いや!それなりに美しい。



ロックガーデンは夏のお花畑。
blog26.jpg

私には名も知らない花ばかりですが。
blog27.jpg

ササユリはこの山の花。
blog28.jpg

他の山ではイノシシに食われて
全滅したりしていますが。

ニッコウキスゲが咲き始めています。
blog29.jpg

いつか!小便小僧のある小さな池に
おたまじゃくしを見たような。
blog30.jpg

今年は雨の少ない 6 月の初旬中旬でしたが
どうなんでしょう。

あれ!?
blog31.jpg

カエル!
動きませんね。
ビニール製でしょうか。

拾いあげようと手を伸ばしたら!
きゃ!
瞬時に水底に身を隠してしまいました。

今!画像を引き伸ばしてみると
モリアオガエル?!
blog32.jpg

それともシュレーゲルアオガエルかな。
2 種はどう違うのでしたか。
今まで背に黒い模様のある
モリアオガエルばかリ見てきたのですが。



ハエトリソウの苗がいっぱい。
blog33.jpg

六甲高山植物園で
いくつかの食虫植物を売っていました。
blog34.jpg

若い女性のグループが
この前で騒いでいましたが。
blog35.jpg

ウサギゴケ?!
この小さな植物も食虫植物!?

あああ!
blog36.jpg

小さな小さなウサギが!



だれかといっしょなら
歩くこともやぶさかではないのですが
根がなまけものです。
だれも見ていないのでバス停へ。

バスは目前で発車してしまいました。
走れば
止めることもできたのでしょうけど
私の美学(?)に反します。

つぎは 20 分後!
20 分あれば六甲ケーブルの駅まで
ほぼ歩けるのでは。

分かりやすいので
くるまがビュンビュン走る
バス道をたどります。
危ないのか徒歩の人はいませんね。

こんな道ですが
けっこういろんな植物を
見ることができます。

やっぱり
青いアジサイがたくさん咲いています。
blog37.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感