SSブログ

高津宮夏まつり肩すかし 梼原カリー [わが街・大阪ブギウギ]

祭ばやし(!)が聞こえます。

高い石垣の上。
blog31.jpg

高津宮(こうづぐう)からのようです。

今の大阪市に背骨のように
東西にのびる上町台地にあるのなら
もうすでに高台のはず
さらに石垣を高くするとは。

北から南に回り
正面から石段を進みます。
blog32.jpg

大きな茅(ち)の輪があります。
blog33.jpg

ん?!
「茅の輪は桃ケ池の葦です」とあります。

ああ!もしかして!これ?!
blog34.jpg

わが家の庭(!)の桃ケ池のアシ。
中途半端に刈り取られています。
草刈りや清掃とも思えなかったのですが。
でも勝手に盗んでも(?)いいのですか!?



それはさておき
はやし方だけは張り切っていますが。
blog35.jpg

境内は静かです。

「十八日 本祭 祭典午前十時」
と掲示してありますが
もう 11 時過ぎています。

「終日だんじり囃子奉納」
「終日獅子頭笹みこし授与」とも。

奉納演芸は夜!?
だれもいません。
blog36.jpg

境内の「高津の富亭」の
奉納落語会も夜かな。

「暑気払い かちわり氷(無料授与)」は
もらえません!ブースは無人ですから。

あ!「かちわり」は関西弁のはず。
河内のおっさんが威嚇(いかく)するとき
「どたま(頭)かち割ったろか!」と
使ったりするあの「かち割り」ですかね。

高津小学校の絵画展。
blog37.jpg

すごい!
作品ではなく児童の名前。

未見!美百恵!恋心奈!有杏!彩夏!
どう読むんだろ?



西側の車道に
香具師(てきや)の露店が並んでいますが。
blog38.jpg

屋根を降ろしています。
なるほど
サンズン(屋台)の屋根は降ろしたら
シャッター代わりにもなるんですね。

しかたがありませぬ。
谷末社のある崖下の
陰陽石を拝んで帰りましょうか。

石だらけで
どれがそれだか浅学の徒には分かりません。
ま!テキトーに手を合わせて祈願します。
blog39.jpg

ん!?
なんのご利益があるのでしたやら。



大阪メトロの谷町線の
谷町九丁目駅から帰ります。

北東の入り口の横にカレー?!
blog40.jpg

梼原(ゆすはら)カリー!?
税込み 500 円!

いただきましょう。
blog41.jpg

激辛好きだったのに
最近!辛くてたまらなくなりました。
舌がボケてきたのか
やっと神経回路がつながったのか。

しかし!
おこちゃまカレーは食べたくありません。
フツーより
いくらか辛いくらいがいいですね。

この梼原カリー!
そんなに辛味は感じませんが!おいしい!
私の口に合いました。

ところで
この店舗の屋号はなんでしょうか。
blog42.jpg

「谷九(谷町九丁目)店」との文字が
見え隠れしていますので
「梼原カリー」を扱う
本店(!)がどこかにあるのかも。

「梼原(ゆすはら)」は地名だとか。
高知県の梼原町から取り寄せた食材を
使っていると書いてありました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理