SSブログ

下鴨神社 みたらし祭 2019 [平安京有情]

下鴨神社の表参道
糺(ただす)の森を行けば
女の子たちが水遊びに夢中。
blog21.jpg

奈良の小川ですね。

元の名は
「楢」の小川だったのでしょうね。
漢字は借字!
だれかが書きやすいように
「奈良」の小川と書いたのが
伝わったのかも。

この川は「みたらし(御手洗)池」から
流れてきているはず。

あら!にぎやかですね。
blog22.jpg

露店が出ています。
blog23.jpg

「みたらし祭」ですね。
blog24.jpg

土用の丑の日のはずですが
そのあたり 1 週間開催しています。
今年は 2019/7/19 ~ 28 とか。

この日は丑の日ではないのですが
大変な数の参詣者ですね。

10 年ばかり
きていないような気でいましたが
昨年もきていましたね。
したがって!
このリポートも新たに書いた気でいますが
灰色の脳みそは
退化こそすれ賢明になるはずもなく
昨年とほぼおなじ。すみません。



「足つけ神事」に裸足になります。

みなさん!
ビニル袋を借りて靴を入れてさげますが
私はエコバッグを持っていますので
それに入れてリュックにしばりつければ
両手が使えます。

ろうそくをもらい
「みたらし(御手洗)池」に入ります。
blog25.jpg

冷たい!
blog26.jpg

外気温が高いので
シベリアの雪解け水のように
冷たく感じます。
シベリアに行ったことはないですけど。

わ!可哀そう!
blog27.jpg

すぐに胸まで浸かりましたが。
しかし!その後!元気!げんき!
すぐ水遊びに興じています。

平安時代の「足つけ神事」にも
こんないたいけな童女が
参加していたのでしょうか。

私も初めに冷たく感じていたのに
だんだん心地よくなってきます。

斎火(種火)がいくつかあります。
blog28.jpg

点灯させて行きますよ。
blog29.jpg

しかし!どうしたらいいの。
なにかを祈るのですよね!きっと。

祭壇に供えます。
blog30.jpg

大勢の人なので
ろうそく立てに空きがなく!
とまどう善男善女。

今!ともっている
ろうそくの上においたらどうですか。
下の火は消えてドッキングしますよ。

はは!いっている私の手元が狂い?!
blog31.jpg

芸術的な固定になりました。

もっと水遊びしたいこどもたちも
むりやり引きあげられています。
blog32.jpg

靴をはいてから
「御神水」をいただきます。
blog33.jpg

御神水は
葵(フタバアオイ)の描かれた器で
供せられます。
blog34.jpg

足形祈祷木は水に置きます。
blog35.jpg

「水みくじ」は流れに浮かべます。
blog36.jpg

ああ!そうですか。
みなさん!
無病息災と健脚祈願しているのですね。
知らないでお参りしてどうします。



「加茂みたらし茶屋」に行き
「みたらし団子」をいただきましょう。

あ!今日は境内に出張していました。
blog37.jpg

暑い日に!熱いのに!大忙し!
blog38.jpg

1 本税込み 130 円。
blog39.jpg

素朴な味です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理