SSブログ

丸山古墳 甘樫丘 明日香川 [みんなで歩けばこわくない]

5 月の月例の寄せ集めハイキングは
近鉄・岡寺駅から飛鳥をくるりと回って
近鉄・飛鳥駅に帰ります。

昨今の新型コロナウイルス禍の事情から
お互いの距離をとって歩いてくださいね。

橿原市から明日香村へ行くことになります。

丸山古墳から。
blog51丸山古墳.jpg

巨大な(奈良県一!)前方後円墳ですが
後円部だけ残ったので円墳に見えて
すなわち丸山と呼ばれてきたのかも。

このあたりは蘇我氏の庭(?)なので
私見では
入鹿の曽祖父の蘇我稲目の墓では!?

たくさんいいたいこともあるのですが
だれも興味がなさそうなので!行きます。

菖蒲池古墳は家形の石棺が見られます。
blog52菖蒲池古墳.jpg

なんでしょう!センサーがさがっています。

こんな立派な古墳はやはり蘇我氏のだれか?!

明日香村に入って
甘樫丘(あまかしのおか)にのぼります。

この丘は蘇我氏の敷地内(?)
今は北の展望台・豊浦展望台から
大和三山が見えます。
blog53.jpg

眼下に飛鳥寺が見えます。
blog54.jpg

そちらのほうへくだります。

農産物販売所の「あすか夢の楽市」で道草。
blog55.jpg

水落遺跡を経て
飛鳥坐(あすかいます)神社に。

陰陽石がいくつか祀(まつ)られています。
blog56.jpg

金精(こんせい)大明神という
できたてほやほやの噺(はなし)がありますが。
拙ブログ 2020/05/10
あ!だれも興味がありません?!
では!つぎに行きます。

入鹿の首塚。
blog57.jpg

向こうに見えるのが甘樫丘。

後ろが飛鳥寺。
blog58.jpg

このあたりにあった
蘇我氏の氏寺の法興寺の後身。

中臣鎌足と中大兄皇子が
法興寺の蹴鞠(けまり)の会で
知り合いになったと
日本書紀では記述されていますが
おかしいでしょう!?

蘇我氏の敵(かたき)が
蘇我氏の氏寺で仲よくなるなんて。

勝ったほうの歴史しか残っていませんから
隠蔽され!脚色されていること多し!
いいたいことは山ほどあるのですが
だれも!聞いてくれませんから!行くよ!

万葉文化館も明日香民俗資料館も
亀形石造物も臨時休館中。

酒船石は見学可。
blog59.jpg

「私と拝火教」を一席いいたのですが
必要ないですか!?
あ!そう!早々にくだります。

和菓子屋さんでお茶にしませんか。
blog60.jpg

ここも「コロナ」で持ち帰りのみ。
しかたがないですね。
「よもぎ大福」を食べ歩き。

犬養万葉記念館も
石舞台古墳にも入れません。

大丈夫!
石舞台は上に行けば丸見えですよ。
blog61.jpg

明日香川に出ます。

あ!玉藻橋!新しくなったような。
blog62.jpg

明日香川
瀬々(せぜ)に玉藻は 生ひたれど
しがらみあれば 靡(なび)きあはなくに

万葉集の歌(1380)の碑がありますが。

ここに玉藻橋があったのですか。

明日香川の玉藻といえば下流に

明日香川
瀬々の玉藻の うち靡(なび)き
心は妹(いも)に 寄りにけるかも

という対になるような
万葉集の歌(3267)の碑がありましたよ!
記憶がたしかなら。

万葉集には
明日香川の歌は他にいくつかありますね。

静かな歩道を進みます。
blog63.jpg

橘寺のところで明日香川と別れます。
blog64.jpg

亀石の横を過ぎます。
blog65.jpg

鬼の俎(まないた)!鬼の雪隠(せっちん)。
blog66.jpg

吉備姫王墓の猿石が今日の最後のポイント。
blog67.jpg

農産物販売所の「あすか夢販売所」で
五平もち(100 円)を食べて休憩。
blog69.jpg

近鉄・飛鳥駅から帰ります。

待合室のイスのざぶとん!きれいですね。
blog68.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理