SSブログ

京都会議 中止 [はなしのはなし 食えぬ梨]

4 年に 1 度の世界大会が中止になりました。

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のため
空と海の航路が寸断され
人の流れがなくなったからです。

わたしたち「毛ジラミ」の唯一の世界大会。
今年は日本の京都で開催予定でした。
略称・京都会議。

人の毛にすがって移動するので
人の流れがなければ
京都までたどりつけません。
これでは会議になりません。

「さっそく中止を各国に連絡しよう。

みなさん!あちこちの空港で足止めの模様です」

「ん!?インド代表はまだ立っていません。
「そのうち行こうと思っていたといっています。

フィリピンもです」
約束通り行くのは失礼という慣習です」

「ブラジル代表はドタキャン専門です。

チリは会議があることさえ忘れています」

「アメリカ代表は大国ですから
「小国を待たせるのが当然という態度です。



今年の会場は
花街・五番町の置屋「朝龍(あさたつ)」の
舞妓の「朝音(あさね)」ちゃんの股間です。

住みづらい世の中です。
各国の人間の女性は競って
アンダーヘアを剃ってしまうので
絶滅した民族多数。

日本の女の子も処理する人が 60% を越え
大変なのですが!舞妓は大丈夫。
剃ったらあかんのどす。
男はんに見せる商品ですから。

童女が禿(かむろ)になり
芸を習うようになれば舞妓。
舞妓は数えで 13 歳で水揚げ。
よくは知りませんが男はんと寝て
それから髪をバッサリ切って
鬘(かつら)を着用して芸妓になります。

今の五番町には禿はいません。
いきなり舞妓どす。

その舞妓になるのも
義務教育を経てからじゃないとあかんそうで
昔なら旦那がついて 2、3 年は経つ芸妓の年令!
たぶん立派なヘアのおとなでやってきます。

五番町は年々縮小して行き
芸妓の数は 20 名。
しばらくいなかったのですが
朝音は 3 年ぶりの舞妓です。

そんな訳で集合場所の紛れが少なく
頭髪も腋毛も陰毛も十分あるはずの
朝音の股間を会場にしたのですが。



「すでに到着している代表はどこかな。

ヨーロッパの毛ジラミ族が少々」

「人まかせなのでヨーロッパを転々として
「たまたま着いたヒースロー空港で
「3 日も仮眠していた日本の女の子に
「あちこちからきた各国代表が
「偶然!つぎつぎにもぐり込めて
「運よく関西空港に着いたといっています。

せっかくだから観光でもしてもらおう」

「今夜!朝音がお座敷に行くから
「芸を見ましょう。
「みなさん!よく見えるように
「頭のほうへ移動してください。

頭には「頭ジラミ」の共和国があります。

「すみません!頭ジラミさん。
「長居はしませんから
「少し席を貸してくださいね。

頭ジラミは長身でほっそり。
毛ジラミはずんぐりむっくり。

似ていても
たとえ惚れてもセックスはできません。
あそこの形が違ってしまいました。

類人猿でいえば
チンパンジーとゴリラみたいなものかな。

頭ジラミと毛ジラミは DNA で推察すれば
300万年くらい前の先祖は
共通かも知れません。

人類の全身にあった体毛が
どんどんなくなり
頭と股間の毛が完全に分離したころでしょうね。

陰毛の研究は毛ジラミの研究でもあります。
ここだけのはなし!
よそに行っていわないようにね。



お座敷では客も芸妓も
都都逸(どどいつ)を歌っています。
なんでもするんですねぇ。

 入れておくれよ かゆくてならぬ
 私ひとりが 蚊帳(かや)の外

「お分かりになりますかな。

 きみは野に咲く あざみの花よ
 見ればやさしや 寄れば刺す

「ヨーロッパ族でも笑えますか。

 おれとおまえは たまごの仲よ
 おれが白身で きみを抱く

「これは難しいでしょうね。
「君と黄身の重なる機微やだじゃれは
「音素の少ない日本語ならではもの。
「どこの国の毛ジラミや人が笑えるのでしょう。

「みなさん!股間に帰りましょう。
「頭ジラミたちの機嫌が悪くなりますから。



「明日はここにいるみなさんだけで
「会議をしてお別れにしましょう。

ドイツ代表が」
ランチ抜きでみっちりしようといっています」

「フランスの毛ジラミたちが
「ランチ時間を
「1 時から 3 時までとれといっています。

スペイン代表が」
ランチの後に昼寝を」
日暮れまですると主張しています」

「イギリスの毛ジラミもいっています。
「ランチはそこそこですませて
「お茶の時間をたっぷりとれと。

収拾がつきませんな」

「京都会議が流れてよかったかも
「これにアジアやアフリカや
「アメリカ大陸の連中が加わったら大変。



「ともかく今晩は休みましょう。

「ああ!なんだ!?
「朝音の陰毛の林を揺さぶるのは!
「台風と地震がいっしょにやってきた!?

水がしみ出てきた」
地震の液状化現象か!」

「大きなこんにゃくがかぶさってきた!
「林をしごいて!べとべとかきまわす~!

こんにゃくじゃない!人間の舌だろう!?」

「うわ~!山ほどのひとつ目小僧だぁ!

小僧というより入道だぁ!ひとつ目入道だぁ!」

「林をかき分け!ズボズボ入って行ったよ」

わ!いきなり抜いて引きあげたぁ!」

「いや!もどってきてまた!もぐったぜ!

水揚げが近い朝音。
高額な水揚げ料はみな置屋の収入。
置屋も支度で莫大なおカネがいりますからね。

朝音ちゃんはもう 18 歳。
置屋のおかあさん(女将)の
いいなりになる昔の舞妓の年ではありません。

ないしょ働きです。
正式な水揚げの前に
金持ちの好事家のじいさんに「売って」
カネ儲けしていたのです。

「初めて」といいながらなん人もに。
なんともはや!ちゃっかりというか。

その後に正式に大枚出してやってくる
お大尽はどうするの?!
ちょっと可哀そう。

有吉佐和子の小説「芝桜」の
舞妓の蔦代のようです。

ちなみに「芝桜」の舞台は
東京の花街ですから
舞妓に「おしゃく」のルビがあります。



そんなないしょの水揚げを
小金持ちのじいさんとしています。

「お!朝音の息が乱れてきたぞ。

苦しそうだ」

「朝音が奇妙な声をあげ出したぁ。

ほほほほ!とやせた歯茎をむき出して」
じいさんはうれしそうだけどな」

「うわわあ!洪水だぁ!
「林が水浸しになる~!
「みなさん!一時避難しましょう。

シラミは避難するにも
もそもそと時間がかかります。

「ノミはいいなぁ!
「ひと跳ねで遠くに行くことができる。

「そうだ!連れてってもらおう!

おい!ノミのおれに抱きついて」
どうすんだよ~!」

「あたしゃシラミでノミを抱く。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヘルシー日替わり定食 とらや 2020/07~12 [昼定食]

拙ブログ 2020/01/30 のつづきです)



思いやりとか
協調性に欠けている私のひとりごと。
怒らないで聞いてくださいね。

なん年も夫婦をしている人たちが
大勢います。

それはそれで勝手(?)ですが
それを 20 年 30 年つづける人たち。
よく飽きませんね。

飽きても波風立てるのがメンドくさいから
惰性で流されているのかも。

美容院やら小売り商店やら個人事務所やら
朝から晩までふたりきりの人たち!
客がこないときには
息が詰まりませんかね。

漫才のかつみ・さゆりのように
仕事が終われば解散。
思い思いの方向に行くというのは
分からないでもないですが。

どの世界でも
生計のために我慢している人は多い。
夫婦とだろうが
タヌキのため糞の臭いのする課長とだろうが
仕事はきちんとして
あとは好きなことをしたらいいんですよね。

しかし!いっしょに仕事をして
終わってからも
仲よく飲んだり食べたり。
休日には遊びに行ったりする
奇特なカップルもいますね。

すごい!
私には別の星に住む人種のようです。

そんな感心な人種です!
居酒屋「とらや」(阿倍野区西田辺町)の
ご夫婦は。

毎日「ランチ営業」をして
夜は遅くまで
酔っ払いの相手をしています。

よく働きますね。



(2020/07/07)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや200707.jpg

鶏肉照り焼き てんぷら盛り合わせ
ポテトサラダ いか(烏賊)酢味噌
ミニ冷奴 味噌汁 香のもの ごはん



(2020/07/22)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや200722.jpg

ポークチャップ 塩さば(鯖)
ポテトサラダ ちくわフライ
ミニ冷奴 味噌汁 香のもの ごはん



(2020/08/04)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや200804.jpg

鶏肉照り焼き てんぷら盛り合わせ
小松菜煮 じゃこおろし
ミニ冷奴 味噌汁 香のもの ごはん



(2020/08/21)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや200821.jpg

鶏肉から揚げ ぶり(鰤)大根
ベーコンエッグ いか(烏賊)塩辛
ミニ冷奴 味噌汁 香のもの ごはん



(2020/09/10)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや200910.jpg

鶏肉甘酢あん 塩さば(鯖)
小松菜煮 たまご焼き
ミニ冷奴 味噌汁 香のもの ごはん



(2020/09/23)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや200923.jpg

牛肉ミンチ入りオムレツ 塩さば(鯖)
白菜煮 ちくわてんぷら
ミニ冷奴 味噌汁 香のもの ごはん



(2020/10/16)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや201016.jpg

豚肉しゃびしゃぶ たら(鱈)フライ
根菜の煮もの マカロニサラダ
ミニ冷奴 味噌汁 香のもの ごはん



(2020/10/29)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや201029.jpg

鶏肉照り焼き てんぷら盛り合わせ
小松菜煮 ポテトサラダ
ミニ冷奴 味噌汁 香のもの ごはん



(2020/11/16)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや201116.jpg

野菜炒め 焼き魚(ほっけ)
ひと口カツ だし巻き
ミニ湯豆腐 味噌汁 香のもの ごはん
食後にコーヒーがでました



(2020/11/25)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや201125.jpg

鶏肉甘酢あん 焼き魚(さば)
スパゲティサラダ シロナ煮
ミニ湯豆腐 味噌汁 香のもの ごはん
食後にコーヒーが出ました



(2020/12/09)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや201209.jpg

肉団子甘酢あん 焼き魚(さば)
ブロッコリー シロナ煮
ミニ湯豆腐 味噌汁 香のもの ごはん
食後にコーヒーが出ました



(2020/12/22)日替わり定食 税込み 700 円
blogとらや201222.jpg

豚肉しゃぶしゃぶ いわしてんぷら
大根おろし ずいき煮
ミニ湯豆腐 味噌汁 香のもの ごはん



拙ブログ 2021/01/27 につづきます
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

嵯峨野 常寂光寺 青もみじの中 [平安京有情]

嵯峨野の竹林。
blog21.jpg

天候が悪いこともあるけど
昨年には佃煮をするほどいた
観光客がいません。

人力車の中で
幼女が降りたいらしく泣き叫んでいます。
イヌ(ダックスフンド)と
ママはすまし顔で乗っています。
イヌも乗れるんだ!?

  たれとなら 嵯峨野はうれし 竹落葉

野々宮神社のそばのJR山陰本線。
blog22.jpg

トロッコ列車が通り過ぎます。
この付近はJRと並走しています。

右に落柿舎が見えます。
blog23.jpg

遠くからですが
有智子(うちこ)内親王の墓に手を合わせます。
左の杉の木のあるあたり。

嵯峨天皇の皇女。
美人で聡明で薄命だった人。
賀茂祭(葵祭)の初代の斎皇女。

余談ですが
現在の葵祭には
一般から選ばれた
斎皇女(斎王)の代理の斎王代を立てますが。

大金持ちで家柄(!)がよい処女(!)で!
美人だった有智子内親王にちなんで
そこそこ美しい(!)といわれる人が
選ばれるとだれかがいっていました。
どんな基準を持って決めるんでしょうねぇ。

私は薄命そうな人がいいと思うのですが。

  さびてなほ 芭蕉去来の かるみより
  嘉智子(かちこ)有智子の 匂ひぞうれし



常寂光寺の門前の静寂。
blog24常寂光寺.jpg

最近!いつきても
てんこ盛りの人に囲まれていましたが。

拝観しますよ。
blog25.jpg

「起こすんじゃありません」
「蒸し暑くて!大変なんや」

  猫ぐにやり また死んだふり 朝ぐもり

青もみじの季節。
blog26.jpg

寺院は山肌に建てられています。
blog27.jpg

多宝塔あたりまでのぼれば
嵯峨野が一望できます。
blog28.jpg

「女の碑」がありました。
blog29.jpg

碑文は市川房枝の書。

  うつし世は 女に生まれて こけの坂
  嫁ぐも嫁がぬも 青もみぢの中

定家の山荘跡の石碑。
blog30.jpg

藤原定家が
小倉百人一首を編集したのはこのあたり。
諸説があるそうですが。

あれ!?
気づくのが遅いのですが
常寂光寺が記憶のイメージと違うんですが。

このあたりの有名寺院はどれもこれも
××十年前に入山したきり。

祇王寺や臨川寺や二尊院や大河内山荘と
頭の中がごちゃまぜになっているのかも。

キキョウが乱れ咲いています。
blog31.jpg

なんでもない花も古刹には似合います。

フタバアオイ!?
blog32.jpg

あの盛りあがっているものはなんでしょう。

お~い!帰りますよ。
blog33.jpg

「勝手に!どうぞ」



暑い。
常寂光寺の門前の「おぐら茶屋」で避暑。
blog34.jpg

氷!
大好きな氷を!

「宇治金時」税込み 650 円。
blog35.jpg

生き返ります。
ランチはこれでおしまい。
珍しく食欲がありません。
死期が近いようです。

静かに時間を使います。
blog36.jpg

思考力ゼロ。
空っぽの頭の中には蝶々も飛びません。



嵐電の嵐山駅のホームの端っこ。
blog37.jpg

「駅の足湯」にだれもいません。
blog38.jpg

芋の子を洗うようにいた
観光客はどこへ行ったの。

入浴料(!)を 200 円払ったら
タオルをくれました。
blog39.jpg

熱い!?
暑いときには水でもいいんじゃないの?!
冷泉にしたら。
よけいなおせっかいですが。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

津波・高潮 コーラルパーラーでヘルシー [昼定食]

大阪メトロの阿波座駅のすぐ近く。
狭い入り口の中になにか古いものがります。
blog71.jpg

津波・高潮ステーション!
blog72.jpg

大阪府の建てものですか。

玄関先に「六軒屋閘門」と刻まれた大石。
blog73.jpg

他にもいろんな石が
無造作にころがっていますが。
blog74.jpg

「入館無料」なら
津波・高潮ステーションに入館。
blog75.jpg

大阪市は
南北に走る上町台地の両側が
みんな低地なんですね。

特に中心部!
御堂筋あたりから以西は
ほんのこの前まで海の中。

いつかは
津波・高潮の被害にあうことでしょう。

それでも住んでいるということは
なにかメリットがあるのでしょう。

それで!津波・高潮対策に
カネをつぎこんでいるのですね。
blog76.jpg

その莫大なカネもいつかは
想定外だったのひとことで
霧散するのかも知れませんが。

「想定外」なら日本全国!
安全な場所なんてないでしょうけど。

津波災害体感を映像でします。
blog77.jpg

津波の脅威はすざましい。
blog78.jpg

どんなときにも!
勝手に!ひとりで!
生き残らねば!すべて無です。



津波・高潮ステーションの西に
大阪府立江之子島文化芸術センターという
なにやら!いわくありそうな名前の
建てものがありました。
blog79.jpg

しかし!ふらりと立ち寄るものを
拒んでいるかのようで
なにをするところかよく分かりません。

おしゃれなメニューを描いた
看板が置かれています。
blog80.jpg

「キャラメルバナナのリースタルト」!?
「チーズたっぷりのクロックムッシュ」!?
田舎ものにはなんのこっちゃ!抹茶に紅茶。

あんまり若くない男女が
裏(?)に回るのでついて行けば!
blog81.jpg

オープンになった地下がありました。
「CORAL PARLOR」というらしい。

でも!こんなに暑いのに
蟻地獄のようなところで食べるの?!

いや!エアコンのきいた穴倉風の
結構広い!
開放感のある店舗もありました。
blog82.jpg

ごはんものもありました。
「ヘルシーカフェごはん」という
ワンプレートランチ。
blog83.jpg

玄米と八穀ごはん。
スープや総菜があと 11 種類あるのだそうな。
アボカドもおかずかな。
香のものやら
日本の田舎風のものは見あたりませんが。

おいしかったのですが
税込み 1,408 円!
いっぺんに懐中がやせるヘルシーさ!
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クマゼミが降る中 ワッフルサンドの朝食 [朝食 モーニングサービス]

新梅田シティの里山の棚田の稲。
blog51.jpg

田植えをしたのは最近でしょうか。
可愛い。

夏野菜は育っています。
blog52.jpg

ここには猿も鹿も猪も
「頭の黒い猿」もこないようです。

野菜泥棒を「頭の黒い猿」と
農業が趣味のお大尽がいっていましたが。

里山の中の小川に水がありません。
blog53.jpg

なんだか異様です。



里山のはずれに
早朝から開店している喫茶店があります。
blog54.jpg

たぶん!喫茶店。
「WILLER EXPRESS CAFÉ」!
カフェとありますから。

外のテラス席があります。
blog55.jpg

「モーニングメニュー」の中から
「ワッフルサンドセット」をいただきます。
blog56.jpg

税込み 660 円!
思ったよりボリュームがありました。
値段は高かったけど!
ま!よしとしましょう。



クマゼミの大合唱があります。
もう少し情緒よく歌えないものか。

そんなことをいっても
オスは命がけで鳴いているんですから。

それに降るように飛び交っています。
重そうに直線的に飛びますが
鋭角にも器用に曲がります。
blog57.jpg

大音響とあまたの飛翔!
下にいるものにはうるさいだけ。
「うるさい」を漢字で書くと「五月蠅い」!?
はは!ギンバエの群れと変わりませんね。

こんなかれらの親や先祖の時代には知らない
人工の新しい林にも平気でやってきます。

アブラゼミなんかは
危険を感じたときに
少しだけ動いて
枝の裏等に身を隠そうとしますが
カラスなんかの天敵は
十分対応して捕獲してしまいます。

クマゼミは飛びます。
2、3 m 飛ぶだけで
魔のくちばしからのがれられます。

それやこれやで
街にはクマゼミだけが繁栄するようです。



おなじ新梅田シティの「中自然の森」にも
なぜか滝に水がありません。
blog58.jpg

それにクマゼミ!
ここにはまったく鳴いていませんね。



グランフロント大阪の
オーナーズタワーの横の池のほとり。
blog59.jpg

やっぱり!クマゼミの声はなし。
恋の時間が過ぎたのでしょうか。



大阪駅の上
大阪ステーションシティの 10 階の
「やわらぎの庭」に
サルスベリが咲いていますが。
blog60.jpg

クマゼミ!やっぱりいません。
恋も休憩中?!

向かいのグランフロント大阪の
中腹(?)の林も静かです。
blog61.jpg

私の休憩場所の 14 階の
「天空の農園」は閉鎖中。
春からずっと閉鎖中。
休憩できません。

あれほどうるさかった鳴き声も
なければ!なんだか寂しくもあります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理