SSブログ

千林大宮駅の朝食 2020/08 秀吉発見 [朝食 モーニングサービス]

大阪メトロ(地下鉄)の千林大宮駅から
「大工大」の矢印のほうへあがります。
駅の西側ですね。

あ!毎度おなじことをいいますが
大工大は
大工さんの大学じゃないですからね。

商店街を西に進めば
いかにも正統派といえる喫茶店
「ロマン」がありました。
blog01ロマン.jpg

「モーニングサービス」は各種あれども
400 円(税込み)均一。
blog02.jpg

ハムサンドをいただきました。



さらに西に行けば
サンドイッチ専門店のように見えたのですが
「カフェ&バー」?!
blog03ヤールー.jpg

「ヤールー」という屋号。

早朝から営業していました。
「モーニングメニュー」はいろいろ。

ここではやっぱり
サンドイッチをもらいましょう。
blog04.jpg

サンドセット 430 円(税込み)です。



この商店街の通りに大宮神社があります。

境内にモチの大木が立っています。
blog05.jpg

「いぼ大神」と呼ばれて
「いぼ」ができたら
この木にお願いしていたようです。

大変!大きな神社だったようで
最近!
境内摂社の高良社(こうらしゃ)から
豊臣秀吉像が発見されたとか。

高良社は扉を釘で打ちつけられていて
秀吉像は秘められていたのですね。

その像高は 81.9 cm !
知られているどの木造の秀吉像より大きい。
失われている頭上の冠を考えると
かなりのものらしい。

突然!のこのこ行っても
簡単に見せてはもらえませんが
写真はありました。
blog06.jpg

笏(しゃく)なども失われていて
彩色ははげ落ちてしまっていて
どういういきさつがあって
釘で打ちつけられた中に
閉じ込められていたのでしょう。



千林大宮駅から東にあがれば
こちらの商店街には
アーケードがあります。

そのアーケード街を
秀吉が使っていた京街道が横切っています。

京街道沿いの建てもの奥に
ちらりと見えるのは
「喫茶 もりさわ」ですか。
blog07もりさわ.jpg

ここも早朝から営業していました。

「モーニングサービス」は
350 円(税込み)均一。
blog08.jpg

一番シンプルな組み合わせです。



やはり東側の
アーケード街からはずれたところに
多くの自転車が停まっている喫茶店が。
blog09待夢.jpg

人気店のようですね。
外の傘の下で飲んでいる人までいます。

ここ「coffee 待夢」の
「モーニングメニュー」は
400 円(税込み)均一。

なにも考えずに
トーストとゆでたまごを注文。
blog10.jpg

すべてのセットに
「フルーツ」がついていました。

朝からちょっとうれしい。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

崇徳院 赤チン塗られた [はなしのはなし 食えぬ梨]

「ああ!だれかこないもんかな。
「暇で!ひまで。
「だれかきたらつかまえて
「半日は相手にさせてやろう。

「ああ!おばあさん!
「だれかきたら羊羹でも切って
「お愛想でもいっておくれ。

ご隠居!いてはりますか」

「おお!おお!町内一お調子もんの!
「いや!陽気もんのき~やんか。
「おはいり!おはいり。

お忙しいのでは」

「全然や!暇で!ひまで。

町内一もの知りのご隠居に」
ちょっと教えてもらいたいことがあって」

「おお!よくきてくれた。
「なんでも知らぬことはないと
「みながいうてくれとるがの。うほほほ。
「ま!学問は好きで
「本は若いうちから
「ひとの 100 倍は読んできたからな。

高津(こうづ)さんに行ってきましてん」

「仁徳テンノさんが民のかまどの
「煙をごらんになったとこやの。

境内で落語会をしてました」
崇徳院(すとくいん)を聞いてきました」
百人一首の崇徳院の歌」
ご隠居!当然ご存知ですよね」

「も!もちろんじゃ。
「百人一首でも般若心経でも
「みっつのときにはそらんじておった。

その意味を教えてもらいにきました」

「ああ!今日は忙しいから!
「残念やけど!そのうちにな。

お暇だったのでは」

「急に予定を思い出したんじゃ。

おじいさんは暇!ひま!」
き~ちゃん!羊羹切ってあげるから」
なん時間いててもいいよ」

「ばあさん!おまえはなにをいうのや。
「ホントにもう。



崇徳院さんとは男ですか!女ですか」

「そんなことも知らんかえ。
「ジョーシキやな。

そんで!どうなんです?」

「そ!そりゃ!もう!女性や。
「すと・クイーンといってな
「クイーンは女性やな。

すと・クイーンさんだしたか」

「この前の日曜日に
「のびのびそばのカマ番のタケシがきてな。
「あの日の競馬のクイーン杯な
「3 5 がデカパイひ~ちゃんのお好み焼き屋の
「鉄板より硬いというもんやさかい
「わし 3 千円託したんや。
「お茶でも飲めと 500 円やったがな。

儲かりましたか」

「スコーンと大はずれ!
「気分が悪いことを思い出したから
「はい!今日はさようなら。

そんなぁ」

き~ちゃん!羊羹をお食べ」
帰らんでもええよ」

「おまえはそうなん度も出てくるんじゃ。



簡単でええから歌の意味!お願いします」

「ど!どんな歌やったかいの。

ご隠居!知らはらしまへんの」

「知っとるけど!き~やんの口からいうたら
「き~やんがよく理解でけるさかいな。

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の」
われても末に あわんとぞ思う」
そんな歌だした」

「そうそう!それじゃ。
「せをはやみ!な。
「せをは!やみじゃな。

どういう意味で」

「やいやいいうたらあかん。
「こ!これからいうがな。

「せは背中!をは尾っぽ!
「背中としっぽとをやむんじゃな。

やむとは?」

「病気じゃ!
「背!尾を病んでいたということじゃ。

だれがです?」

「ぷ~ちゃんやがな。

だれです?ぷ~ちゃんとは」

「毎朝ちんころばあさんが散歩している犬や。
「顔がフレンチブルで胴が柴犬の。
「ばあさんが産んだとしか思えない犬。

「ばあさんはぷ~ちゃんと以心伝心!
「ぷ~ちゃんは賢いから
「ママのいうことをちゃんと聞くそうな。
「ばあさんは自分のことをママというとる。
「拾い食いはしない!
「他人から食べものをもらわない!
「ムダ吠えはしない!とママがいうのじゃが。

「左官のカマやんが
「すえた臭いのするあんパンを持っていたら
「ぷ~ちゃんがくれ!くれ!というて
「ばあさんの見ていないうちに食べたがな。
「それから!カマやんを見るたびに
「くれ!くれ!いうとるな。

「この前は薯蕷(じょうよ)饅頭の
「底の経木まで食うてしもうたがな。

ご隠居!いつの時代のことです?」
崇徳院の時代はいつです?」

「やいやいいうたらあかんよ。
「歌舞伎の中村勘三郎なら 18 代や。
「ぷ~ちゃんかて代々いててもおかしない。

おかしない!いわれても、、、」

「はい!おしまい!分かったやろ。
「今日はおしまい。



全然!分かりまへん」
なんで!ぷ~ちゃんが病むんです?」

「マダニがな!
「背中としっぽに食いついたんや。
「その後をかきむしったのでただれた。
「そこへ赤チンを塗ってもらっておる。

赤チン!?」

「看護師のミネちゃん!知っとるやろ。

還暦過ぎたおばちゃん!?」
梅毒のちんちんを」
素手でつかんだという伝説の看護師の?!」

「そうや!病院の古い倉庫から
「赤チンがぎょうさん見つかったんや。
「今の 2 代目の院長は
「ドスケベでドケチやから
「今は一般に売られていないから
「それをカネにできんもんかと!
「ネットで売れんもんかといい出したんや。

「それを聞いたデリバリーキングがな。

デリバリーキング?」
弁当の配達屋さんだすか?」

「デリバリーといっても女体の配達や。

どこに?」

「女に飢えた男の自宅に届けるんやな。

なんのために?」

「おはなししたり!即席の恋愛したりじゃ。
「いっぺんでんわしてみ!すぐ届けてくれる。
「あ!初めに好みをよくいっておかねばならん。
「気に入らんかったらチェンジできるかどうか
「よく確認しておいたほうがええぞ。
「チェンジ料がバカ高い店があるからの。

「よくいえば
「その道のオーソリティ!在野の研究家。
「ま!俗っぽくいえば好きもののエロおやじの
「ひと呼んでデリバリーのキングのじいさんが
「その赤チンを
「100 本ばかり買(こ)うたらしい。

「金魚の傷口の治療だというとるが
「たぶん!また妖しい遊びを考えとるな。
「赤チンなら
「ちんちんに絵が描きやすいというとった。

「ぷ~ちゃんはそれを塗ってもらっとる。

「はいはい!解決。

ご隠居!まだ頭の 5 文字だけですがな」

「今日はおしまい。

き~ちゃん!お茶替えたげるわ」

「どうして!おまえは出てくるんじゃ。



赤チン塗ったぷ~ちゃんが」
岩にせかるるとはなんですか?」

「岩は!その~!岩おこしじゃな。

岩おこし~!?」

「知らんのか!粟おこしのさらに硬いの!
「そこでや!粟おこしというけど
「粟はひと粒も使ってないぞ。
「さつまいものでんぷんで作っても
「わらび餅というがごとし!はははは。

そのレシピはまた聞きますが」
ぷ~ちゃんとの関係はなんです!?」

「やいやいいうたら説明でけへんやろ。
「岩おこしは硬い!でも食べたい。
「ちんころばあさんは歯が悪い。
「ひなたに置いといたのじゃな。
「ぬくめるとシロップや蜜がゆるんで
「柔らかくなるんじゃ。

「その岩おこしをぷ~ちゃんが食べたんじゃ。

ぷ~ちゃんは拾い食いしないんでは?」

「そんだから!叱られた。
「岩おこしで叱られたので
「岩にせかるる!ということじゃ。

せかるる!?叱られるじゃないのでは」

「叱られるを昔のことばでは
「せかるるというたんじゃ。

にわかに信じられしまへんが」

「ま!おまえさんもしんどいやろ。
「ここまでにしとこうか。

全部教えてくださいよ!今」

「無理したらあかんわい。

き~ちゃん!」
こんぺんとう(金平糖)食べる?」
ゆっくりしいや」

「ばあさん!たびたび出てこなくてもよろしい。



背中に赤チン塗ったぷ~ちゃんが」
岩おこしを食べて叱られて」
それから!どうしたんです?」
つぎは滝川の!ですが」

「やいやいいうたらあかんよ。
「滝川といえば滝谷不動の横の川やがな。

滝谷不動~!?」
えらく遠くじゃないですか!」
河内!それも南河内!」
富田林(とんだばやし)の奥じゃないですか」
どうして!急に南河内なんです?」

「それは歌を詠んだ人の勝手やろ。

「南河内というてあなどっちゃいけない。
「マキちゃん!知っとるやろ。

胸と尻を異常にふりふりして」
歩いているおね~さんですね」

「胸はトリンプのブラの上げ底やけど
「尻はホンモノやな。

「滝谷不動のそばの高校に
「そのマキちゃんが通学してたんや。
「大阪市内に売るほどある高校を蹴って
「南河内の高校まで行ったんや。

どうしてです?」

「校則のグンゼの白いパンツが好きやから。

校則にそんなことまでありますか?」

「あるんやから!しかたがないやろ。
「なんなら!おまえさんも
「女子に化けて入学してみなさい。

「でも!今はゼブラ模様やら
「赤と緑の玉が飛び違っているような
「ハデなパンツばかリはいとるがの。

「絵に描いたような優等生。
「親の期待通りに育って大学まで行くと
「社会に出てから 180 度変わる典型じゃな。

「遅ればせながらついに知ってしまったのじゃ!
「めくるめく快楽の世界を。

それはそうと!なんで!ご隠居が」
かの女のパンツの柄を知っとるのですか?」

「よくぞ聞いてくれた。

「おまえさんもカネのないとき
「よく!あばずれのみ~ちゃんを連れて行っとる
「ションベン小路の吹き溜まりの奥の
「40 年保健所ににらまれている居酒屋で
「句会をしてたんや。

あんな文化のかけらもないとこで句会ですか」

「勝手やろ。
「ん?!句を聞きたい?

「音もなく 欠け杯を 出す酒場
「ゆうれいの ような手でアテを 出す酒場

「なに!もう聞きたくない!?

「そのとき!酔うていたハゲのタカやんが
「愛称・ハゲタカが
「たまたまいあわせたかの女に
「パンツ!見せて!というたんや。

「そしたら間髪入れずに!かの女が
「千円!と答えたのや。
「しかも!わしのほうに振り向いて。
「いえ!それ!わしではない!と狼狽するがな。
「それでも早く~!というから
「思わず!千円出した。
「それで表に出てスカートをめくってくれたんや。
「2 秒ばかり。

「それから会うたびに千円!千円いうのや。
「パンツをやっぱり 2 秒ばかりやけど
「もう!飽きるほど見せてもらっとる。
「もう!いい!充分やけど
「見つかったら千円!千円!

ぷ~ちゃんと腐ったパンの関係と」
あんまり違いませんね」

「大蛇ににらまれたカエルのように
「金縛りにあって!千円出してしまう。
「こののがれない底なし沼の恐怖から
「助けてくれ~!おいおい。

ご隠居!泣かんといてください」



「滝谷不動では年中
「ドジョウの放生(ほうじょう)ができる。
「ドジョウを買い求めて谷に放すのじゃな。

「夏はともかく冬の氷の張った水は冷たい。
「ドジョウにはたまったもんじゃない。
「急いで大川の石川の渕まで下るわな。
「さらに合流しておる大和川まで泳ぎ
「今!大和川は堺に流れ落ちとるがな
「昔は河内湖に入っていたんやな。

「高台の高津の宮に立てば
「東に河内湖!西にちぬの海!つまり大阪湾!
「ドジョウは河内湖出身で
「放生のために
「滝谷不動まで連行されていたんや。
「故郷まで帰り着くということやな。

それはいいのですけど」
われても末にあわんとぞ思う!はなんです?」

「運悪く途中で捕まって
「ドジョウは開かれてしまうのじゃな。
「開くとは割(さ)く!割(わ)るじゃ。
「割れても!割られても!
「末に!つまりつぎの世には
「故郷で会いたいと思うということじゃ。

背中に赤チン塗ったぷ~ちゃんが」
岩おこしを食べて叱られて」
滝谷不動の放生のドジョウが」
開かれて、、、?」
よく分かりませんが」

「歌とか詩とかはよく分からへんのがいいのや。



「たぶん!仁徳さんの逸話はウソじゃな。

「今の場所に高津さんがあったのなら
「見えていた東の河内湖も
「西のちぬの海も
「アシ原と水だらけで
「その時代に民の家が並んでいるとは思えん。

「貧しい家の 1、2 軒はあったかも知れんが。
「そこでドジョウを割(さ)いて
「焼いていたのじゃろうて。

「ハラを空かせたにゃんこが
「くわえて逃げるわな。

「ドジョウは熱い!思わず水路に落とした!

「水は嫌い!
「ママのいうことはよく聞く!
「拾い食いはしない!
「そんなはずの!ぷ~ちゃんが水路に飛びこむ!
「ドジョウを食いたい一心じゃ!

ぷ~ちゃん!はしたない!」
やめなさい!」
ママのいうこと聞けるでしょ」
あんたはシャワーもお風呂も嫌いなのに」
濡れるでしょうが!」

「ぬれても末に拭(ふ)かんとぞ思う。



(上記のひとたちはすべて架空!実在しません)
(それでも自分のことのように気になる方は)
(気のせいです)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハーベストの丘 ひまわりが満開 [解語の枯れ尾花]

あんまり松茸を食べた気にならなかった
松茸ごはんと(拙ブログ 2020/08/28
松茸うどんを食べた後は
炎天下にさまよい出ました。

どこに行っても暑い
「ハーベストの丘」(堺市南区)です。

嬌声のほうへ行くと
「芝すべり」をしてるカップルがいました。
blog01.jpg

なにも暑いところで遊ぶより
岩井志麻子なら(拙ブログ 2017/06/17
涼しいところで
SEX しなさいというでしょうなぁ。

向こうに吊り橋が見えます。
blog02.jpg

「ハーベストの丘」は石津川をはさんで
「街のエリア」と「村のエリア」の
ふたつで形成されているんですね。

街のエリアから
村のエリアへ吊り橋を渡ります。
blog03.jpg

結構!揺れます。

橋上に水槽がいくつか置かれています。
blog04.jpg

「水槽ダンパー」というものらしい。
この揺れでも
これでだいぶん軽減できているとか。

「鳥さんが!たくさん!」

童女の声に見降ろせば!
blog05.jpg

なるほど。

このエリアには家畜がいっぱい。
blog06.jpg

ヒツジとヤギ以外はみんな暑さにぐったり。
ウサギは
凍ったペットボトルをもらっていました。
blog07.jpg

ミスト装置でもあれば
家畜も見物人も助かるのでは。



花畑に回れば「ひまわり」が満開。
blog08.jpg

公称 8 万本。
blog09.jpg

今年は生育が悪く
予定よりずいぶん遅れて咲いたようです。
blog10.jpg

花畑は乾燥していて
斜面の花の中を歩いても
安らぎはありません。
blog11.jpg

「高級ひまわりレストラン
「ひまわりのタネ丼大盛りね

頭の奥から歌が聞こえます。
blog12.jpg

「あなたの前歯がだいすきよ
「ひまわりのタネもっとかじってよ

幻聴です?!

遠い日の「ミニモ二。」の歌。

背が低かった(150cm 以下)メンバーも
あれからなん年!
みんな大きくなっているでしょう。
2m くらいに伸びているかも。はは。

相当!頭の中がゆだってきていますね。



園内の「街のパン屋」で
「ひまわりメロンパン」(税込み 250 円)を
買って帰ります。
blog13.jpg

熱線が半端ではない午後の陽射しの中
屋根もないバス停に客が並んでいます。
blog14.jpg

道の向こうにそのバスが停まっています。

早くきなさいよ。
暑いんだから!乗せてよ。

でも!定刻ギリギリまで動きません。

偏見ですが!
「南海」グループは利用客に冷たいですね。

他社との乗り換え駅!
たとえば三国ケ丘とか中百舌鳥とかには
「各停」しか停めないし。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハーベストの丘 松茸と鮎の食べ放題 [たべほ!ブフェ!バイキング!]

暑い。
残暑は厳しい。
未明まで起きていたら
セミが鳴きやんでから起床。

あ!セミといったらクマゼミ。
わが家の周囲にはクマゼミしかいません。
やかましいの!なんの!
毎朝一番に合唱していますが
最近!気のせいか!早く切りあげるような。
10 時にはもう鳴いていないような。

「ハーベストの丘」に行ってみますか。

地の果てにあるような気がしていたのですが
わが家から案外!近い。
地図で確認すると!
隣の堺市じゃないですか。

大阪メトロで 15 分。
泉北高速で 7 分。
南海バスで 15 分。
37 分じゃないですか。

くるまだったらもっとかかりそう。

それで 10 時半に家を出て
「ハーベストの丘」に着いたのは正午前。

まぁ!乗り換え!連絡の悪いこと!



山の中でも暑いですね。
blog51ハーベストの丘.jpg

いろんな体験ができるのですね。
blog52.jpg

ビールを造っています。
blog53.jpg

198 万円!?
樽売りですか?!



松茸に鮎(あゆ)の塩焼き!?
blog54.jpg

こちらのほうが現実的ですね。

農家レストラン「みのりの丘」の
バイキングが税込み 1,600 円。
blog55.jpg

ランチどきなのに待ち時間もないですね。
「ハーベストの丘」に
食べもの!食べるブースが
たくさんあるからでしょうか。

では!その松茸ごはんと
自家製のソーセージと
鮎の塩焼きから食べます。
blog56.jpg

う~ん!?
評価はやめましょう。

いつもの私のバイキングの作法(!)で
カレーをひと口!
惣菜もひと口ずつ。
blog57.jpg

うどんのだしにも松茸が入っていました。
blog58.jpg

残りのおかずも。
blog59.jpg

野菜料理はどれも私の口にあいました。
おいしい。

サラダ類もいただきます。
blog60.jpg

冷製の野菜スープもありましたね。

デザートを食べます。
blog61.jpg

ドリンクバーを注文していないので
冷やしぜんざいを水でいただきます。はは。



ここ長い間!
特に山中を彷徨しているときは
ランチはおにぎりひとつのときが多いので
昼にどか食いすると体が動かなくなります。

少し休みたい。
10 分でも眠りたい。

しかし!立っているだけなのに
額から汗が流れます。
どこか涼しい休憩場所はありませんかね。

ジョロウグモがまだスマート。
blog62.jpg

秋の盛りまでに
どか食いして大きくなってね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

残暑の奈良町 黒カレー [南都有情]

近鉄奈良駅から南へ。
残暑が厳しいのでアーケード街を歩きます。

ひがしむき商店街から
もちいどのセンター街へ。
さらに下御門商店街へ。
blog21.jpg

ついにアーケードが切れました。

炎天下に井戸ポンプがあります。
blog22.jpg

濡れタオルを洗わせてもらいますか。

井戸の向こうに
「黒米黒カレー Pao」と書いてあります。
井戸ポンプ使用の許可をとりましょう。

が!
井戸はこの店舗のものではありませんでした。
自由に使ってもいいとか。

せっかくですから
「黒米黒カレー」をいただきましょうか。

天上の高い!きれいな店舗でした。
blog23.jpg

「大和お野菜 黒米黒カレー」を食べますか。
blog24.jpg

税抜き 1,050 円!
安くはないですね。

黒米は古代米。
黒カレーは黒ゴマのペーストの色らしい。



少し「ならまち」を歩きます。
「ならまち」という行政区画が
ある訳でもないのですが!通称・奈良町。

平城京時代から 1,300 年も
残っている町でしょうか。

広大だった元興寺の境内を占拠(?)して
できた町かも。

「奈良町からくりおもちゃ館」!?
blog25.jpg

××十年!このあたりを徘徊していて
気づいていませんでしたが。
blog26.jpg

素朴ですが!よく考えられた動くおもちゃ。
blog27.jpg

つまり!からくりおもちゃですか。
blog28.jpg

先人の知恵がうれしい。



奈良町資料館の「とげぬき観音」。
blog29.jpg

「とげぬき地蔵」はよく聞くのですが
ここは観音さまです。

「奈良町にぎわいの家」に寄ります。
blog30.jpg

この家の前を通ると
たいていおじゃましてしまいます。
blog31.jpg

だれかといっしょなら
2 階の部屋と部屋をつなぐ
小さな通路をくぐらせて
突きあげた尻を後ろから大きく写して!
楽しみます。
blog32.jpg

蔵に残されていた写真を展示していました。
blog33.jpg

「防共の盟約」「鉄壁の堅陣」!
ヒトラーにムッソリーニに楠木正成!?
いろいろと意味深な組み合わせですね。



猿沢の池の赤い提灯はなんでしょう。
blog34.jpg

流れ出す水もないのか
率川(いさがわ)の舟形に乗るお地蔵さまが
熱中症になりそう。
blog35.jpg

若い人たちが
ちょっとした景観論争(?)をしていました。
blog36.jpg

采女(うねめ)神社の横に
スターバックスが進出していました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理