SSブログ

桜満開 魚影が消えて 880円のステーキ [わが街・下駄ばきドドンパ]

春がきました。
頭の中!春霞(はるがすみ)。
ま!年中!かすんではいますけどね。
春はあたたかいかすみ。

大阪メトロ(地下鉄)の昭和町駅の
構内にポスターが貼ってあります。
blog81.jpg

2 枚縦に並べています。
どちらも「平日ぶらりウォーク」です。

ああ!頭の中のもやで
理解力がありません。
よく似ていて違うような。

「第 1 回」は
「公園と花の季節を楽しもう」で
集合場所は「住之江公園駅」はおなじ。

が!上のポスターの開催日は
「4/9 (金)」とあります。
blog82.jpg

下のそれは
「4/10 (金)」ですが。
blog83.jpg

おかしい!
だれもなにもいわないのは
おかしいと思うのは私だけですか!?
困りましたね。



わが家のカワニナの水槽が
寂しくなっています。
魚影がありません。

障害物を取りのぞいたら
ドジョウとカワエビの
いくつかはいるとは思うのですが
水を交換するときに
多くても 1 度に 2/3 ほどですから
障害物の陰にひそめばは分かりません。

上層!中層にはなにもいません。
モツゴ!メダカ!カダヤシ!
ヨシノボリの仲間!みんな消えました。

死んで浮いていたら拾いあげるのですが
沈めば!カワニナが食べてしまいます。

桜の咲く季節。
blog84.jpg

この町にきたころには
わが家の前の桃ケ池には
いろんな稚魚がいっぱいいたのですが
昨年!網を入れたら
カワエビしか入りませんでした。
ブルーギルの稚魚が 1、2 尾いたかも。

それで昨年は桃ケ池からの補充はなし。

今年は全然!
カワエビさえ獲れません。
blog85.jpg

おかしい。
夢を見ているようです。
おかしいのは私だけですか!?
困りましたね。



ドジョウを買いに行きました。
大きい個体しかありませんでした。

店のおばちゃんが
「やめときますか?」といいます。

「いや!ください」
連れて帰ってやらなければ
食べられてしまう運命。
なにかの縁に
見捨てるのもどうかと思うやさしさ。

100g 6 尾。
blog86.jpg

いつも連れて帰るものは
100g で 20 数尾のドジョウですけどね。



「元気がないね」
いつも元気な
アラフォー(around 40)がいいます。
年中!発情しているようですが
春は特別に色情フェロモンを
まき散らしているおね~さん。

「近ごろ!西田辺(大阪メトロ)で会わないね」

『あの街はもう卒業して久しいのです』

「あなたがこないうちに」
「また!新しいステーキ店ができているよ」

『おごってくださいよ』

「大丈夫!ひとりで行ける」
「安い!あなた向き」

なんですか!そのいい方。
傷つきやすい春なのに。

お~!
「ステーキランチセット」880 円!
blog87.jpg

「ステーキリバーベ」!?
blog88.jpg

どこかの街で遭遇しているような。
入店したことはありませんが。
フランチャイズでしょうか。

ミスジステーキは 150g ですか。
blog89.jpg

このサイズで私には十分ですが。

横についているコーン!
どう食べろというの!?
箸しかないけど。
ま!あせらずに
1 粒ずつつまんで食べましたけど。

ごはん!なにか色がついていませんか。
blog90.jpg

気のせいですか。
どうも!この春はおかしい。
私の頭の中!春霞。

ん!?
お勘定が 968 円!
看板の表示は税抜き価格!
このときだけは瞠目。
霞が晴れましたね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山菜料理 風流つくしごはん [お命!いただきます]

あいな里山公園(神戸市北区)で
拙ブログ 2021/03/28
摘んできた「つくし」を食べなければ。
blog61.jpg

彷徨中に摘んできた
たんぽぽ!よもぎ!かんぞう!も。
blog62.jpg

あいな里山公園では
つくしとよもぎ以外は採集禁止でしたね。
しかし!どこの山地の草木にも
持ち主があるので気をつけましょう。

一番気をつけねばならないのは
私ですか!肝に銘じます。

まず!つくしのはかまを取ります。
若くて短いつくしばかりなので
はかまの処分も簡単にできました。

ゆでてみます。

醤油をふって
「ゆず山椒」なるものをつけて食べます。
blog63.jpg

あまりおいしくありません。

たんぽぽ!よもぎ!かんぞう!も
ゆでて!また醤油をふってから
マヨネーズに
梅肉(梅干のピューレ)を混ぜたものを
つけて食べてみます。
blog64.jpg

かんぞう(たぶん!ヤブカンゾウ)は
そこそこ食べられますが
他のもの!特によもぎはちょっとぉ!
早いはなし!まず過ぎます。

ベーコンをオリーブ油で焼きましょう。
そこへたんぽぽの葉を放り込みます。

ゆでたつくしに
カンタン酢(ミツカン)と
醤油で下味をつけていたつくしを加え
かき回した後
醤油!カンタン酢!ゆず山椒!砂糖を
混ぜ合わせて入れて調味します。
blog65.jpg

休憩します。
焼酎の豆乳割りを飲みます。
わ!
できれば!
違うもので割ったほうがおいしいかな。

気を取り直して
日本酒と醤油と
砂糖と昆布茶とカンタン酢を沸かして
つくしを煮ます。

先ほどのベーコンの残りも
いっしょに入れますか!
他に使い道もないので。

汁がなくなるまで煮詰めましたが。
blog66.jpg

つくしの頭が呆けてしまい
おいしくありません。

当座煮程度がよかったですね。

古代米を加えたごはんが炊きあがりました。
つくしの佃煮を混ぜます。
ゆでたよもぎをトッピング。
blog67.jpg

春の盛りの味です。
ま!風流です。

風流ということは!
園児や児童の舌にはおいしくないはず。
「風流」といわない輩は
児童の味覚しかないと決めつけましょう。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

雨の上賀茂神社 手づくり市 さば煮弁当 [猫も歩けば棒立ち]

また!雨の日曜日。

そぼ降る雨にかすむ上賀茂神社。
blog01.jpg

桜が咲いています。
blog02.jpg
(2021/03/28)

雨なのに桜の向こうにうごめくものが。
blog03.jpg

月に 1 度の
「上賀茂手づくり市」を開催しています。
blog04.jpg

普段なら 130 ブースほどの出店らしい。
この天候ではそこまでなくても
たくさんのタープが立っています。
blog05.jpg

情熱がありますね。
ここは古着とか
骨董品とか
手づくりではないものは売れません。

つまり!自分の製品ばかりなら
強い思いがあるのでしょう。



神馬が人参(たぶん!)をもらっています。
blog06.jpg

雨中に
婚礼の記念写真を撮っている人たちも。
blog07.jpg

濡れる神社が色っぽい。
blog08.jpg

参拝客が少ないのが私にはいいですね。



ランチするところがありません。

私がこのあたりで思いつくのは
「さば(鯖)煮」の今井食堂だけですが。

日曜日なのか
新型コロナウイルス禍のためなのか
弁当だけ販売していました。
blog09.jpg

「さば煮弁当」を買ったのですが
どこで食べたらいいの?!

上賀茂神社にもどりましたが。
休憩所がありません。
屋根のあるところは便所だけです。

「上賀茂手づくり市」の中には
タープはあるものの
営業を休止しているところも。
blog10.jpg

あそこで食べさせてもらう訳には!?
ま!やめておきましょう。
よけいなトラブルは避けたいもの。



霧雨になりました。

陽光(桜)の下の
切り株に腰をかけていただきましょうか。
blog11.jpg

税込み 700 円とは安くはないのですが。
blog12.jpg

結構!ボリュームがありましたね。
なん度か食べているのに忘れていました。

さばが 3 切れ。
私にはこんなにたくさんいらないんですが。
チキンカツもひと切れで十分。

酒とオトコに目がない
アラフォーのおね~さんとなら
(M 女史とか H 賢姉とか)
(特定の人を指しているのではありません)
これひとつで
ふたりでお花見ができますね。

缶ビールが
6 本ぐらいいるでしょうけど。はは。



京都府立植物園に行きたいのですが。
それから下鴨神社まで
歩くつもりだったのですが
この雨の中!気力が萎えて行きます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

つくし摘みほうだい あいな里山公園 [草のゆかり]

神戸電鉄の藍那(あいな)駅から
急坂をのぼります。
blog21.jpg

集落の中の桜は満開。

あいな里山公園に入ります。

「つくし&よもぎ摘みほうだい!」
(03/13 ~ 05/05)を催行中。
「自由に摘んで
「好きなだけお持ち帰りいただけます
とのこと。

広い園内で勝手に探せということ。
そんなこと!わざわざいわれなくても。

それをことさらいうのは
ここは国営公園!
園内のすべてのものを採取したり
持ち出したりするのは禁止なんですね。
つくし 1 本でも違反でしたか!

この期間だけ持ち出しがOK。
はは。
なぜか規則に笑ってしまいます。

「切り通し」のほうへ行ってみたらと
いわれましたが。

「白拍子(しらべし)の家」を経由。
blog22.jpg

あ!今ごろ気づきました。
「白拍子の家」の北に
いつも稲架(はざ)がありますが。
blog23.jpg

これ!
稲わらを干しているのかも知れませんが
変圧器のボックスを隠す
オブジェでもあるのですね。

「切り通し」のほうにさがる道が
大道(!)になりましたね。
blog24.jpg

ヤマザクラは咲いていても
情緒がなくなるじゃないですか。



梅林を見あげるあたりスギナの緑だらけ。
blog25.jpg

もう!つくしの時季は
過ぎているじゃないですか。

梅林の上のほうに菜の花が咲いています。
その菜の花の上に行きランチにしますか。
blog26.jpg

みんなを案内する
寄せ集めハイキングのランチで
その昔は当時の相棒の発情!いや失礼!
お色気過剰おね~さんに合わせて
ローソンの赤飯のおにぎりひとつで
すますときが長くあったような。

ふと!思い出して
ローソンに寄ってきたのですが
赤飯のおにぎりがありませんでした。

よく似た色の
「梅しそごはん」のおにぎりで代用。
blog27.jpg

それに「よもぎ蒸しぱん」と。



座っているまん前に可愛いつくしが!
blog28.jpg

あれ!横を見たらつくしだらけ。
blog29.jpg

先ほどの「白拍子の家」の北東の
高台のだんだん畑。

昨日!今日に顔を出したような
若い!おいしそうなつくしだらけ。

下のスギナの群生はなんだったのでしょう。
園内のわずかな高低差で
季節が違うのでしょうか。
ここにはスギナはありません。

摘み切れないほどのつくしに
なまけものは飽きてきます。
テキトーなところでやめましょう。
やめなければ!後でハカマ取りの
わずらわしさに泣かされます。
blog30.jpg

例年にない!いい個体が集まりました。



白拍子だんだん畑の上の
「盆処(ぼんど)の丘」にのぼります。

ため池がいくつか!結構ありますね。
blog31.jpg

ミツバチを飼っているのですか。
blog32.jpg

丘を降りて帰ります。

エノキ(榎)がぽつんとあります。
blog33.jpg

エノキといえば国蝶のオオムラサキの
ごちそうであり!楽しいわが家。
今年も初夏にいっぱい飛んだらいいね。



「相談ケ辻(そうだがつじ)の家」です。
blog34.jpg

この横の歩行者口から出て帰ります。

ここから神戸電鉄の西鈴蘭台駅まで行く
ハイカーもいると聞きましたから。
いつもは
「しあわせの村」まで歩くのですが
新しいコースを開拓しておきましょう。

が!
ゲートが施錠されています。
やめてください!いじわるは。

こんな 2m もない高さの柵!
乗り越えられない山猿(!)ではない!

外から乗り越えて入園するのは
悪いことに違いないような。

内から外に出るのは
許してくれるのでは!?

と!勝手に解釈して
柵に手足をかけたのですが
いつの間にか内と外とで
注視している人たちが!?

はは!恥ずかしい!
断念して引き返します。



カンサイタンポポが咲いています。
blog35.jpg

公園にはカンサイタンポポだけが
まだ残っているような気がしましたが
すでにセイヨウタンポポに
侵入されているそうな。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

親芋の粕煮 [半煮え!生煮え!]

かついで帰った里芋(親芋)を
食べなければなりません。(拙ブログ 2021/03/20
blog34.jpg

粕汁を作ります。
いつもの魚屋に行きます。

が!今日はサケのアラがない!?

アラはブリとヒラメとタイと
レンコダイのような頭がありました。

ま!ハイソサエティの私としたら
タイのアラを選択します。

ハイソサエティの人が
ひと盛り 100 円(税込み)の
魚のアラを買いに行きますかね。

ハイソサエティの家に
薄給でつかえる使用人なら分かりますが。

タイのアラは高い!?
おなじ 100 円でブリのアラは
倍ほどのボリュームがありました。

う~ん!
あちらにすればよかったべ~!



骨が少なく
結構!
切り身の端っこが入っていましたね。

アラに塩を多めに振りかけて
新聞紙の上に並べておいて
仕事をします。
ウソついてすみません。
仕事に備えて仮眠しました。

塩を洗い落として
湯通しして再び洗います。

水からタイのアラを煮ます。
昆布を敷きたかったのですが
ないので
昆布茶を振ってことこと。

アクを取ってから
里芋を入れました。

粕汁を作るつもりが
他の具を入れられないほど
芋で鍋がいっぱいになりました。

粕汁というより
親芋の粕煮になりそう。

あれ!白い芋がくすんできました。
白く煮あげるには
どうしたらよかったの?!
ま!黒くても味がよければ。

冷凍していた酒粕に
日本酒をドボドボさして
電子レンジで加熱して柔らかくしてから
加えます。

味噌だけで調味。

大きな輪切りがごちそう。
ただ!それだけ。
blog95.jpg

これで日本酒を飲みますか。

あちこち徘徊していても
ときどきしか買わない地酒。
それもカップ酒のような
小容量のものばかり。
財布に相談すれば!当然ですがね。

でも!少々集まっていますね。
並べてみて!
どれを飲むかを考えます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理