SSブログ

九条駅の朝食 2021/08 新地も日本一もある [朝食 モーニングサービス]

大阪メトロの九条駅から北に降ります。

大阪メトロは旧称・大阪市営地下鉄ですが
このあたりは
空中(!)を走っているので
電車を降りて!
さらに地面に降りるということです。

中央大通りを北東にたどれば
「珈琲倶楽部 おおもり」がありました。
blog21おおもり.jpg

一番安価な(税込み 380 円)
モーニングセットをもらいます。
blog22.jpg

大阪の喫茶店らしく
厚切りトーストでおなかがいっぱい。
上品ですから。



九条駅から南に降りると
ナインモール商店街の
アーケードがあります。
blog23ナインモール.jpg

アーケードを東に歩きます。

アーケードの向こうの端っこに
「やよい軒」がありました。
blog24やよい軒.jpg

私の近所にあった「やよい軒」は
撤退して久しい。
どんなものでしたか忘れました。
ちょっと寄ってみますか。

「しらすおろし朝食」をいただきます。
blog25.jpg

税込み 370 円!
いいじゃないですか。
香のもの!食べ放題!うれしい。



アーケードが切れたところが
幅員のある「みなと通り」です。
blog26山本珈琲.jpg

交差点の向こうの角に
「山本珈琲 九条直売所」が見えます。

喫茶店は 1、2 階です。
この日は 2 階の窓際に座りました。
blog27.jpg

「本日の朝サンドセット」を食べます。
blog28.jpg

サーモンとは私には珍しい。
税込み 480 円。



みなと通りを北に進めば
「日本一喫茶」があります。
blog29日本一喫茶.jpg

前を通るたびに!
その名前が気になっていたのですが。

ごく普通の喫茶店でした。

モーニングセットも普通においしい。
blog30.jpg

税込み 400 円も文句なし。



松島新地を見ながら
西に進み!駅に向かいます。
blog31.jpg

静かです。
blog32.jpg

新型コロナウイルス感染症で
緊急事態宣言が出ていますが
ここの営業はどうしているのでしょう。

心配することもないのですが。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

煮干し中華そば 横野堤にムラサキが咲く [食い逃げ未遂]

大阪メトロ(地下鉄)の
南巽駅をあがったところに
「中華そば 煮干しや」がありました。
blog71.jpg

正午を過ぎました。
ランチをしたいのですが
残暑厳しい折!
選択肢があまりないので入ります。

客は若ものの男女ばかり。
みなさん!
熱いかけ汁のものを食べています。
冷たいものはないのでしょうか。

つけ麺(税込み 900 円)なら
多少は冷たいかも。

時間がかかりました。
後からきた人に先に提供され
どんどん食べているのに。
暑くても!熱いものを食べる店でしたか。

つけ汁は熱い。
blog72.jpg

煮干しの味が口いっぱい。
「煮干しや」の看板に偽りなし。



西側に南北に走っている道は
昔の中高野街道かも知れません。
blog73.jpg

この道沿いに
関西の町内によくある
お地蔵さまのお堂にしては
大きな建てものがあります。
blog74.jpg

念仏堂とあります。

さらに西に行けば大きな寺院。
blog75.jpg

円徳寺。
井原西鶴の
「椀久一世の物語」ゆかりの寺とあります。
どんな物語でしたやら。

西へ。
今日は西に向けてばかり歩きます。

平野川分水路を渡ります。
blog76.jpg

大阪には
古い堀川やらクリークが多いのですが
これは昭和 33 年(1958)に造られた川。
新しい。
まっすぐです。

さらに西にへ行けば
建てものの中にきゅうくつそうに
標石がありました。
blog77.jpg

横野堤やら
横野神社やらあった場所だそうな。

たしかに日本書紀の仁徳天皇のところに
「横野堤を築く」とありますが。
わが家にある日本書紀には
たったその 1 行だけです。

仁徳記には
上町台地や今はない河内湖周辺やらの
難波の逸話が多いのですが
大きく脚色して
はなしを盛りに盛っているような。

また!
万葉集の 1825 の詠み人知らずの歌に

紫之 根延横野之 春野庭 君乎懸管 鴬名雲
 むらさきの ねばふ よこのの はるのには
 きみをかけつつ うぐひすなくも

がありますが
この「横野」がここだというのですね。

植物のムラサキも春の野もウグイスも
全国にあるのですが
横野はここだけでしょうか。
不調法なものが思いつきの疑問をはさんで
けんかするのはやめましょう。

とぼとぼと北西に行けば田島神社。
blog78.jpg

「眼鏡レンズ発祥之地」とあります。
blog79.jpg

安政 4 年(1857)から
レンズ研磨をしていたそうな。



(日本書紀/宇治谷孟訳/)
(白文 万葉集/佐佐木信綱編/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クワガタ 8,000 円 夏の終わり [手のひらを太陽に]

8,000 円!?
blog51.jpg

クワガタムシが?!
スマトラ島からやってきた
マンディブラリスフタマタクワガタとか。

驚いて!成虫売り場から離れたのですが
もっと高価な甲虫も売られていたらしい。

「ATC ふれあい昆虫展(2021/08/07 ~ 29)」も
最終になって入場することになりました。
blog52.jpg

昆虫ですからね。
ハデさは期待していなかったのですが。
blog53.jpg

なんだかねぇ!
おとなが 900 円も出して
入ることもなかったような。
blog54.jpg

昆虫釣りやら
カブトムシふれあいコーナーは
小学生限定。

まぁ!おとなでもいいといわれても
有料で遊びたくもないですが。

生体展示を見て帰ります。
blog55.jpg

たぶん!珍しい個体でしょうね。
blog56.jpg

これは大きい!ヘラクレスかな。
blog57.jpg

アリの生態を観察できる
キットがあるのですね。
blog58.jpg

お土産用に
ゴダルティモルフォの標本がありました。
blog59.jpg

きれいです。
9,980 円!?
買えません。



南港の見える広場に出ます。
blog60.jpg

だれもいませんね。
暑いもんね。

そればかりではなく
最近!集客力の低下が著しいのでしょう。

ここは規模からいえば!大阪有数の面積の
複合施設の ATC ですがね。
ATC はアジア太平洋トレードセンターの略。

鳴き声はなかったのですが
クマゼミが命を終えていました。
blog61.jpg

羽のいたみは恋の遍歴かも。
燃え尽きたのなら!おめでとう。

さんふらわあ(フェリー)が
2 隻停泊しています。
blog62.jpg

遠くに行きたいもの。
天国ほど遠くでなくてもいいのですが。

暑いので建てものに再度入ると
沖縄の物産販売がありました。
blog63.jpg

沖縄に行ったつもりで
沖縄そばと島とうがらしを買って帰ります。
blog64.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

はみ乳 vs 垂れ乳 [小市民ぼうちぎり]

懐中不如意でも早朝から喫茶店で
高価なお茶をしているバカ。
おらのことだんべ。

朝なのに体がだるい。
エアコンのきいたところで
ゆっくり休憩したくて。

しかし!落ち着きませんね。

新型コロナウイルス禍で
しゃべるなと書いてあるけど
マスクもしないで大声で会話をしている
年寄りばかり。



???


「息子がね!嫁に時計を
「買(こ)うてやってくれ!いうねん。

「いやや!おカネもないのに。

「そしたらね!この時計やってくれいうねん。

「いややわ!これ!
「死んだおとうさん(夫)がくれたもんやのに。

『あげたら!
『どうせ死んだら息子さんに行くんやろ。

「死んだら!いっしょに
「棺桶に入れてくれと娘にいうてんねん。

「なんであんな女を好きになるのやろ。

『息子さん!マザコンや。
『嫁さん!あんたに似ているがな。

「なんでやねん!わたし
「あんなに縦やら横やら分からんブタで
「乳が体からはみ出ていないわ。

「垂れているだけや。


???


「包帯!どうしたの?

『手首をひねって。
『箸を持たれへん。

「どうしてるの?

『毎日左手で!カレーライス。

「飽きるやろ。

『つぎの日はライスカレー。

「つぎは。

『ライスカレーのルー抜き。

「ソースライスかぁ。

『ちゃうよ!醤油ライスや。


???


「古い牛丼を食べさせられた。

「着席して 30 秒ほどで!きた。
「早過ぎるやないの。
「注文間違いかなんかで
「あまっておいてあったもんに違いないわ。

『牛丼屋ではあたりまえやんか。

『あんたが食券を買(こ)うた時点で
『自動で厨房に連絡が入っているんやで。
『どこでもそうやろ。
『社員食堂なんかでもそうやで。

「社員食堂にはない!
「うち!娘時代に
「●●商店の社員食堂で働いていたんやで!

『そんな昔!
『40 年前のはなしやろ。

「あんた!失礼やで。
「そんな年じゃないわ。
「38 年前のことや。


???


「メッセンジャー(mRNA)!
「すごいよねぇ。

『(開発者は)ハンガリーの出身の
『人(カタリン・カリコ博士)らしいね。

ふたりの会話に割り込んだおばさんいわく。

「違うで。
「大阪や!泉州と河内の出身やで。

無視したふたり。

『苦労したらしい。

横のおばちゃんが重ねていいます。

「河内のほうはド貧乏だったらしい。

無視。

「おなじ女として頭がさがる思いやね。

おばちゃん!頑張る!

「男やで!なんにも知らん人やな。

『あんた!それ!
『漫才師のメッセンジャーやんか。
『(新型コロナウイルスの)
『ワクチンのはなしをしているの。

「あんた!脳と口とが一致してないで。
「ワクチンといわずに
「メッセンジャーというたで。
「ボケてきとるで。



新型コロナウイルス禍と雨で呪われた
8 月も行きます。
早くさわやかにならないものですかね。
でも!お年寄りの元気さは
四季に関係なく!おなじでしょうけど。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

海底王キートン シーフードカレー [活動写真]

映画「海底王キートン」を観ました。
blog11.jpg

1924 年の制作です。
古いです。
日本の年号でいえば大正の終わりです。

無声映画です。
大森くみこ活動写真弁士と
ピアノの鳥飼りょう演奏者がつきました。
blog12.jpg

ストーリィは現実離れしている喜劇ですが。

「海底王」というタイトルですから
タイやヒラメの舞い踊る
海底の国の物語かと思いきや
なかなか海底が出てこないのですが。

ん!?
原題は「THE NAVIGATOR」?!
「ナビゲーター」じゃないですか!

強いて訳せば「航海者」か「航海長」!?

大金持ちのおぼっちゃまが
新婚旅行へハワイのホノルル行きを決め
チケットも入手したのですが
肝心なことを忘れていました。
前日になっても
まだ花嫁を見つけていません。

急きょ!海運王の娘にプロポーズ。
にべもなく断られますわな!当然。

いろいろ誤解やら不手際があって
気づいたときには
おぼっちゃまとおじょうさまだけが
漂流する客船に取り残されていました。

細かいギャグが散りばめられています。
100 年前に撮影とか画像編集技術が
今のなん万分の1 もないときに
大変な努力だったことでしょう。

キートンは体を張っていますね。
危険なアクションがいっぱい。
キートンにかぎらず
ヒロインもその他の人も
危ない演技をしています。

出演者みんなスタントなしだと
弁士の方が解説していましたが。
blog13.jpg

CG なんかももちろんなし。

たぶん!人食い人種の住む島の前で
船が座礁。

おぼっちゃまが潜水服を着て
船底の破損部分の修理をしようとします。

ここでやっと!海底のシーンが出てきます。

弁士の方がいうには
当時の撮影技術からいえば
水中撮影は大変なことだったらしい。

淡水湖で長時間かけて撮影したそうですが。

だから「海底王」のタイトル?!
それなら!なんか無理があるような。

人食い人種とかの
今では差別的な設定もありますが
今でも無理なく鑑賞できる映画でした。

ハワイに新婚旅行とか
潜水艦も今と見た目は遜色ないし
100 年前と変わらないような。



映画館を出たら
「シーフードカレー」!?
blog14.jpg

ま!食い気のほうが
すべてに勝りますね!私は。

おぼっちゃまがもぐっていたとき
タコに襲われていましたね。

松屋の
「海鮮ごろごろシーフードカレー」を
食べますぞ。
しかし!高価ですね。
税込み 850 円!

キートンはスタントも使わず
高い客船のデッキから
海に飛び込んだりしていました。

ええい!私も
清水の舞台から飛び降りたつもりで
100 円追加して生野菜もつけますぞ。
blog15.jpg

でも!タコは入っていないような。

イカとアサリは分かりましたが
エビと貝柱も入っていたのかも。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理