SSブログ

はちかつぎ姫 異聞 [はなしのはなし 食えぬ梨]

15 歳のハナは
下級武士のひとり娘として育ちました。

両親は厳格で!
しかし慈愛に満ちた人でした。

男女区別なく教育され
読み書きなどの素養も身につけて
つましいながら
しあわせに暮らしていました。

それが突然!
父が流行病(はやりやまい)にかかり!
亡くなってしまいました。

母も病気になり寝込んでしまい
たちまち日々の活計(たずき)に困り
ハナは商家の越後屋のこどもたちの
家庭教師に通うことになりました。

母は病床でハナに
「世の中に善人も悪人もいない。
「毒も益もそのときの思いつきだけ。
「人間も動物も草木もみんな
「天から生かされているから
「生きなければならない。
と!さとしました。

それから間もなく母は父の後を追い
親戚もないハナは
ひとりぼっちになってしまいました。



越後屋は妙に親切でした。
家庭教師と
女衆(おなごし)の手伝いということで
商家に住み込むことになりました。

あるとき!
ひとり勉強の準備をしているとき
越後屋が入ってきて
いきなり抱きついてきました。

「いい体をしているじゃないか!
「おれが立派な女にみがいてやろう。
「楽しく暮らそうぜ。

ハナは驚いて家中!逃げ回りました。
さらに町中走りました。

「恥をかかせやがって!

越後屋は怒ってハナの部屋を
老朽化して建て替える予定の
四番蔵へ替えてしまいました。



あるとき!雨あがりの水たまりで
1 匹のアシナガバチがもがいていました。

ハナはそっと拾いあげると
ハチは刺したりしませんでした。

ハナは蔵に連れて帰りました。

ハチは蔵の入り口近くに落ち着き
巣作りを始めました。

崩れかかった蔵ですから
扉にすき間ができていて
ハチはそこから出入りできました。

やがて
10 匹のこどもを育ててしまいました。
そのこどもたちが
妹たちの世話をして
ハチの数がどんどん増えて
巣が大きくなって行きました。

また!突然!越後屋がやってきました。

「女はな!初めはイヤイヤというもんだ!
「そのうち!おまえから
「抱きついてくるようになるさ。うひひ。

好色な越後屋は
全然あきらめてはいないのです。

「ぎゃぁ!

越後屋がひっくり返りました。

頭と頬と指に
アシナガバチが刺したのです。



『だんなさま!
『ハチは夜露!朝露にあたれば
『飛べません。

という番頭のことばにうなづいた越後屋は
水攻めすることを思いつきました。

水の入った手桶を
男衆(おとこし) 5 人に持たせて
蔵に近づくと!たちまち
数十匹のハチが飛び出してきました。
みんな桶を放り投げて逃げました。

逃げ遅れた越後屋と番頭は
鼻や唇を刺されてしまいました。



その日からハナが蔵を出るときには
ハナの頭に 10 匹のハチが
とまっているようになりました。

美人のハナが町を歩けば
色気づいた若ものたちが
声をかけてきます。
すると!すぐに
ハチが飛び立ち!威嚇(いかく)します。

尻でもさわったら
2、3 発食らわされます。

ハナの心が動揺しなければ
ハチたちは静かにしています。

いつの間にか
ハナは「はちかつぎ姫」と
呼ばれるようになりました。



『そのほうに
『たいそう美人の
『はちかつぎ姫と呼ばれる
『娘がいるそうじゃの。

代官がやってきました。

「あのこでございます。

『ほほう!なるほど。

翌日!またやってきて

『ぜひ!わが屋敷で奉公させたい。

代官も越後屋に負けず劣らず好色です。

「どうぞ!どうぞ!
「もともと武家の娘でございますから。
「ただ、、、。

『ハチの巣があるだと?!
『ハチごとき!片腹痛いわ!

代官は勇躍!扉を開けると
たちまち!顔と腕を刺されてしまいました。

『武士を愚弄しやがって!
『ハチなんか
『火攻めに煙攻めでいちころじゃ!

家来衆を総動員して
火をつけた生の杉葉の束をもたせて
蔵の扉を開けると
あろうことか!蔵から風が吹き出てきて
煙は男たちのほうに向いてしまいました。

ハチたちは刺したい放題!

家来たちは杉の束を蔵に投げ込んで
ほうほうの態で逃げます。



蔵に火が着きました。

ハナは蜂の巣を取り
布で包んで走り出しました。

町を抜け!山をひとつ越えたところに
岩壁があり
臼が入るくらいの穴がありました。

その中にハチの巣をそっと置きました。

「ここなら雨露がしのげるでしょう。
「ここで!また!新しい巣を作ってね。

後を追ってきたハチたちも
みんな集結できました。

ハナはその場で頭髪を切り落としました。
もう!ハチがとまれません。

山中の尼寺に入りました。



たいそう美人で教養のある
尼がいるという評判が立ちました。

男たちがお参りするふりをして
細い山道に難儀しながら
やってくるようになりました。

「還俗(げんぞく)して!ぜひわが妻に。

「わが家の嫁に。

あまりにもしつこく大勢くるので
ハナは

「アシナガバチと
「仲よくなれる方をのぞみます。

といいました。

『ははは!ハチなんぞ!ほれこの通り。

「それはミツバチじゃないですか。
「春先のミツバチはめったに怒りません。

『ほれ!拙者なんか!
『こんな大きなハチを握れますぞ。

「それはクマンバチのオスではないですか。
「オスは刺しません。

『余はこの藩の藩主の三男である。
『しもじものもの!さがれさがれ。
『美人はわがものと決まっておる。

『ハチもさがれ!無礼もの。
『こう身分も違えば
『恐れ入ることであろう。

といって!
ぼんくら若君が
オオスズメバチをつかみました。

ハチが身分など知ったことじゃありません。
思いっきり刺したものですから
若君!アナフィラキシーショックを起こし
家来たちにかつがれて逃げて行きました。



ハナがあの岩を訪ねると
大きな新しい巣ができていました。

アシナガバチが喜んで
ハナの体にとりついて歓迎してくれました。

ハナは小さな観音像を
巣の下に安置しました。

頭に 17 匹の
ハチがのっている観音さまです。

眉間の白毫(びゃくごう)にも
ハチがとまっています。

人々は「はちかつぎ観音」さまと呼んで
通るときに手を合わせるようになりました。

「はちかつぎ観音」さまは
今もあなたの近所におわします。
きっと。

blog01.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ふしぎな看板 2021 面白うてやがて悲しき [不謹慎ですが、、、]

「うそ八百」ですと!?
blog01.jpg

どきっとしますね。
腹のうち!見透かれているようで。

今年もいろんな看板に出会いました。

「大人はズルいと思いませんか?」!
blog02.jpg

思います。

「大人こども歯科」ですか。
blog03.jpg

おとなかこどもか!どっちやねん。
「大人」という姓の医師なのかも。

「なに屋?」と問われてもねぇ。
blog04.jpg

客がぼんやりしているのですから
店主はしっかりして。

「内臓専門」だぁ!
blog05.jpg

医者ですか。
医者なら内科といいますかね。

「赤字屋」です。
blog06.jpg

赤字ならやめなさい。
でも!辛抱していて
新型コロナウイルス襲来を待っていたら
無条件に!売上が 1 日に 100 円の店でも
1 日あたり 6 万円ももらえましたね。

家賃補助やらの助成金もいっぱい?!

「はんぶんや」?!
blog07.jpg

利益が半分!?

利益は 5 分しかとらない店も?!
blog08.jpg

「吸い放題」の店も。
blog09.jpg

なにを吸うのだべ。
不純な行為を想像してしまいますがな。

「ヘア」だ「オナ×ー」だと
作家の岩井志麻子の好きそうな店。
blog10.jpg

すみません!「オナー」でした。

やっぱり!志麻子?!
「ビデの鉄人」!?
blog11.jpg

ムチでしばきあったり
三角木馬がなつかしい!(ウソですけんね)
blog12.jpg

そのプレイルームとは違うのかな。

飲食店の前にさがっていたような。
blog13.jpg

日本語の奥深さ。
でも!漢字は苦手。
発達障害とあきらめますか。
いつまでたっても!
人並みに読めない!書けない!覚えられない。

「酔ってらっしゃい」?!
blog14.jpg

ゴミってこんな字でしたか。
blog15.jpg

「だらく」ですか。
blog16.jpg

だらく生活といわれて久しいけど。

おにぎりはない「おむすび」!?
blog17.jpg

なにか
いかがわしいものを握っていそうな。
blog18.jpg

「まぁまぁうまい。」とは正直なのかな。
blog19.jpg

くいてい!なんでもいいから。
blog20.jpg

「たべてい」と読みましょう。上品に。

「ポストではありません」!
blog21.jpg

どう見ても郵便ポストです。

「JRではありません」?!
blog22.jpg

じゃ!なんなのよ!

「お入口」!
blog23.jpg

そんなにていねいにいわなくても。

みんな「レンタル」っていいな。
blog24.jpg

恋人でも夫でも妻でも
レンタルだったらいいですね。

「居酒屋で覚醒剤を売るな!」!?
blog25.jpg

覚醒剤は正規の店で買いましょう。
ん!?
どれが正規の店なの?!
交番で聞いてみますか。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新地めぐり 横綱ハイボール [みんなで歩けばこわくない]

「新地めぐり」に参ります。

月例のハイキング仲間の
ひとりが関心を持ったら
有志が少々集結しました。
お年寄りばかりですが。

どの世代でもそうですが
淫乱なものと!そうではないものとの
開きが大きい。
今日はそうではないほうの人が多いような。

女性もふたりが参加を希望していましたが。
結局!ひとりは仕事を優先し
ひとりは途中から参加になりました。



新地や遊廓跡をしらみつぶしに
見たい訳ではないようなので
3 か所を駆け足で回って
みなさんの反応を見ることにしますか。

兵庫県の阪神・出屋敷駅に集合です。

なにか大変なことになりそうな予感。
まず!腹ごしらえはしておきますか。

駅前にランチののぼり。
blog01.jpg

「まじめ屋」とは私にふさわしい(?)屋号。
ランチは一律税込み 660 円。
blog02.jpg

サバ塩焼き定食をいただきます。
blog03.jpg



「今日はかりそめでも
「リーダーじゃないですからね。
「道案内だけですからね。
と!初めにいっておきます。
ほとんど!うわの空で聞いていますね。

よく観察すると
エロじいさんたちと
忘年会のつもりで軽い気持ちできた人と
なんだか呉越同舟。

駅から歩けば!すぐ「かんなみ新地」です。
blog04.jpg

解説は!風俗に詳しいおじいさん!
どうぞ!してくだされ。

尼崎のアーケードを抜けます。
blog05.jpg

野球の阪神タイガースのマジックが
いつも出ている商店街です。



阪神・尼崎駅に入場します。

この駅の名物(?)!
ホームからホームの移動に
停車中の電車を利用する方法があります。
blog06.jpg

九条駅まで電車に乗ります。

松島新地です。
blog07.jpg

先ほどより悪所らしくなりました。

ひぇ~!
火事があったのですね。
blog08.jpg

裸になっているとき
火が出たらどうしよう!なんて
心配するご老体たち。はは。



ま!陽気に行きましょうね。
私は暇ですから
この道行きの応援歌でも作ります。


「高貴な方も 貧乏人も
「みんな大好き 色ごとは
「とめてくれるな おっかさん
「行くぜ飛田に 今里新地
「ここは大阪 エロの街


「世間のうわさ こわくはないが
「なぜかあのこの 目がつらい
「今日は初会か なじみかな
「暮れて松島 シャワーが完備
「ここは大阪 エロの街


「モスリン橋で 思い出たどる
「勇気りんりん よみがえる
「年はとっても 少年だ
「遠いまぼろし 神崎新地
「ここは大阪 エロの街


大阪の新地にしぼって書きましたが。
作曲は「ねこ踏んじゃった」が
ピアノで弾けると
自慢(?)のおじさんにまかせます。
片手弾き(!)だそうですが。



九条駅からは大阪メトロで移動。
天王寺駅で下車。

たらたらと坂をくだり
飛田新地を俯瞰(ふかん)します。
blog09.jpg

「これがうわさに聞く吉原の不夜城かぁ。
blog10.jpg

違いますよ!飛田ですよ。

齢(よわい)70 歳にして
初めて見るというお年寄り!
感慨ひとしお。
よかったですね。



通天閣の下!通称・新世界で
反省会兼忘年会。

ま!ここにきたら
オーソドックスに「串かつ」に
しなければならないでしょう。
リーダーを交代します。

「横綱」に入店。

私の料理の希望はありません。
よろしくお引き回しくだされ。

ドリンクも
アルコールに弱いふり(?)をしている
おね~さんとおなじでいいです。

これ!?
blog11.jpg

持つのが重い!
ハイボールの「横綱」ジョッキ。
標準の 3 倍!?
もっと量があるような。
え!?
おね~さんもこれなんですか。

串かつだらけ。
blog12.jpg

みなさん!お元気ですね。
痛風だ!神経痛だ!なんだかんだと
食べものに制限があるという
ご老体ばかりが
油もの!飽食していいのですか。

「横綱」ジョッキ!
どんどんお代わりして行きます。

ご親切に!私の分も。
あ!もうけっこうですからといいながら
なん杯飲んだのでしょう。



来年もこの人たちを
引率して歩くことになるんですね。ああ。
blog13.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

知恩院 除夜の鐘 壱銭洋食有情 [平安京有情]

鴨川の四条大橋を渡ります。
blog51.jpg

遠くの山や下の河原に
昨夜降った雪が残っています。
川の中の白いものはユリカモメの群れかも。

橋のたもとで
出雲の阿国(おくに)が踊っています。
blog52.jpg

南座の前には「阿国歌舞伎発祥の地」の碑が。
blog53.jpg

花街の宮川町を行きます。
blog54.jpg

正月の準備に忙しい京都ゑびす神社を横切って
雪の残る禅居庵を通ります。

建仁寺の「栄西禅師 茶碑」を囲む
茶の木に雪があります。
blog55.jpg

建仁寺の境内には
茶の木がたくさん植栽されていますが
雪の中!花が咲いています。
blog56.jpg

安井金比羅宮には寒い風の中!観光客が多い。
blog57.jpg

ん!?
blog58.jpg

このラブホテルには
地下に部屋があるのでしょうか。
地下の部屋代は安価ですが
避難経路はどうなんでしょう。
今!心配することもないですが。
そのうち!
アラフォー(around 40)のおね~さん方に
話題を提供してあげましょう。

崇徳(すとく)天皇の陵に参ります。
blog59.jpg

落語で有名な百人一首の
「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の
「われても末に 逢はむとぞ思ふ
の作者の崇徳院。

百人一首の中でなんとか天皇といわずに
なんとか院と呼ばれる天皇がなん人かいますが
どう使い分けしているのですか。

花街の祇園甲部を抜けます。
blog60.jpg

八坂神社の狛犬は青銅製でした?!
blog61.jpg

虎の絵馬が掲げられて!迎春準備中。
blog62.jpg

勢至丸(せいしまる)さまに
雪解け水が降りかかっています。
blog63.jpg

知恩院に着きました。

大修理が終わり!きれいになった御影堂。
blog64.jpg

日陰はやっぱり!白い。
blog65.jpg

池が凍っています。

今日(2021/12/27)は
除夜の鐘の試し撞きの日。
blog66.jpg

今年は!引き綱の僧侶の位置が
なんだか前のほうに行っているような。
blog67.jpg

入場制限をしているので
比較的静かな大鐘楼の周囲です。
blog68.jpg

境内でお茶を買います。
「念仏を唱える自動販売機です」!?
blog69.jpg

買えば「南無阿弥陀仏」が流れます。

四条通りを帰ります。

「壱銭洋食」があります。
blog70.jpg

除夜の鐘を撞いた朝
ここで朝食代わりに食べたような。
もう!ひと昔前のことかな。

1 枚!テイクアウトでもらいます。
blog71.jpg

750 円(税込み)!?
すごい!
1 銭ってそんな値段でしたか。

こんにゃくの食感を強く感じましたが。
でも!
ちくわ!揚げ玉!ネギ!鶏卵!
桜海老!かつお節!紅生姜!
牛肉!等も入っているようです。

ソースと海苔は別添え。

あのときもこんな味でしたやら。
早いですね。
私の生活は十年一日のごとし。
ひと晩!つきあってくれた
アラフォーのおね~さん!
今も美しいままでしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

文の里駅のチョーク絵 2021 [わが街・下駄ばきドドンパ]

大阪メトロ(地下鉄)・文の里駅の
改札の中にチョークで描いた
絵が置いてあります。

駅員さんが描いているのでしょうか。

今年(2021)は
新型コロナウイルス禍かどうか
はなやかな絵が少なかったような。

1 月は成人おめでとう。
blog210113.jpg

2 月は大阪天満宮の案内。
blog210201.jpg

おなじく 2 月!卒業おめでとう。
blog210219.jpg

この付近に学校が多いから
駅名が文の里になったらしい。

3 月は桜。
blog210330.jpg

4 月は新型コロナウイルス。
blog210421.jpg

なんですか!このおじさんは。

5 月も。うっとうしいこと。
blog210510.jpg

おなじく 5 月。
blog210530.jpg

Osaka Point の宣伝?!
「おおさかぽいんと」ってなんでしたやら。

7 月はかき氷。
blog210721.jpg

8 月はまた!ウイルス。
blog210819.jpg

10 月はカボチャのおばけ。
blog211017.jpg

11 月は大阪メトロのプリンめぐり。
blog211105.jpg

12 月はサンドイッチめぐり?!
blog211215.jpg

大阪メトロもいろいろやっていました。

毎日この駅を利用している訳ではないので
もっと掲示されていたのでしょうけど。

なん日おきに替えているのかも知りません。

ま!来年も頑張ってね。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感