SSブログ

空堀商店街の朝食 2022/03 [朝食 モーニングサービス]

大阪市を南北に走る松屋町筋。
土着のひとは
「まっちゃまちすじ」と発声していますが。
たぶん!正式呼称ではないと思います。

東の高台に松屋町筋に並行して
やはり南北に延びる谷町筋があります。

松屋町筋から
谷町筋に向いているアーケードがあります。
blog21.jpg

「からほり商店街」と書いてあります。
漢字で書けば「空堀商店街」でしょう。

坂道にある商店街です。
blog22.jpg

豊臣秀吉の大坂城時代の
空堀があったところだそうな。

商店街の途中の分岐の道を見れば
北に向けてもさがっています。
blog23.jpg

たぶん!各家の裏側には
もっと空堀の分かる遺構があるのでは。

いつでしたか!どこかの家の
地下か半地下かに入れてもらって
空堀の遺構だという
石垣みたいなものを拝見したような。

それ以上!思い出せません。
他の場所の記憶と
混同しているのかも知れません。

昔は年中!色気づいていましたから
全然!興味のないことだったのでしょう。

あ!今はもっとエロ・グロ生活だと
失礼なことをいうひとがいますが。
信じないでくださいね。



「茶房 柊」が早朝から営業していました。
blog24柊.jpg

4 種ある「モーニングメニュー」の中から
一番安価なものをいただきます。
blog25.jpg

オーソドックスにトーストとゆでたまごを。
税込み 450 円。

柊瑠美(ひいらぎるみ)さんという女優さん!
いかがなされていますか。

ドラマや舞台のことには
まったくうといのですが
映画「千と千尋の神隠し」で
主人公の少女の
声を演じていたのを記憶しています。
画面によくあったせりふだと
感心したことがありました。

「柊」からなにを思い出しているのやら。



この商店街で唯一
複数回入店したことのある
「喫茶 マック」があります。
blog26マック.jpg

モーニングサービスをいただきます。
blog27.jpg

税込み 390 円。
このあたりでは安い。



アーケードはつづいているのですが
いつのまにか商店街の名前が
「はいからほり」となっているような。

「たまごサンド専門店」とあります。
blog28ホワイトラブ.jpg

「White Love」!?
「ホワイトラブ」でしょうか。
「モーニングセット」とあったので入店。

キャベツ等の生野菜がたっぷり。
blog29.jpg

野菜好きなものはたまりまへん。
だし巻きつき。

これで税込み 400 円。



谷町筋まであがってきました。
谷町筋をわたって!振り返れば。
blog30.jpg

でもまだ!商店街はつづきます。
ただ!もうあまり長くはありません。
すぐ通り過ぎて振り返れば。
blog31.jpg

商店街は短いけど
「空堀ろまん街道」
「空堀と~り商店街」と
長い名称が書かれています。



谷町筋まで帰って
「空堀と~り商店街」の入り口の北側の
「サンマリノ」に入ります。
blog32サンマリノ.jpg

「モーニング」に
「厚切りトースト」と
「トースト・ゆでたまご」の
ふたつがありました。
同価格!税込み 450 円ですが。

「トースト・ゆでたまご」にしましたが。
blog33.jpg

これだって 4 枚切りくらいありそうな。
「厚切り」とはどんな厚さでしょう。
2 枚切りくらいなんでしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桜は咲き鳥は歌う 鶴見緑地の春 [わが街・大阪ブギウギ]

わが家にいろんな種子があります。
あまり使い道のないタネ。
blog51.jpg

古代米!タカサゴユリ!四角豆。

苗用のポット 20 個ばかりに
用土を入れて並べて置いたら
春になって!どのポットにも
こぼれ種が芽吹いてきました。
blog52.jpg

とにかく!ヤナギタデの芽がいっぱい。
三つ葉!ゲンノショウコ!
その他!不明な芽も多い。

タネと苗をいくつか持って出かけます。
といっても!行くところを思いつきません。



花博記念公園鶴見緑地にきてしまいました。

桜(ソメイヨシノ)が咲いています。
blog53.jpg

東側から北に
逆時計回りに一周しましょうか。

自然体験観察園の棚田。
blog54.jpg

今年はレンゲではなく
菜の花が咲いています。
なぜか 1 枚の田だけ水を張られています。

私の休憩地の長居植物園が
晩秋からしばらく休園だったからか
こちらに寄る回数が多くなっています。

この棚田の小さな水張りにくると
いつも 1 組のカモがいます。
blog55.jpg

たいていメスが食事をしていて
オスが見張っています。



風車はビオラの花の中。
blog56.jpg

野沢菜(たぶん!)の花も満開。
blog57.jpg

大阪市最高峰の鶴見新山にも桜が満開。
blog58.jpg

昭和 58 年(1983)に命名されたときには
標高 45m だったそうですが
どんどん低くなっています。
元はゴミの山ですからね。

野生のラズベリー(キイチゴ)の花が白い。
blog59.jpg

植えた訳じゃないでしょうに
人工の山を彩っています。
愛でるのは私ぐらいのものでしょうけど。

喬木ばかりの桜の林。
blog60.jpg

ソメイヨシノのようですが
こんなに細く高く伸びて咲く木でしたか。

メタセコイアの高い!高いこずえの上で
カラスが数羽騒いでいます。
blog61.jpg

こずえに巣らしいものがいくつか。
その真下で
サギが不安そうに見あげています。
blog62.jpg

サギの巣をカラスが襲っているのやら。

四季の池にサギが十数羽いました。
blog63.jpg

集団見合いでもしているかのようです。

盗蜜の文化が広がり
花びらの正面から蜜を吸えない鳥は
花びらの元をつつくので
桜の花びらが
5 弁のまま散らされています。

が!これはなんですか!?
blog64.jpg

花が小枝ごと散らばっています。
この周囲には無数に。
だれでしょう!犯人は。



桜の陽光が満開。
blog65.jpg

陽光の親のひとつが
カンヒザクラ(寒緋桜)ですから
ソメイヨシノより
少し早く咲くと認識していましたが
今年は開花が遅かったのでしょうか。

あ!今ごろアーモンドも満開です。
blog66.jpg

大池の西側に出ました。
blog67.jpg

ソメイヨシノの咲く中に
たぶん!陽光が咲いています。

同時期に咲けば!
際立っていいじゃないですか。



午後 1 時半を過ぎています。
遊んでいる場合じゃありません。
中華の辛いランチでも食べて
目を覚ませて!帰りましょう。

が!
「ル・クロワッサン」の前を通れば
足がとまります。
blog68.jpg

ま!いいですか!目が覚めなくても
安ければ!貧乏しているので。

いつものように「ピザ食べ放題」にします。
コーヒーとサラダがついて税込み 550 円。

この時間帯だからかどうか
ピザが 3 種類しか
残っていないじゃないですか。
blog69.jpg

ぶつぶついいながら食べます。
食べ放題でも!これで満腹してしまいました。

ぶつぶついっていたのを
店のおね~さんが聞いていたらしく
「ピザ!焼けましたよ」と
いってきてくれました。

心いやしく!皿を持ってかけつけたら
新しく焼けてはいるものの
おなじ種類のピザじゃないですか。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

高取町 おひなさまが落としたかもじ [町道!街道!眠り未だ足らず]

ひと月間開催の
奈良県高取町の「町家の雛めぐり」も
終わりに近づきました。
blog21.jpg

町角に。
blog22.jpg

旧家に。
blog23.jpg

商店に。
blog24.jpg

自慢のおひなさまを飾っています。
その数は 50 か所を越えているようです。

町を南北に走る土佐街道を
南にゆるやかにのぼって行きます。
blog25.jpg

17 段 500 体のおひなさま。
blog26.jpg

メイン会場の雛の里親館にあるのは
天段の雛というらしい。

想像するに!おひなさまは
おじいさんやおばあさんが
なけなしのカネをはたいて
買い与える場合が多いような。

童女のときには興味を持って
おひなさまの首を引き抜いたりして
叱られたりしていても
成長したら見向きもしなくなり
ここに里子に出したのでしょうか。

おじいさんが化けて出るぞ!
生娘でなくなっても
せめて首を抜いて遊びなさい。

新しく生まれたおひなさまもありますね。

ジャンボなおひなさま。
blog27.jpg

にゃんこのおひなさま。
blog28.jpg

享保(1716 ~ 1736)びなのお顔。
blog29.jpg

時代不肖のお顔。
blog30.jpg

現代アートのお顔かな。
blog31.jpg

町角の
あちらこちらにおわします大きなおひなさま。
blog32.jpg

ただ 1 体!
泣いていらっしゃいましたが。
blog33.jpg

どうされたのでしょう。



竹(たぶん!孟宗竹)の
節を税込み 100 円で売っていました。
blog34.jpg

ふしぎに!笑っているように見えます。

わらで吊るしているかきもち。
blog35.jpg

250g ばかりのものが税込み 500 円。
よく乾燥しています。
安いと思い買いました。

ちょっと太めのサラダ巻きでランチ。
blog36.jpg

税込み 250 円。



松ノ門まできたら
空は雲でいっぱいになりました。
blog37.jpg

五分咲きほどの桜の花が空に紛れます。

土佐街道から離れて!
東に並行して走る
「ふるさと農道」をもどります。

山寺(失礼!)に桜が咲いていますが
やはり!雲か霞のようにおぼろ。
blog38.jpg

白い花が満開。
blog39.jpg

きれいですが!梅や桜ではないような
blog40.jpg

スモモに似ていますが。

ソメイヨシノが咲いています。
blog41.jpg

向こうのピンク色の花はなんでしょう。

野草を摘む乙女がいます。
あ!乙女かどうか!
遠くて!年令はまったく分かりません。

おひなさまがたくさん集まっている
最初の場所にもどってきました。
blog42.jpg

ん!?
なにか動物がうずくまっています。

違いますね。
blog43.jpg

ヘアピース!?
ウィッグ?!かもじ!?
早いはなし!かつら?!

おひなさまが落としたのでしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

阪神 マジック 143 あまがさきアート [町道!街道!眠り未だ足らず]

プロ野球が開幕!
早々に阪神タイガースは 2 連敗。
でも!優勝マジックが 143 と出ています?!
blog71.jpg

尼崎中央商店街のアーケードの中。
ま!なんでも!好きなようにしてください。

「尼崎焼そばセンター」でランチにします。
blog72.jpg

焼きそば店ですが
焼きそばのないランチ定食が
いくつかありました。

その中のひとつ
「鶏みそ野菜定食」をいただきます。
blog73.jpg

税込み 869 円。
この商店街は
庶民的な価格の販売店が多いような!
そんな気がするのですが。
これ!庶民的な値段?!

ま!ごはんのすすむ味で
おいしかったですがね。



街のあちこちに
「尼崎芸術祭」ののぼりが立っています。
blog74.jpg

阪神尼崎駅周辺で
「あまがさきアート・ストロール」を
開催(2022/03/19 ~ 27)していました。

ん!?
今日が最終日じゃないですか!

芸術には縁遠く
鑑賞眼も理解力も皆無ですが
忙しい中(ウソついています)
少しだけ見物(!)して行きます。

尼崎城あたりは入場料が必要なので素通り。
東に向かえば!不気味な首(?)が。
blog75.jpg

歴史博物館が
すっかりきれいに改修されています。
blog76.jpg

この周辺にも
いくつか展示されていたようですが
ひとつしか見つけられませんでした。
blog77.jpg

西にとって
尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館に寄り道。
blog78.jpg

無数のコインの貯金箱。

しかし!硬貨を貯めても
金融機関に預けたり両替に行けば
高額な手数料を取られるようになりました。
額面と枚数によっては追い銭が必要!?

貯金すれば損する?!
常識が分からなくなりました。
貯金箱はどう処分したらいいのでしょう。

昔の金庫室にも貯金箱が展示されています。
blog79.jpg

尼信会館の庭園にあるアート。
blog80.jpg

寺町の中。
blog81.jpg

廣徳禅寺で白い花が満開。
なんの花やら。

「さゆりのワサビ漬」とあります。
blog82.jpg

たこ焼き店の年に不足のないおね~さん。
blog83.jpg

もしかして「さゆり」ちゃんかな。
あい変らず!繁盛していて
焼けるのが待てずに行きます。

「さゆり」が気になって
寺町界隈では展示も見ないで
貴布禰(きぶね)神社へ。

巨大なものが横たわっていました。
blog84.jpg

高山植物のヒゴタイだとか。
blog85.jpg

こんな大きなものが高山植物!?

横でだんじりのカネが演奏されています。

三和市場に入ればなにかのもやし栽培!?
blog86.jpg

これも芸術らしい。

市場の出口のオブジェ?!
blog87.jpg

これは芸術かどうか知りません。

尼崎中央商店街を東に進めば
尼崎えびす神社にもアートがありました。
blog88.jpg

ランチした店にもどってから
尼崎中央公園の観光案内所の前に出ました。
blog89.jpg

これもアートなんでしょうか。



疲れました。
全作品の 1/4 も見ていないのに。

庄下川の北東のエリアにも
たくさん展示されているようでしたが。



(すみません)
(画像をよくよく見れば!さゆりのワサビ漬?!)
(きゆりのワサビ漬でしたね)
(胡瓜でしたかぁ!)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハラミのステーキ せんびる大創業祭 [昼定食]

またまたオトコにあぶれたらしい
発情した!いや!あの!もとい!
ほんのりお色気の!昔はかわゆかったらしい
大年増の!もとい!おね~さまが
某イベントに行くといっていましたが。

え!?オラもごいっしょするの?!
勘弁してくださいよ。
でも!拒むことのできないような口調。
拒んだら!ウクライナのようになりそう。

一方!私鉄主催の
ハイキングがあるというお大尽。
なんだかついて行ってほしそう。

でも!オラ!
みなさんの監視の目をかいくぐって
滋賀のほうに酒蔵めぐりに行くもんね。

朝!雨。
イベントは中止だとか。
ハイキングのお大尽も連絡してきません。

残念ですね!ホントに残念です!

がはは!天はわれに味方した!
心置きなく酒蔵めぐりに行くぞ。

しかし!
日々の過労のため(ウソついてすみません)
体が泥のように重い。
6 時に起床したのに!そのまま寝床にいたら!
8 時を過ぎてしまいました。

もう!酒蔵めぐりもあきらめましょう。
雨中に 4 蔵もめぐるなんて!
酒好きでもない(!)のに狂気の沙汰。
あきらめの早いのは人後に落ちません。



正午を過ぎました。
動かねばなりません。
「人」が「動」くと書いて「働」くです。
働くぞ!

でも!最近!動いても
働いた実感もなければ
だれも認めるものもいません。

オラが動いても働きじゃなかんべ?!
ということは
オラ!「人」じゃないんだわさ。

とにかく!動きましょう。

通販で買ったばかりの下着と服をつけて
大阪メトロ(地下鉄)に乗ります。
雨の日に「新調」は避けたいもの。
まぬけなこと。

堺筋本町駅で降りたら
そこは船場センタービル。

2 号館の地下 2 階。
「洋食 ふくもと」がありました。
blog31.jpg

「長崎名物 トルコライスの店」とあります。
blog32.jpg

でも!今日は「ステーキ」をいただきます。
blog33.jpg

「ハラミ」だそうな。
税込み 1,050 円。



ん!?
ハラミのステーキですか。

ステーキとは牛肉の精肉を焼いたもの!?
ハラミは精肉ではないのでは。

大昔!
軽トラで肉を売っていた人がいました。

余談ですが
お屋敷街に行ったら
下町のときの値札を替えるのだそうな。

「値段の安い肉は売れない」とか。
倍ほどの価格をいうと売れるとか。

それはさておき
ハラミはホルモンの部類だとか。
それを「焼き肉用の肉」と称して売れば
よく売れるといっていましたね。

「ハラミ・ステーキ」は
「ホルモン・ステーキ」なんでしょうか。

ま!おいしかったからいいですけどね。



船場センタービルはイベントの日でした。
blog34.jpg

「せんびる大創業祭 2022」
(2022/03/26・27)ですか。

よくイベントを催行するビルですね。

いつものように
「せんびるパンまつり」があります。
blog35.jpg

有名な(?)ベーカリー 14 店が
2 日間に 7 店ずつ出店のようです。

パンの横に
「パンのおともマルシェ」とかで
蜂蜜やワインのブースがありました。
blog36.jpg

ミャンマーのコーヒーの
試飲をさせてもらいます。
blog37.jpg

苦味がいいです。
が!値段もとびきり!いいですね。
なかなか手が出ません。

「いちご狩り」!
blog38.jpg

1 回 200 円!
手を出せそうですが
おとなには似合わないような。

「こども縁日」と称するイベントも 3 か所。
blog39.jpg

その他!寄席やらジャズやら
いろいろ!じみ~に開催していましたが。



繊維街の大創業祭ですから
洋服なんかが安価だったのかも。
blog40.jpg

通販でこと足りるものは通り過ぎます。

「茜丸本舗」が出店していました。

ミルクあんの
「チョコ饅頭 かぶきもん」を買いました。
blog41.jpg

1 個 130 円。
3 個買えば税込み 350 円でした。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理