SSブログ

萩ノ茶屋駅で朝食 2022/11 [朝食 モーニングサービス]

国道 26 号から
花園北本通会の看板のある商店街を
東に進みます。
blog31.jpg

「かっちゃん」とは
喫茶店らしからぬ(失礼!)屋号。
blog32かっちゃん.jpg

大阪のオーソドックスな
「モーニングサービス」をいただきます。
blog33.jpg

バナナ片がついていました。
税込み 400 円。



さらに東に進めば
南海電鉄のガードにあたります。
blog34.jpg

上に萩ノ茶屋駅があります。

ちなみにガードには
「萩の茶屋駅」と書かれています。

ガードのすぐ前に
Cafe Lucky & Love
(カフェ ラッキーアンドラブ)が
朝の 5 時過ぎからオープンしています。
blog35Lucky&Love.jpg

「モーニングサービス」はどれも
税込み 400 円。
blog36.jpg

ミニサンドとゆでたまごとミニサラダの
セットをいただきます。

新型コロナウイルス禍になってから
使い捨ての紙おしぼりですます店舗が
多いのですが
ちゃんとしたおしぼりが出ました。



ガードを越えたら萩之茶屋本通商店街の
アーケードが始まります。
blog37.jpg

ちなみにここの表示は「萩之茶屋」ですが。

早朝から営業しているのは
「松屋うどん」です。
blog38松屋.jpg

「八重山そば」なるものがありました。
blog39.jpg

チャーシューがのっています。

もしかしたら南西諸島の八重山のこと?!
大阪うどんの老舗というのに。

税込み 420 円。



質屋のショーウィンドウの横に
入り口があるのは白木屋。
blog40白木屋.jpg

「モーニング」は
ないのかと思ったのですが
なんと!営業中いつでも
ドリンクにトーストかミニサンドか
ゆでたまごかどれかがつくとか。

それらとコーヒーとなら税込み 320 円。
ミニサンドとゆでたまごをもらえば
税込み 370 円でした。
blog41.jpg

安いですね。
ちゃんとおしぼりも出ました。



「釜ケ崎」ということばは
まだ生きているのですね。
blog42.jpg

早朝から人だかり。
blog43.jpg

「炊き出し」らしい。

どんな人が主催して
だれが調理して
食べられる資格はどうなんですかね。

「炊き出し」はいくつかあるようです。
blog44.jpg

無料で散髪してくれるのでしょうか。
blog45.jpg

無料で食事と宿泊ができるのですか。
blog46.jpg

釜ケ崎は人情にあついですね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

水なし正蓮寺川 ホルモン焼きうまし [町道!街道!眠り未だ足らず]

ごちゃごちゃとしています。
blog21.jpg

矢板とか仮設通路とかの向こうに
水門があります。

ここが大阪市此花区の
正蓮寺川(しょうれんじがわ)の
河口のようです。

ふしぎな光景。
blog22.jpg

川の中に水路を造っていますが。

上流に向かいます。

つぎの橋では水は消えています。
blog23恩貴島橋.jpg

さらに上流の阪神高速道の橋にあがると
阪神なんば線の電車が見えます。
blog24正連寺橋.jpg

阪神線を越えると森巣橋(もりすはし)。
その橋のたもとに鴉宮(からすのみや)。
blog25鴉宮.jpg

伝法川跡の碑があります。
blog26伝法川.jpg

先日(拙ブログ 2022/11/16
淀川との合流地点の水門に出会いましたが。

あの伝法川は途中で消えていました。
昔はここで
正蓮寺川から分流していたのでしょうか。
blog27.jpg

みんな埋め立てられています。

あ!先日!伝法川水門から歩いてきて
ここで!
財布を落としたことに気づいたのです。

あのときに交番などを教えてもらった
「リキホルモン店」にお礼に寄ります。
blog28.jpg

森巣橋から上流は
全幅!公園になっています。
blog29.jpg

最近!整備されたのか
樹木も芝生も植えたばかりのような。
blog30.jpg

換気口!?
blog31.jpg

下に高速道が走っているのですね。
blog32.jpg

河川はなくなった訳ではなく
暗きょにして
地上には公園を造ったのでしたか。

千鳥橋の上流で突然!水が!
blog33.jpg

正蓮寺川から分流して安治川に合流する
六軒家川でした。

さらに進めば川の影は消えて新家西公園。
blog34新家西公園.jpg

やっぱり!どこかに
暗きょがあるのでしょうか。

つづいて大開西公園。
blog35大開西公園.jpg

大開西公園の西に高見新家公園。
blog36高見新家公園.jpg

公園だらけ。

ランチにしますか。
blog37.jpg

リキホルモン店で買ってきたホルモン焼き。
200g 税込み 500 円。

臭みもなく
柔らかく!食べやすいホルモン焼きでした。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

再度公園 大龍寺 紅葉黄葉 ピロシキを食う [野道!山道!恋はけもの道!]

あ!?
blog51.jpg

紅葉の季節が過ぎているようです。

神戸外国人墓地の入り口あたり。
昨年 11 月の終わりにきたときは
季語の「紅葉(もみぢ)かつ散る」の
風景があったのですが。

ここにたどりつく山道で
ころびました!はでに。
左足がつまづき!右足がすべって。

小学生の男の子がふたり
かけつけてくれましたが。
「だれか呼んできましょうか」と
心配してくれたほどですから
大変に見えたのでしょう。

ひざがしらの横が出血していましたが
「大丈夫です~!」

小学生たちが立ち去ってから
しばらくのびていました。
痛かった~!

そんなにしてまで見にきた紅葉がない!?
面白くない!



「再度(ふたたび)公園」の
「修法ヶ原池(しおがはらいけ)」も
なんだか寂しい。
blog52.jpg

「茶屋 森の四季」は大繁盛(!)
おばちゃんたちが頑張っています。

私が並んでいるときには
お湯を入れたカップヌードルが
飛ぶように売れていました。

へたなものを食べるより
普遍的な味に安心感があるのでしょうか。

「焼酎(ノンアルコール)」ですと?!
blog53.jpg

なんでしょう。
ま!それはさておいて
粕汁(税込み 300 円)と
おでん(ひとつ 120 円)をいただきます。
blog54.jpg

ああ!粕汁ね。
手作り感がないですが!はは。



もう!戦意喪失してくだります。

大龍寺は黄色!
blog55.jpg

境内の中にある公孫樹(いちょう)が
弘法大師に
「黄葉(もみぢ)かつ散る」です。
blog56.jpg

ところどころ
まだ美しい紅葉を仰ぎながら
大師道をどんどんくだります。
blog57.jpg

猩々池に着きました。
blog58.jpg

猩々(しょうじょう)といえば
緋色ではないのですか。
そんなに赤くないですね。

あの山のかなり上にある
鈴生りの実が気になります。
blog59.jpg

山柿でしょうか。
blog60.jpg

柿酢の材料にしたいもの。
とても手が届くところではないですが。

まだまだ鑑賞に値する紅葉がいっぱい。
blog61.jpg

画像にうまく残せません。
blog62.jpg

人間の目とレンズでは違うのでしょうか。
blog63.jpg

ただ!機材と技術が悪いだけのような。

諏訪神社まで降りてきました。
blog64.jpg

でも!街の中まで
まだ 2、30 分かかりそう。
blog65.jpg

足が痛みます。



各社交通の要衝の三宮駅まで帰りました。

「そごう神戸店」の後に入った
「神戸阪急」に立ち寄ってみます。
まだ行ったことがなかったので。

買うものも!買えるものもないですね。

地下の「ピロシキ屋」で
ロシアピロシキ(税抜き 160 円)と
花のワルツ(同 130 円)が買えました。
blog66.jpg

帰路の電車の中で食べましょうか。
ほんの少しの時間ですが
足の痛みを忘れて!旅気分です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

湊川隧道通り抜け ハルピンのランチ [みんなで歩けばこわくない]

阪神 神戸高速線の大開駅の近くに
哈爾濱!?
blog21.jpg

ハルピンとふりがながあります。

ハルピン!?
黒竜江省の。
伊藤博文が暗殺された街でした!たしか。

中華料理と書かれています。
blog22.jpg

ハルピン料理店でもないのでしょうか。
blog23.jpg

ランチメニューはほとんど税込み 650 円。
私好み(?)に安いです。

「エビ入り玉子飯」のセットを注文。

エビ入りのたまご焼き(?)を
ごはんにかけてあります。
blog24.jpg

セットとはワンタンスープつき。

帰るとき!メニューに
「ハルピン丼」なるものが
あることに気づきました。
どんなものでしょうね。



北に!山のほうに!歩きます。

新湊川にあたりました。
blog25.jpg

明治 34 年(1901)に
開削された川でしょうか。

今日(2022/11/26)は川底がにぎやか。
年に 1 度の「新湊川ウォーク」
「湊川隧道通り抜け」開催中。
blog26.jpg

ウォークは一方通行。
上流側に回らねばなりません。
しんどいことながら!トンネルの上の
会下山(えげやま)公園を越えます。
blog27.jpg

公園の上部に「大楠公湊川陣の遺跡」の
大きな碑がありました。
blog28.jpg

山裾に「朝鮮人労働者の像」がありました。
blog29.jpg

いろんな歴史が泣いています。



旧トンネル(湊川隧道)に入ります。
blog30.jpg

入口付近にかぎり
コンサートなんかのときにきています。
blog31.jpg

今日はどんどん奥に進みます。
blog32.jpg

今は水路として使われてないので
照明施設があります。
blog33.jpg

なんか!変な表現ですみません。

平成 7 年(1995)の阪神・淡路大震災で
湊川隧道が損壊を受けたので
新トンネルを施工したのです。

そのトンネルとつなぐ
トンネルがありました。
blog34.jpg

その合流地点に出ました。
現在!水はあちら!当然
新トンネルから流れてきています。
blog35.jpg

すぐトンネルの出口があります。
blog36.jpg

先ほどたたずんだ橋が見えます。
blog37.jpg

ウォークはまだまだつづきます。

水の中に人工的に造ったらしい
アシなんかが生えたところがあります。
blog38.jpg

川の中にはカワニナがいっぱい。
blog39.jpg

ホタルの幼虫のエサですね。
だから!羽化時に上陸しやすいような
土や砂の草地を造っているのでしょうか。

小魚も確認できます。
blog40.jpg

新湊川の南に並行して走る
神戸市営地下鉄でいえば
ふた駅分歩きました。

ホタルの飛ぶ夏の夜に歩くのも面白いかも。
blog41.jpg

ん!?
ホタルが棲息しているのかどうか
知りませんが。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

四角豆 ハバネロ タイのボンゴレ [草のゆかり]

野菜としての収穫時期を過ぎてしまい
ながめるだけになりました。
blog80.jpg

わが家の四角豆。

いろんな葉っぱが
ごちゃごちゃしていた陰にあった
四角豆もあらわになっています。
blog81.jpg

他にも探せば意外にたくさんあります。

このままおいていたら
来年の種子が採れるくらいに
熟すのでしょうか。

古代米の稲刈りをしました。
今ごろ?!
世間と大きくずれていますなぁ。
blog82.jpg

小鳥に食われ!風にちぎれて飛び!
いく粒残っているのやら。

わが家の田んぼ(!)は
ペットボトル 4 本(!)ですから
こんなものです。

その田んぼに稲がなくなったら
なにやら生えているのがよく分かりました。
blog83.jpg

ホテイアオイが生えているじゃないですか。。

とてもよく花の咲く株がありましたが
昨年!ランナーをあまり出さなくなり
子株が少ないまま!
寒い期間!
例年通り発泡スチロールの箱に
入れておいたのですが
越冬に失敗して!枯れてしまいました。

今年は
ホテイアオイのない夏だったのですが
ふたつの田んぼに幼芽が育っています。
blog84.jpg

親株がなかったのですから
ランナーが延びてきた訳ではなく
種子が発芽したのでしょう。

昨年の種子?!

このペットボトルの土は
昨年のものかも知れませんが
1 度外に出して
あらたな土と混ぜ合わせて使っています。

よくまぁ!芽生えたものです。
この冬は気をつけてやらねば。

ハバネロの実がぽたぽた落ちています。
blog85.jpg

なぜか!どんどん辛味に弱くなって
使い道が分からず放置したまま。

これも種子を保存しておきますか。



たまには東南アジアあたりの
辛い料理を食べますか。

JR阪和線の美章園駅近くの店舗。
blog86.jpg

「TAWAN THAI」と書いてありますが。
blog87.jpg

この日の日替わりのランチは
スパゲティ!ボンゴレ。
blog88.jpg

ああ!そうでした。
ここ!以前にきたときに
普通の喫茶店でしたね。

「THAI」とありますが
タイの料理店ではなかったですね。

ドリンクつきで税込み 680 円でした。
blog89.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理