SSブログ

富雄丸山古墳のふしぎ [いわなが姫の丑の刻参り]

近鉄・奈良線の
富雄(とみお)駅で降ります。

10 年以上きていないと思いますが
気のせいかあか抜けた印象の駅前です。

でも!朝食を摂るところがありません。

駅の周囲をぐるぐる回れば
喫茶店が 1 軒営業していました。
blog31.jpg

屋号は優香里(ゆかり)とあります。

ほぼおなじ漢字の名のひとと
この駅から歩いて霊山寺の
バラ園に行ったことがありますね。

かの女とだけではなく
なん人かとも霊山寺まで歩いています。
それからどこまでハイキングしたのやら。
わが灰色の脳は
忘れることが幸せとばかりの
人生を送っています。

「モーニング」をいただきます。
blog32.jpg

大阪のネオン街の中の
それと変わりません。

税込み 500 円。



富雄丸山古墳では
ぬかるんだ細い山道に長蛇の列。
blog33.jpg

お勉強好きなひとが多いのです。

とんでもないものが出たのだそうな。
長さ 34cm の盾形の銅鏡。
blog34.jpg

長さが 237cm もある鉄剣。
blog35.jpg

円墳ですか。
blog36.jpg

古墳は 3 段だったようですが
1 段目の!下の部分が並んでいる埴輪。
blog37.jpg

「なるほど」と訳も分からないのに
うなずいて!さらにのぼります。

葺石(ふきいし)が残っていました。
blog38.jpg

百舌鳥(もず)や
古市の古墳群を見てきたものには
小さな古墳と感じたりしますが
頂上に立てば
なかなか見晴らしがよろしい。
blog39.jpg

それもそのはず!
直径 109m は
円墳としては国内最大級のもの。

1 段目あたりの造り出しに
見学者が集中しています。

そこで粘土槨に覆われた
木棺が発見されたとか。
blog40.jpg

変なの!
どうして!そんな下に埋葬したの!?

そこに銅鏡と鉄剣があったといいます。

分からないことと!
すごいことが重なっていて
教養のない野次馬は
ここでも「なるほど」というだけ。

横の 2 号墳の石室も見ますか。
blog41.jpg

ここは古墳の
ちゃんと上部にありませんか。



懐中不如意なのに!ここにバスできました。
なんという軟弱な精神!
か~ちゃんが草葉の陰から怒りますね。
あ!?母はまだ生きていました。

せめて帰路だけでも歩きますか。
エラいぞ!
自分に勇気づけてどうします?!

霊山寺の門前を通り過ぎます。
blog42.jpg

冬のバラ園は拝観料を払ってまで
鑑賞に値しないでしょう。

道に迷うことはありません。
富雄川をさかのぼればいいだけ。
blog43.jpg

往路のバスには 13 分乗車。
あんなゆっくり運転では
5km 少々のはず。歩いて楽勝だぁ!たぶん。

貸農園!なにも植えられていません。
blog44.jpg

富雄川の左岸は車道。
右岸は遊歩道と思って歩いていましたが。
blog45.jpg

河川管理用通路でしたか。

近鉄の高架線が見えます!富雄駅です。
blog46.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大立山まつり おかいさんのランチ [南都有情]

思い出しました。
今日(2023/01/29)は
大阪国際女子マラソンが
開催されるといっていましたね。

困るんですよね。
公道を勝手(!)に使って
わるびれることもない行為は。

警察やら警備みたいなひとやら
ボランティアみたいな係員たちが
怖い顔をして占拠しています。

わが家の前の幅員 25m ほどの道を
横断させてくれません。

最寄りの大阪メトロ(地下鉄)の
御堂筋線の駅から歩いても
谷町線の駅から降りても
帰宅には!最後は道の横断が必要なのです。

それが 11:30 から 15:40 までストップ。
わが家を見ながら
長時間立ち尽くすことになります。

走るだけなら競技場のトラックを
ぐるぐる回ればいいものを。
なん回回ればいいかは暗算ができなくても
電卓を使えば分かるでしょうに。
ちょっと大きな公園なら
4km ばかりの遊歩道があるでしょう。
そこを好きなだけ
走っておればいいと思うのですが。



奈良市で時間をつぶします。
市役所の南の
奈良県コンベンションセンターへ。

空腹ですが
なにかいいことがありそうな
2 階の通路の行列に並びます。

見降ろせば
天平広場に四天王像の展示があります。
blog001.jpg

大立山(おおたてやま)まつりですか。
blog002.jpg

例年!平城宮跡で開催されていたような。

今年は
「奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」!?
「ほぐほぐまつり」とはなんでしょうか。
blog003.jpg

撥雲見天(はつうんけんてん)?!
きれいな神さま!?
blog004.jpg

どこの眷属神(けんぞくしん)ですか。
ただの四字熟語?!

あら!?
この行列は天平ホールステージの
トークショーでしたか。

手荷物検査までされて
13:15 に入場しましたが。
始まったら 15:30 まで立つな!動くな!
写真を撮るな!
席はひとりにひとつと念を押されます。

息はしてもいいのかな。

もちろん!食べものはなにもありません。
空腹なのにがまんができません。
整理券を返して出ます。すみません。



天平広場に降ります。

奈良県の 18 市町村の
名物(たぶん!)料理のブースが並んだ
飲食スペースでした。
blog005.jpg

選択肢が多いと!優柔不断に陥り
なかなか食指が動くものがありません。

大和高田市が売っていたのは
「ぎょうさんつこた」肉吸い。
blog006.jpg

「ぎょうさんつこた」は
「たくさん使った」でしょうね。
「肉吸い」とは大阪発祥の食べもの?!
肉うどんのうどん抜きかな。

肉をたくさん使っているとは
いいじゃないですか。

よく見ると
「一光ネギ」を
「ぎょうさんつこた」もののような。

大淀町は伝統食の「おかいさん」!
blog007.jpg

おかゆを「おかいさん」と呼ぶのです。

茶葉を天日干しして焙(ほう)じた
日干(にっかん)番茶を
先に煮出してから米を入れて作るとか。

「茶がゆと焼き鮎みそ」!
これが私の懐中にもあうようです。

ん!?鮎はどこ?!
blog008.jpg

スプーンにのっているものが鮎!?
焼き鮎ではなく!焼き鮎みそ!

1 尾!尾頭つきで
出てくるはずはありませんね。
税込み 500 円ですから。



奈良県の 12 のゆるキャラも
集合しているようでした。
blog009.jpg

吹きさらし場所は寒くなったので
コンベンションホールに入れば
奈良県の 20 あまりの市町村の
特産品販売のブースと
飲食スペースがありました。
blog010.jpg

ステージもあります。
blog011.jpg

なかなか高尚な芸術が
披露されているようでした。
blog012.jpg

不調法ですので早々に
下北山村の
おばあちゃんたちが作ったという
米みそを買って帰ります。
blog013.jpg

500g 税込み 500 円。
ちょっと高いけど!
「二年熟成」とは
おいしそうに見えたので。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夫婦橋のほとりで しめさば定食 [いわなが姫の丑の刻参り]

お!いいじゃないですか。
blog81.jpg

今日はここでランチにしましょうか。
blog82.jpg

天神橋筋商店街三丁目の
「串焼き居酒屋 結び。」ですか。

「日替わり定食(税込み 650 円)!
「なくなりました!

元気のいいおね~さんが
こちらがなにも聞かないのに!いいます。

格安な定食目当てと
思われてもおかしくない
寂しい風体をしていますからね。

正午を 20 分ばかり過ぎただけなのに
他のいくつかの定食も終わっています。
にぎわっている店舗ですね。

いえ!いえ!
それできたのじゃないのです。
「とろしめさば炙り定食」が珍しい。
食べてみたくなったのです。

思ったより大きなサバ(鯖)でした。
blog83.jpg

税込み 850 円。
満足しました。

しかし!「しめさば」とは!?
大阪では普段は
「きずし」といっていますが。

最近!大阪のことばも
妙な変化が目立ちませんか。

「関東煮(かんとだき)」はすでに死語だし
「のっけ丼」なんて
関東のことばがしのび寄っています。



天神橋筋商店街のアーケードを北に進めば
三丁目と四番街の境の頭上に阪神高速道!
下に夫婦橋(めおとばし)があります。
blog84.jpg

橋は天満堀川に架かっていたそうな。
blog85.jpg

堀を造る前には夫婦池があったとか。
大昔!このあたりの町名は
夫婦町(みょうとまち)だったらしい。

池も堀も川も
まったく消えて久しいようです。

橋のたもとのなかよしさん。
blog86.jpg

夫婦かどうか知りませんが。



大阪市北区役所の隣接の北区民センターで
「大梅田タイムトリップ展」
(2023/01/09 ~ 29)をしていました。
blog87.jpg

昔の写真を展示しています。

建てもの!路地!町並み!神社仏閣!
それにひとびと。

芸者さんも。
blog88.jpg

芸者さんは大阪に
千の単位でいた時代もあったのでしょう。

ん!?
関西だから芸妓さんかな。
関西では芸者とは
男のたいこ持ちのことでしたかも。
お座敷に出たことも!
遊んだこともないので知りませんが。

消えた祭事も多いのでしょうね。
blog89.jpg

あら!?
blog90.jpg

元鶴乃茶屋と石畳だそうな。
先日!(拙ブログ 2023/01/24
能勢街道で石碑を見ましたが。

でも!どれが鶴乃茶屋なの?!
女児たちが遊ぶ
庶民の集合住宅があるばかり。

もしかして!
この写真のときにすでになく
正面に写っている大きな石と
石畳だけだったのかも。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

南京町 春節祭 うわさのキーマカレー [猫も歩けば棒立ち]

花隈城(はなくまじょう)は雨の中。
blog51.jpg

今日(2023/01/27)の関西地方は
雪かみぞれか雨かという予報通り。

城跡のようですが
城跡のように造ったもの!
コンクリートで固めた石垣です。

神戸キーマカレーの看板が出ています。
blog52.jpg

「元町通り3丁目」ですか。
blog53.jpg

ここは!こちらからなにもいわなくても
お代わりの声がかかるそうです。
お代わりは無料。
だから!みなさん 1 杯分の料金で
2 皿 3 皿食べているそうな。

税込み 650 円でおなかいっぱい!?

そんなうわさを聞いたので
前を通るときに気にしているのですが
いつも休日!臨時休日ばかりに遭遇。

今日は入店できました。

ネギをたくさんのせてくれました。
blog54.jpg

今日のスープは粕汁です。

食べ終わっても
なにも声はかかりません。
うわさを信じちゃいけないですね。

つぎつぎに
常連らしいひとがやってきます。
そのひとたちだけのサービスがあるのかも。



雨からのがれて
神戸元町商店街のアーケードに。
blog55.jpg

赤い提灯だらけ。
南京町の春節祭ですか。
blog56.jpg

22 日だけ
催行するのかと思っていたのですが
1 週遅れの 3 日間がにぎやかなんですね。

南京町に西安門から入ります。
blog57.jpg

街は真っ赤になっています。

広場までくると!
傘が不要になるくらいの雨になりました。
blog58.jpg

射的場ができています。
blog59.jpg

「中華的」射的とありますが
日本のものとどう違うのでしょう。

長安門に抜けます。
blog60.jpg

雨があがりました。
これからひとが増えてくるのでしょう。



春節祭のリーフレットを見ると
コンビニのローソンが
南京町監修のコラボ商品を
販売しているそうな。

「中華風おこわおにぎり」なんて
おいしそうじゃないですか。
寄ってみますか。

が!ローソンがありません。

どこにでもあると
たかをくくっていましたが
ないところばかり歩いているようです。

ファミリーマートと
セブンイレブンばかりに出あいます。

やっと見つけた店に
コラボ商品がありません。
つぎの店も品切れだとか。

3 軒目にはありましたが
「エッグタルトパイ」だけ!
blog61.jpg

なんだそれ?!
ひとつだけあったので衝動買い。
税込み 151 円。

さらに行けば「麻婆麺」なるものが
やっぱりひとつ
売れ残って(?)いました。
blog62.jpg

ま!買いますわね!
ここまで努力したのですから。
税込み 559 円。

推察だけでいえば
「青椒肉絲&回鍋肉弁当」も
魅力的だったのですが。

「豚肉の白湯スープ」
「中華くらげ蒸し鶏和え」
なければよけいにおいしそうに感じます。

ん!?
おなじく南京町監修の
「マンゴー オ・レ 500ml」は
スーパーの阪急オアシスやカナートでも
販売しているそうですが
今日はそこまで探求するには
くたびれました。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

阪急三番街 北館1階で朝食 2023/01 [朝食 モーニングサービス]

阪急・大阪梅田駅のプラットホームは
3 階にあります。
駅舎の下!
地下 2 階まで商業施設になっています。

広いです。
その中の
「阪急三番街 北館の 1 階」の朝です。

「プロムナードカフェ」に
朝食のメニューが出ています。
blog01プロムナードカフェ.jpg

8 種類のフード。
ドリンク代にそれぞれの値段をプラス。

この書き方!合理的なようですが。
いろんなボランティアをさせられたとき
こんなボードは嫌われましたね。

コーヒー + トーストがいくらとか
コーヒー + トースト + サラダがいくらとか
因数分解(?)を展開(!)してあるほうが
常連でないひとや
メンドくさがりやや
足し算が苦手なひとには好まれました。

コーヒー(税込み 350円)と
C セット(税込み 130 円)を食べますか。
blog02.jpg

C セットはトーストにミニサラダ。

ミニサラダとはレタス少々のこと?!
あ!紫キャベツらしい
糸状のものが 1 片ありますね。



「ロッテリア」があります。
blog03.jpg

たった今
「モーニング」の時刻が過ぎたといいます。
少しは融通をつけなさい。
ロッテリアなる店舗に
10 数年ぶりに立ち寄ったのに。

しかたがない!
コーヒーと
てりやきバーガーなるものを。
blog04.jpg

全部で税込み 641 円だ?!
すごい!

ま!つぎにロッテリアにくるのは
10 年以上先でしょうなぁ。



「うちのたまご」ですか。
blog05うちのたまご.jpg

この場所の前はなんでしたやら。
2、3 度入ったことがあったような。
思い出してもなんの役にも立たないのに
なんだかイライラ。

「朝ごはん」をいただきます。
blog06.jpg

シンプルなたまごかけごはん。
税込み 500 円。

「うちのたまご」の「うちの」は
「わが家の」という意味ではなく
内野(うちの)の養鶏場のことでしたか。
九州産でした。

ん!?
「いしる」は九州にもあるの?!
blog07.jpg

いや!九州のものではないですね。



「ビクター」があります。
blog08ビクター.jpg

相当!昔からあった喫茶店のような。

大阪のオーソドックスな
モーニングセットをいただきましょう。
blog09.jpg

税込み 450 円。

やれやれ。
無難なことはたいくつですが
安堵感もありますね。



北向地蔵尊に参って通ります。
blog10.jpg

お賽銭を 10 枚ばかり。
硬貨ばかり。
1 円玉ばかり。

あれ!可愛いお地蔵さまのイラスト。
blog11.jpg

実物をのぞかせてもらうと。
blog12.jpg

なんだか!イラストと違いませんか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理