SSブログ

南海・なんば駅で朝食 2023/02 [朝食 モーニングサービス]

南海・なんば駅の北に接する道が工事中。
「なんば南海通り」の前は
今だけ!歩行者天国かな。
blog01.jpg

アーケードを入ったところに朝から
「しんぱち食堂」が営業していました。
blog02.jpg

注文タブレットの朝食メニュー。
blog03.jpg

4 種 おなじ 490 円(税込み 539 円)!

が!
表の置き看板ではみな440 円(484 円)!
blog04.jpg

先日(拙ブログ 2023/02/07)の
京橋の「しんぱち食堂」でもそうでしたが
金額が内外のメニューで違っています。

今日は尋ねてみますか。

「これ!分かりにくいんですよ」と
店のひとがいうとはなにごとぞ!

表の金額のものは
「ごはん」が「小」とのこと。
おかずの質や量ではなかったですね。

「ぶたばら目玉焼き定食」をもらいました。
blog05.jpg

ごはんの量はタブレットのものです。

ん!?
今!また!もうひとつの疑問。

京橋店では
450 円!(置き看板の表記)でしたよ。
10 円高かったのはどうして!?



やはり!なんば南海通りで
早朝から「松屋」がオープンしています。
blog06.jpg

「うどん・そば」店に弁当があります。
blog07.jpg

税込み 300 円の
「からあげ弁当」なんかはどうでしょう。

「ここで食べますか」と聞いてくれます。

からあげが 4 個。
なんと!「焼きうどん」がついています。
大阪らしいといえば!らしい。はは。
blog08.jpg

それにスープはうどんのだしでしょうか。
なかなかいいアイデアじゃないですか。

300 円なのに!ごはんの量が多いですね。
多いのに文句をいうのも不謹慎ですが。
(米のごはんは)少食の私の
1 日分の量がありました。



この日は 11 時まで
時間をつぶさねばならなかったので
「なんばパークス」にのぼり(?)ます。
blog09.jpg

花壇に花はあるものの!
ビルの谷(!)の木々は冬姿のまま。
blog10.jpg

ジャカランダの葉が残っています。
blog11.jpg

散りそうで散れない!?
真上から見ると!妙に色っぽい。



なんばパークスと
2 階でつながっているビルの
「なんばスカイオ」の中の
「PRONTO(プロント)」に入店。

阪神高速道と
冬も緑の並木を見ながら休憩。
blog12.jpg

モーニングセットの中から
「トーストセット」(税込み 462 円)を。
blog13.jpg

喧噪(けんそう)の街で静かです。
なんだかほっこり。



スカイオから見降ろしていた
高速道の横に「Cafe M」がありました。

ちょっと狭い階段を 2 階にあがれば
穴倉のような落ち着いた店舗があります。
blog14.jpg

「モーニングメニュー」の中から
一番安いセットをいただきましょうか。
blog15.jpg

税込み 500 円。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

小雪舞う信貴山 寅まつり [野道!山道!恋はけもの道!]

「納め寅供養」です。
blog51.jpg

5,000 体ばかりの張子の寅を
読経供養します。

今年も寅のお寺で開運!
「信貴山(しぎさん)寅まつり」
(2023/02/25・26)を開催しています。
blog52.jpg

ま!その前に腹ごしらえ。
よもぎみたらし団子(税込み 100 円)と
よもぎ餅(同 100 円)!
blog53.jpg

忘れてきたので
自販機で買ったお茶は 140 円と高価。

本堂の下で
鉦(かね)や太鼓の演奏が始まりました。
blog54.jpg

寅行列が過ぎます。
blog55.jpg

僧侶や稚児やあかちゃんや
巫女やらが通ります。

しんがりの寅について本堂へあがります。
blog56.jpg

本堂の舞台は
善男善女(たぶん!)がひしめきあい
身動きがとれません。

いい空間にすべりこめました。
blog57.jpg

が!線香の横!いぶされます。

ん!?
この丸いものはな~に?!
blog58.jpg

ああ!線香の火をつけるための
火鉢(!)でしたか。
小雪の舞うとき
ここにあたっていればいいのですね。

法要が終わったら
お供えの「寅まんじゅう」の
おさがりがありました。
blog59.jpg

舞台から見ると向こうの山の境内に
大きな仏像が見えます。
blog60.jpg

ん十年前から
ん十回もこの境内を横断しているのに
なんだったか思い出せません。

あちら側に行って!本堂の舞台を見れば!
blog61.jpg

平地のない境内ですね。

大きな仏像は日本一の大地蔵尊でした。
blog62.jpg

くだって行けば
札束(?)をくわえた寅がいます。
blog63.jpg

ときおり!
小雪が強風に乗り斜めから降ります。。
blog64.jpg

仁王門から下山します。

千体地蔵も寒かろ。
blog65.jpg

寂しくなっている門前町に
今日はひとが流れています。
blog66.jpg

ケーブルカー跡は急坂です。
blog67.jpg

電柱があります。
いつから立っているのでしょう。

ケーブルカー跡の上半分は樹木の中
下半分は幅員のある車道になっています。
blog68.jpg

大和川を渡って王寺駅に着きました。

近鉄・王寺駅と近鉄・新王寺駅と
JR王寺駅とが角突き合わせている
ターミナル駅前ですが
どこかひなびたにおいのする場所です。

いつものように
「り~べる王寺 東館」の地下にもぐります。
blog69.jpg

「パン・ド・アーミ」でランチします。
blog70.jpg

コーヒーにトーストとゆでたまご。
税込み 300 円。
モーニングサービスみたいになりました。



JRで帰ります。
急いでプラットホームにかけ降りれば
案内ボードに
「快速」は「遅れ約 3 分」の表示。

ん!?
「遅れ約 4 分」に変わります。

つづいて「 5 分」です。

1 分おきに表示が変わります。
寒いホームで凍えてきます。
まとめて表示してくれないものですか!?
それなら待合室で寒風を避けられるのに。
blog71.jpg

結局!天王寺駅に着いたときには
30 分遅れでした。

この駅が始発の「普通」は
2 本も先に出て行きました。
その都度「後の快速が先着します」と
アナウンスしていました。

ウソでしょ!?
快速より先に
天王寺駅に着いているに違いありません。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

てんしばのやきいもパラダイス [通天閣が見える]

なんですか!?
blog81.jpg

ひとだらけ。

天王寺公園のエントランス
「てんしば」のイベントです。
「やきいもパラダイス」
(2023/02/23 ~ 26)とは珍しい。



そのとき!私は!大川(旧淀川)の
天満橋あたりにいたのですが

「焼き芋のクマボトル!しってる?!」

と!
40 歳過ぎても発情盛んな!もとい!
いつもやさしいお色気おね~さんが
連絡してきました。

しりませんよ。

ん!?
そういえば!先日!
おね~さんの親ぐらいのおばさんも

「いもパラ(やきいもパラダイス)のクマ」

といっていましたね。

みんな!ほしいのかよ。
なら!すなおにほしいというか
自分で買いに行ったらどぎゃんとね。

帰り道ですから寄りますか。
天満橋から大阪メトロに 10 分も乗れば
「てんしば」に着きます。

着いたのはいいのですが
身動きがとれません。
blog82.jpg

佃煮にしても
まだ廃棄しなければならないほどの
ホモサピエンスの群れ。

全国の「焼き芋スイーツ」が
10 軒ばかりきているようです。

おね~さんやおばさんがいう
「クマボトル」とはこんなものらしい。
blog83.jpg

東京からきた「oimo lab.」の製品。

紫イモのホイップ!焦がしキャラメル!
角切り焼き芋!焼き芋ペースト!
芋蜜!等が詰め込まれているらしい。

どこのブースに売っていたのか!
売り場まで行けませんでしたが。

同時に
「あつあつデリシャス」と名づけられて
ラーメン等のあたたかいグルメの店が
10 あまりやってきています。
blog84.jpg

あまり量がありそうにもないラーメンが
900 円以上もしているようで
朝からコーヒーしか飲んでいない私でも
食指が動きませんが。
もう午後の 3 時ですけどね。

でも!みなさん!楽しそうですね。
blog85.jpg

もうすぐ春ですね。



「てんしば」の隣の慶沢園に
なにか花がありませんか。

梅の花が咲いていました。
blog86.jpg

梅の木はたくさんありません。
blog87.jpg

アシビ(馬酔木)はなん本かあります。
blog88.jpg

アシビの花の基本色は白。
blog89.jpg

向こうのツバキ(椿)の花の基本色は赤。



なんの収穫もないけど!帰ります。

かの女たちと
なにも約束をした訳でもないですので。

「てんしば」の入り口の店舗に
桜(!)が咲いていました。
blog90.jpg

十月桜のような愛らしい花ですが。

店舗のおね~さんに聞いてみると
なんの花か「しらない」そうです。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

雨中のマイナカード 時代遅れもランチ [不謹慎ですが、、、]

 春の雨 市(いち)に隠れて 猫になる



昨日の天気予報なら
朝のうちに小雨!
昼からあがりそうでしたが
今朝の予報は昼からも雨に変えています!?

他の予報会社の天気予報も
見るたびに違うことをいっているような。

猫の目のような天候か!それとも予報か?!
怒ってもしかたがないですが。

ひと昔前なら
雨が降っても!槍が降っても!
初志貫徹!中央突破したものですが。

今は深窓の飼い猫のごとし。
ま!そんなに可愛くはないですが
濡れることにちゅうちょして
体が動きません。



数日前に
雨にも
オトコ(!)の槍(?)にも負けない
お色気おね~さんが
「2 月中に申請したらお得」
「ああた!すぐ申請すべし」と
いっていましたね。

マイナンバーカードのこと。

申請に得とか損とか!
どこかの小汚い顔の市長にいたっては
マイナンバーカードを
持っていたらこどもの給食費はゼロ。
持っていないものからは
しっかり徴収するとかいっていたり。

そんなことに差別して!
なんとも思わない世の中!
狂っていますね。

狂っていると思っているほうが正常!
狂っていないと思っている私が
狂ってしまっているのでしょうか。

時代遅れは立ち尽くします。



ま!今日の昼間の予定が消えたので
マイナンバーカードの申請でもしますか。

「ネット申請」と
「郵送申請」の案内はきていますが。

「ネット申請」は無理かな。
今どきの文明人(おらのことだべ)に
スマホがないから。

「郵送申請」の用紙がきたのはいつ!?
同封されていた返送用封筒の
受取人払いの切手欄の
期限が切れていますだ。

ここにかぶせて
郵便切手を貼ってもいいのやら。
もう!この住所では
受けつけていないかもしれませんなぁ。

「証明写真機からの申請」があると
お尻ふりふりのおね~さんがいいますが
どこに!その写真機があるのよ!?

こういうものは市役所の仕事のはず!?

雨中!阿倍野区役所に行けば
相談の順番待ちが長蛇の列。

内職(?)も!居眠りもできず!
ムダにぼんやり。

「ここに写真を貼って!サインして
「表の赤いポストに投函してください。

待った結果が!それだけ。
濡れてきて!それだけ。

返信用の封筒が古いのですが。

うるうると(似合わないけど)訴えると
窓口のおね~さんは親切!
大きな紙の中に印刷された封筒の展開図を
はさみで切って!
返信用封筒を作ってくれました。

あんがと。
恐縮ですが!封筒を貼り合わせる糊!
貸してくだせぇ。

時代遅れの日々はせつない。



JR美章園駅の近くを経由して帰ります。

あれ!?
こんな店舗がありましたか?!
blog51.jpg

阿倍野美章園郵便局の向かい。

3 年ぶりに喫茶を再開ですって。
blog52.jpg

水曜日と金曜日だけの営業。
blog53.jpg

ランチがあったので!入店します。
きれいな店内です。

今日のランチは
豚肉とエリンギのバター炒め。
blog54.jpg

ごはん「大」でもOKだそうですが
勤労していないので!これでいいです。

みそ汁に具がいっぱい。
なんだか安堵する!税込み 650 円。

あ!なんという屋号でしたやら。
割引券をもらっていましたね。
blog55.jpg



 めしうまし 時代遅れに 春の雨

 春の雨 時代遅れが 濡れて行く
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

おかずいっぱいの弁当 大和川を掘る [わが街・大阪ブギウギ]

大阪市と和歌山市を結ぶJR阪和線の
大阪市の南の端っこの駅!
杉本町駅のホームから
「つり舟 いわし亭」が見えますが。
blog21.jpg

廃業しているようです。

そうですか!時代が過ぎましたか。
長い間!きていなかったのですが
思い出せば
あのひと!そのひと!
ここで乾杯したみなさん!
遠に鬼籍に入っています。

とぼとぼ歩けばなんですか!?
blog22.jpg

大学がふたつの看板を揚げています。

その正門の前の食堂の
「とり丼」でランチにします。
blog23.jpg

この写真の丼は「大」かなぁ。
税込み 290 円の
「ミニ」しか食べたことがありません。
ミニにはこんなに肉がのっていません。

大でも税込み 400 円!
それにみそ汁とサラダもついているはず。
大を食べるぞ!

が!定休日か営業していません。

近隣に「お弁当」ののぼり。
blog24.jpg

「キッチン ブル」
「99 種のオリジナル弁当」ですか。
blog25.jpg

おかずがいっぱいの弁当。
こういう盛り方なんでしょうか。

いや!やっぱり!
おかずが私向きに多いような。
blog26.jpg

税込み 450 円のハンバーグ中心の弁当。

墓場の横の公園(?)でいただきます。



大和川に出ます。
blog27.jpg

先日(拙ブログ 2023/02/09
大阪市立自然史博物館で
「大阪アンダーグラウンド」を
観覧しましたが
その補習(!)にきました。
blog28.jpg

いつもはなんとも感じないものに
教材があるものですね。
blog29.jpg

河原に恐竜のしっぽのように
伸びている砂の山を調べます。
blog30.jpg

畑でも田んぼでもないのに
セイヨウカラシナのみごとなこと!
おいしそうじゃないですか!

堤防のそばの
ちょっと暖かそうな場所の個体は
もう!咲いていますが。
blog31.jpg

今日は地質の勉強!
菜っ葉や花に興味を持つとは!
叱られますね。

この砂山の積層を調べます。
blog32.jpg

河原にトレンチを掘って観察。
blog33.jpg

感心している場合ではないですね。
blog34.jpg

観察後には埋めもどしに
スコップを振り回さねばなりません。
ああ。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理