SSブログ

六鮮弁当 若ごぼう 動物園桜花のころ [通天閣が見える]

南海・なんば駅から東に歩いて
ランチに行ったのですが
あてにしていた店舗の
ひとつは消えて(!)いて
ひとつは休日でした。

日本橋のオタロードを南下します。

オタロードとは
アニメやフィギュアやメイド喫茶なんかが
3 度のめしより好きな人を相手にする店が
軒を連ねている場所ですが。

通天閣の下まできてしまいました。

今日は通天閣の真下の
「さかな屋 六鮮」で足がとまりました。
blog01.jpg

定食が
700 円(税込み 以下同)からあります。
blog02.jpg

以前から「六鮮弁当」が
気になっていたのですが
1 度も食したことがありません。

ええい!女は愛嬌!男は度胸!
オナベは酔狂!オカマは豊胸だ!
(ジェンダーフリーの昨今)
(不謹慎な表現でごめんなさい!)
1,100 円の「六鮮弁当」だ!

昼食はワンコインが基準のわたくしめが
覚悟を決めて!注文しました。
blog03.jpg

刺し身!てんぷら!そして
小さなおかずがいっぱいは私好み。
楽しいランチでした。



やたら!眠い。
年中そうですが。
夜中に起きていて
昼間に細切れで睡眠をとるおバカな人生。

天王寺動物園にちょっとした土手があり
桜(ソメイヨシノ)が数本
植栽してあります。

あまりひとがこない場所です。
そこに座って
ラクダさんを見降ろしながら
しばらく!休みましょう。

が!工事用の塀があります。
blog04.jpg

桜は咲いているのですが!立ち入り禁止。
blog05.jpg

イイなぁ!ライオンは。
blog06.jpg

女の子のくせに
(また!不謹慎な発言かも)
大股を広げて寝るんじゃありません!

平和に見えるサバンナゾーン。
blog07.jpg

でも!なんだか!これはヤバそう。
シマウマが「ガンをとばして」います。
大阪の河内弁では
「メンチを切る」というのかも。

やっぱり!
blog08.jpg

シマウマが走ってきたぞ!
逃げろ~!

このサバンナで一番の暴れん坊!
倍ほど大きいキリンも
かまれるのがイヤで!逃げます。

実際のサバンナでも
シマウマはけんか野郎らしい。

ま!仲よくね。
てんしばゲートから帰ります。
blog09.jpg

この場所は桜花らんまんですが
憩うにはやかまし過ぎます。

天王寺公園のエントランスの
「てんしば」にも桜が数本咲いて!
ひとだらけ。
blog10.jpg

横の慶沢園は!なぜか閑散。
blog11.jpg

屋根とベンチがある
四阿(あずまや)がふたつありますが。
blog12.jpg

ここはいつもやかましい。
カラスの集団が騒いでいます。
blog13.jpg

万博記念公園の日本庭園の中の
松の州浜(すはま)でも
年中!カラスがたむろしていますが。
なんなんでしょうね。

塀の外のほうに桜が多い。
blog14.jpg

大阪メトロの谷町線の駅に
「若ごぼう前線到来」とありましたが。
blog15.jpg

てんしばにある
スーパーの「よってって」に寄ると
「若ごぼう」がありました。
blog16.jpg

案外!安い。

「若ごぼう」は大阪府八尾市の特産品。
ごぼうの葉!茎!根の全部を食べます。

食べろといえば!食べますが
私はすすんで選んだことはありません。
ごぼうの根は大好きですが。

「若ごぼう」とは
出荷時にいう上品なことば。
地元では普段!ごぼうを
「ごんぼ」と呼んでいるようです。

「若ごぼう」の形が
「矢」に似ているので
「やーごんぼ」というと
八尾の隣接の大阪市平野区の
おじさんがいっていましたが
いつも酔っ払ってから口をきくので
真偽のほどは分かりません。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

背割堤さくらまつり 2023 [解語の枯れ尾花]

京阪・石清水八幡宮駅から
淀川三川合流域に向かいます。

つまり!淀川は
桂川と宇治川と木津川の 3 川が
合流して流れています。

その南側の木津川の御幸橋を渡れば
桜花のつづく堤が見えます。
blog51.jpg

背割堤(せわりてい)です。
木津川と宇治川の境の堤です。

堤は 1.4km
桜(ソメイヨシノ)が植栽されています。
blog52.jpg

さくらまつり
(2023/03/25 ~ 04/09)開催中。
blog53.jpg

この日は花びらがはらはら。
blog54.jpg

これでもかというほど一直線。
blog55.jpg

桜を見たいひとにはいい場所です。

ほれぼれするほどの太い個体ばかり。
blog56.jpg

いくつか伐採されていますが。
たいてい!その株のひこばえを育てています。
blog57.jpg

50 年もすれば!また
おなじ大きさになるでしょう。

15 分も桜のトンネルを歩けば
天王山が近くになりました。
blog58.jpg

流れている川は宇治川です。

毎年!気にしている白い花の喬木。
blog59.jpg

私の好きな
オオシマ(大島桜)のような花ですが。

この花があるところが終端です。

木津川側の河川敷に降りてもどります。

移植していたバオバブの木に
新しい枝が増えています。
blog60.jpg

冗談ですからね。
バオバブではないですよ。

ん!?
ぺんぺん草(ナズナ)だらけ!
blog61.jpg

カンサイタンポポのじゅうたんも。
blog62.jpg

今年はグルメのブースが多い。
30 を越えているような。
blog63.jpg

なにか食べますか。

大きなアユ(鮎)の塩焼き!?
blog64.jpg

大河のそばだから!そう思いましたが
サバ(鯖)でした。
でも! 800 円かぁ!

焼きそばで妥協しましょうか。
ホルモン焼きそば!九条ネギの焼きそば!
いろいろありますが
あまり食指が動かず通り過ぎます。

ま!持参している
いきなり団子(だご)と
クラフトチューハイでささやかなランチ。
blog65.jpg

熊本名物と京は伏見の酒。
変な取り合わせ。

モンシロチョウがやってきますが。
blog66.jpg

すぐ!逃げます。

ああ!いいこですね。
逃げませんね。
blog67.jpg

あれ!?
サギゴケ(鷺苔)があります。
よく見ると
周囲はムラサキサゲゴケだらけ。

カンサイタンポポ!ぺんぺん草!
サギゴケ!
日本の自然がいっぱい!
なんだか!うれしい春。

菜の花は少数派。
blog68.jpg

これ!セイヨウカラシナのような。

また!木津川を渡って帰ります。

御幸橋の上流に今年も咲いています。
blog69.jpg

白い!
ナシ(梨)の花のような。
今年も近くに行って
確認することなく帰ります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

天王寺七坂 桜花のころ [わが街・大阪ブギウギ]

天王寺公園の北東にある茶臼山。
blog51.jpg

徳川家康や真田幸村の血しぶきを忘れて
桜が咲いています。
染井吉野に負けず
十月桜にも花びらがいっぱい。

一心寺に出れば逢坂があります。
blog52.jpg

天王寺七坂の一番南の坂。

大阪市に背骨のような
南北に走る高台があります。
大昔は半島で
西が茅渟(ちぬ)の海
東が河内湾だったとか。

だから今も東へ!または西にさがっていて
坂がたくさんあるのですが。
西にさがる坂の中から
だれが選んで命名したのか
天王寺七坂があります。

逢坂の途中の安居神社に寄れば
真田幸村がいました。
blog53.jpg

神社の北にあるのが天神坂。
blog54.jpg

安居神社には
安居天満宮の別称があるからです。

清水寺の上に
京都の清水寺のように舞台があります。
blog55.jpg

その北にある清水坂をくだります。
blog56.jpg

横の墓場から
濃いピンク色の桜がのぞいています。

その北に愛染坂。
blog57.jpg

息せき切ってのぼれば
横をおばちゃんが
自転車で追い抜いて行きました。

恐るべし!電動アシスト自転車!

愛染堂勝鬘院(しょうまんいん)にも
桜花らんまん。
blog58.jpg

このあたりの地名は
夕陽丘(ゆうひがおか)です。
藤原家隆が夕陽に心打たれたから?!
その家隆の墓地にも桜花が。
blog59.jpg

もっとも!伝承の墓地ですが。

口縄坂(くちなわざか)をくだります。
blog60.jpg

最初にここにきたのは
気の遠くなるほど昔のことですが
雨だったのか!夕方だったのか!
木が茂っていたのか!
すごく暗かった印象があります。

ホントに口縄(蛇)が棲んでいそうな
錯覚を覚えたのですが。

さらに北へ行けば!これは通称・学園坂。
blog61.jpg

幅員があって立派な道ですが
歴史はないのか!
七坂には入れてもらっていません。

浪花狂歌の中興の祖
鯛屋貞柳の眠る光傳寺。
blog62.jpg

 百いても おなじ浮世に おなじ花
 月はまんまる 雪は白妙

辞世の歌をしのぶ桜花が咲いています。

北に歩いて源聖寺坂をのぼります。
blog63.jpg

上方落語の蛸坊主(たこぼうず)の舞台
生玉(いくたま)の池の跡にも桜が。
blog64.jpg

生玉神社に参詣して北門から出れば
真言坂があります。
blog65.jpg

上記のような事由から
坂は東から西にくだっているのですが
この坂だけは南から北に降りています。

これで天王寺七坂。
思ったより桜花に出会いませんでした。



ランチして帰りますか。
エラいですねぇ!
仕事や約束や納税を忘れても
「めし」を忘れないとは。

ここは大阪メトロの谷町九丁目駅近く
真っ先に「キッチン もとや」が
脳裏をよぎる貧乏人です。
blog66.jpg

というのは!サービス定食が
長い間400 円(税込み)でしたから。
それが 450 円になったのでしたやら。

あら!?
500 円になっています。
blog67.jpg

今日はミンチカツと蒸し鶏。
blog68.jpg

汁ものは
そば!うどん!豚汁!ラーメンの中から
ひとつ選択するのは以前のまま。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハワイの桜 チューリップまつり [解語の枯れ尾花]

神戸港沖の人工島の六甲アイランドへ
六甲ライナーに乗って突っ込みます。

島に入った最初の駅の
アイランド北口駅で降りて
北の六甲山地のほうに向けば
眼下の谷底(?)に桜が咲いています。
blog01.jpg

島の中に東西南北!
それぞれ 1km くらいの緑地帯が
四角にだいたいつながっているようです。

緑地帯を西に行きます。
小磯記念美術館の横を通ります。
桜(ソメイヨシノ)が満開です。
blog02.jpg

緑地帯が南に曲がります。

ああ!ヤシの喬木が並んでいます。
blog03.jpg

お調子もののだれかがいっていた
「ハワイ」はここでしたか。はは。
blog04.jpg

ハワイ(!)の木に桜が咲いています。
blog05.jpg

白い!
オオシマ(大島桜)のようですが。
私の勝手な判断ですが。

ここにも!オオシマのように
葉も出して咲いています。
blog06.jpg

桜は乾燥地を好み
いろんな樹木に寄生していますが。
寄生といえば語弊がありますか。
ヤシの生体からなにも
吸いとってはいないでしょうから。
とりついているだけですよね。

どんどん南に進めば!また!ヤシが現れます。
blog07.jpg

桜の下で憩う家族もいます。
blog08.jpg

毎年!気になるのですが
この島の桜には白い花がとても多い。

ソメイヨシノを植えたのですが
親(!)のオオシマの遺伝子が
強く出た苗が多かったのでしょうか。

もちろん!
ソメイヨシノも多く咲いていますが。



緑地帯を抜けたら
海ぎわの広場のマリンパークに出ました。
blog09.jpg

やっぱり!ヤシがありますね!はは。

2 匹のひとなつっこい
にゃんこに出会いました。
blog10.jpg

そのうちの 1 匹が指す(?)先に
パラソルが見えます。
blog11.jpg

神戸国際大学のキャンパスの中。

新型コロナウイルス禍で
よそものが侵入するのを嫌う
大学が増えたような。

大丈夫かな。

行ってみるとレストラン?!
「スカイコート」との看板があります。
ま!学食でしょうか。

この季節!学生の数も少ないのか
12 時半でしたが入れてくれました。
学生・職員のランチが終わってから
外部の客を入れる学食もありますが。

食券の自販機に 500 円(税込み)が
並んでいましたが。
よく分からないから
指にまかせて!えいっと「C」!

熱い鉄鍋にごはん!
その上にミンチのルーがかけてあります。
blog12.jpg

サラダと切り干し大根をつけてくれました。
周囲にはスープらしいものを
飲んでいるひともいますが。
それはついているものやら!別料金やら。



ん!?
blog13.jpg

六甲ライナーが見降ろしています。
全然!動きませんが。

ま!気にしないで
六甲ライナーの高架の下をたどり
北へ歩きます。

今年もアーモンドが咲いています。
blog14.jpg

なん年経っても大きくならない木ですね。

チューリップがはでに咲いています。
チューリップ祭(2023/03/21 ~ 04/02)
開催中です。
blog15.jpg

例年通り 4 花壇に植えています。
blog16.jpg

桜とコラボ。
blog17.jpg

菜の花とコラボ。
blog18.jpg

平和な春です。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

北田辺駅で朝食 2023/03 [朝食 モーニングサービス]

近鉄・南大阪線の北田辺駅に
開高健の文学碑があります。
blog21.jpg

と!
ひと昔前にこのブログに書いたような。
ほぼ!忘れていますけどね。
碑は昔のままのような。
私の脳みそも昔のまま。
いや!昔より退化していますね!きっと。

昭和 13 年(1938)ごろ
この周囲で!腺病質な開高少年は
フナやナマズをつかまえていたそうな。

今はごみごみして!
なんの特徴もないような街も
田園地帯だったのでしょうか。

この近く(現在の大阪市東住吉区)で!
やっぱり幼年期をおくったご老体も
フナやドジョウを!
大戦の後にはアメリカザリガニをも
遊びがてらに獲って
おかずにしていたといいます。

ちなみに 100 年ばかり前の
庶民の食事を集めた
農文協/聞き書 大阪の食事/を広げると
よく川魚を食べています。

しかし!近年だれも食べなくなり
せいぜい!伝統ゆえに
大金持ち(?)の家が用意する
正月のおせち料理の片隅に
フナの甘露煮が肩身の狭い思いでいる程度。

町から川魚をあつかう店は
まったくなくなりました。

これは大阪市だけの現象でしょうか。



北田辺駅前に
「Cafe Abby」がありました。
blog22Abby.jpg

モーニングメニューの
トマトチーズトーストとはなんでしょう。
blog23.jpg

はは。トマトは匂いがする程度。
税込み 400 円ですから
文句はいいません。



北田辺駅の西側に
アーケード街があります。
blog24.jpg

閑散としています。
朝だからでしょうか。
blog25.jpg

それとも!?



北田辺駅からアーケードに入ってすぐ
喫茶店の「TIARA」がありました。
blog26 TIARA.jpg

大阪の定番の
厚切りのトーストをいただきます。
blog27.jpg

税込み 400 円。



アーケードに南から入れば
早朝から店頭に
たくさんのサンドイッチを並べています。
blog28池田屋珈琲.jpg

「八百屋と喫茶店」と看板にあります。
たしかに野菜も並べています。
blog29.jpg

ミズナが 5 袋で 100 円!?
先日!神戸の東山商店街で
4 袋 100 円を見ましたが
春たけなわになっていますね。

屋号は「池田屋珈琲」でしょうか。
「モーニング」が
なんと 17 種類ばかりあります。

ハムチーズトーストをいただきます。
blog30.jpg

税込み 550 円。



アーケードからはずれたところの
年には不足のないひとがたむろしている
「喫茶 リンデン」に入ります。
blog31リンデン.jpg

表にメニューの掲示がなかったので
「モーニングがあれば!」と告げます。

「モーニング」は 1 種類でしょうか。
すぐ出てきましたが。
blog32.jpg

税込み 370 円!
こわごわ注文したのですが
案外!安かったですね。



(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理