SSブログ

継続は力なり!ですか [蛇足ながら]

鬼の霍乱(かくらん)でしょうか
昨日雨の中を歩いて疲れていたのですが
未明から咳が出て
夜が明けると
側溝からさらわれた泥のように
ぐったり。

体温を計測すれば 36.0 度!平熱です。

咳がどんどんひどくなり
足先は氷のように冷たいのに
額は恋したように熱い!?
そんな恋!したかどうか忘れましたが。

体温は 37.2 度!ひぇ~っ!

1 時間後に 37.7 度。

体温計が壊れているのでしょうか。
低温体質で
人生で 37 度を越えたときがあったやら。

体温計 3 本出してきて
測ってみますが
どれもおなじ数字を出しますね。はは。

ついに 38.2 度になりました。
この分なら 100 度になるのは近い。



なにかしなければ。

日課は日記をつけること。

といっても!
気のきいたことばが出る訳でもなく
その日に食べたものを
ていねいに書くだけの間抜けな日記ですが。
拙ブログ 2007/05/26

ん十年つづけているのに
とぎれたら、、、ま!
日記は 1 日遅れでも書けますか。



後から書きにくいのはブログのエントリー。

毎日ひとつ
連続で 6,000 日を越えたのに
途切れさせるのは!惜しい。

惜しいと思っているのは自分だけですが。

考えてみれば
なんの価値もないことに
命をかけて(?)いますなぁ。

そんなことしか誇れない(!)
ふざけた人生ですねぇ。



ぐったり寝ているのに
ひと月ぶりやら!
1 年ぶりやらのひとから
メールが舞い込みます。

少し賢いと自負しているご老体ばかり。

「あそこに食べれる何処ありますか。

「食べれる」じゃなく
「食べられる」でしょうが。
「何処」はもしかして
「とこ」「ところ」なんでしょうか。

「書い過ぎし無いようにしなければ。

「買いすぎ」でしょうなぁ。
「し無い」?!
年寄りたちはやたら漢字変換したがります。

平仮名と句読点だけのほうが
伝えられやすいでしょうがね。
たまに漢字を混ぜたら読みやすいのに。
漢字だらけが
学がある文章と習いましたかな。

「あそこは唐衣です。

なんですか!?
「唐衣」は「遠い」のこと?!

「遠い」を「とうい」!
「氷」を「こうり」!
「通り」を「とうり」と打って
漢字変換する老人の多いこと。

義務教育で習ったでしょうが。
「とおい」「こおり」と書けと。

大阪弁に「いてる」「いてます」があります。
「いる」「います」のことでしょうか。

その大阪弁を漢字変換してくるので
一瞬!なにがなんやら。

「前提を手伝って。

庭木の剪定のこと?!
ちなみに「植木」は
旧仮名づかい表示は「うゑき」でしょうか。
関係ないはなしですが。



体温が 38.8 度になりました。

ひとの悪口ばかり浮かびます。
ごめんなさい。
こんな悲しいことはもう!いいです。
メールもでんわも受けつけず!休みます。
コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

肉の日のステーキランチ [昼定食]

JR大阪環状線の福島駅の南で
突然の降雨。

雨模様なので傘は携帯していますが
うっとうしい。
足!股間!横腹等の鈍痛が
うっとうしい。

これは未病だと
自分にいい聞かせていますが
病院に行ったら
とても立派な病気だと
ありがたい(?)ご託宣がくだるかも。

ん!?
500 円?!
blog01.jpg

ステーキのランチが税込み 500 円!?

「本日! 29 祭」ですか。
今日(2023/05/29)は知るひとぞ知る!
29 (にく)の日でしたか。

そういえば家の近所で 29 日には
鶏肉のから揚げ弁当を
格安で販売していましたね。

昨日も「肉」を食べたのですが
拙ブログ 2023/05/29
うっとうしいときには
細かなことは考えられません。
ここでランチしましょう。

また!長い屋号の店舗ですね。

「1ポンドのステーキハンバーグ」
「タケル 福島店」ですか。

が!看板の 500 円のものは
ハンバーグだとか。

それでもかまわなかったのですが
「ステーキ」のつもりで入店したので
思わず!
「ステーキ」と叫んでしまいましたぞな。

格安「ステーキ」は税込み 700 円。
blog02.jpg

ごはんのお代わりは無料でできるそうな。
あ!ごはんでなくて!ライスでしたが。
私はビョーキ!これで十分です。

伝票に「29 日 ハラミ S130」とあります。
130g の
ハラミステーキということでしょうか。

今日は 700 円ですが。
標準価格はいくらでしょう。
どのくらい得したのか不明です。

少し!元気が出てきたような。
気のせいでしょうけど。



そもそも「ハラミ」は
「肉」か「ホルモン」かといえば
ホルモンの類じゃないんですか。

でも!ホルモンだから
ステーキといえない訳ではないですね。

豚肉でも鶏肉でも
シンプルに焼いた料理を
ステーキと呼んだりしていますね。

ま!ステーキは洋食の代表かも。

この単語はいつごろから
日本に!特に日本の庶民に
定着したのでしょう。

小泉和子著/ちゃぶ台の昭和/によると
戦前の女学校の教科書に
「ビーフステーキ」があるとか。

80 種類の献立のうち洋食は少ない。

「ビーフステーキ」の他
魚のフライ!オムレツ!ハムエッグ!
ライスカレー!チキンライス!トンカツ!
だけだったそうな。

農文協/聞き書 東京の食事/にある
100 年ばかり前の
浅草駒形や山の手あたりの
比較的繁華街の家でも
上記のような献立が見られますが
ここには
ステーキという単語があるのやら。

「牛肉のバター焼き」というものは
ありましたが。



体力の減衰が著しいのに
ランチをしたら気力も萎えて行き
眠くてしかたありません。

東に歩いて帰ります。

福島界隈と梅田界隈の間は
どの鉄道もひと駅あるようですが
地下道でつながっているので
雨にあたらなくても歩けます。
blog03.jpg

地下に花壇があります。
blog04.jpg

たぶん!人工照明でしょう。
blog05.jpg

アジサイの花が咲いています。
blog06.jpg

吹き抜け?!
ここは外気の中でしょうか。
blog07.jpg

ホテルの庭(!)のようですが。



(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

神戸まつり 2023 298の食べ放題 [猫も歩けば棒立ち]

今日(2023/05/28)は
4 年ぶりの神戸まつりの
メインフェスティバルが開催されました。

三宮フラワーロードに出れば
「おまつり広場」ができて
ステージがあります。
blog71.jpg

群衆がうねっています。
blog72.jpg

ランチ代わりになにか食べようという
雰囲気ではないですね。



阪急の駅の北側にもどれば
「焼肉食べ放題」の
「298(にくや)」があるじゃないですか。
blog73.jpg

「298」には京都河原町店に
なん度か行ったような。
今はその店舗はなくなっているのでは。
久しぶりに入店します。

70 分 1,000 円(税抜き)を選択。
blog74.jpg

最初に!なにもいわないでも
ひと皿出てきました。
blog75.jpg

追加の肉は注文制。
「ホルモン」と「つみれ」を
1 人前ずつもらいます。
blog76.jpg

「ライス」と
「カレー」はセルフサービス。
blog77.jpg

「スパゲティサラダ」と「キムチ」と
「生キャベツ」もセルフになっていました。
blog78.jpg

なんだか楽しくありません。
でも!
食べ放題ですからね!食べなければ。
「牛肉」と「鶏肉」を 1 人前ずつ注文。
blog79.jpg

野菜のサラダとか
酢のものとかほしいところ。

キャベツを焼いて口直し。
blog80.jpg

30 分で飽きてきました。
後日!仕切り直しとしますか。



フラワーロードにもどります。

「おまつり広場」の南では
「おまつりパレード」がつづいています。
blog81.jpg

背伸びしてもよく見えません。

パレードを見ながら南に歩きます。
blog82.jpg

三宮神社あたりまで
1km ばかりパレードするとか。
blog83.jpg

可愛いおね~さんたちが待機しています。
blog84.jpg

新型コロナウイルス禍の陰は
毫(ごう)もなくなりましたか。



みなとのもり公園にも
佃煮にするほどひとだらけ。
blog85.jpg

「にぎわいフェスタ」と命名されて
ステージやグルメや
スポーツやアウトドアの体験やら
盛りだくさん!にぎやか。
blog86.jpg

テントの時間貸しがありました。
blog87.jpg

ラブホテルの代用ができるのやら。
90 分!税込み 1,500 円だとか。



フラワーロードの西側一帯も
歩行者天国になっています。

パレードを終わったのか!
これからなのか
仮装したひとたちに遭遇します。
blog88.jpg

パレードは 66 団体
5,000 人が参加しているそうです。

「おまつり屋台村」だそうな。
blog89.jpg

若くも古くもなさそうな
中途半端な年齢の女性が群がっています。
blog90.jpg

靴の詰め放題らしい。
初めて遭遇しました。
どのくらいの袋か確認しませんでしたが
1,000 円と書かれていました。

名物(!)の
「おっ!サン商店街」を抜けます。
blog91.jpg

また!ふしぎな遊び!?
blog92.jpg

「多肉植物すくい」だそうな。
500 円!?
すくっただけもらえるのでしょうか。

もらって帰っても
それからの世話が大変でしょうに。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

摩耶山の焼きそば 翼の生えたブーツで [野道!山道!恋はけもの道!]

摩耶山の山上にある天上寺に
西大門から緑の中の参道をのぼります。
blog51.jpg

布切れが落ちています。
布ではないですね。
ハンカチノキの白い花びらが散っています。
正確にいえば花びらではなく
苞(ほう)でしょうけど。

枯山水庭園が静寂の中にあります。
blog52.jpg

天空の仙郷をイメージしなければなりません。
blog53.jpg

ホテルでしたか!天上寺の南にある
「オテル・ド・摩耶」に行けば
お茶でも飲めるかな。

と!思っていたら閉館していました。

アクセスが
いいとはいえないからでしょうか。
だから!よけいに
魅かれるところがあるのですが。

「摩耶の石舞台」の矢印に導かれると
見晴らしのいいところに出ましたが。
blog54.jpg

京の清水寺のような
舞台を想像していたのですが
どこにあるのでしょう。



掬星台(きくせいだい)から
瀬戸内海をのぞみます。
blog55.jpg

この大きな展望広場には
「摩耶ロープウェー」の
「星の駅」があります。
blog56.jpg

駅舎の 2 階は
「摩耶ビューテラス702」という
物品販売とカフェの店があります。

若ものたちが
バーベキューを楽しんでいました。
blog57.jpg

私は室内の窓際で
「ホルモン焼きそば」をいただきます。
blog58.jpg

税込み 800 円。
ちょっと高いけど
この場所ではしかたがありませんね。



摩耶山の山頂にあがります。
blog59.jpg

天狗岩があります。

旧天上寺跡に着きました。
親子杉が倒れています。
blog60.jpg

ああ!忘れていました。
関西地方に甚大な被害をもたらした
台風 21 号がありましたね。

2018 年 9 月 4 日にきた台風。
今も残る倒木は
そのときのものが多いのですが。
この木もそうでしたか。

旧天上寺跡は変わっていないような。
blog61.jpg

旧天上寺の参道の長い長い石段をくだります。
blog62.jpg

よく築いたものですね!
信仰の力でしょうか。

この前きたときには
「歩いて頂上に行く」といったら
摩耶ケーブルの駅員さんから
ふしぎそうな顔をされましたね。
そんな阿呆はまれだったのかも。

今日は大勢のハイカーが
のぼり降りしています。



摩耶ケーブルの上の駅
「虹の駅」に降りてきました。

眼下に旧摩耶観光ホテルが見えます。
blog63.jpg

立ち入り禁止になって久しい。
監視カメラがついていて
怪しいものには
警報が鳴るらしい山中の廃墟です。

崩れていく廃墟としては珍しく
登録有形文化財に指定されたと
いつの日にか!いっていましたが。

まれに見学会を開催しています。
参加費が高額です。
が!それでも人気があるようです。

もう下界まで 2km もないでしょうけど
体調が芳しくなく
ふらふらと不安定な歩みの
急坂くだりは自信がなくて
摩耶ケーブルで降ります。
blog64.jpg

ケーブルカーの窓のラッピングに
blog65.jpg

 I will follow you 翼の
 生えたブーツで
 I will follow you あなたと
 同じ青春
 走ってゆきたいの

と!あります。

松田聖子!?
かの女が生娘のとき(知らんけど)の歌?!

松田聖子って!なん歳ですか。
40 歳やら 50 歳やらでもないはず。
すると!半世紀近く前の歌。
なにか摩耶山と関係があるのでしょうか。
世間と乖離して生きているものは
不調法で分かりません。

ただ!ブーツの!足の翼は使いにくそう。
翼は腕についていたほうが、、、なんて
まとまらぬ思いで下山です。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビル街は十薬の花盛り 寺尾で力士みそ炒め [昼定食]

JR北新地駅に直結の
大阪駅前第 2 ビルの屋上に
ドクダミの花が咲いています。
blog21.jpg

十字のような花びらから十薬と呼ばれ
さらに重薬とも書くとか。

正確にいえば
花は真ん中で密集して
とんがっているところで
白い十字の花びら状のものは
苞(ほう)でしょうけど。

「十薬の 手裏剣刺さる ビルの街

花びら(便宜上書きます)は
十字ばかりじゃありません。
つい!多弁のものを探すヘキがあります。

ここにも探せば 5 弁の花もあります。
blog22.jpg

ドクダミの花をたどれば
徳兵衛大明神がおわします。
blog23.jpg

このあたりに曽根崎川!
通称・蜆川(しじみがわ)が流れていて
近松門左衛門の
「心中天網島」にあるように
堂島新地!曽根崎新地という
遊びどころがあったようです。

そこへ鎮座していたのが
徳兵衛大明神らしい。

川は埋め立てられ!ビルだらけになれば
屋上に祀られてもしかたないですか。



ビルから降りて
奇抜な形の堂島薬師堂へ参ります。
blog24.jpg

オフィスビルの堂島アバンザの
庭園にあります。

ここもドクダミだらけ。
blog25.jpg

このあたりちょっと徘徊するだけで
ドクダミに遭遇します。
日陰や振動や乾燥にも強いのか
ビル街には珍しくない花のようです。
blog26.jpg

これだけあれば 5 弁花も多い。
blog27.jpg

6 弁のものも。
blog28.jpg

「十薬の 五花六花探す ビルの庭

この日は八重咲きのものは
見つけられませんでした。

復唱しますが
苞を花びらと書くのは
やっぱり!抵抗がありますが。



桜橋交差点に
「元 櫻橋 南詰」の碑が傾いています。
blog29.jpg

ずっと傾いたまま。
一度!垂直に立てたらいかが。

ともかくここに
蜆川と桜橋があったようです。

ん!?
錣山(しころやま)親方の現役時代の
寺尾の写真があります。
blog30.jpg

桜橋交差点を西に少し行ったところ
「相撲茶屋 寺尾」がありました。
blog31.jpg

ランチ営業しています。
blog32.jpg

食べたことのない
「冷やしちゃんこ定食」なんかが
魅力的に見えましたが
「力士みそ炒め定食」を選択。
blog33.jpg

豚肉と野菜の炒めもの!おいしい。
みそ味が食欲をそそります。
が!ごはんの炊き方が悪い。
私の舌が悪いのかも知れませんが。

吸いものには
もう少し具を入れてくれませんか。
ま!ちゃんこ汁とありますから!汁ですか。
ちゃんこ鍋ではないですから!
こんなもんですか。

税込み 900 円。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理