SSブログ

ヘレとロースの違い 街路樹が盗まれた [昼定食]

大阪メトロの文の里駅から帰るとき
驚きました。

街路樹が盗まれて(?)います。
blog51.jpg

170cm ほどの高さのところから。

プラタナスかポプラかの
立派な喬木でしたが
ずっと向こうまでみんな伐られています。

大阪市の仕業でしょうか。
気のせいか!
大阪市はよく樹木を伐りますね。

伐って!植えて!また伐って!
まるで造園業者の仕事を
作っているかのようです。

ものに魂が宿ると思われてきた
日本人の心はないのかよ!

先日!京阪の萱島(かやしま)駅で
ホームを貫いている
樹齢なん百年かのクスノキを見ましたが。
blog52.jpg

年輪が増えないと
魂は宿らないのでしょうか。

わが家の庭(!)の桃ケ池の花梅が
見ごろになっています。
blog53.jpg

今年は花期が早いのかも。



唐突ですが
ヘレカツが気になりました。

先日!食べたヘレカツ定食は
税込み 690 円(拙ブログ 2024/01/27
安く感じました。

豚肉のヘレは量が少ないので
ロースなんかに比較して高いという
勝手なイメージを持っていたのですが。

そうでもないのかな。

福食堂(大阪市東住吉区)の定食は。
blog54.jpg

トンカツ定食が税込み 900 円!
ヘレカツ定食は税込み 750 円。

安いほうのヘレカツ定食にします。
blog55.jpg

この店舗は 650 円と
680 円の定食がほとんどですが
このふたつは高い。

肉の質が特別違うのでしょうか。

近くの
中華料理「孫悟空」(大阪市東住吉区)の
トンカツ定食は 690 円。
blog56.jpg

これ!ロースかなぁ。
家貧しく
獣肉を常食していないから
分かりません。

どれもおいしくいただけます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コロッケはおかず 福食堂の定食 [昼定食]

遠出しないときには
ランチは福食堂(大阪市東住吉区)に
よく!足が向きます。
blog31.jpg

この気分屋の私が
食べやすいのでしょうか。

この前まで激安のランチばかりだった
記憶があるのですが
今では「コロッケ定食」が最安値。
blog32.jpg

税込み 650 円。

出身地も!現職業も!年令も!容姿も!
郵便貯金額も!離婚歴もさまざまなひとの
寄せ集めハイキングのときに!
コロッケはおやつかおかずかで
議論していましたが。

縁日とか!祭りとか!
イベントとか!観光化した市場とか
ひとの集まるところではよく
食べ歩き用にコロッケを揚げています。

ということは!おやつです。

が!関西は
おかずと認識しているという指摘。

飲食店に!
フツーに「コロッケ定食」があります。

それは大阪だけのことではないのでは。

「ワイフもらって うれしかったが
「いつも出てくる おかずはコロッケ
「今日もコロッケ あすもコロッケ

大正時代に
東京丸の内・帝国劇場で初披露された
「コロッケの唄」がありますがね。

もっとも!中に松阪肉やら松葉ガニやら
トリュフを入れたものは
「コロッケの唄」のコロッケや
おやつではないかも知れませんが。

大阪市出身のおじさんは幼年時代!
コロッケにウスターソースをたっぷり
真っ黒くなるほどかけて
白いごはんを食べたら
とても幸せを感じたそうな。

福食堂には
「クリームコロッケ定食」もあります。
blog33.jpg

これは高い!
税込み 680 円。
30 円高級です。

ウスターソースを
じゃぶじゃぶかけてもいいのでしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

錦市場 食べ歩きより安い定食 [昼定食]

食べ歩きの食品が増えています。
blog21.jpg

京都・錦市場。

飲み歩きの酒も。
blog22.jpg

いずれにしてもチョー高額。
だれが食べるの?!

「食べ歩かないでください。

なんて!アーケードのスピーカーから
アナウンスされていますが。

どこかに座って食べろということ?!
この里芋を洗うような中で
どうすればいいの!?
blog23.jpg

インバウンド(訪日旅行)のひとが
佃煮にするほどいます。

商店街で「イートイン」を造りなさいよ。

鯉のうま煮が今日は安い!
blog24.jpg

崩れているからですが
私が食べるのに形はどうでもいいです。
1 皿しか残っていません。
即!買いです。

生きた川魚を探します。

ドジョウ!大きい。
blog25.jpg

モロコも特大。
blog26.jpg

小さいものがほしいのですが。

これらは
食べるにはいいかも知れないけど
水槽で飼うには不向き。
大きい個体は
わが家の水槽では
慣れないうちに落命してしまいます。

柳小路の
八兵衛明神にあいさつして帰ります。
blog27.jpg

ん!?
日替わり定食が安い!
blog28.jpg

私の町ではそんな価格ですが
先ほど見た錦市場の
食べ歩きの 1 串より安い。

2 階にある居酒屋(?)の「百練」ですか。
blog29.jpg

サバ(鯖)のチゲを食べましょうか。
私には珍しい。
blog30.jpg

ほのかに辛い。
ごはんがすすむ味ですね。

税込み 770 円。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

三色彩道 だご汁のランチ [昼定食]

阪急・北千里駅前。
国民の義務をはたしてなくても
懐中不如意でも
ランチどきには空腹になります。

困ったもんです。

にぎやかな店舗があります。
blog81.jpg

あまりにもたくさんのものが置かれていて
いっぱい単語を描かれていると
なんの店やら!なにを売っているのやら
にわかに理解できません。

敬して遠ざかります。

が!テキトーなところがなく
気がついたら!
おなじ場所にもどってきています。

屋号は「千里一番 だごや」ですか。
入店してみます。

「だご汁」がこの店の名物らしい。
blog82.jpg

「だご汁」ですか。

そういえば
“ いきなりだご ”を
なぜか!神戸の南京町の横にあった
“ くまもん ”の店で食べていましたね。
漢字で書けば“ いきなり団子 ”
輪切りのサツマイモをあんこ代わりにして
小麦粉の生地で包んで蒸した団子。

とすれば“ だご汁 ”とは
“ だんご汁 ”でしょうか。
熊本の郷土料理かな。

だご汁定食をいただきます。
blog83.jpg

なるほど!
小麦粉の幅広の
うどん状のものが入っています。

形はいろいろでも
小麦粉をねって作れば
団子と呼ぶのでしょう。

野菜がたくさん!
豚汁に団子が入っているみたいなもの。

飲み放題らしいコーヒーつき。
blog84.jpg

税込み 950 円。



駅の反対側の
三色彩道(さんしきさいどう)に行きます。
blog85.jpg

タイワンフウ!アメリカフウ!
トウカエデが植えられているようです。
blog86.jpg

3 樹の紅葉!黄葉が見られるから
三色彩道といわれるのか。
blog87.jpg

緑!黄!赤と
グラデーションが見られるから
三色彩道といわれるのか!知りませんが。
blog88.jpg

道はゆるやかにのぼり!くだっています。
blog89.jpg

くるまを長時間放置して
写真を撮っているひともなん人か。

くるま!どこかに停めてきなさい。
ホント!わずらわしい。

くだって行けば水遠池に出ました。
blog90.jpg

「ずいおんいけ」と読むはず。

ヒメガマやヨシの群落が
少なくなったような。
記憶違いかも知れませんが。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

レアな阪急・中津駅 レアなステーキランチ [昼定食]

阪急・中津駅。
大阪梅田駅からひとつ目の駅ですが
他と毛色が違うような。

改札には
地上から階段をあがらねばなりません。
さらに階段をあがってホーム階に出ます。

エレベーターも
エスカレーターもありません。
それが必要なひとは
他の駅に行ってくださいとのこと。

神戸本線・宝塚本線・京都本線が
並走しています。

3 路線とも急行・特急は通過。
神戸本線は普通のみ停車。
宝塚本線は普通と準急が停車。

京都本線はなにも停まりません。
停まれません。
京都本線にはホームがありません。

宝塚本線で降ります。
3 路線の真ん中です。

点字ブロックの内側にさがるように
書いてあります。
blog41.jpg

当然な案内ですが。

のぼり側の点字ブロックと
くだり側のそれとの間が
ひとひとり分ほどしかありません。
blog42.jpg

両側のひとが同時にバックすれば
もしかして!片側のひとが
ホームに転落するかもしれません。

のぼり電車が停車しました。
blog43.jpg

くだり電車は出て行きます。

乗客は点字ブロックの間に
いなければなりません。

乗客がいません。
そんな駅だから!事故にもなりませんか。



北東に歩けば
地下から出てくる線路があります。
JRおおさか東線でしょうか。
乗車する機会はありませんが。

それを越えたあたり
じみな町の中の
目立たないビルの前に行列があります。
blog44.jpg

「キャトルラパン」!?

堂島の!
北新地の!
薄暗いビルの 5 階の
「キャトルラパン」に
行ったことがあるような。
そのキャトルラパンと
同系列かどうか知りませんが。

そこで 8 年くらい前に
ステーキランチをいただきました。

最少の肉の量が 180g でした。
それにライスとスープとサラダがついて
税込み 700 円でしたが。

ここもほぼおなじ提供の仕方のようです。

今回も!もちろん!一番少量のものを。
blog45.jpg

黙っていたら!レアぎみの焼き方です。

税込み 850 円。
思ったより高くなっていませんね。

肉の量は 90g 単位で
増やせたような気がしますが
ここもそのようです。

ステーキなんて普段は食べませんが。
嫌いじゃなくて!
懐中不如意が極まっているからですが。
この値段なら
並んで食べる価値がありますね。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理