SSブログ
たべほ!ブフェ!バイキング! ブログトップ
前の5件 | 次の5件

西梅田でバイキング 風アルトキハ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

各社の駅が集中する大阪駅の周辺。
その西側!西梅田あたりで
ランチするところを探します。

味覚は未発達のままなので
なんでも食べられます。
だから!ランチは安いものでいいです。

歩いていてテキトーなものがなければ
大阪駅前ビルの地下街に行けば
なにかあるでしょう。

と!歩いていたら
「ハートンホテル西梅田」の前。
blog01.jpg

「Restaurant Garden」があります。
もう!忘れるほど昔になん度か
ランチに利用したことがありますね。

すべてのランチに
ハーフバイキングがついています。
パンが数種類!雑穀米ごはん!
スープが 1 種類!
サラダバー!ドリンクバーです。

一番安いランチは税込み 980 円。
週替わりランチと
自家製薬膳スープカレーと
週替りパスタランチのみっつ。

週替わりランチにします。

さっそく!生野菜とパンを食べます。
blog02.jpg

人参!タマネギ!ワカメ!おいしい!

最近!少食で!
もうおなかがよくなりました。はは。
そのとき!「週替わり」の
メインデッシュ(!)がきました。
blog03.jpg

鶏むね肉のカツレツ!
リコッタチーズ添え。

カツレツ!
思ったより柔らかく食べやすい。

ごはんとスープを食べていませんね。
おかずがなくなっていたので
人参でたべますか。
blog04.jpg

コーヒーとデザート。
blog05.jpg

パンやドリンク等いくつか
食べ残して!終わりにします。はは。



このあたり!工事中のところだらけ。
街は変貌しつづけています。

JR大阪駅の北側に抜けようと
仮設(?)の
迷路のような通路をたどっていたら
立ち入り禁止の扉。
どうなっているの!?

やはり!迷路(?)の中に
「うめきた地下口」の矢印があったので
したがうと!
新しい(!)改札口がありました。
blog06.jpg

そういえば!もう 1 年近く前に
今まで!通過していた
特急「はるか」「くろしお」が
停車するホームが完成したと
いっていましたね。
blog07.jpg

迷子になって!地上にあがれば
グランフロント大阪 うめきた広場の
冬だけのスケートリンクがあります。
blog08.jpg

やれやれ!迷子解消。

グランフロント大阪の北館の北の
庭園で休憩しますか。
blog09.jpg

隅の榊莫山の書は健在。
blog10.jpg

「花アルトキハ花ニ酔ヒ」
「風アルトキハ風ニ酔フ」

榊莫山がよく使っていたフレーズ。
師がなくなって!もうなん年。

花はサザンカだけ。
風はあっても!酔えません!寒いだけ。



阪急交通社の
「近江のテロワール」
「自然環境と酒米について」
という講座に入れてもらいます。
blog11.jpg

「第 2 回」らしい。
途中から紛れ込む聴講生は少ないのかも。

聞いたことのないカタカナ語や
アルファベットが多いですね。

3 種の近江の日本酒のテイスティング。
blog12.jpg

3 種が違うことは分かるのですが
それぞれの味や
においの表現ができません。

なにかにたとえることも無理。
なんという!センスのなさでしょう。

ただ!
「酒アルトキハ酒ニ酔フ」だけ。

まだ!試飲だけなんですが。はは。
冬がつづきます。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都の都野菜 賀茂 大阪に進出 [たべほ!ブフェ!バイキング!]

なん十年も一家だんらんといえるような
正月の慶賀の場所には
いあわせていないような。

6 世紀の荊楚(けいそ)歳時記にも
すでに!家族の拝賀や
そのときの食べるものなど
しきたりが書いてありますね。

一家そろってかしこまり
まず!椒柏酒をいただいています。

「椒」は山椒の類!
「柏」は日本では誤用(?)かな。
中国では針葉樹のビャクシンやネズの仲間!?
その実でしょうか。
いずれにしてもクセの強い酒。

その後!桃湯を飲みます。

冬に桃とはよく分かりませんが
邪鬼をはらうのでしょうね。

古事記でも
黄泉(よみ)の国で!体が腐っている
イザナミの命(みこと)に追われた
イザナギの命が
桃の実を投げて逃げています。

「桃」は「逃」や「刀」と
中国の発音が似ているからかも。

私が幼少期に食べていた桃の実は
(品種は覚えていませんが)
種子(核)がよく割れていたような。
それが女性器を妄想できませんか。
そうなら!
子孫繁栄の意味もあるのでしょう。

他言は無用に存じます。
特に私がいっていたとは!いわないでね。

それから!そのいい家では
屠蘇酒を飲み
膠牙餳!五辛盤!敷于散!却鬼丸!と!?
もう!なにがなんやら。
いい家に生まれて育たなかったから
知らなくてもいいですが。



ぼやいていても正月はきました。
なにか食べましょう!ひとりで。

JR大阪駅に直結の
サウスゲートビルディングの
エレベータにのったら
16 階はレストラン街でした。

ん!?
「都野菜」でしょうか。
blog81.jpg

京都でなん度もいただいている
ビュッフェの「都野菜 賀茂」が
大阪に進出しています。
blog82.jpg

最近!都野菜は
縮小しているように感じていましたが。

河原町四条店は消えています。
朝食がなくなった店舗もあります。

が!大阪に新規オープンしていました。

え!?
1,630 円!
blog83.jpg

ドリンクもアルコールもとらない価格。
すごく!高い!今まで出会ったところより。
家賃などの環境が違うからかも。
それに!今日(2024/01/03)は
正月料金でしょうか。

とにかく!ひと口ずつ。
blog84.jpg

ごはん少々にカレーをかけて。

やっぱり!生野菜を
ハラいっぱい食べなければ!
blog85.jpg

野菜好きにはうれしい。
うどんもひと口。

京都の店と同様!
から揚げやポテトは
1 度揚げたものが用意されていて
2 度揚げしてから
食べるようになっています。
blog86.jpg

おからがおいしい。

インバウンドのひとたちが
一家だんらん!楽しそうですね。
ひねくれものは!
うらやましくはないですよ!決して。

すき焼きやしゃぶしゃぶを食べています。
どこにあったの?!
ああ!別料金でしたか。
blog87.jpg

どちらにしろ!私には縁がないですね。
ま!もう 1 度!
生野菜をとってきましょう。



16 階の外に出ると
テラス席(?)がありました。
blog88.jpg

高層ビルの谷間のようなところ。
付近の蝉噪(せんそう)が
遠雷のように聞こえるだけ。
落ち着けそう。

勝手に利用してもいいのでしょうか。
弁当!持ってきてもいいのでしょうか。

ともかく!
おなかがいっぱい!
休憩させてもらいます。



(宗懍著/荊楚歳時記/守屋美都雄訳注/)参照
(敬称略)
タグ:古事記
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

880円のビュッフェ 幻の弾丸列車の新大阪 [たべほ!ブフェ!バイキング!]

飛行機が飛んでいます。
大阪国際空港(伊丹空港)発着の
飛行機でしょうか。
blog81.jpg

操作場があるのか!
JRの車両がゆるゆると通り過ぎます。
その上を新幹線が行きます。

山陽新幹線のはず。
右手(東)に新大阪駅があります。
blog82.jpg

新大阪駅の東は東海道新幹線でしょうか。

JRの東海道本線は京都方面からくれば
淀川を渡り大阪駅に行き
さらに西へは!また淀川を渡っています。

経路はU字型!橋はふたつ!
なにかとむだなような。
それで新幹線は
街の中に入らなかったのでしょうか。

東海道新幹線は昭和 39 年(1964)の
東京オリンピック開催に合わせて
建設(1963)したのですが
その前に超スピード!超輸送量の
「弾丸列車計画」があったはず。

東京から大阪を経て下関に至る幹線鉄道。
さらに海底トンネルで釜山に上陸!
朝鮮半島を縦断して!満州国まで通す計画。

昭和 29 年(1954)には
東京・下関間が開通するはずだったのですが
先の大戦で敗戦したため頓挫しました。

弾丸列車も
淀川を渡らない計画だったのでしょうか。

また!一部電化区間をのぞいて
特大の蒸気機関車で
けん引するつもりだったそうですから
どれだけ煙を吐いて進んだのでしょう!

冬だというのに!あいかわらず!
脳みそがホカホカしていて
煙!モクモクの幻が見えます。

ホカホカといえば
突然!無性に「高菜弁当」が食べたくなって
昔は「ほっかほっか亭」だったような気がする
「Hotto Motto」に行ったら
「ありません」とつれない。

最近!消えたのですか。
はなしがあちこちに飛んで!すみません。



アパホテルがあります。
blog83.jpg

「アパ」は
新大阪駅の周囲にいくつかありますが。

ん!?
880 円!ビュッフェが?!
blog84.jpg

税込みで!安い!
由緒ある貧乏人!まず価格に釣られます。

ただし!制限時間 40 分!?
仕事は遅いけど
早食いは人後に落ちません。
自慢にはならないけど。

その気になれば 20 分もあれば
ひとの倍くらい食べられるわい。

「カフェオレジャポン アパホテル新大阪南店」
長い名前の店舗に
勇んで入店!
が!ドアが開きません。
「開けて~!

あ!「〆切」の貼り紙。
ホテルの中のドアから入るのですか。

ひと口ずつ取ってきました。
blog85.jpg

ごはんは少々。
カレーをかけて。

品数はこんなもの。
この価格では文句はいえませんか。
アジ(鯵)の南蛮漬けを多めに食べたので
よしとしますか。

生野菜とみそ汁。
blog86.jpg

野菜好きにはうれしい。
お代わりしますか!ごはんはなしで。

ドリンクはいくつかあったようですが
無難にコーヒーを飲んで!
ごちそうさま。
blog87.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やさい食べ放題ランチ なんば広場完成 [たべほ!ブフェ!バイキング!]

大阪ミナミの
大峡谷(!)のなんばパークス。
blog61.jpg

晩秋らしい色ではないですね。

ススキと落葉した木がありますが。
blog62.jpg

花は少ない。
blog63.jpg

小さく咲いています。
blog64.jpg

名前の知らないものばかり。
blog65.jpg

ニャンコのしっぽ!?
blog66.jpg

緑色のしっぽを持つ猫がいたら
高く売れるでしょうか。

不謹慎な考えばかリ浮かびます。



なんばパークスの中にもぐります。

ん!?
これ全部で 990 円(税抜き)ですって?!
blog67.jpg

「やさい家めい」の豚しゃぶ定食。
blog68.jpg

野菜は食べ放題ですか。
blog69.jpg

豚肉は 2 皿だけ。
私には十分ですが。
blog70.jpg

とりあえず!緑色の野菜をいただきます。

スープは昆布だしのものと
もうひとつは選びます。

ごはんとカレーも食べ放題。
豆腐!揚げ!麩なんかあります。
blog71.jpg

麺類はうどんと中華そばがあります。
うどんを少しとってきました。
blog72.jpg

この日の私の口には
豚肉とうどんがおいしくありません。

ま!野菜好きには!ほぼ満足ですが。



山(!)を降りると
高島屋とマルイの間がにぎやか。
blog73.jpg

車道で長い間工事をしていましたが
「なんば広場」となったらしい。
blog74.jpg

その記念の催し
「道頓堀リバーフェスティバル」
(2023/11/25・26)だとか。

道頓堀は少し北にあるのに
どうしてそんな命名なんでしょうか。

食べものとかのブースが並んでいます。

ステージでは!このときには
「よさこい大阪大会」をしていました。
blog75.jpg

空飛ぶクルマが展示されています。
blog76.jpg

ここで飛んで見せるのかどうか。

高島屋の東のなんさん通りにも
キッチンカーが並んでいて
よさこいを踊っていました。
blog77.jpg

おもしろいひとは面白いのでしょうけど
私にはちっとも興味が湧かないまつりです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビッグボーイでサラダバーのランチ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

わが家の前を通る東西の道は
通称・松虫通りといわれています。

西に進めば!ほどなく!
大阪市を南北に背骨のように走る
上町台地の上に出ます。

上町台地を越えれば道は
大阪湾のほうにさがって行きます。

大昔には見えていたのかも知れませんが
今は!大阪湾ははるか遠くに行き
見える訳ではありませんが。

すぐ!歩道をさえぎる
玉垣のようなものがあります。
blog81.jpg

松蟲塚(まつむしつか)の
碑を囲んでいます。

後鳥羽天皇と関係があったらしい
松虫鈴虫姉妹が隠れ住んでいたとか。

俗説でしょう。

その他!松虫塚の伝承は
たくさんあるらしい。

松虫(たぶん!鈴虫)が
鳴く丘だったからというのが
嚆矢(こうし)で
つぎつぎに地名伝承が作られたと
私は根拠もないのに思います。

それなら!交通のじゃまになれば
移設してもいいと思うのですが。

さらにくだると
通称・天下茶屋の聖天さん!
正圓寺があります。
blog82.jpg

「兼好法師の藁打石(わらうちいし)」
「兼好法師隠棲庵跡」の碑があります。
blog83.jpg

どれが吉田兼好の「藁打石」やら。

裏から見てもよく分かりません。
blog84.jpg

大昔!聞いたのですが。
「大聖歓喜天」の碑の下の礎石が
そうだったかも知れません。



どんどんくだって行けば
阿倍野区から西成区へ。

ステーキのレストランの
「Big Boy(ビッグボーイ)」があります。
blog85.jpg

「サラダ&スープバー」は
大きな看板ですね。
blog86.jpg

高価なステーキやハンバーグを
食べたくはありませんが
もしや!
「サラダ&スープバー」だけでも
注文できるのかも。

できました!
blog87.jpg

単品サラダバー(税別 690 円)!
野菜好きにはいいじゃないですか。

でも!ごはんはないの?!

200 円(税別)プラスすれば
スープバー!ライスバー!
カレーバーが利用できる
単品プレミアムセットがあるといいます。

しかたがありません。
そうします。

その真ん前の席に案内されました。
blog88.jpg

カレーと菜っ葉を 7 種類ばかリとります。
blog89.jpg

パスタ類と残りの惣菜も。
スープは 2 種類ありました。
blog90.jpg

肉も魚もありませんね。
ほしければ!メインディッシュを
頼めばいいだけですか。

豆腐を忘れていました。
blog91.jpg

他は青いものをもう一度。

フルーツとぜりーを入れる
器が見つかりません。
ま!皿でいいですか。
blog92.jpg

野菜好きですが
もうこれくらいで帰ります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 たべほ!ブフェ!バイキング! ブログトップ