SSブログ

農村歌舞伎を観ました [パパラッチ!ママえっち?]

「農村歌舞伎」に行きました。

神戸市北区
早いはなし!神戸の背景六甲山の裏側!
いや!失礼!裏側じゃなく北側が
み~んな神戸市北区ですが
その広大な北区に
農村歌舞伎が盛んだった時代があったんですね。

今も歌舞伎の舞台がいくつも現存しているようです。

この日(2013/04/21)は
上谷上(かみたにがみ)農村歌舞伎舞台での
上演会です。
blog1.jpg

神戸電鉄・花山駅から 10 分も歩けば
天満神社の境内にその舞台は保存されていました。

無料ですが
志納箱がありましたので 300 円だけ入れました。
貧乏の身で!すみません。

初めは「修禅寺物語」
「神戸すずらん歌舞伎」のみなさん。
blog2.jpg

殺陣(たて)もあって!おひねりが雨あられ!
blog3.jpg

ここは文久 3 年(1863 年)建立。
割拝殿形式だそうですが!私にはなんのことやら。
4 台の二重床几による床几回し舞台。
ますます!なんのこっちゃ!抹茶に紅茶。

上回し式回り舞台ともいうのでしょうか
普段幕の中でやっている舞台回しを
特別に見せていました。
blog4.jpg

次の出しものは
グループ「箱登羅たから歌舞伎」が演じる
「三人吉三 大川端の場」でした。
blog5.jpg

可愛い!
blog6.jpg

出演者がみんな可愛い女の子?!

中学生を中心に高校生と大学生。
小学 2 年生の女の子が一番若い。

若くて可愛いけど
みなさん!無難にこなして!すごいですね。
中でも!お嬢吉三の男から女へ
女から男へ変わる
なかなか大変な役どころを中三が演じていました。

近代的なキャッチ(ライト)があるのはいいですね。
暗いはずの舞台の内でも
観客は観賞しやすく!俳優がきれいに見えます。

とはいうものの!
この日は天候が大変でした。

晴れたり!くもったり!
いきなり!降雨も!
猫の目のようです。
1 度!短時間ですが!雪さえ混じっていました。

前の方の席で頑張っていたのですが
薄着なので濡れて寒くなって!後ろに避難です。
blog7.jpg

高台にも上がって見ますか。
blog8.jpg

不順な天候にもめげず
4、5 百人もの観衆が
去ることもなく観賞していました。



近くに
下谷上農村歌舞伎舞台もありました。
blog9.jpg

神戸電鉄・箕谷駅から 10 分ほどの
天彦根神社の境内。

こちらはもっと古い。
天保 11 年(1840 年)に再建されたものとか。
回り舞台!セリ!花道のどんでん返しなんかが
装備されているそうな。
もちろん!
上演の日だけしか見ることはできませんが。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。