SSブログ
礼節も人のうち ブログトップ
前の5件 | -

捨てる ほかす 鞍馬川哀れ [礼節も人のうち]

桑の実のうれるころ。
blog08.jpg

木によって大きさが違いますが
どの桑の実も好きですよ。



「タバコをほかさないでください」ですか。
blog01.jpg

「捨てる」ということば。
今でも各地に方言が残っていますね。

大阪の人は「ほかす」といっています。

ゴミを「ほかす」とか
恋人を「ほかす」とか使っています。

ここは京都の洛北の山中。

静原小学校の児童も
「ほかす」を使っていますか。

ん?!
blog02.jpg

「ゴミはすてずにもってかえろう」

「捨てる」も使うんですね。

たぶん各地でもこのように
昔からのことばと
標準語(!)の両立てなんでしょうね。



しかし!
大阪の人はかたくなに大阪弁で通すような。

大阪弁が標準語だと思っている人が多いのかな。

先日もマレーシアの観光客に
なん人かの大阪人が
「ごんぼ」とか「こいも」とか「かしわ」とかと
教えていましたが。

マレーシア嬢はスマホで変換していましたが
なかなか意味が通じません。

どうして「ごぼう」とか「さといも」とか
「鶏肉・とり肉」とか
変換しやすいように教えてあげないの?!

そのとき牛肉のフライを「カウ」と教えていた
英語の教師もいましたが。

カウ(cow)ねぇ!まんざらでもないですかねぇ。

大阪人は怖いもの知らず。



あ!?
今!思い出した大阪弁。
「関東煮(かんとだき)」は
唯一(?)死語になりつつありますね。

土着の相当なご老体でも
「おでん」なんていっています。

大阪にも標準語が少しは浸透してきたのでしょうか。

大阪弁といっても
「船場ことば」なんかじゃなく
周辺の河内弁のようなことばとか
泉州弁みたいないいまわしが
幅をきかせているようですが。

はなしが澪(みお)をますますはずれますが
気の遠くなるほど大阪に棲息していて
まったく大阪弁も河内弁も使えません。

「あんた!どこからきたの?!」なんて
今日も聞かれましたぞな。

知らない人と
戸籍調べの会話はできません!大嫌いです。

「おフランス人です」といっておきましたが。



閑話休題。

洛北・鞍馬川に出ましたが。

アマゴか
ヤマメの棲んでいそうな清流がのぞけます。

なんですか!
blog03.jpg

この源流のような川がゴミだらけ!
blog04.jpg

くるまで大量に積んできても
谷底にめがけて捨てやすいのですね。
blog05.jpg

あちらにもこちらにも。
blog06.jpg

生活圏の上流を汚すとは!
天につばするとはこのことでしょうか。

「こら!ほかすな」
「ゴミすてるな」
blog07.jpg

「ほかす」と「捨てる」
両方書いていますね。
よその人にも分かるように。



そんなことに感心している場合じゃありませんね。

こずるい人が増えたのでしょうか。
だれでも多寡に関わらず
厚かましい!利己的な考えはあるのですが
なかなか実行しないものです。

堂々とこざかしいことをしても
それで生きて行ける時代。

こんな日本にだれがした?!



さっきまでおいしかった桑の実!
ゴミに汚染されているのかと思えば、、、!
ああ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長居植物園のひまわりに悪口雑言 [礼節も人のうち]

朝の長居植物園(大阪市 長居公園内)にきています。

黄色い花が咲いています。
blog1.jpg

「ヘチマ」でしょうか。
黄色い花の下は緑のトンネル!
blog2.jpg

やっぱり!ヘチマがぶらりぶらり。

ヒョウタン!ゴーヤー!カボチャも
たくさん下がっています。

あ!?
「ヒマワリ」を探しにきているんですが。



ある飲み屋のおばさん!あ!いや!
美人ママからでんわ。
出ません。
あんまり心にシンクロするところがないから。

すると常連の自称・間夫(まぶ=愛人)のおじいさんが
(古今亭志ん生風にいえば)アブみてぇなつらぁして
「お頼みもうします」と用件を伝えにきました。

「残暑お見舞いを書いて!とのことです」

どのように書けばいいの?!

「みんなおまかせ!とのことです」

それで
夏の富士山の写真のものと
朝顔のイラストのものと
金魚の絵のもの
ニッコウキスゲの写真のものと
4 種類見本を作って持って行ったら
あれこれ文句ばっかり。

どこが「おまかせ」なのよ。

「キョーレツに夏らしいものはないの」
「ヒマワリの写真とか」

ヒマワリの写真ですね?!

「ヒマワリとか」

「とか」というのはやめてよ。



ハマナス(浜茄子)の
赤いのやらオレンジ色のやらの実が鈴生り。
blog3.jpg

いいなぁ!
私は好きな景色ですが。
ま!
ニッコウキスゲなんて
聞いたこともないといった人だから
ハマナスの実なんて感動しないでしょうね。

サルスベリやキョウチクトウや
ハスやスイレンやバラは咲いていますが
知ったかぶりのシロートが喜ぶ
夏の花ってなんでしょうね。



世間でケチと陰口をたたかれている
スナックのママがいます。

ときどき
「××レコード ○○山○○子さん ご来店」なんかの
張り紙をしてくれといいます。

紙も買わねばならないだろうと
たいてい千円札を前金でくれます。

あ!さっきからいっています「書きもの」は
私の本職じゃないですからね。
バイトでもありません。
ボランティアですよ。

ちょこちょこと書いたぐらいで
お金をもらうほどのこともありません。
ま!それでも
1 枚 30 円プリント代としてください!
3 枚で 90 円。
910 円お釣り!と持って行くと
「それは材料代!返さなくてもいい」
「手間賃!少ないけど」なんてまた千円札をくれたり。

ケチといわれている人がですよ。



長居植物園のヒマワリ。
探して園内をうろうろ。
暑い。

今年のヒマワリ畑はそんなに大きくなく
目立たないところにありました。
blog4.jpg

いい写真!撮れませんねぇ。
花の盛りが過ぎています。



「ヒマワリ」を所望したおばさん!いや!美人ママ!
同業者の間ではつきあいがよく評判がいいようですが
しかし!あのケチといわれる人の逆なんです。

請求書を細かく書いてくれなんていいます。

それで年賀状のときなんか書いたのは。
1 枚あたり
はがきが 50 円。
通信面のインク代が 20 円。
あて名のインク代が 10 円。
あとは手間賃をください。

「あら!手間賃なんていらないわよね」
「娘に聞いたらパソコンでピッとやったら」
「勝手にぞろぞろ出てくるって」

じゃ!娘にやってもらいなよ。
そんなにパソコンに熟知しているのなら
アドレス帳くらい入力させてきてよ。

娘って
見たこともないけどすごい美人で
聞いたこともないすごい大学の学生で
月に 20 万円のおこづかいでも足りないらしい。

バカ親は
「お嬢さん大学やから!」
「もっと渡してやらなければ肩身が狭いやろと思う」と
間抜けな自慢ばかりしていますがね。

それなのに!私のわずかな手間賃もなし!不要?!
すごいですねぇ。

私はオオモノですから動じませんがね!ぐすん。



パソコンをピッと押すって
カモメール(はがき)は立て替えて
わざわざ買いに行かねばならないし
画像を求めて 200 円出して
植物園で徘徊しなければならないし、、、!
パソコンの前に座るその前から
あれやこれやお金と時間をかけているんですがね。

私はオオモノですから動じませんがね!ぐすん。

まだ頼られているうちが華(はな)と思いますか。



あ!?
あちこちの樹木に花(?)が咲いていますね。
blog5.jpg

きれいじゃないですか!
blog6.jpg

こんな風景!
残暑お見舞いのはがきにいいんじゃないでしょうか。

これでもプリントしてやろうかしらね。
怒るでしょうね。

ちなみに
これはどこかの大学の人が設置しているトラップ。
なんの研究かは興味がないので聞いていません。



暑くて比重のない脳みそがゆだり
つまらん悪口ばかりですみません。

私に喝!
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

叱られてあのこは町までおつかいに [礼節も人のうち]

宵の口!
7 時過ぎのスーパーで
小学 1 年生くらいの女の子が
レジのおばさん 3 人に取り囲まれていました。

女の子は6 缶入りの発泡酒を買いたいらしい。

「こどもには売れないの!」とか。

女の子は口を真一文字に結んで
千円札を差し出したまま
凛(りん)としています。

不謹慎ですが!
いい顔ですね。
姿勢もいいです。
惚れますね。

それはともかく
売れないのは分っています!だれだって。

しかし!暗くなって買いに来た
この幼女の立場が分りませんか。

この子がこれから公園に行って
仲間と宴会する訳じゃないでしょう。

だれかおとなが買いに行けと命令したからでしょ。

そんなおとな!フツーじゃないでしょ。
そのフツーじゃないヤツの指示に
逆らったら!どうなります?!

手ぶらで帰ったこの子が
金属バットで殴られたら!?
殴られかねませんよ!フツーじゃないのですから!

どうします!?

暇なおばさんが 3 人もいるのなら
だれかひとり!
酒を持って家までついて行ったら!?

「そんなこと!」できないそうです。

あきらめてとぼとぼ帰る女の子の背がいとおしい。

私は買いものをやめて!尾行しました。
こんと鳴くきつねですか!私は。

こんと鳴くきつね、、、。

  叱られて
  叱られて
  あの子は町まで おつかいに
  この子は坊やを ねんねしな
  夕べさみしい 村はずれ
  こんときつねが 鳴きゃせぬか
  (詩・清水かつら)

幼女は
3 階建ての立派な大きな家に入りました。

なぐる音や
泣き声がしないのでちょっとだけ安堵。

長時間立っていたら
こっちが怪しい人になりかねないので
帰りましたが。

なにか!疲れました。ああ。

(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青梅さわやか丼 [礼節も人のうち]

ハイキングのとき
歩きながら!
なにやら食べている人がいます。

お年寄りです。
たいてい 60 歳は越えています。
男だったり!女だったり。

キャンディなんかではないようです。

「あ!食べますか?!」

親切にどこかに走って行くじゃないですか。

持ってきたのはグミだったり
日焼けたトマトだったり。

裏成りのキュウリだったり!イチゴだったり。
ときには捨てられていた(と思われる)
大根だったり。

ダメですよ!
勝手に他人の畑に侵入したら!

「ここで食べるくらい!お互いさま」
「だれにでもくれますよ!鹿児島では」

「宮崎でもそうでしたよ」

「愛媛ではわざわざもいで持たせてくれますよ」

ここは大阪です!!

しかも!それって
みなさんがこどものころのはなし!
50 年前の村の習慣でしょうが!

「60 年近く前ですが」

余計に古いはなしでしょうが!

ホントに油断も隙もありゃしない。

先日もそんなお年寄りたちが
歩きながら青梅をかじっています。

ああああ!やめてください!

「大丈夫!こどものときから食べ慣れているから」

「そうそう!毒ったって微量だと聞いたよ」

「お母ちゃんが」
「1 日に 100 個までは死なん!ゆ~てた」

死んでもいいのです!

勝手に死んでください!

そうじゃなく!
梅林に入っちゃダメ!絶対に!
ふんとに!もう!

「どうぞ!食べて!」

あああ!
私の機嫌を直そうと思ったのか
数個入った戦利品の袋を
押しつけて逃げました。

捨てる訳にもいかないから
持って帰りましたが。

見ているとおいしそうです。あは。

加工するほどの数ではないから
青いまま!食べますか。
核まで食べなきゃ
かれらがいっていたように
死にはしないでしょう。

熱いごはんに
山椒の実の佃煮
切ったヤナギタデ(柳蓼)を振って
青梅をすりおろしてのせてみました。

blog青梅丼.jpg

さわやかですね。
梅雨のうっとうしさが吹き飛びますね。

さわやかではない
梅の出自はしばし忘れましょうか。

お茶か水をかけてもいいですよ。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ノルディックウォーキングは凶器 [礼節も人のうち]

両手に 1 本ずつポールを持って
山野を歩いている人がいます。
blogノルデ2.jpg

ノルディックウォーキングとかなんとか
いっていませんか。

名前を間違えていたら謝りますが
先日は奈良の町の中で
徒党を組んで歩いていたのに遭遇しましたから
そんなスポーツ分野があるのでしょうか。

ポールというのかストックというのか
ステッキと呼ぶのか名称も知りませんが
あの杖が危ないんですよね!

やたら後にはね上げて歩いている人もいます。

1 本の杖ならそうでもないようなんですが
両手に持つとはね上げたくなるものらしい。

実際!大和葛城山で
後の人の顔に当たったのを目撃したことがあります。

狭い上りの急坂で渋滞です。

どんどん人がやって来て連なって待機。
下る人をやり過ごし
さて!上りの列が動き始めたときのこと。

勢いよくポールを後にはね上げるヤツがいて
急坂のこと
後にいた前かがみの人の顔にズッコ~ン!

どうして!
こんな状態でポールを振り回さなければならないのか!
人ごとながらハラが立ちましたね。

君子危うきになんとかで
私は 2 本ポールの人を見たら身構えて
近くに行かないようにしていますが
特に弱者が不用意に近づくのを見ると
ハラハラしてしまいます。

バカな輩には販売禁止とかになりませんか。

だれか啓蒙する人がいてもよさそうなんですが
したい放題!マナーなし!野放しですね。

ま!こんなこというと
どこかの大国の銃社会とおんなじで
ショーバイのじゃまをするなと殴られそうですね。
すみません!ポールで刺さないでね。

あのポール愛好家の仲間同士でつつきあって
血を見るのは構わないのですが
せめて善良な市井の民のいない
平地や下り坂で使ってください。

blogノルデ1.jpg


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 礼節も人のうち ブログトップ