SSブログ
草のゆかり ブログトップ
前の5件 | -

もす 咲くやこの花館 [草のゆかり]

花博記念公園 鶴見緑地の南の端の前
サンドイッチ専門店の
「ファミーユ」で朝食です。
blog31.jpg

モーニングメニューが 9 種あります。
500 円から 650 円まで。

サンドイッチ専門店でも
サンドイッチがあるのはひとつだけ。
その「モーニングサンド」を注文。
blog32.jpg

税込み 500 円。



鶴見緑地の中心部へ向けて北に歩きます。
blog33.jpg

メタセコイアの冬姿があります。

大阪メトロの鶴見緑地駅を通り過ぎて
さらに進めば樹形がこんもり。
blog34.jpg

ラクウショウが増えてきたのでしょうか。

やがて!葉がなくなり
枝だけになるでしょう。



「MOSS」ですか。
blog35.jpg

「咲くやこの花館」で
こけ展(2024/01/06 ~ 21)開催中。
blog36.jpg

日本最大級の苔(こけ)の催しだとか。
blog37.jpg

こけを使った作品が並んでいます。
blog38.jpg

作家がたくさんいるんですね。
blog39.jpg

苔といえば
お勉強好きな私は(ウソですよ)
いわゆる苔類!蘚類を思い浮かべますが。
blog40.jpg

地衣類や
サギゴケのように小さければ
みんな「こけ」と総称しているのかも。

菌類もそうかも。
実際!茸(きのこ)を
「コケ」という地方もありましたね。

作品は苔玉やらテラリウムやらいろいろ。
blog41.jpg

作品も材料も販売していました。
blog42.jpg

高い!
blog43.jpg

ま!
相場を知らないものがいっているので
お許しを。



ここでは年中咲いている
「ヒマラヤの青いケシ」が
この日は珍しく姿がありません。

クロユリは群生して咲いています。
blog44.jpg

あんまりにおいがありません。
昆虫を呼ぶためなのか
異臭(?)を放つ花なのですが
強弱は時間帯によるのかも。

温室にはいつも
どの種類かのスイレンが咲いています。
blog45.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

水無月 みなづき 田植え [草のゆかり]

「みなづき!食べる?!

大阪のいわゆるおばちゃんが
いきなりいってきます。
あいさつもお世辞も
遠慮もあったもんじゃない。

「(京都の和菓子店の)仙太郎のものなら!

「仙太郎のものや。

それからものの 30 分もしないうちに
仙太郎の「みなづき」を
持ってきてくれました。
blog1.jpg
「京都まで行ったの?

「あべのハルカスやで。

ああ!そうでしたね。
大阪の百貨店にも出店していましたね。

「みなづき 白」は
ういろう生地に小豆をのせてむしたもの。

「みなづき 黒」は
黒糖入りのういろう。

「みなづき 抹茶」は
抹茶入りういろう。

ひとつ 250 円くらいするのに
おカネを渡そうとしても
おばちゃんは拒んで帰りました。
ビョーキ見舞いとしてもらっておきますか。



昨日は鬼の霍乱(かくらん)で
体温が 38 度を越え
咳が止まりませんでした。
今朝は!咳はほぼおさまったのですが
体温は 37.7 度はあります。

寝ころんで本をめくっていたら
その右手が小刻みに震えています。

えらいこっちゃ!

ん!?
左手も震えているじゃないですか。

体がふらふら!
トイレに行くときドアの角に頭を
ぶつけてしまいました。

仙太郎のみなづきを食べたら
元気が出てきたような。
体温が 36.7 度に落ちました。
不死身だぜ!



「みなづき」は「水無月」
6 月(陰暦)の別称ですね。

田植えをしなければ!

でも!今年はもう終わっています。
blog2.jpg

わが家の田んぼ(!)は
2L のペットボトル!
田んぼ 4 枚です!はは。

それが!昨年の稲の古株から芽が伸びて
ちゃんとした(!)苗になっています。

稲は多年草でしたか!

苔玉からも稲が伸びています。
blog3.jpg

これは昨年に古株から出てきて
結実したような。

すると 3 年目のはず。
なんだかすごい!
古代米だからでしょうか。

田んぼに三つ葉やら
柳蓼(やなぎたで)やら
いろんな草も芽生えています。
blog4.jpg

3 月にここにホテイアオイの
小さな株があるのを見つけました。

一昨年まで
よく花茎を出す
ホテイアオイがあったのですが
年越しに失敗して枯れてしまいました。

よって昨年は
ホテイアオイがなかったのですが
種子がこの田んぼに落ちていて
発芽していたのかも。

その小さな芽を水盤に移していたら
この 2 か月の間に
たくさんのランナーを出して増えています。
blog5.jpg

でも!ひとつひとつが小ぶりなんですが。
どうしてやったら
花をつけるように大きくなるのでしょうか。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

四角豆 ハバネロ タイのボンゴレ [草のゆかり]

野菜としての収穫時期を過ぎてしまい
ながめるだけになりました。
blog80.jpg

わが家の四角豆。

いろんな葉っぱが
ごちゃごちゃしていた陰にあった
四角豆もあらわになっています。
blog81.jpg

他にも探せば意外にたくさんあります。

このままおいていたら
来年の種子が採れるくらいに
熟すのでしょうか。

古代米の稲刈りをしました。
今ごろ?!
世間と大きくずれていますなぁ。
blog82.jpg

小鳥に食われ!風にちぎれて飛び!
いく粒残っているのやら。

わが家の田んぼ(!)は
ペットボトル 4 本(!)ですから
こんなものです。

その田んぼに稲がなくなったら
なにやら生えているのがよく分かりました。
blog83.jpg

ホテイアオイが生えているじゃないですか。。

とてもよく花の咲く株がありましたが
昨年!ランナーをあまり出さなくなり
子株が少ないまま!
寒い期間!
例年通り発泡スチロールの箱に
入れておいたのですが
越冬に失敗して!枯れてしまいました。

今年は
ホテイアオイのない夏だったのですが
ふたつの田んぼに幼芽が育っています。
blog84.jpg

親株がなかったのですから
ランナーが延びてきた訳ではなく
種子が発芽したのでしょう。

昨年の種子?!

このペットボトルの土は
昨年のものかも知れませんが
1 度外に出して
あらたな土と混ぜ合わせて使っています。

よくまぁ!芽生えたものです。
この冬は気をつけてやらねば。

ハバネロの実がぽたぽた落ちています。
blog85.jpg

なぜか!どんどん辛味に弱くなって
使い道が分からず放置したまま。

これも種子を保存しておきますか。



たまには東南アジアあたりの
辛い料理を食べますか。

JR阪和線の美章園駅近くの店舗。
blog86.jpg

「TAWAN THAI」と書いてありますが。
blog87.jpg

この日の日替わりのランチは
スパゲティ!ボンゴレ。
blog88.jpg

ああ!そうでした。
ここ!以前にきたときに
普通の喫茶店でしたね。

「THAI」とありますが
タイの料理店ではなかったですね。

ドリンクつきで税込み 680 円でした。
blog89.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

田植え こんにゃく 古民家で唐揚げ [草のゆかり]

田一枚植て立去る柳かな
(たいちまい うえてたちさる やなぎかな)

芭蕉 46 歳!
おくの細道にかかったころの句。

私も田一枚植えました。
blog01.jpg

大地主(!)のわが家は
2L のペットボトルの田んぼですが。

忽ちに一枚の田を植ゑにけり
(たちまちに いちまいのたを うえにけり)

虚子の句のように
たちまち 1 枚!いや
田んぼ 4 枚植えてしまいました。

昨年!わが家でとれた古代米の苗です。



植木鉢やプランターに
ミツバが繁っています。

その中に妖しい(?)影が。
ミツバを少し刈り取ってみると。
blog02.jpg

「こんにゃく」が出てきています。

これらの鉢には
採集してきたものの
使い道が見つからない種子や
球根や芋の類を
とりあえず!まいておいています。

それらはあんまり発芽はよくありません。
植えた覚えのないミツバと
ゲンノショウコばかりが
こぼれ種から芽生えて繁茂しています。

別の鉢の草(!)も刈り取ってみます。
blog03.jpg

ちゃんと!こんにゃくが茎を伸ばしています。

こんにゃくはもう!
腐ってしまっていると思っていたのですが。
blog04.jpg

小芋が殖えているじゃないですか。

今秋には庭や菜園をお持ちの
お金持ちのみなさんに
今度こそ!おゆずりしますので
よろしくお願いします。



わが家の庭(!)の
桃ケ池に霧雨が降ります。
blog05.jpg

ぼちぼち各種の
稚魚がわく季節なんですが。

ハゼというのか!
ドンコといえばいいのか!
そんなハゼ科の魚が水槽にほしいのです。

パン粉をまいてみます。

全然!反応がありません。
成魚も周遊してこないのかな。

ああ!突如!水の輪がいっぱい!
blog06.jpg

魚が浮いてきた!?
じゃなく!雨?!
雨脚が強くなっただけ。



雨の中!
督促状に追われて
税金を払いに行きますか。

ひと昔!いや!
ふた昔前だったでしょうか
しょんべん小路の奥の吹きだまりの
陰気な居酒屋が
どの税金!公租公課の
「督促状にむやみに動いてはいけない」
と!平然といっていましたね。

「待っていたら集金にきてくれる」そうな。

そのとき 1 万円だけ払うのだとか。

「納税の義務を果たさねばならん」

よくいいますなぁ。

「1 円も払わないのでは集金人が悲しむ」

そうすると!
しばらく集金人がこないそうな。

そんな「豪傑」に
先日!久しぶりに道で遭遇したら
「所得税をどうしよう」
と!いっていました。

新型コロナウイルス禍で
補助金!助成金をもらい過ぎて
困って(?)いました。

世の中!変化していますねぇ。



なんとか税金を振り込んで
雨の道でもしおれて帰ります。

ランチにしますか。

近鉄南大阪線の北田辺駅の西に
「唐揚げキッチン」「ここはな」
という店舗がありました。
blog07.jpg

納税額より
少しだけ多く預金をおろしたので
やけっぱちのランチができます。

「唐揚げランチ」をいただきます。
blog08.jpg

税込み 990 円!どうです!?

ま!イバるほどのものでもないですか。
この店で一番安い定食かな。

ごはんは大盛か!ふりかけかけか選びます。
ひじきのふりかけをもらいます。
小鉢がいっぱい。
私好み。
みそ汁がおいしい。

古民家を改修したのでしょうか。
blog09.jpg

濡れる坪庭を見ながら
しばし!心の中は平和なひととき。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

服部緑地 植物園 ナンとカレーのランチ [草のゆかり]

北大阪急行・緑地公園駅から南に
とぼとぼ 10 分もくだれば
服部緑地 都市緑化植物園に着きました。

ここにはたくさんの
ラクウショウ(落羽松)が植栽されています。
blog31.jpg

ラクウショウは高木で
ずんぐりむっくりの樹形ですが
その中に!すっきりとした円錐形の
冬姿も認められます。
blog32.jpg

あれはたぶん!
メタセコイアじゃないでしょうか。

ラクウショウの中に梅が 1 本だけ咲いて
ちょっとあたたかそうに見えます。
blog33.jpg

私が虫なら行ってみたくなりますね。

この日一番の目立ちたがりは菜の花。
blog34.jpg

菜の花の向こう
この広場を囲むように
たくさんあるロウバイの花は
くたびれてかけています。

これはレモングラス?!
blog35.jpg

レモングラスの冬越し姿!
初めて見ました。



服部緑地は大阪府営!
大阪を代表する緑地で
知名度は高いのですが
この植物園まで足を運ぶ人は少ないような。

それが今日(2022/03/06)は
芝生広場がにぎやか。
blog36.jpg

温室のほうに向いて座っています。
池の向こう岸で演奏している人がいます。

芝生の土手の
桟敷(さじき)席といったところ。
blog37.jpg

今日のイベントは
「シェフの屋台&早春のハーモニー」と
命名されていて
いくつかの食べものや
花木を売るブースが並んでいます。
blog38.jpg

落語の
貧乏花見(長屋の花見)じゃないですが
外で食べると
貧寒な食事でもおいしいような。

屋台の割り高な食べものでも
食べてみたくなります。

インド料理のナンと野菜カレーを買い
小さな花の下でいただきます。
blog39.jpg

低木です。
なんという名の花ですかね。
blog40.jpg

つぼみは紅色を帯びていますが。
blog41.jpg

振り向けば!たくさん植栽されています。

それはともかく!
量産されたようなナンですが
やっぱり!まずくはないですね。

税込み 600 円の
高価(?)なランチでした。



温室に緑色がきれいな喬木がありました。
blog42.jpg

もしかしてジャカランダ。
私が昨夏植えた幼木は葉を落とし
生死が不明なのに。(拙ブログ 2022/02/14

入園料を 220 円払っているので
今一度!園内を一周して帰ります。

椿園を行けば
上から大きな花がかぶさってきました。
blog43.jpg

ヤブツバキ系?!
赤一色の花もすっきり!いいですね。

この日は晴れて!ポカポカ陽気が
急にくもって!冷たい風が吹いたり。
猫の目のように変わる天候。

小雨も降りました。

雨に遭遇した散策していたファミリー。
幼児をくるまに入れて
シートをかけて!
その上にネットを巻いてしばり!
移動していました。
blog44.jpg

が!密閉されたこどもは
イジメられたとは思わず!楽しそうでした。

私も傘を出して
でも!ささずに!速足で
雨宿り場所を探しているうちに
また晴れました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | - 草のゆかり ブログトップ