SSブログ
パパラッチ!ママえっち? ブログトップ
前の5件 | -

会下山の伝説 中道寄席 [パパラッチ!ママえっち?]

阪神(神戸高速)大開駅の周囲に
今日はランチするところはありません。
明日もないでしょうけど。

善良な国民用のレストランはありますが
私の懐中に合わせた
ランチがないというだけのことですが。

ん!?
通り過ぎて振り返ります。
blog31.jpg

前に寄ったことがありますね。
見覚えのある魅力的な字体の
メニューが出ています。
blog32.jpg

ランチが税込み 650 円。
1 年前より少し値あげしていますが
とても魅力的な金額です。

「華園」のランチに決めます。
blog33.jpg

周囲のおじさんの客たちは
ラーメンと焼きめしの
セットを食べているひと多し。
それは税込み 600 円。



北にゆるやかにのぼります。

新湊川にあたりました。
blog34.jpg

川底を歩けば(拙ブログ 2023/11/12
桜吹雪が舞いますか。

が!今日は水量が多くて無理ですね。

湊川隧道が
会下山(えげやま)から出てきています。
blog35.jpg

私は会下山を乗り越えます。
山全体が公園として整備されています。
blog36.jpg

お花見ができるくらいな桜花はあります。

楠木正成が
陣を構えたという伝説があるようです。
blog37.jpg

勝ったほうが正義の歴史になり
負けたほうが美化された物語になるような
浮世に幸あれ。

私の好きな商店街のひとつ
東山商店街は定休日のところ多し。
blog38.jpg

湊川公園に花はないのかな。
blog39.jpg

花壇のチューリップはありますが。

新開地商店街のアーケードをくだります。
blog40.jpg

ここも今日は静かなような。

新開地交差点にある柑橘の木。
blog41.jpg

どうして!私は
通るたびに気になるのでしょう。
出世も進歩もない人生です。

半年前には鈴生りだった実が
ひとつ残っています。
blog42.jpg

しかし!反対側に回れば
たくさん成っていますね!はは。
一方しか見ない人生です。

結局!時計回りにぐるりと
なんの収穫もなく!
元にもどってきました。



全然!情報がなかったのですが
西室院に寄ると
「中道寄席」を開催していました。

月亭希遊。
blog43.jpg

桂あおば。
blog44.jpg

桂紅雀。
blog45.jpg

このひとは初めて見たのかも。
元気のいい!
噺家(はなしか)らしい口演でした。

不謹慎(?)ながら!私はつい
快楽亭ブラックを想起する桂三ノ助。
blog46.jpg

快楽亭ブラックは
「桂三ノ介」と名乗っていたかも。

このひとはブラックと違い(失礼!)
喜楽館館長補佐の肩書(?)が
周知されてきたエラい(!)ひとですが。

みんな古典ものを演じていました。
中途半端な新作には疲れるこのごろ。
ま!今日は安心していただけで
なにを聞いたのか忘れています。はは。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とんぺい焼き あおぞら寄席 エロが欲しい [パパラッチ!ママえっち?]

雨が降ったり!やんだり!陽が射したり!
猫の目のような天候の日。

寒い!
気温は未明に 10℃ を越えていたのに
昼間にどんどんさがって行きます。
このままなら!
明日の朝には氷が見られるかも。
そんな不安になります。

春分の日(2024/03/20)。
行きたいところがいくつかあったのですが
ま!カネにならんことばかりですので
梅田界隈をひと回りしただけで
寒さに震えて!帰ります。

大阪メトロ(地下鉄谷町線)の
田辺駅から降りて歩きます。

普段の大阪メトロは昭和町駅か
文の里駅を利用しているのですが
田辺駅も遠くはありません。
3 駅とも家まで 5、6 分くらい。

ただ!田辺駅からの道は寂しい。
商店は皆無。
飲食店もわずか。
夜は特に寂しく!痴漢が出そう。
ま!痴漢に会うより
痴漢をするおそれのほうが
多いかも知れませんが。

そんな訳で!
あまり乗降することはないのですが。

田辺駅前の喫茶店の
「はあと らんど」が
祝日でも営業しています。
blog21.jpg

ランチしましょう。
blog22.jpg

「トンペイ定食」を注文。

「トンペイ」とは
「とんぺい焼き」のことですね。
「とん平焼き」とも
「豚平焼き」とも書きますが。

きちんとした定義はないようです。
豚肉と鶏卵を
好きなように焼いたらいいみたい。
拙ブログ 2015/05/12

ここはシンプルに
焼いた豚肉を鶏卵でくるんで焼いたもの。
blog23.jpg

鮭と根菜の煮ものとみそ汁と香のもの。
blog24.jpg

ドリンクはホットコーヒーをもらいます。
blog25.jpg

税込み 850 円。
ドリンク不要なら 700 円。



今日は「あおぞら寄席」がありましたか。
blog26.jpg

新型コロナウイルス禍のときには
ホントに外で催行していましたが
今回は!
私のさらにもうひとつの最寄り駅の
JR南田辺駅近くの
太魂院(ふとたまいん)の 2 階。
blog27.jpg

盲目の噺家(はなしか)の桂福点。
blog28.jpg

そして!この寄席の主の桂福丸。
blog29.jpg

福点のほうが 10 歳年長ですが
入門は福丸のほうが 2 年ばかり早く
芸の世界では “兄” さんだそうな。

みなさん “噺” はお上手なんですが
上品(?)ですなぁ。
もっと!突き抜ける
エロ!グロ!ナンセンス!を期待します。

エロ!が欲しい。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅田は霊魂のゆらぎ 浪曲 冷凍いか焼き [パパラッチ!ママえっち?]

雨です。
深窓の飼い猫のように
濡れるのはイヤで地下を歩きます。
blog21.jpg

DOTICA(堂島地下センター)を北へ
梅田方面に向かいます。

DOTICA ですか。
どうして
DOTIKA か DOCHICA に
しなかったのでしょうか。

大阪メトロの西梅田駅あたりで
東に向き
大阪駅前ビルの地下を
横切ることにします。

大阪駅前ビルは
第 1 ビルから第 4 ビルまでありますが
隣のビルに行くのに
それぞれ傾斜があります。
blog22.jpg

建築時に GL (グランドライン)の
設定が違うのでしょうか。

地表の道では意識しないのに
この大阪駅前ビルにかぎらず
梅田界隈の地下街では
アップダウンばかりです。
blog23.jpg

基礎工事に手抜きがあったから
沈んで行くビルがあるのでしょうか。

梅田は「埋め田」!
もともと湿地帯。
広大な牛の放牧場だったり
なにわ七墓のひとつになったり。

あまたあった墓地を撤去したので
行き場のない霊魂が地中で
うごめいているからでしょうか。



阪神百貨店の地下に着きました。

ランチどき
スナックパークに入りましょうか。

屋台街のように
15 店舗がひしめいています。
blog24.jpg

イスはありません。
blog25.jpg

立って食べなければなりません。

お色気おばさんが!いやもとい!
スレンダーで美形のおね~さんが!
おね~さんなのかなぁ!
アラフォー(around 40)を
自認していますが
中学の同級生というひとは
自身をアラフィフといっていますが!
その年取った(!)おね~さんが
「阪神百貨店にいるのなら
「いか焼き買ってきて
と!のたまう。

そうか!いか焼き!ねぇ。
いか焼きでランチしましょうか。

ま!お米が食べたい。

「味処 くらや」でピビンバをもらいます。
「焼肉は入ってませんが
店員さんに念を押されます。

焼き肉なんかいりません。
blog26.jpg

税込み 500 円。
焼き肉が入っていたら 750 円だとか。



阪急百貨店のほうへ移動。

阪急交通社のお勉強会にもぐり込みます。
今日は浪曲でした。
blog27.jpg

それもつづきもの。
忠臣蔵を毎月 1 回!
1 年かけて聞くものでした。
いきなり 3 回目を鑑賞することに。

浪曲師・真山隼人と
曲師・沢村さくらのトークは
勉強になりました。
blog28.jpg

たぶん!天才といわれたけど酒に殺された!
たぶん!堺正章の叔父の!
たぶん!初代の!
(ここまで私の勝手な解釈です)
港家小柳丸(こりゅうまる)のことなど!
面白いはなしでしたが
内容はほぼ忘れました。

私に勉学は無理です。



阪神百貨店にもどって
冷凍の「いか焼き」を
2 枚ほど買いましょう。

ん!?
5 枚以上じゃないと売らないとか。
blog29.jpg

税抜き 900 円。

美人のおね~さん!
払ってくださいね。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

猫も杓子も 大川 天神橋あたり [パパラッチ!ママえっち?]

大阪市中央公会堂(中之島公会堂)の前。
blog51.jpg

地下の京阪・なにわ橋駅にもぐります。

コンコースの「アートエリア B1」で
「大梅田タイムトリップ展」開催中。
blog52.jpg

梅田とその周辺の古写真展です。
ま!そんなに古くはありません。
先の大戦の敗戦以降のものばかりかも。

どこかで見たことのあるような
写真もあります。
そんなに次つぎに
新しく発見はできないのか
使い回し(?)になるのでしょうか。

あれ!?
blog53.jpg

円頓寺の写真があります。
萩の寺だったとか。
落語の「鷺とり」の舞台だそうな。
今!ラブホテルの中ですけどね。



中之島公園・バラ園はさっぱり。
blog54.jpg

きれいに伐られています。

剪定前のブッシュに
咲かずに枯れて行くつぼみがあります。
blog55.jpg

風にゆらゆら。
切ないねぇ。



天神橋を渡って
大川(旧淀川)の右岸に出て
寄席に行きます。

分かりづらいのなんの。
看板もなにもありません。

小さなビルの奥の階段をのぼります。
エレベータなんか
しゃれたもんはありません。

3 階に「猫も杓子も」と
書かれたものがありました。
この寄席の名前ですね。

露の新幸が 2 席。
blog56.jpg

ここの席亭で!メインイベンターで!
たぶん!オーナー!?
知らんけど。

活舌のいいひとですね。
「狼講釈」なんかが似合いそうな。

芸歴 28 年とかのマスクマンも登場。
blog57.jpg

芸名をお聞きしましたが失念しました。
すんまへん。

先客が数人いましたが
あと 2、3 人くればフルハウスかな。



天満橋を渡って大川の左岸に。
blog58.jpg

ランチして帰ります。
さも重労働をしたかのような
顔をして帰ります。

ドーデー作「コルニーユ親方の秘密」の
老爺と変わりません。

粉ひきを生業(なりわい)にしている
おじいさんですが
注文がなくなりました。

恥ずかしくて!悲しくて!
風車小屋の内壁を崩しては袋に入れて
やせたロバの背に載せては
注文主に届けるかのように
毎日せっせと町まで行って!
そして満足げな顔を作って帰る老体です。

世間から乖離したら寂しいぞ。
ま!私は慣れていますけどね。
義理やしがらみが少なくて
楽なこともありますぞ。



ランチにあてにしていた店舗が
定休日だったり!臨時休業していたり。

谷町筋に半地下の店舗
「AKARI 灯」がありました。
blog59.jpg

ここ!こんな屋号でしたか。
大昔になにかでなん度かきたような。

けっこう大箱です。
blog60.jpg

が!客の入りは少ない。
なのに!注文を取りにだれもきません。
しびれを切らして呼びに行きます。

いくつかランチ定食があります。
チキン系の定食が(税込み)790 円。
豚肉系の定食が(同)890 円。

メニューの一番上を指でたたきます。

不機嫌になっていたので
急いでしまいました。
安いほうのチキンでよかったのに
「醤油だれ炭焼き豚バラ定食」です。
blog61.jpg

ごはんとみそ汁は
勝手に好きなだけ食べろ!とか。
blog62.jpg

「おこげ」があるごはんです。
いいじゃないですか。

それは水の量が少なくて炊いたので
焦げができただけで硬いごはんでした。

なん杯も食べられません。



(敬称略)
タグ:ドーデー
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

こまがわ商店街 ひらの寄席 [パパラッチ!ママえっち?]

「探してきてあげましょう。

なんて!安請け合いを後悔しながら
「こまがわ商店街」(大阪市東住吉区)を
歩きます。
blog51.jpg

あるおばさんが!もとい!
年中発情しているため若い!いや!
若づくりのおね~さんが
あるつまらん(!)ものが
入手できないなんていうものですから。

Amazon なんかで探したら!と
いえばよかったですね。

おなかが空いた!
ランチどきが過ぎて
無人販売所の弁当はなくなっています。
blog52.jpg

焼きそばや炊き込みごはんや
だんごの類は残っていますが。

「更科」には
安価な定食がたくさんあります。
590 円から 930 円まで 10 種類ばかリ。
blog53.jpg

たいてい
一番安いもので満足しているのですが
今日は「弁当」を食べましょうか。
blog54.jpg

なるほど!幕の内弁当のように
おかずが少量多品種で!私好みかな。
blog55.jpg

じゃこ入り大根おろしに
親切にも!スプーンがついています。
甘やかし過ぎじゃないですか。はは。

税込み 750 円。



今日は「ひらの寄席」がありますか。
blog56.jpg

もう!おばさんの用事は
どうでもいいですね。
通販で検索して!もしあれば
2、3 日で届くでしょう。

寄席に寄ります。

最近!出会っていない
噺家(はなしか)ばかり。

笑福亭喬龍から。
blog57喬龍.jpg

桂米輝。
blog58米輝.jpg

このひとの高座を見たのは初めてかも。

ざっと見ると 200 以上ある席が
埋まっています。
地域寄席としてはすごいですね。

37 年目に入ったそうな。
大阪の地域寄席では一番の老舗かな。

桂春若。
blog59春若.jpg

第 1 回から出演している寄席のヌシ。

桂吉坊。
blog60吉坊.jpg

童顔の若き実力者も
もう不惑を越えましたか。

桂文也。
blog61文也.jpg

芸歴 50 年を越えているとか。
でも!この長い歴史のひらの寄席に
初登場らしい。

私はこのひとの高座にも
初めて遭遇したような。

もっとも!熱心な落語ファンでもなく
芸事には不調法で
生意気いうのもおこがましいことですが。

この寄席の係りのひとが
今日の演目を張り出していました。
blog62.jpg

ご丁寧ですね。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | - パパラッチ!ママえっち? ブログトップ