SSブログ
わが街・大阪ブギウギ ブログトップ
前の5件 | -

のだふじ発祥の地 花の季節は過ぎて [わが街・大阪ブギウギ]

淀川大橋から見る雨模様の淀川。
blog21.jpg

淀川も!もう下流あたりですが。

左岸側!すなわち大阪市福島区に入り
南に歩きます。

海老江中公園の藤棚の花は
すでに散ってしまったようです。
blog22海老江中公園.jpg

福島区は「のだふじ発祥の地」らしい。
「発祥の地」ということばが
適切かどうかはさておき
福島区ではこの季節!
お祭り騒ぎ(失礼!)をしています。

ん!?
この公園には以前にきていますね。
公園と背中合わせの海老江八坂神社の
「西成大橋」の親柱を見にきています。
blog23.jpg

西成大橋のあった場所は
今も分からないままですが。

阪神・野田駅前広場の藤棚は満開。
blog24阪神野田駅前広場.jpg

「のだふじ」でしょうけど。
なんだか!小さく可愛らしく見えます。



ま!ランチにしますか。
朝!賞味期限が切れた
小さなレーズン入りパンを食べた切り。
ちょっと分不相応ですが
デラックスな料理でも。

北京飯店なんかどうでしょう。
blog25北京飯店.jpg

北京飯店!北京で行きましたね。
もっとも!飯店とはホテルのことでしたかも。
前を通り過ぎただけでしたが。

あら!一番高価な定食が 980 円!
税込みで!
この値段でデラックスなのかなぁ。
と!熟考して!
今日の日替わりのランチを。
blog26.jpg

エビのケチャップ煮と鶏肉から揚げと
焼きそばの非常に庶民的なもの。
気の小さい庶民のデラックス!?
税込み 750 円。



少しだけ
「のだふじ巡り」をして帰ります。

昔「のだふじ」を見にきて
最初に感動した極楽寺へ。
blog27極楽寺.jpg

樹上高くに
ヤマフジのように咲いていましたが。

今日も咲いてはいますが。
散り残っているというのか!かすか。

野田恵美須神社の本殿の裏。
blog28野田恵美須神社.jpg

ずいぶん色褪せてしまっています。



下福島公園の入り口。
あ!?
小山のような「のだふじ」がない?!
blog29下福島公園.jpg

昨年まで高木と一体化した
花のかたまりがありましたが。
blog30.jpg

あら!枯れた株だけあります。
blog31.jpg

藤棚だらけの下福島公園に
はなやかさがまったくありません。
blog32下福島公園.jpg

もう!花の季節は終わっています。

それでも探せば。
blog33.jpg

今年の「のだふじ」は
やっぱり可愛く見えます。



なにか飲んで休みましょうか。
在庫処分 100 円!?
blog34.jpg

酎ハイ or ビール類だとか。

でも!処分価格ですかね。
メーカーを問わなければ
週に 5 日は通っているスーパーには
缶チューハイは 85 円。
blog35.jpg

右のビール(新ジャンルですが)は
115 円ですが。
もっとも!税金があがる前は
缶チューハイと
おなじくらいの値段でした。

買おうと思ったのですが
自販機のものは売り切れでした。



きれいに咲いている藤棚もありました。
blog36玉川ひばりこども園.jpg

玉川ひばりこども園です。

「のだふじ」発祥の地とされる春日神社。
blog37春日神社.jpg

花があるじゃないですか。
blog38.jpg

2、3 年!花が咲いていなかったような。
剪定するひとが代わって
慣れていなかったと聞いたような。

今回はうまくいったようです。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

大阪城 なんじゃもんじゃ咲きそめ [わが街・大阪ブギウギ]

大阪城公園の森ノ宮口付近に
ベニバスモモがたくさんあります。
blog31.jpg

今年は花の季節に遭遇しませんでしたね。
林の中に入ると
赤い実がたくさんあります
blog32.jpg

花が散って!ひと月も経たないはず。
案外早く
食べられるほどの大きさになるんですね。

「森ノ宮噴水」のそばの桜の林。
blog33.jpg

八重桜ばかり植栽されましたが
ほぼ成木になって!
お花見ができそうです。

自販機の飲料の買い方の説明があります。
blog34.jpg

日本語の説明はありません。はは。

たんぽぽの咲く季節。
blog35.jpg

この公園にはカンサイタンポポが多い。
だから季節があります。
セイヨウタンポポには
明確な季節がないような。
少しずつ!侵略してきていますが。

この辺にも!わが家の
シロバナタンポポを移植し
種子をまいたのですが。
消えましたか。
可哀そうなことをしましたね。

玉造口を入ると八重桜の林が満開。
blog36.jpg

桜花の下ではだれも
ふしぎにやさしい顔です。

スズメのカップル(たぶん!)が
盗蜜をしているようですが
八重桜でも可能なんですか。
blog37.jpg

ん!?
私!変なこと!いっていますか。

ひとごみの中でうちわのようなものが
浮きつ沈みつ!
blog38.jpg

それは人形だったり!赤い花だったり。

あちこちで
インバウンド(訪日旅行)のグループを
日本女性の
ガイドさんが誘導しているのですね。

肉牛の群れと牧羊犬のようです。
牛!巨大!
犬!可愛い。
そんな風に見える団体ばかリ。

牛(失礼!)の流れにおぼれながら
天守閣の前まで行きます。

なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)が
咲き初(そ)めています。
blog39.jpg

遅い!?
4 月の中ごろに
満開だった年もありましたが。
桜花もなかなか咲かなかったのですが
この花もそうでしょうか。
blog40.jpg

旧第四師団司令部庁舎の中の
粉もん店に寄ります。

お!たこ焼き!
6 個(?)ばかりで 1,800 円。
blog41.jpg

ぎょえ~!
税込み価格かどうか!どうでもよろしい。
この金額では考える気も起きませんね。
といって!
1 個がソフトボール大でもないようです。

金箔がかかっているようです。
おいしいでしょう。
どんどん!注文しましょう。
忙しそうですから!
私はきびすを返しますが。



大阪ビジネスパークに抜けます。

TWIN21 の 3 階を横切っていたら
近代ビルの中に路地(?)があり
「とりくら」がありました。
blog42.jpg

「とりくら」ですから
鶏や野鳥の料理店かどうか知りませんが
「豚柚子胡椒ポンズ定食」という
漢字を知っていると
自慢しているようなものをもらいます。

書けなくても
「変換」を押したら漢字は出てくるわい。

税込み 980 円。
blog43.jpg

先ほど!たこ焼きを見ているから
安価に感じますがね。

ま!ボリュームも適当で!
おいしかったです。

窓外には
ケヤキ並木のやわらかい緑があります。
blog44.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大阪ダイヤモンド地区 桜とあいご [わが街・大阪ブギウギ]

お初天神(露天神社)に桜花が散ります。
blog51.jpg

花手水があります。
blog52.jpg

いくつかあります。
blog53.jpg

西に出れば御堂筋。
道の向こうに
赤紫色の葉の木が数本並んでいます。

ベニバスモモでしょうか。

その後ろに大阪駅前第 4 ビルがあり
第 4 ビルの南に
第 3 ビル!第 2 ビル!第 1 ビルと
3 棟が東西に並んでいます。

並んだ駅前ビルの北側に道路があります。
あまり!くるまもひとも通っていません。

そこに花吹雪があります。
blog54.jpg

ビルの谷間の桜並木です。
blog55.jpg

アングラ(underground)族なので
地上のことには不調法でしたが。

あ!?
アングラ族といっても
思想的なものは皆無で
ただ!ひねくれているのと
この地下に集中しているレストラン街を
もの欲しそうに徘徊しているだけですよ。

このあたりを
「大阪ダイヤモンド地区」と
呼ばれているとか。
だれが命名したのですか。
陳腐な名のような気もしますが。

数種類の桜が植栽されているようです。
blog56.jpg

あ!
ビルから花びらが舞っています。
blog57.jpg

あがってみます。
そこは徳兵衛大明神の祠がある
大阪駅前第 2 ビルの 3 階の屋上庭園。
blog58.jpg

見ごろは過ぎて!散り急いでいました。



今日も地下にもぐって
ランチして帰りましょう。

カネも仕事も健康も明日もないのに
食べることしか考えないのかよ!?
ないのよ!

第 1 ビルから
地下から地下へとどんどん歩いて
優柔不断な性格は
弟 4 ビルの端まできました。

居酒屋「ひもの野郎」に入りますか。
blog59.jpg

今日の「日替り干物定食」は銀鮭でした。
普段より 140 円もお得。
blog60.jpg

でも!
「あいご」の開きがあったから注文。
blog61.jpg

税込み 950 円。
ごはんのお代わり可。
梅干は食べ放題かな!知らんけど!
あったから食べました。

「あいご」なんて
食べる機会がそうなかった人生。

初め!互いに壁を造っていたのですが
いつのころからか!親切にしてくれた
和歌山出身のひとが
「あい」「アイ」といっていましたね。

不勉強な私は
「アユ(鮎)」と思っていたのですが
「あいご」が好物だったのですね。

メニューに()つきで
「バリコ」とあります。

西のほう!北九州あたりの
方言ではないんでしょうか。
「バリコ」は
「針」を想像してしまいます。

ヒレが毒針になっていて
刺さったらとても痛いそうな。

「釣船の昼餉はいづれも皿ねぶり 魚介

「皿ねぶり」とは四国あたりの方言。
好んで!よく食べられていたのですね。

生の「あいご」は
私の味覚では
そんなにおいしい魚ではなかったですが。

干ものにはいやな臭気はありませんね。

とりあえず!
皮と頭を残して食べましたが。
blog62.jpg

卑しい貧乏人は!普段では!
まだまだ!食べるところを探しますが
客が混んできたので
すまして!上品ぶって!食事を終えます。

あの和歌山のひとは
若くして鬼籍に入ってしまいました。
以来!アイゴに遭遇するのは
すごくまれになっています。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

造幣局の桜の通り抜け 初日に花はなく [わが街・大阪ブギウギ]

咲いていませんね。
blog71.jpg

造幣局の「桜の通り抜け」
(2024/04/05 ~ 11)が始まりました。
blog72.jpg

ひと昔!ふた昔前には
ソメイヨシノなんかが散った後に
造幣局の桜が咲くという
覚えがあるのですが
最近はどんどん早く咲くものですから
今年は 5 日から
始めることにしたのでしょうけど。

私の好きな白さ!
オオシマ(大島桜)は咲いています。
blog73.jpg

園全体では
30%の開花と発表されていましたが
そんなに咲いていないでしょうと
いいたくなりますね。
blog74.jpg

花のあるところに
ひとが集まっています。
blog75.jpg

桜花より!ひとを見にきた日です。



一方通行の出口から出て道向こうの
大阪府に現存する最古の洋風建築の
泉布観(せんぷかん)に
モッコウバラを見にきましたが。
blog76.jpg

例年!通り抜けの桜と
いっしょに咲いています。
だから!やっぱり!咲いていませんね。

ここのソメイヨシノはみごとな開花です。
blog77.jpg

奥の庭にはなんの花もありません。
blog78.jpg

カエデの紅葉が美しい庭ですからね。
今「青もみじ」というのでしょうか。



造幣局と大川(旧淀川)の間
大川の右岸を歩いて帰ります。

香具師(てきや)の
サンズン(露店)が並んでいます。
blog79.jpg

年々!新型コロナウイルス禍の前に
もどってきています。

川岸のソメイヨシノは満開です。
blog80.jpg

これは例年より遅いのかも。



京阪・天満橋駅あたりの
レストラン街は
通勤ラッシュなみに混雑しています。

飲食店に行列ができています。
どこもみんな高価なのに。

地上に出て
土佐堀り通りを歩いて
居酒屋の「しみず」に足が向きました。
blog82.jpg

造幣局にきたときにはいつも
なぜか!ここでランチしています。

今日はまだここで食べたことのない
焼きそば定食にします。

が!口が勝手に
「きす(鱚)フライ定食」と
いってしまいました。

それで!たしか!昨年の
造幣局の花見とおなじランチ。はは。
blog83.jpg

税込み 500 円。



大川の天満橋の下流
八軒家の船着き場は
桜花(たぶん!ソメイヨシノ)の中。
blog84.jpg

いろんな船が発着しています。
観光客が湧いています。

「お花見フェスタ」
(2024/03/29 ~ 04/07)だそうな。
これも設定が早かったようですね。

あたたかい。
花ぐもりなのか!
雨が降るのか!黄砂なのか!どんより。
私の頭の中もどんより。
年中!頭の中には
蝶々が飛んではいますが。

石段に腰かけて
そんな蝉噪(せんそう)の世界を
すねたように俯瞰(ふかん)して
スコッチを飲んで休憩。
blog85.jpg

スコッチといっても
スコットランド製造の缶ビール。
京阪シティモールで売っていました。

便利な世の中です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

魚ジャパンフェス 通り過ぎて300円 [わが街・大阪ブギウギ]

扇町公園(大阪市北区)がにぎやか。
blog51.jpg

朝は気温が 2 ℃くらいだったのに
10 ℃を越えて!気持ちはぽかぽか陽気。
blog52.jpg

私ばかりではなく!
はなやいだ顔のひとばかり。
blog53.jpg

「全国各地の魚介グルメが大集合!」とか。
blog54.jpg

イベントの正式な名称はこれかな。
blog55.jpg

SAKANA & JAPAN 云々。
長い!
不調法につき!リライトできません。

入場料金 300 円徴収されました。
動物園の群れのペンギンのように
認識の足輪!いや!腕輪をかまされます。
blog56.jpg

それでなんの記念品も特典もありません。

しかし!
売っているものは!まぁ!すごく高い!
blog57.jpg

だれが食べるのでしょう。
blog58.jpg

ま!私以外みんな買うのでしょうけど。

ん!?
メガ盛りの海鮮丼が 500 円!
blog59.jpg

引き寄せられましたが
よく見たら 500 円引き!
4,000 円のものを 500 円引くだけ?!
危うく注文するところでした。

鍋が大きいとおいしそう。
blog60.jpg

あんこう肝鍋かな。

海鮮のパエリアでしょうか。
blog61.jpg

いいなぁ!食べられるひとは。

長居をする場所ではなかったですね。
プロレスでも見て!
卑猥なことばでも叫んで帰りましょう。
blog62.jpg

え!?
「海鮮プロレスは明後日開催」だとか。

なんのために 300 円も払って
動物のように認識票を巻かれたのやら。

でも!この腕輪があれば
明後日(2024/03/24)に入れますよね。

ダメ!無理!
「毎日!腕輪の色を変えていますから」
だそうです。



近所に私の好きな
「明石八」があるじゃないですか。
blog63.jpg

お造り(刺し身)定食があるのです。
blog64.jpg

573 円(税抜き)です。
blog65.jpg

さっき見た 4,000 円の丼には負けますが
造りは 3 種類!
名物のコロッケもついていて
全然!恥ずかしくない由緒正しい貧乏人です。

うれしくなって!
ハイボールを飲んでしまいました。
39 円(税抜き)です。

税金をとられて計 673 円支払いました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | - わが街・大阪ブギウギ ブログトップ