SSブログ
ゲリラの宴 ブログトップ
前の5件 | -

山賊の宴 石垣は野面積み [ゲリラの宴]

秘密結社(?)から
召集令状(!)が届きました。

4、5 年ぶりですか。
不健康な社会生活と体力なので
みんな死んでいるものかと思っていましたが。

「なにを準備して
「どこさ!行くんだべ!?

「交通費を持って!バスに乗れ。

荒っぽい!

ちなみに!いつも私が書いている
ハイキング等の案内はなんと丁寧なこと!?
細かく書き過ぎて!
かえってうっとうしがられ
飛ばし読みされて
意が伝わらなくなるほど!はは。

バスに 3 時間も乗って
日ごろの激務(?)で!
眠ってしまっていたら
「今!どこ?ホントに乗ってるの!?
なんて怒声!

「バスが遅延していますだ。

バスから降りたら拉致(?)され
鳥取と岡山の県境を縫うように走ります。

密漁(?)と密猟(?)と
マタタビ(木天蓼)盗っ人(?)と
オオサンショウウオ(大山椒魚)を
食べる(?)算段ばかり。
どれも!よいこはしてはいけません。

私はよいこですから
「おやぶ~ん!
「もっと!夜這(ば)いとか
「集団雑魚寝(ざこね)とか!嫁盗っ人とか
「山村の風俗関係の探索のほうが
「私の研究テーマにあっているんですが!

「親分!いうな!幹事長といえ。

「幹事長!おしっこ。

やっと!人間がいるところへ。
「道の駅 風の家」ですか。

「ひるぜん焼きそば」
「あさぜん焼きそば」!?
blog51.jpg

「ひるぜん焼きそば」は蒜山の焼きそば!
「あさぜん焼きそば」とはなんぞや!?

「食べ比べてみましょうよ?

「食べない!先を急ぐ。

ここの野菜は新鮮で安いこと。
みんな買いたくなります。
blog52.jpg

「急にバスツアーの
「大阪おばさん化するんじゃない!



今日の宿に着きました。
blog53.jpg

いつか見たようなバンガロー。
美甘村(みかもそん)の
「クリエイト菅谷」でしょうか。

美甘村とはうるわしい名前だったのに
平成の大合併が
その名を消しているでしょうけど。

ま!ヘタの考え休むに似たり!
にたりと笑って「給食おばさん」をします。

ぎゃ!?
冷蔵庫!ありません。

鍋!釜!包丁等の調理器具!ありません。
水道とガスコンロはあります。

皿!茶碗!箸!食器類!ありません。

ん十年前に山中や海岸をさまよった時代を
思い出して!発奮します。

食材はありますか!?

鶏肉のぶつ切り!
炭火で焼こう思っていたらしい。

しめじと白菜!鍋料理を考えたのですね。

なんにも考えずに
タマネギをさげてきているひとも。

にんにくを栽培したので
焼き肉のたれを作ってきたの!?

焼き網なんて!
しゃれたものは当然ありません。

だれかが偶然に持っていた
携帯用のフライパンに
みんな入れて煮込みます。

はい!二人前。
blog54.jpg

ありあわせの器に移して
これをくり返します。

冷やせないので急いで
ビール(新ジャンルですが)を
やけくそであおりながら会議(?)を開催。



われわれには!ないないづくしの里。

便所は斜面をあがったところに!
シャワーはバンガローから離れた場所に
有料(3 分 100 円)ですが!ありました。

が!石鹸がありません。

タオルを忘れてきています。
乾かしながら!すっぽんぽんで散歩します。
blog55.jpg

朝は!鶏肉の代わりに
だれかがしとめたらしい鹿の肉で
夜とおなじような「鍋」です。

鹿の肉が切れたら!猪肉です。

ぜいたくやら!可哀そうやら。

レトルトのごはんはあるのですが
電子レンジがありません。

小さなフライパンに
ひとつずつ湯煎するなんて
ひとつしたら!メンドくさくなって放棄。

うどんの玉を洗って
焼き肉のたれで!つけ麺です。
うまいぞ~!



なんか!成果があったのかどうか
あっけなく解散。

近くにバス停があるのやら。
だれか送ってくだせ~!
できれば鉄道の駅までがいいです。
新幹線の駅ならよりうれしいぞ。

ま!そんなにやさしい現実はありません。

JRの姫新線と因美線と
津山線がからんでいる津山駅まで。
ご親切に!どうも。

城下町です。
さて!風俗研究の徒としては
遊廓の跡でもたずねましょうか。

ん!?
以前おとずれたとき
特筆すべきものもなかったような。

じゃ!津山城跡に行きます。

築城した森忠政がいます。
blog56.jpg

信長公記によると
本能寺の変で!森乱!森力!森坊の
兄弟が討ち死にとあります。

森乱は後に森蘭丸とも書かれていますが。
忠政は蘭丸の弟ですが
父・森可成の六男とも七男とも!
よく分かりません。

織田信長の小姓だったのですが
本能寺の変には遭遇していません。

いずれにしろ!
森家の兄たちがみんな死んで
家督が舞い込んできたようです。

立派な石垣が多く残っています。
blog57.jpg

古い積み方です。
blog58.jpg

小学生の女児が「野面(のづら)積み」だと
家族に説明しています。
blog59.jpg

なるほど。
後ろで講義(!)を拝聴します。
blog60.jpg

津山城は
慶長21 年(1616)完成だそうですので
野面積みも終わりの時期でしょうか。



城跡の南の石垣の下の
「津山観光センター」の横の
「あっちゃんの大きな木」で名物の
「ホルモンうどん」をいただきます。
blog61.jpg

少々西にある佐用町の名物の
ホルモンうどんはつけだれで食べますが
ここのものは焼きそばのような形です。
blog62.jpg

上品(!)です。
今まで食べたホルモンうどんのような
野趣が乏しい。

でも!値段はすごい!
税込み 1,000 円!



(太田牛一著/信長公記/桑田忠親校注/)参照
(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

妙見山 最後のバーベキュー [ゲリラの宴]

妙見山の中腹!
「妙見の森バーベキューテラス」です。
blog51.jpg

ここには露天の炉と
屋根つきの炉と
タープテントの炉と
屋根つき離れの炉とありますが。

一番高価な屋根つき離れの炉で
バーベキューをします。
blog52.jpg

私たちは金持ちだから。
ではありません。

段取りしないものは
あれこれ注文をつけたり
文句ばかりいいますが
予約が必要なんです。

2 月も前から
いい場所は予約済みになります。

露天の炉は雨天時には困ります。
屋根つきの炉は風情に欠けるような。

タープテントの炉がいいと思うのですが
行くのか行かないのか
なまくらな返事のひとばかり
相手にしていたら
すでに空きがなくなっていたのです。



月例の寄せ集め!仮面ハイキング。
仮面とは強いて名乗らなくてもよろしい。
十数年!通称のままのひともいました。

住所も出自も職歴も離婚歴も病歴も
郵便貯金残高もいわなくても可です。

その 8 月は
妙見山でバーベキューをするものと
思っているひとがなん人かいます。

勝手に思っています。
勝手に段取りができたらいいですね。

それもこれも今回で終わります。
能勢電鉄が
「妙見の森ケーブル」
「妙見の森リフト」の廃止を
2024年 6 月 24 日と決めたのです。

「妙見の森バーベキューテラス」も
能勢電鉄の経営ですから。

ここでなん年!
バーベキューをしたのやら。
blog53.jpg

長い間に
メンバーも入れ替わっていますね。

今年も五平餅を焼いています。
blog54.jpg

アヒージョなんてものも定番になったり。
マシュマロが復活していたり。



酔いすぎ!食いすぎ!のひとをおいて
初めて参加したひとや!元気なひとと
「妙見の森リフト」に乗ります。
blog55.jpg

山頂の霊場に参拝しなければ。

「もどり馬」さんに会って行きます。
blog56.jpg

境内に阪急バスの「妙見山上」!?
blog57.jpg

ここ!停留所ではないでしょ?!

「妙見山上」の停留所は!
いや!路線バス!そのものが
ケーブルやリフトより先に
廃止になっているような。

信徒会館「星嶺」に案内したかったのですが
今日は入れません。
blog58.jpg

リフトでもどって
「北極星入口」の駅に行きます。
blog59.jpg

飛び立てば
北極星までノンストップのはず。
blog60.jpg

行ってみたいですね。
どこにチケットを売っているのやら。

振り向けば
メンバーの行動はバラバラですね。
もう!好きにしてください。

小学生の女の子たちを連れて足湯に入ります。
blog61.jpg

2 度とこない夏。
来年くることもないでしょう。
少なくとも!このかたちでは。

おばさん!おじさんたちの未来は
あきらめてもらって
女の子たちに
いい思い出ができていたら!いいですね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

妙見山でバーベキュー まんぼうに喝!勝つ! [ゲリラの宴]

8 月です。
暑いです。
暑くても寒くても
月例の寄せ集めハイキングは催行します。
おら!几帳面だぁ。
きっちり!企画するのだべ。
その代わり仕事はちゃらんぽらんです。
それで人生の
帳尻はあっているんじゃ!知らんけど。

恒例(?)の妙見山登山です。
下界より気温が数度は低いはず。

喜んでください。
いくつかの登山道の中で最短距離の
新滝道が長い間閉鎖されていましたが
この春から通行可になりました。

ん!?「死ぬ!」ですと!
死ぬから歩いてはのぼらない?!
さもあらん。
この暑さ!考えねばなりますまい。
後期高齢者もいますからね。

ともかく出発。
能勢電車・妙見口駅から
妙見の森ケーブル・黒川駅まで歩きますよ。

ケーブルの駅のところから
新滝道コースも大堂越コースも始まります。

能勢電車とケーブルの間は
私の体感では
せいぜい 1.5km あまりだと思うのですが
先頭の小学 2 年の女の子と
しんがりの私とではすごく差がつきました。
blog01.jpg

今日は体力の差があり過ぎますか。

特に相棒のおね~さんの足取りが重い。
舗装道路なのに杖なんか出して。
リュックをスケベおじさん(!)に託して。
なんだか!すごく老けたような。

ん!?足を痛めていたのですか。

「夜中につまづいたオトコに乗られたの?!

『違う~!

職場で名誉(?)の負傷をしたらしい。
そんな場合でも
「オトコがしつこくてね!」といえば
愛らしいはず。知らんけど。



足の痛い人や死期の近い人にあわせて
全員「妙見の森ケーブル」に乗りました。

「妙見の森バーベキューテラス」で
ランチします。

今年はタープの炉ができていました。
blog02.jpg

従来通りの野天や屋根つきの炉もあります。
blog03.jpg

もう!なん年も 8 月はここで食べています。
軽い気持ちで
今年もそうすることにしたのですが
今回は参りました。

一大事です。

このハイキングは
出欠をとる訳ではありません。
それにはいろんな意見がありますが
10 年以上それで通してきました。

しかし!バーベキューには予約が必要。
過去から推察した人数で予約を入れています。

予約 10 人で 20 人きたら
「狭いけどしんぼうして」
「肉は追加するから」といえますが
20 人予約して 10 人しかこなかったら
ひとりが倍の肉を食べねばなりません。

食べるのはいいけど
おカネはどうするの!?
無能な!かりそめのリーダーですが
このときだけはハラをくくって
はみ出た肉代をかぶる覚悟で
段取りしています。
エラいでしょ。
当然といえば!当然ですが。

それがまぎわになってから
新型コロナウイルスの!兵庫県の
まんぼう(まん延防止等重点措置)の要請が
強化したと連絡あり。

利用は 1 炉 4 名までの人数制限。
8 人 10 人ゆうゆうと座れる炉でも 4 人。
昨年もコロナウイルスは
席巻していましたよ!たしか。
でも!こんなことはなかったのですが。

申し込んだ人数分だけ
急きょ!炉は融通してくれましたが
大勢きたらどうしましょう。
夏休みで予約いっぱい。
これ以上炉は増やせません。
当日までずっと小さな心を痛めていました。

結果!奇跡的にひとりだけオーバー。
ひとりなら
私が「おなかが痛い」とかいって
食べなければいいですね!やれやれ。

こんなときのために
菓子パンと凍らせた水を持ってきたぜい。

アルコールは上記の無策な行政のおかげで
一切持ち込み禁止です。



そうだ!今年は小学生の姉妹が
おばあちゃんに連れられてきています。

年年歳歳花相似
  ねんねんさいさい はなあいにたり

歳歳年年人不同
  さいさいねんねん ひとおなじからず

劉希夷さん!(上記!劉希夷の詩の部分)
(なんか混乱していますが!)ありがとう。
姉妹が花に見えました。
楊貴妃のように神々しく。

私と相棒が
かの女たちと家族になればいいのです。

『だれがどの役!?

「おばあさんと孫はいるでしょ。
「そんなら!おらがママで!
「色気のないおね~さんがパパだべ。

それはともかく
家族なら人数が緩和され
5 人で 1 炉でもいいのです。
奇跡的(?)に問題解決!バンザイです。



では!火をおこしてください。
blog04.jpg

だれかが(たぶん!)上等な
ソーセージを持ってきています。
奇跡的(?)に 1 本足りません。

私はタチウオ(太刀魚)のみりん干しを
たくさん持参したつもりでしたが
奇跡的(!)に 1 枚足りません。

どちらも私が腹痛ということにしましょう。

そのとき!後期高齢者がナイフを出して
ソーセージもみりん干しも
バサバサ切って数を増やしてしまいました。

賢い!だてに年を食っていませんね。

ご老体たちには
みりん干しがいたくお気に入りでした。
なるほど!次回があれば考えましょう。



後期高齢者や足が痛い人や
ただのなまけものは食後の休憩。

初めてきた人と体力があまっている人は
探検(!)に行きますよ。

ここから北極星に向けて汽車が飛びます。
blog05.jpg

懐疑的な!軽蔑した目で見ないでください。

やっぱり!小学生は可愛い。
ミニトロッコに乗ってうれしそう。
blog06.jpg

リフト!大丈夫かなぁ。
blog07.jpg

危なかっしい乗り方ですが
あれで安定しているのかな。
小学生はご老体より運動神経がいいし。

山頂の寺院で!帰依深いおじいさんに
線香なんか買ってもらっていましたが
こどもはあんまり興味がないようです。

信徒会館「星嶺」です。
blog08.jpg

木材とガラス材でできていますよ。
だれも全然!聞いていませんね。

お馬さんは 8 頭います。
blog09.jpg

「能勢妙見山」(寺院の通称です)は
北極星の神さま「妙見大菩薩」を祀る霊場。
頭数は北極星を守護する
北斗七星にちなんでいます。

『北斗七星なら!お馬さんは 7 頭では?!

え!?あ!そうですね。
8 頭めはなんでしたやら。
来年まで勉強してまいります。ぐすん。



ごろごろしていた人と合流して帰ります。

あ!えらいね。
ママに持って帰るの?!
blog10.jpg

霊泉「妙見の水」は飲料水です。

最後に足湯に入りますか。

おとなもこどもも!まるで歩かなかった人も
のんびり入っています。
blog11.jpg

ふたつの浴槽を私たちで占領してすみません。

年齢差 70 歳。
妙なものに共通の興味があるんですね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

妙見山 山の日 歩かない?ハイキング [ゲリラの宴]

歩かなかった(?)ハイキングの記録です。

「おにぎりひとつ」持って行く
寄せ集め
名乗らなくてもいい月例のハイキングも
先代の相棒の
(その当時は)アラフォー(around 40)の
おね~さんの提案で
弁当も腐る(?)暑い 8 月は
少しおカネをつかうことに。

妙見山の
「妙見の森バーベキューテラス」に
行くことが多いような。

毎年おなじところでは新鮮味がないと思い
違う場所を段取りすれば
参加者の主にお年寄りは混乱するようです。

昔「水戸黄門」という
TVドラマがありました。
月曜日のなん時からと決まっていたようです。

「この印籠が目に入らぬか!」は
なん分ごろと分かっていたようです。

それらを変更したら
老人たちがパニックに陥ると聞きました。

それとおなじかも。

8 月には
「妙見山」に行かざるを得ないのでしょうか。



のせでん妙見口駅から歩きます。
20 分もかからずに
「妙見の森ケーブル」の下の駅に着きました。

結果!今日のハイキングはこれだけ!
歩いたのはこれだけの人!多し。

「ケーブル」に乗ります。
blog01.jpg

5 分で高低差 223m をのぼります。
blog02.jpg

標高は 500m くらいになって
気のせいか風がさわやか。



「妙見の森バーベキューテラス」に直行。
blog03.jpg

屋根の下の炉を予約しています。
blog04.jpg

青空の下が
気持ちがいいのはいうまでもありません。
でも!もし雨だったら!と思い
屋根つきを予約したのです。

予約!大変ですよ。

もともと!出席をとらないハイキング。
みんなそのつもりでいます。

予約人数どう決定すればいいの?!

例年の人数を思い出します。
たのみはそれだけです。

予約より参加者が多かった場合は
食材を追加して
多少のきゅうくつさは我慢してもらいます。

問題は予約より参加者が少なかった場合。

2 割ほどの誤差なら
肉をたくさん食べてもらい
割り勘で吸収できそうです。

それ以上なら参加者に負担させられません。
たとえ!かりそめでも
リーダーといわれている私がこっそり払います。
払いたくはないけど
それぐらいの決意じゃないと決行できません。

書いていて!なんとエラいのだろうと
自分に感心します。
ただの恩着せがましい文言でもあります。

今回やむを得ない事情の人もいて
予想より大幅に減!
気が弱いのでおしっこちびりそうになり
立ち尽くしていたら
思わぬ人たちが加わり
最終!ひとり増の万々歳!

バンザイと心の中で叫んでいるのを
だれも知らないでしょうけど。

飲みものは各自持ちで
バーベキューとおにぎりで
ひとり 2,150 円。
おなかいっぱいなのに安くあがりました。

昨日(拙ブログ 2019/08/11
飛鳥で買ってきた野菜を提供しましたが。



バーベキュー広場の少し上の
「北極星行き」の汽車を見に行きます。

ん!?振り向くとついてきたのは
若もの組(?)だけ。
blog05.jpg

汽車はきませんね。

年寄りたちは動きませんが
少しだけたいくつした人たちは
「かわらけ投げ」に興じていました。
blog06.jpg

山頂の寺院まで行きますよ。

みなさん!だだをこねて
「リフト」で行くことに。
blog07.jpg

「リフト」から降りて
「少し歩きますよ」といえば
もう!きびすを返して
乗ってきた「リフト」で帰ってしまう人!多数。

まぁ!よろしい。
歩ける人だけで
「霊場 能勢妙見山」に行き
さらにブナ林を見ます。

この日は「山の日」!
山上公園で
「能勢妙見山 山の日フェスタ」を
開催していました。
blog08.jpg

主催は能勢町や能勢電鉄のようですが
この山は境界線上にあるので
豊能町や川西市や猪名川町も
参加しているようです。

あんまり「野菜」が残っていません。
あわてて重いタマネギを買って!どうします?!
blog09.jpg

100 円でしたが。



帰りは歩きませんか!
はい!はい!歩きませんね。
「リフト」ですよね。
blog10.jpg

「リフト」を降りたところで
バラバラになっている
メンバーを集めます。

「ケーブル」まで遠いと文句が出ています。
blog11.jpg

遠いといったって
10 分も歩く訳じゃないでしょうに。

「ケーブル」でくだります。
blog12.jpg

下の駅前で路線バスに遭遇。
めったに出会うことがないのに。

もう!ぞろぞろ乗り込んでしまいました。
とめる間もありません。

全員!
のせでん妙見口駅まで乗って帰りました。
blog13.jpg

やれやれ。



全然!歩く気がないハイキングでした。
とても暑かったこともその事由のひとつです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

妙見山でバーベキュー トドの昼寝 [ゲリラの宴]

はい!
8 月も行きましたよ。
月例の
仮面(名乗らなくてもいい!寄せ集め!)
ハイキング。

ま!今回のこと!
あんまり筆が進まないんですよね。
ハイキングじゃなかったような、、、。

真夏に根性出して歩いても
だれもほめてもくれないので
ハイキングではなくてもいいのですけどね。

とりあえず!その報告をしますね。
遅ればせながら。



久し振りに「妙見山」でした。

能勢電鉄・妙見口駅から歩きましたよ。
その時点ですでに
「バスはないの?」なんていう
やる気のないおじいさんもいましたが。

平均年齢の高いこと。
最近のこの傾向変わらず
特筆するほどでもなくなりましたね。

ちなみにアラフォー(around 40)の
ほんわかおね~さんがたぶん一番若い!?
おじいさんたちから見るとピチピチギャルです。

蛇足ながら「ピチピチギャル」は
「さかさクラゲ」世代のことばです。
フーゾク研究家(?)の私が
勝手に分類しているのですけどね。
学校や職場で披瀝(ひれき)しないようにね。

それらの詳細な意味を知りたい方は
6、70 代のおじいさんにお聞きくだされ。
おばあさんでもいいけど。



「バス!あります!あちらからどうぞ。

だれも乗りませんね。
乗りたいけどひとりでは心細いようです。

稲穂がのぞいている花折れ街道を進みます。
blog31花折街道.jpg

「妙見の森ケーブル」の下の駅に着きました。
blog32妙見山.jpg

大変です!
大堂越(おおどうごえ)コースが危険?!
障害が出ている模様。
正面から登る
新滝道(しんたきみち)コースは
昨年からまったく通行不能のまま。

仕方なく!ケーブルに乗ることに。
blog33妙見山.jpg

ほぼ全員!喜ぶまいことか!
歩いて登る気はなかったようですな。

「往復買うほうが安そうでっせ」

「チケットは片道ですよ~。

帰路こそ歩くんですから。



「ハラ!減りました!」

「ごはん!ごはん!」

あのね!年を考えなさい!はしたない。
人生もう!なん万回も
ごはんを食べてきたのでしょ!?
1 食くらい抜いても死にはしません!

まだほとんど歩いてないのに
泣く子とハラ減りじじいには勝てん。

まだ 10 時半なのに
「妙見の森バーベキューテラス」へ。
blog34妙見山.jpg

「まだ!できませんよね?!

「できません」といってよ。

「すぐご用意できます」

ああ。

一番安いセット(ひとり税込 1,900 円)を。
blog35妙見山.jpg

肉は
カルビ!ハラミ!それぞれ 80g ずつなのに
今回はまったく追加しませんでしたね。
やっぱり平均年齢が高いせいでしょうか。

私は家からネギを持ってきましたが
にんにくを持参した人が多かったようですね。
貧乏人(!)のグループですねぇ。



飲みものは個人持ちでお願いします。
私は水しか飲みません。

「飲みません」といっているのに
缶ビールを置いてくれる人が。

むむむ。
冷えているうちに飲んだほうがいいのかも。

やっとの思いで飲んだら(ホントーです)
また違う人が差し出します。

むむむ。
どうしたらよかんべ。
早く飲まなければ常温になってしまうし。

それから、、、。
ご親切!ありがとうございました。
なん本いただいたのやら。

洗面所に行って顔を冷やして帰ってみると!
トドの昼寝?!
blog36妙見山.jpg

おね~さんがふたりも寝ています。

他のみなさんは?!
林のあちこちで寝て(?)いました。
毒虫に気をつけてね~!
特にマダニにはね。

娑婆(しゃば)では
聖職者然として働いているおじさんが
トドの番をしています。

「いいお尻ですよねぇ!

「いえ!あの!ぼくは!そんな!」

うろたえなくてもいいですよ。
お尻を見てなにも感じないほうが異常です。

「さわってみたら!さわられたいのかも?!

「そんなぁ!焚き火をしているだけです」

じゃ!薪(たきぎ)を集めてきましょう。
blog37妙見山.jpg

火遊びをしてなさい。

少し歩いただけで
小枝がひと抱えくらい拾えますが
よいこはまねをしてはいけません。



おなかがふくれたら
行きますよ!

北極星に行きたい人は
ここで銀河鉄道の汽車を待っていてね。
blog38妙見山.jpg

私たちは妙見山の頂上へ登りますよ。

「リフトに乗りましょうよ!」

頂上にリフトが向かっています。

喜んで(?)ください。
リフトは修理中!とまっています。

自力で頂上に登り
上杉尾根コースをくだるくらいしか
方策はないようですよ。

「少し休ませてください」
「山は空気が薄い」

ただの飲み過ぎでしょうよ。

足湯(税込 100 円)に入りましょうか。
blog39妙見山.jpg

ああ!ここで寝ないでくださいね。



結局!ケーブルで下山。

ケーブルの下に路線バスが停まっていたので
乗ります。
軟弱なこと!かぎりなし。

なんだかバスは遠回りして
妙見口駅に向かうのですね。
blog40.jpg

再度!能勢電鉄で帰ります。
blog41.jpg

ブラインドの絵がすてきでしょ。

歩きも学習も
なんにもしなかったハイキング。
眼だけ回ってしまいました!私は。

気がついたら日が暮れた場末で
おね~さんとなにか食べています。
blog42.jpg

きゅうりと大根のイカフェ?!
わ!またなん杯か
ジョッキを仰いでいました。



そんな!報告するほどのものでも、、、。

自責の念が強くて
なかなか書けませんでした。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | - ゲリラの宴 ブログトップ