SSブログ
不謹慎ですが、、、 ブログトップ
前の5件 | -

割れ鍋に綴じ蓋 呪いの山 [不謹慎ですが、、、]

「ジル」ですか。
blog95.jpg

「Jill」なら女性の名前でしょうか。

「割れ鍋に綴(と)じ蓋(ぶた)」の
意味に近い英語のことわざなら
「Every Jack has his Jill」のJill。
「どんなジャックにもジルがいる」?!
なんですか!?そりゃ。

イギリスの伝承童謡の
「ジャックとジル」は
イングランドやスコットランドあたりの
3 歳の幼児でも歌えるとか。

Jack and Jill
Went up the hill
To fetch a pail of water
Jack fell down
And broke his crown
And Jill came tumbling after

細部は本によっては
多少違うかもしれませんが
だいたいこんな歌詞。

韻を踏んでいる詞を
日本語の散文に訳すのは腹立たしいので
だれの訳も見ませんが
その意味とするところは

ジャックとジルが水を汲みに
山(丘というほうがいいのかも)に
のぼって行きました。
ジャックはころんで王冠を壊しました。
王冠ではなく頭にけがをしたのかも。
ジルもつづいてころびました。

よく分からないはなしです。

どうして水を求めてのぼるのでしょうか。
多くの挿し絵は山やら丘の頂上に
井戸を描いているそうな。

たいてい水は低いところにありますがね。

ん!?
ふと!よけいなことが頭をよぎりました。

大阪城の高い位置にある天守閣の横に
明治時代に造った
大きな配水池がありますね。

樹々で囲まれて見えないので
認識度は低いですが
無粋なパイプは見えます。
blog96.jpg

ま!これは無理やり
揚水しているだけでしょうけど。

天守閣の横に昔の井戸があります。

ということは山頂で
まったく水を汲めない訳でもないですか。
けっこう!深い井戸でしょうかねぇ。

ジャックの行った井戸は
遠くの!より高い山の泉と
地下でつながっているのかもしれません。

雨水を貯める池も考えられますか。
カルデラ湖のように
清浄な水があるところもあるでしょう。

だいたい!
ジャックとジルはどんな関係?!

時代が下がると
兄と妹のようにしていますが
大昔の原詞ではどうでしょう。

なんと!ジルは男という説もあるとか。

深沢七郎(1914 ~ 1987)には
男女どちらにも
適用できそうな名前の同級生が
少なからずいたとか。

4 月や 5 月に出産予定のときには
3 月中に出生届を出しておくのだそうな。
すると!ほぼ
1 年ばかり早く社会人になれて
大いに「得」だとか。
すざましい考えですなぁ。

そのころは大正時代!
おなかのあかちゃんの性別が
分かる訳でもないので
どちらにでも可能な名前を
届け出るのですね。

ただ!疑問なのはその届け出の欄の
性別はどう書いたのでしょう。

それとジルとは関係ないですかね。
忘れてください。



先日!林家笑丸が落語の本題の前に
マクラか小噺(こばなし)かで
恐い「呪いの山」をしゃべっていました。

男女のカップルが
山にのぼって行って
帰ってこなかった!とか。

それっきり!永久に。

恐い~!呪われています?!

オチは
山を越えて向こうへ行ったんだそうな。

ジャックとジルも丘を越えて
向こうの谷に水を汲みに行ったのかも。

その場合には
重い水をさげて
また丘を越えて
帰ってこなければなりません。

そりゃ!途中でころびますわな。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨中のマイナカード 時代遅れもランチ [不謹慎ですが、、、]

 春の雨 市(いち)に隠れて 猫になる



昨日の天気予報なら
朝のうちに小雨!
昼からあがりそうでしたが
今朝の予報は昼からも雨に変えています!?

他の予報会社の天気予報も
見るたびに違うことをいっているような。

猫の目のような天候か!それとも予報か?!
怒ってもしかたがないですが。

ひと昔前なら
雨が降っても!槍が降っても!
初志貫徹!中央突破したものですが。

今は深窓の飼い猫のごとし。
ま!そんなに可愛くはないですが
濡れることにちゅうちょして
体が動きません。



数日前に
雨にも
オトコ(!)の槍(?)にも負けない
お色気おね~さんが
「2 月中に申請したらお得」
「ああた!すぐ申請すべし」と
いっていましたね。

マイナンバーカードのこと。

申請に得とか損とか!
どこかの小汚い顔の市長にいたっては
マイナンバーカードを
持っていたらこどもの給食費はゼロ。
持っていないものからは
しっかり徴収するとかいっていたり。

そんなことに差別して!
なんとも思わない世の中!
狂っていますね。

狂っていると思っているほうが正常!
狂っていないと思っている私が
狂ってしまっているのでしょうか。

時代遅れは立ち尽くします。



ま!今日の昼間の予定が消えたので
マイナンバーカードの申請でもしますか。

「ネット申請」と
「郵送申請」の案内はきていますが。

「ネット申請」は無理かな。
今どきの文明人(おらのことだべ)に
スマホがないから。

「郵送申請」の用紙がきたのはいつ!?
同封されていた返送用封筒の
受取人払いの切手欄の
期限が切れていますだ。

ここにかぶせて
郵便切手を貼ってもいいのやら。
もう!この住所では
受けつけていないかもしれませんなぁ。

「証明写真機からの申請」があると
お尻ふりふりのおね~さんがいいますが
どこに!その写真機があるのよ!?

こういうものは市役所の仕事のはず!?

雨中!阿倍野区役所に行けば
相談の順番待ちが長蛇の列。

内職(?)も!居眠りもできず!
ムダにぼんやり。

「ここに写真を貼って!サインして
「表の赤いポストに投函してください。

待った結果が!それだけ。
濡れてきて!それだけ。

返信用の封筒が古いのですが。

うるうると(似合わないけど)訴えると
窓口のおね~さんは親切!
大きな紙の中に印刷された封筒の展開図を
はさみで切って!
返信用封筒を作ってくれました。

あんがと。
恐縮ですが!封筒を貼り合わせる糊!
貸してくだせぇ。

時代遅れの日々はせつない。



JR美章園駅の近くを経由して帰ります。

あれ!?
こんな店舗がありましたか?!
blog51.jpg

阿倍野美章園郵便局の向かい。

3 年ぶりに喫茶を再開ですって。
blog52.jpg

水曜日と金曜日だけの営業。
blog53.jpg

ランチがあったので!入店します。
きれいな店内です。

今日のランチは
豚肉とエリンギのバター炒め。
blog54.jpg

ごはん「大」でもOKだそうですが
勤労していないので!これでいいです。

みそ汁に具がいっぱい。
なんだか安堵する!税込み 650 円。

あ!なんという屋号でしたやら。
割引券をもらっていましたね。
blog55.jpg



 めしうまし 時代遅れに 春の雨

 春の雨 時代遅れが 濡れて行く
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

貯金して大損 お賽銭はお札かQRコードで [不謹慎ですが、、、]

帰宅すると硬貨を貯金箱に入れます。
化石化が進むアナログ人間ですので
現金払いが基本です。

それでもコンビニとか電車とか
それに高額の支払いには
カードを使いますが。
高額といったって
3 千円と聞けば背筋に戦慄が走る貧乏人です。

大昔は小銭をみんな貯金していたのですが
500 円玉は抜き取るようになりました。
余裕がなくなったのです。

じきに 100 円硬貨も財布に残すように。
どんどん懐中が不如意になりました。

貯金箱がいっぱいになったら
ゆうちょ銀行に預けに行きます。
1 回だいたい 3 万円台の金額になっています。
blog通帳.jpg

すぐ!引き出しますがね。



「ゆうちょ銀行に硬貨を持って行くと
「手数料を取られまっせ。

大阪も南部のお大尽がいいます。
広大なタマネギ畑を所有するお大尽!?
そのタマネギのそばに住んでいる人で
畑の所有者かどうか知りませんが。

今年(2022)からそうらしい。

「1 円玉を 51 枚貯金したら
「手数料 550 円出せといわれます。

ぎょえ~!
ホントなら貯金箱なんかたたきこわさねば。
他の金融機関も似たりよったりらしい。



とにかく使うしかないですね。

毎日出かけるときに
小銭を持って行くことにします。

そのための小銭入れを別に買いました。
だいたい 30 枚入れておきます。

50 円硬貨なら 30 枚と
5 円硬貨 1 枚と 1 円硬貨 4 枚。

10 円硬貨なら 30 枚と
5 円硬貨 1 枚と 1 円硬貨 4 枚。

5 円硬貨なら 30 枚と 1 円硬貨 4 枚。

スーパーの
自分でおカネを投入する支払い機に行き
まず!端数を投入します。

それから別財布と連動して
考えて投入しなければなりません。

むやみに投入していたら
あと 10 円不足だと出たりして
あわてます。
硬貨は全部入れたのに。

しかたなく追加に
1,000 円札を差し込むはめになり
結果!減らすはずの硬貨がお釣りに
またじゃらじゃらともどってきたり。



1 円玉はなかなか減りません。
1 度 1,000 枚ばかり投入してみますか。

いくらスーパーでも
いつまでも看過してくれるものかどうか。
代価には法的に拒否できる
硬貨の枚数があるでしょうから。

1 種類の硬貨が 20 枚まで使えそうですがね。
硬貨の種類をかえれば
少々の金額は払えるかも。

某おばさん!いや
美人(という人も 3 人ばかりいる)の
おね~さんは
そんな光景に遭遇したそうな。

スーパーのレジでおじいさんが
袋に入れたコインを差し出して
これで受け取ってほしいとのこと。

レジのおね~さんはやさしい。
硬貨をひとにぎりずつ取って
機器に投入していたそうな。



最近のハイキングのときには
1 円玉だけ入れた財布も持参しています。
はは。
小銭入れをみっつも持って歩くなんて
大金持ちです。

今まで寺社で
賽銭をためらっていたのですが
最近は景気よく
1 円硬貨をひと握り!
ぱぁ~っと投げることにしたからです。

ん!?
寺社では賽銭を
金融機関に預けないのでしょうか。

もし規定通りの手数料を取られるのなら
大きく目減りしますねぇ。
賽銭は紙幣か
QRコード決済しか
受けつけなくなる時代がきそうです。



そういえば
外国の硬貨を持ち歩いていて
賽銭に使っていたのですが。

よく考えると!考えなくても
小銭入れをよっつも
ザックに入れているなんて
おら!やっぱり!大金持ちなんですなぁ。
いや!小金持ちかな。

しかし!外国硬貨の小銭入れ。
忘れていて!底に沈んでいました。
今見たらぺちゃんこ。
けっこうあったと思っていましたが
使いましたねぇ。
残っているのは 3 枚だけ。
中国と韓国のものですね。

日本の硬貨でも困るのに
外国のコインを賽銭にするんじゃない!
叱られそうです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ワカメゆらゆら 2 ワカメちゃんは小三 [不謹慎ですが、、、]

毎日欠かさず!日記帳を広げています。
悲しいかな!観察力も記憶力もないので
書くことを思いつきません。

とりあえず
その日に食べたものを書きなぐっています。
サイテーの日記です。
拙ブログ 2007/05/26

ワカメを食べたら「和布」と書いています。
それが 1、2 年したら
「若布」と記すようになっていたり。
いつの間にか!また!
和布にもどっていたり。
節操がありませんな。

広辞苑を引いてみます。

若布!和布!稚海藻!裙帯菜!とあります。
どちらでも間違いでもなかったのですね。



「稚海藻」といえば
万葉集に
「角嶋之 迫門乃稚海藻者 人之共
「荒有之可杼 吾共者和海藻 (3871)
がありましたが。

「つのしまの せとのわかめは ひとのむた
「あらかりしかど わがむたはにぎめ

解釈はできかねますが
稚海藻はワカメ
和海藻はニギメと読んで!
どちらもワカメのことらしい。

「これは女性を詠んでいますな」
スケベ顔のご老体がいいます。

私はいつも生真面目なことを
いっているつもりなのに
たまにハイキングなどで会う人は
みんなエロばなしを期待します。

男も!女も!そうです。
特におばちゃんが怖い!
しかたなく(!)そちらに
流れを持って行きます。しかたなく。

「迫門とは瀬戸!潮流渦巻くところ」

群衆渦巻く街で見たかの女は
荒々しかったけど
私の腕の中に納まっているかの女は
なんと柔らかい人だろう。
と!おじさんの解釈。



「ワカメ酒のことですか!?」
口数の少ない!カタい職場に勤務の
おじさんが意外なことを!

裸の女性の両の太ももを合わせて
盃代わりにして
酒をついで飲むワカメ酒。
加賀温泉郷あたりで見たそうな。
飲んだとはいいませんね!はは。

それは愛妻で試してくだされ。
よけいなことですが。

女体の盃でゆらゆらしているものを
ワカメというのは「ワカメ酒」だけかも。

「草しげり もふ母おやと 入らぬ風呂

文政 5 年(1822)の「塵手水」にある川柳もどき。

「毛がはへて うまひといふは 饅頭なり

享保 8 年(1723)の「卯のとし」にある雑俳。

少女とヘアの川柳を探してみたのですが
「ワカメ」のことば!発見できず。はは。



「サザエさんの妹の」
「磯野ワカメはどうなんです?」

作者はなにを思って
ワカメと命名したかということですか。

「ワカメちゃん!小三くらいのはず」
もう!やめませんか!そのはなし。

「あたしらがこどものころの」
「サザエさんの父親は 40 代後半」
「母親は 40 歳を出たくらいだったのでは」

サザエさん以下の年齢は変わらないのに
父親の波平さんと母親のフネさんは
最近のアニメでは
10 歳ばかり上に設定していると
おばさんがいいます。

7、80 年前のジョーシキでは
20 歳までの初産がいいとか。
母体的にも社会的にも。

フネさんがサザエさんを 20 歳以下で産めば
サザエさんは永遠の 24 歳ですから
現在!フネさんは 44 歳まで。
9 歳のワカメちゃんの母でも
おかしくないはず。

どうして両親の年齢をあげたのでしょう。

ま!あのアニメの容貌では
とても 40 歳代の夫婦に見えませんよね。



ワカメ!どこかに行き
アニメばかりになりました。
すみません。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

色情こそわが命 私の婆子焼庵 [不謹慎ですが、、、]

ビョーキのふりができるほど
病気(!)が回復してきました。
七転八倒のときには当然!
なんともいえない不快感に
さいなまれているときには
ビョーキのふりも
健康な演技もできませんね。

だれも見舞金を持ってきません。
あ!そうです!
友人が皆無でしたね。はは。

某お大尽が 1,000 円くれました。
ずいぶん前に私が貸していたらしい。
どうも!このまま私が死んだら
寝覚めが悪いと思ったようです。



新年早々先行きを愁えるまで
心に余裕(!)ができて
閉塞感の増すまま天井を見つめていたら
一休宗純の詩が浮かびました。


老婆心為賊過梯
清浄沙門与女妻
今夜美人若約我
枯楊春老更生弟  (弟は禾偏つき)


なんのこっちゃ!抹茶に紅茶。
訳詩(柳田聖山作)があります。

婆の魂胆 泥棒手引き
青い坊主に 可愛いこ添わす
今夜そのこが このわし抱けば
枯れた柳も わき芽を出そう


これは禅宗の公案の回答でしょうか。
公案とは試験問題みたいなもの。

「婆子焼庵(ばすしょうあん)」という
公案なんですね。

公案を無学!無修行の私が解釈します。
あ!まるっきりの受け売りと
ほとんど見当はずれですがね。

「婆子」はおばあさん。
おばあさんといっても女傑。
おカネも考えも
しっかり持っている人に違いありません。
そのおばあさんが
「庵」を焼いてしまったというのです。

おばあさんはひとりの青年僧を
20 年供養したのです。
供養とは
衣食住薬の世話のことのようです。
「薬」は投薬かな!
病気のときの世話でしょう。

供養が 20 年経ったとき
おばあさんは
16 歳の可愛い娘を世話したのです。
かの女は僧に抱きついて
「しょういんものとき」といいました。

「しょういんものとき」は
「しょう」は正!「とき」は時ですが
「いんも」は漢字が難しいので
私には書けませんが
禅宗のことばでしょう。
お知りになりたければ
検索するか!禅僧に聞いてください。

私の周囲のアラフォー(around 40)の
お色気ね~ちゃんのことばに
置き換えれば
「セックスするの?しないの?!」
「今すぐ決めて!」でしょうか。

青年僧は答えました。
「枯木寒厳によりて三冬暖気なし」と。
冬の三か月の枯木のように
私の身心に暖気はありませぬ。
おら!なんにも感じないもん。

怒ったおばあさんは僧を追い出して
庵を焼きはらいました。

めでたし!めでたし。

めでたしかどうかはさておき
おばあさんの庵ですからお好きなように。

どこが問題でしょう。
回答する必要がありますかね。
正解もないでしょうに。



背景に当時の日本の仏教感があるような。
後白河法皇が集めた歌(梁塵秘抄)の中に

「女人に五つのさわりあり
「無垢の浄土はうとけれど(以下略)

なんて!失礼きわまる歌がありました。

日本の仏教感ではなく
「女人は内に五障あり
「外に三従あり
7 世紀の大陸の道宣がいうのを
すなおに受け入れているのかも。

男性というだけで
女性より優れているという思想。

涅槃経(ねはんきょう)には
「三千世界のあらゆる男性の
「煩悩を集めたものが
「ひとりの女性が持つ業障に等しい
なんて!ひどい教えがあるそうな。

ゆえに!
阿含経(あごんきょう)に
「女性は必ず無間地獄におちる
とあれば
優填王教(うてんおうきょう)は
「男を罪におとしいれる
とさとしています。

唯識論に
「女性の心は夜叉
とあるのはもっともだと思ったのは
女性の紫式部かも。

隠していても
出産時に物の怪(け)が出現すると
日記に書いたりして。

それはただ痛いから
形相が変わっているだけでしょ!
崇高な生理を!情ない解釈。

高貴な人の出産時には
たくさんの僧やら
修験者やらを動員して
物の怪をしずめようとしています。
インチキ宗教者の稼ぎどき。

インチキ宗教や占い詐欺は人類史上!
いつもくり返しています。
無神論者の不調法な私が感じるのは
現代がもっともひどいのでは。

初めにもどっていえば
おばあさんか婆子か女傑かは
自分が成仏できない女だから
代わりに青年僧を
供養していたのでしょうか。



賢い僧が期せずしてつぎつぎに出現して
鎌倉仏教が萌芽する時代になって
女性蔑視を
考えるようになったのかも。

法然は女性が
比叡山や高野山に登れないことや
粗末な仏像さえ近づくことを
禁じられている宗教に
疑念を感じています。

そんな変革時代に
一休は生きたのでしょう。

江戸時代のかな書きの
「一休噺(ばなし)」が
あることないこと書いていたので
小生意気な
小坊主のイメージがありますが
一休宗純は
なかなか食わせもののエロ坊主です。

エロが悪い訳でもないと
私は思うのですが。
色情狂のくせに隠して
くだらぬ聖人ぶっているほうが
異常だとは思いませんか。

そんな世界の問題と回答ですから
簡単な解釈ではすみません。



なぜ!女傑は怒ったのでしょうか。

「枯木寒厳によりて三冬暖気なし」と
あらかじめ用意したような
せりふをいったからに違いないような。

一休は
「枯れた柳もわき芽を出そう」
「もう!たまんないです!下半身が」
と答えたらいいのだと思ったのかも。

生きているかぎり生殖があります。
生殖のない生は不要でしょう。
語弊を恐れずにいえば。

青年僧は 20 年修業しました。
修業の潮どきでしょう。

才能とセンスがなければ
イチローと同様な努力をしても
イチローに似た
プロ野球選手にはなれません。

囲碁や将棋のプロになるのに
年齢制限をかけているのもそうでしょう。

センスがないものは
その修業から
早く見切りをつけるべきです。

青年僧ははたしてどうだったのか。

悟りが開けそうなら
この楽な(?)供養と決別し!
もっと深い修行に行っていたはず。

なにもつかめていないのなら
僧をあきらめて
この可愛い娘といっしょに
だんご屋を開いたらどうでしょう。
そば屋でもかまいませんが。

悟っているふりをして
庶民を煙に巻くのを活計(たつき)とし
夜はこっそり
娘と夫婦(めおと)をしていたら
いかがなものでしょう。
たいてい!この道を選びそうなもの。

供養した女傑に
あなたが好きといって
夫婦(めおと)になるという手を
思いつきましたが。

自慢じゃないですが
この手を思いついた先人は
今までいないはず。

女傑は年上のようですから
先に死にそうです。

その後!財産を相続して
あの娘と楽しく暮らしたらいかが。



この公案や詩はなにごとにも
執着するなと教えているような。
仕事でも遊びでもお勉強でも
センスがない分野に入ったら
早く撤回するのが
自分と周囲のためだと考えます。

その分野によって違いますが
修業期間は経験的に分かっているはずです。



全然!まとまりません。
あれ!?
私の得意(?)のエロが
どこかへ行きました。

まだ!ビョーキです。
いや!ずっと!一生ビョーキです。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 不謹慎ですが、、、 ブログトップ