SSブログ

恵美須町駅で朝食 2023/08 通天閣を見て [朝食 モーニングサービス]

浪速警察署の前に
「恵美須」交差点があります。

その北西!
少し静かに感じるところに
喫茶店の「みよしの」がありました。
blog81みよしの.jpg

モーニングサービスは 1 種類かな。
blog82.jpg

ちゃんと!おしぼりが出ました。

税込み 300 円!
すごい!
安い!
うれしい!
ときが止まっているかのようです。



「恵美須」交差点の北東!
つまり!浪速警察署の裏のあたり!
珈琲専門店という「待夢」がありました。
blog83待夢.jpg

なんと読むのでしょうか。
どこにも書いていないような。
強いて!
聞いてみるようなことでもないですが。

「ドッグ玉子」という
「モーニング」をいただきました。
blog84.jpg

「ドッグ」というのは
ホットドッグのソーセージ抜き!
つまり!キャベツだけのパンでした。

税込み 400 円。



大阪メトロの恵美須町駅から
地上に出る階段に
「阪堺電車」の案内があります。
blog85.jpg

「恵美須」交差点の南西の角に
その始発駅があります。
blog86.jpg

あります!?
あるはず。
ありましたよね?!
消えています。

阪堺電車がありません。

南に 100m も歩いたら
看板が静かにありました。
blog87.jpg

路地の奥に
「阪堺電車」「恵美須町駅」が!
blog88.jpg

こぢんまりとなっています。
blog89.jpg

無人駅!?
改札口も券売機もありません。

ん!?
恵美須町駅?!
正式には
恵美須町停留場ではないのでしょうか。

往年の乗降客は消えて
「我孫子道」や「浜寺駅前」方面行きは
「天王寺駅前」からが
主流になっているようです。



阪堺電車の恵美須町駅のすぐ西に
「喫茶 タミー」がありました。
blog90タミ―.jpg

「モーニングサービス」の
メニューが見あたりません。

老女主人が「あります」と
やさしく答えてくれましたが。

オーソドックスなものでした。
blog91.jpg

税込み 380 円。
そんなもんでしょうね。



「恵美須」交差点の南東から出れば
まっすぐに通天閣につづきます。

急に!インバウンド(訪日旅行)の
ひとたちの往来を見ます。

定休日の店舗が多かった日でしたが
「喫茶 ブラザー」はオープンしています
blog92ブラザー.jpg

ごくフツーに
トーストとゆでたまごをもらいます。
blog93.jpg

税込み 500 円!
たか~!
通天閣に近づけば高くなるようです。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

ささやかな思い出の街 パニーニを食べる [食い逃げ未遂]

本町まできたので
坐摩(いかすり)神社に西から入ります。

すぐ!
火防(ひぶせ)陶器神社があります。
blog31.jpg

長い歴史の中でなにかあって
この境内に合祀されたようです。

扁額は
陶器(磁器かも知れませんが)です。
blog32.jpg

灯籠も!もちろん陶器。
blog33.jpg

ここを中心に!夏ににぎやかな
「せともの祭り」がありました。

陶器のことを「せともの」と呼ぶのです。
瀬戸のものではなくても。
たぶん!
陶器でも磁器でもそういうのでしょう。

大阪に流れてきて
最初の赴任先がこの近くだったので
そのころは色気づいて徘徊したはず。

特にお祭りどきには。

鳳啓助ではありませんが
忘れようとしても思い出せませんが。
いや!思い出せないというより
無理に!思い出しませんが。

坐摩神社の境内には
「上方落語寄席発祥の地の碑」があります。
blog34.jpg

私が散策していたころには
ありませんでしたが。

坐摩神社の鳥居から出ます。
blog35.jpg

狛獅子!狛犬は陶器でできています。
blog36.jpg

ただ暑い。



船場センタービルにのがれます。
阪神高速道路の高架下!
東西に 1km もの長いビル。

西の端の 10 号館の地下 1 階に行けば
喫茶店の激戦区。
blog37.jpg

「CAFE TAIL SLAP」
(カフェ テイル スラップ)に
入りますか。
blog38.jpg

メニューボードに
「パニーニ」とあります。
blog39.jpg

「パニーノ(panino)」のことですか。
イタリア語でしょうね。
おら!偽フランス人ですから
さっぱり分かりません。

乱暴にいえば
サンドイッチを焼いたものだったような。

「ハム&チーズ」をいただきます。
blog40.jpg

やっぱり!パンに焼き色がついています。

アイスコーヒーとサラダのセットで
税込み 700 円。

おいしゅうございます。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山賊の宴 石垣は野面積み [ゲリラの宴]

秘密結社(?)から
召集令状(!)が届きました。

4、5 年ぶりですか。
不健康な社会生活と体力なので
みんな死んでいるものかと思っていましたが。

「なにを準備して
「どこさ!行くんだべ!?

「交通費を持って!バスに乗れ。

荒っぽい!

ちなみに!いつも私が書いている
ハイキング等の案内はなんと丁寧なこと!?
細かく書き過ぎて!
かえってうっとうしがられ
飛ばし読みされて
意が伝わらなくなるほど!はは。

バスに 3 時間も乗って
日ごろの激務(?)で!
眠ってしまっていたら
「今!どこ?ホントに乗ってるの!?
なんて怒声!

「バスが遅延していますだ。

バスから降りたら拉致(?)され
鳥取と岡山の県境を縫うように走ります。

密漁(?)と密猟(?)と
マタタビ(木天蓼)盗っ人(?)と
オオサンショウウオ(大山椒魚)を
食べる(?)算段ばかり。
どれも!よいこはしてはいけません。

私はよいこですから
「おやぶ~ん!
「もっと!夜這(ば)いとか
「集団雑魚寝(ざこね)とか!嫁盗っ人とか
「山村の風俗関係の探索のほうが
「私の研究テーマにあっているんですが!

「親分!いうな!幹事長といえ。

「幹事長!おしっこ。

やっと!人間がいるところへ。
「道の駅 風の家」ですか。

「ひるぜん焼きそば」
「あさぜん焼きそば」!?
blog51.jpg

「ひるぜん焼きそば」は蒜山の焼きそば!
「あさぜん焼きそば」とはなんぞや!?

「食べ比べてみましょうよ?

「食べない!先を急ぐ。

ここの野菜は新鮮で安いこと。
みんな買いたくなります。
blog52.jpg

「急にバスツアーの
「大阪おばさん化するんじゃない!



今日の宿に着きました。
blog53.jpg

いつか見たようなバンガロー。
美甘村(みかもそん)の
「クリエイト菅谷」でしょうか。

美甘村とはうるわしい名前だったのに
平成の大合併が
その名を消しているでしょうけど。

ま!ヘタの考え休むに似たり!
にたりと笑って「給食おばさん」をします。

ぎゃ!?
冷蔵庫!ありません。

鍋!釜!包丁等の調理器具!ありません。
水道とガスコンロはあります。

皿!茶碗!箸!食器類!ありません。

ん十年前に山中や海岸をさまよった時代を
思い出して!発奮します。

食材はありますか!?

鶏肉のぶつ切り!
炭火で焼こう思っていたらしい。

しめじと白菜!鍋料理を考えたのですね。

なんにも考えずに
タマネギをさげてきているひとも。

にんにくを栽培したので
焼き肉のたれを作ってきたの!?

焼き網なんて!
しゃれたものは当然ありません。

だれかが偶然に持っていた
携帯用のフライパンに
みんな入れて煮込みます。

はい!二人前。
blog54.jpg

ありあわせの器に移して
これをくり返します。

冷やせないので急いで
ビール(新ジャンルですが)を
やけくそであおりながら会議(?)を開催。



われわれには!ないないづくしの里。

便所は斜面をあがったところに!
シャワーはバンガローから離れた場所に
有料(3 分 100 円)ですが!ありました。

が!石鹸がありません。

タオルを忘れてきています。
乾かしながら!すっぽんぽんで散歩します。
blog55.jpg

朝は!鶏肉の代わりに
だれかがしとめたらしい鹿の肉で
夜とおなじような「鍋」です。

鹿の肉が切れたら!猪肉です。

ぜいたくやら!可哀そうやら。

レトルトのごはんはあるのですが
電子レンジがありません。

小さなフライパンに
ひとつずつ湯煎するなんて
ひとつしたら!メンドくさくなって放棄。

うどんの玉を洗って
焼き肉のたれで!つけ麺です。
うまいぞ~!



なんか!成果があったのかどうか
あっけなく解散。

近くにバス停があるのやら。
だれか送ってくだせ~!
できれば鉄道の駅までがいいです。
新幹線の駅ならよりうれしいぞ。

ま!そんなにやさしい現実はありません。

JRの姫新線と因美線と
津山線がからんでいる津山駅まで。
ご親切に!どうも。

城下町です。
さて!風俗研究の徒としては
遊廓の跡でもたずねましょうか。

ん!?
以前おとずれたとき
特筆すべきものもなかったような。

じゃ!津山城跡に行きます。

築城した森忠政がいます。
blog56.jpg

信長公記によると
本能寺の変で!森乱!森力!森坊の
兄弟が討ち死にとあります。

森乱は後に森蘭丸とも書かれていますが。
忠政は蘭丸の弟ですが
父・森可成の六男とも七男とも!
よく分かりません。

織田信長の小姓だったのですが
本能寺の変には遭遇していません。

いずれにしろ!
森家の兄たちがみんな死んで
家督が舞い込んできたようです。

立派な石垣が多く残っています。
blog57.jpg

古い積み方です。
blog58.jpg

小学生の女児が「野面(のづら)積み」だと
家族に説明しています。
blog59.jpg

なるほど。
後ろで講義(!)を拝聴します。
blog60.jpg

津山城は
慶長21 年(1616)完成だそうですので
野面積みも終わりの時期でしょうか。



城跡の南の石垣の下の
「津山観光センター」の横の
「あっちゃんの大きな木」で名物の
「ホルモンうどん」をいただきます。
blog61.jpg

少々西にある佐用町の名物の
ホルモンうどんはつけだれで食べますが
ここのものは焼きそばのような形です。
blog62.jpg

上品(!)です。
今まで食べたホルモンうどんのような
野趣が乏しい。

でも!値段はすごい!
税込み 1,000 円!



(太田牛一著/信長公記/桑田忠親校注/)参照
(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

線路の中の芝生 ハイボールのからくり [わが街・下駄ばきドドンパ]

路面電車の阪堺・上町線の
天王寺駅前停留場と阿倍野停留場の
線路の中に大阪市が芝生を植栽して
もう!なん年になりますやら。
拙ブログ 2016/11/25
blog71.jpg

世界一蒸し暑いと思われる大阪市の
しかも!排気ガスの熱風の中
芝生はなんとか生きています。
blog72.jpg

瀕死にも見えますけどね。
blog73.jpg

近くの天王寺公園の
「てんしば」の色とは違うような。
blog74.jpg

「てんしば」では勢いよく飛ぶ
スプリンクラーの水に
こどもたちがたわむれていますが。



ランチどき
行きたかった店舗にはどこも長蛇の列。

「勝男」に空席があるので入店します。
blog75.jpg

「勝男」にはあちこちで遭遇しますが
ここは
「ViaあべのWalk」にある店舗です。

「スタミナ丼」(税込み 700 円)を
さっと食べて出ますか。
blog76.jpg

あまりにも不快な暑さなので
まるでアルコール依存症のように
ハイボールももらいます。

豚肉たっぷり!
ハイボール!冷たい。
生気がよみがえります。

ん!?
お勘定が 940 円?!
どういうこと!

スタミナ丼が 700 円!
ハイボールが
税抜き 150 円!税込み 165 円。
blog77.jpg

ただ!ハイボールと注文すれば
角ハイボール!税抜き 220 円を出す
からくりのようです。

インチキ!?
とはいわなくても!
初めに聞いてよ!それなら。

150 円のほうが大きな字じゃないの!

せっかく!
涼しくランチを食べ終えたのに
ちょっと!熱くなりました。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

アカエイの街で自由定食 [昼定食]

「えびす」神社は数あれど
大阪のひとが!ただ!注釈なしに
「えべっさん」と呼んだら
今宮戎神社のことのような。
blog81.jpg

正月 10 日の
「十日戎(とおかえびす)」のときには
芋の子を洗うように
善男善女で混雑しているのに
夏の境内は静かです。

「裏まいり」ということばが
あるのかどうか知りませんが
たいていの戎神社では
神社の裏に回り!
戸や壁をたたいています。

この神社の裏には
大きな銅鑼(どら)がふたつあります。
blog82.jpg

これをたたいて
神さまにごあいさつするのでしょうけど。

新型コロナウイルス禍のときには
隠されていましたが。

今も格子の向こうにあれば
どう鳴らせばいいのやら。



北隣の廣田神社に参詣します。
blog83.jpg

「アカエ」が眷属神(けんぞくしん)か
神のお使いかなんかです。
blog84.jpg

「アカエ」とはなにわことば!
「アカエイ」のことのようです。

アカエイはおいしい魚で
よく食べられていたのでしょう。

ただし!ちょっと時間を置くと
アンモニア臭が出るので
水揚げ地でしか食べられない
特産品だったのかも。

サメもしかり。
サメはすり身製品に加工して
流通させていたはず。

ここが海に近かったことが分かります。



このあたりに
安くておいしい居酒屋があったような。

大昔に!ある女史が
2 回目か 3 度目かの結婚したとき
ふたりでよく行っていたという店。

余談ですが
なん度も結婚している女傑は
たいてい!その数を誇りますね。

しかし!
こちらは気をつかい!
少なくいえば「違う!」と叱正するし!
多くいえばいいのでもなく!怒るし!
聞きたくもないのに
歴代のパートナーの自慢ばなしをするし!
あつかいにくいこと!



あ!こんな店舗でした。
blog85.jpg

「ひかりや」ですか。
入店したら違うと分かりましたが。

ランチに
「自由定食」というものがありました。
blog86.jpg

12 品のおかずから
2 品選ぶのだそうです。

では!魚(塩サバ)と肉(チキン南蛮)を。
blog87.jpg

ミニミニのおかずかと思いましたが
けっこう!ボリュームがありました。

税込み 700 円とは!お得感があります。

周囲には
豚カツと鶏から揚げとか
やたら油もんばかりで!
ごはん大盛りという
組み合わせのひとも多い。

私と違い
よく働いているひとたちなんでしょうね。
労働の義務も果たせず
ランチしている自分が
ちょっと恥ずかしい。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理