SSブログ

粕みそ漬け アジやらセロリやら [だまって食え!]

夕方も過ぎたスーパーで
あちこちの商品に
20%引きとか
30%引きとかのシールが貼られています。

50%引き!?
アジ(鯵)の丸干し 1 連!

即!買いですね。

ん!?
レシートを見ると!半額ではない?!

50%引きではなく
50 円引きでした。

どうして!これだけ
そんなシールを貼るんです!?

初めて行った店舗でしたが。



噺家(はなしか)の
露の五郎兵衛(2 代目)は
歯が悪かったのでしょうか
魚とか
骨のあるものが嫌いだったようです。

そのかれが
おいしく食べていたというのは
イワシ(鰯)の丸干しの酒粕風味。

丸干しの頭と尾を取って
ガーゼに包んで
酒粕とみそを混ぜた床に
漬け込んで作るもの。

それをアジで作りますか。

酒蔵見学によく行くので酒粕はあります。

酒粕を日本酒でゆるめて
ありあわせの合わせみそと混ぜます。

頭も尾も食べるつもりですから
そのまま使います。

ガーゼにくるむなんて
メンドくさいこともしません。
直接!床に埋め込んでおしまい。
blog91.jpg

3 日も忘れて放置していましたが
焼けば!なんとおいしいことか。



では!
常食しているセロリを漬けましょうか。
blog92.jpg

これまた!美味であります。



調子にのって!ズッキーニではいかが。
blog93.jpg

渋い?!
不思議な味になりましたが
うまくありません。

ズッキーニに
問題があったのかも知れませんが。



ゆでたまごを埋めておきます。
blog94.jpg

いいですね。

1 日ごとに塩味が強くなるのが
よく分かる素材です。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長居植物園の陽光桜 イナゴマメ拾う [解語の枯れ尾花]

日本気象協会は桜開花予想を
なん度も訂正して!その都度遅くなり
5 回目だったか!
もうそんなに違わないだろうと
断言した(?)日から!すでに
1 週間過ぎました。

もう 3 月が行きます。(2024/03/29)
まだ!開花宣言されません。

花の山の逍遥やら
造幣局の桜の通り抜けやら
段取りしたり!
不本意ながら!
させられたりしている予定が
おかしくなりました。

このあたりでは桜の種類がいくつかある
長居植物園に偵察に行ってみます。

入り口には季節をたがえず!ちゃんと!
ジャノメエリカが咲いています。
blog81.jpg

キンカチャも!
blog82.jpg

園内のあちこちで白色がまぶしいのは
スモモの花ですね。
blog83.jpg

梅!スモモ!アンズと順に咲いて行くはず。
原産地の違いでしょうか。

アンズは咲き始めています。
blog84.jpg

ん!?
すでに咲きそろっていて
昨夜から未明の風雨で
花びらが散っているような気もします。

ベニバスモモは
五分咲きまで咲いていないかも。
blog85.jpg

私の頭の中の順番がおかしくなります。



イナゴマメの実が落ちています。
blog86.jpg

割ってみると種子と!なにかの幼虫がいます。
blog87.jpg

かなりの確率で棲んでいます。

住居と食品倉庫を破壊してごめんなさい。
樹上高くのまだ落ちていない実に
つけてやりますが!はたして!うまく
宿替えできたものでしょうか。

イナゴマメのタネが採れました。
blog88.jpg

まだ発芽能力がありそうですが。

この実がカラット(carat)と
呼ばれているらしい。
ギリシア語由来のことばでしょうか。
宝石などの重さの単位の
カラットの語源になった実ですね。

食料や飼料や甘味料などに
利用されていた時代もあるそうですが
試食してみる勇気がまだありません。



ああ!
忙しいとき(ウソついてすみません)
こんなことをしていてはなりません。

目的は桜です。

陽光(桜)は咲いていますね。
blog89.jpg

陽光は長居植物園内!外の長居公園内!
みんな咲いています。

パンパスグラスとコラボしている桜も
陽光のはず。
blog90.jpg

名札はないけど
これはアーモンドでしょうか。
blog91.jpg

この園には若い木が数本あるようです。

ヒマラヤザクラはすっかり若葉です。
blog92.jpg

その向こうに咲いている桜があります。

十月桜のように小さな花ですが
私には名前は分かりません。



長居公園に出て公園内にある
「OSSO MARKET & KITCHIEN」で
ランチにしましょうか。

口に合うものがありません。
ま!懐中に合うものが
なかったというほうが適切かも。

あくが少ないという
手づくりこんにゃくが半額!?
blog93.jpg

伝統ある貧乏家系生まれは半額に弱い!
500g ばかりの大きなもの。
ひとつ食べれば満腹でしょう。
ダイエットによさそうです。



つぎに行きたいところ 2 軒!
今日にかぎりランチ営業していません。

長居商店街にある「3738(みなみや)」!
いつも目立つ
「らーめん」の前を通っていますが
入店したことがありません。
blog94.jpg

最近は汁ものを
避けていたりするものですから!
よけいにそうなんですが。

「ざるつけ麺セット」なるものを
食べてみましょうか。

細麵か太麺か選べます。
blog95.jpg

これは細いほう。

チャーシュー!煮たまご!
白菜キムチ!ワカメ!
それに!おにぎりふたつと香のものつき。

税込み 950 円。
おいしかったです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

天王寺駅でふたりで朝食 2024/03 [朝食 モーニングサービス]

とても朝から喫茶店の
高いコーヒーをたしなむ身分ではないと
重々自覚しながら
どこかに身を隠して休憩したくなる
ひ弱な精神に困るこのごろ。

とても小さな店舗では
まったく落ち着かないのですが
フランチャイズのにぎやかな
大箱にも閉口します。

しかし!だれかと喫茶するときには
有名な大きな店がいいときもあります。
最近!
そんな広い喫茶店にばかり行きました。

ふたりで行ったといっても
色気はありません。



PROMENADE CAFÉ(プロムナードカフェ)です。
blog31プロムナードカフェ.jpg

「あべちか店」です。

大阪メトロの谷町線の
天王寺駅を出たところ。

通称「あべちか」という地下街の
その下の階にある店舗。
変な表現ですみません。

そんなへんぴな(?)場所ですので
店の前にひと通りはなく
通りすがりに寄るひとは少ない。

100 席を越える喫茶店ですから
いつ行っても
空席がないことはありません。

ドリンク代に
「モーニング」料金を
プラスするシステムです。
blog32.jpg

コーヒーは(税込み 以下同) 370 円。
このモーニングは 190 円。

静かですから
仕事の打ち合わせも落ち着いてできます。

この 2 時間後にまた!
ここでコーヒーを飲むことになりました。
別のひととですが。



こちらも地下ですが
「あべのハルカス」の南側
「あべの HOOP 」にある
「星乃珈琲店」です。
blog33星乃珈琲.jpg

田舎もんは!やっぱり
ひとりではこないところです。

しっかりした価格のものばかり。
「ハムチーズトースト」をもらいます。
blog34.jpg

セットで 650 円。

すごくテーブルが高いんですが。
blog35.jpg

高い座高のひと用の
テーブルだったのやら。
勝手が分からず!すみません。



JR天王寺駅の
中央の改札の前のコンコースに
「ツリーカフェ」があります
blog36ツリーカフェ.jpg

このあたりで打ち合わせなら
ここしかないというように
威容を誇っています。

「朝カフェのプレートセットと
「いうもんがありますな。

「そうですね。

互いに!
だれが支払うのか知らないや!
という顔で注文。
blog37.jpg

コーヒー代は 520 円!ひぇ~!
プレートセットが 270 円プラス。
天文学的数字です。

「昼めしより高くつきますな。

「ランチは抜きますか。

「これ!いくら使ってもタダ!?
blog38.jpg

「こんなに高いコーヒーなら!
「使わにゃ損でんな。

まぬけな会話ばかり。



あべのハルカスの 17 階。
CAFFE CIAO PRESSO」です。
blog39チャオプレッソ.jpg

この周辺でもいくつかある
「チャオプレッソ」ですが
なんといっても眺望があり
天井が高く開放感があります。

17 階といっても
ピンときやすい
マンションの階高と違いますから
思ったより高い。
でも場所代はとられてないような。
たぶん!他のチャオプレッソと同価格。

厚切りトーストとセットで 580 円。
blog40.jpg

ここは!だれをお連れしても
いやな顔はされないところです。

天気がよければ
16 階の庭でくつろぐことも余禄です。
blog41.jpg

ミツマタが咲いていました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新駅の箕面萱野駅 萱野三平の生家 [猫も歩けば棒立ち]

ぼんやりと大阪メトロの駅に入ったら
「箕面萱野(みのおかやの)」の掲示が。
blog51.jpg

今までは「千里中央」だったのですが。

御堂筋線は南の端の「なかもず」から
北の端の!昔は「千里中央」
先日(2024/03/23)そこから
「箕面萱野」まで延伸したのですね。

大阪メトロの前身は大阪市営地下鉄。
でも!「なかもず」は堺市にあります。

北は「江坂」まで。
「江坂」は吹田市にあります。
大阪市営なのに越境して工事しています。
越境だらけです。

「江坂」から北に
「千里中央」(豊中市)までは
阪急の子会社の北大阪急行です。

その北大阪急行が
「箕面萱野」(箕面市)まで
線路を敷いたのですね。

大阪メトロと北大阪急行は
相互に乗り入れしているので
「なかもず」から「箕面萱野」まで
ひとつの鉄道会社の御堂筋線のようです。

桜!主にソメイヨシノの開花予想日が
過ぎてしまっても咲かないので
ここ 2、3 日
予定していた「花見」がつぎつぎにできず
行くあてもなく!御堂筋線に乗ってみます。

わが家の最寄りの駅から乗っていたら
あまりにも長いので(45 分)
終点の「箕面萱野」に着いたときには
夢の中でした。



箕面萱野駅は
3 月前(拙ブログ 2023/12/25)に
偵察にきたときとおなじですが。
観察力がないものには。
blog52.jpg

開業がうれしいのか!大勢の
はなやいだひとたちが往来しています。
blog53.jpg

右も左も!上も下も
「Q’S MALL(キューズモール)」の
建てものだらけ。
blog54.jpg

外に憩うひとはピクニック気分。
blog55.jpg

千里川の畔で弁当を食べれば
行楽地に行かなくてもさわやかでしょう。
blog56.jpg

あちらにもこちらにも
飲食店がひしめいているようですが。
blog57.jpg

「キューズキッチン」なるところへ
迷い込みます。
blog58.jpg

田舎もんの文なしには
豪華なごちそうばかり。
金額が豪華(!)ということですよ。

「昭和大衆食堂」ですか。
blog59.jpg

金額も昭和ならいいのですが。
ということはないですね。

「大衆はらみ飯」(税込み 990 円)で
妥協しますか。
blog60.jpg

「できちゃったごはんですか。
「おなかが大きくなった、、、。
「はらんだなんて。

忙しいときに
店のおね~さんたちは
相手にしてくれませんね。
私の周囲のおばさんたちとは
基本的に違います。

おいしいのですが。
blog61.jpg

スープとかは別料金。

おばあさんから童女まで
幸せそうなファミリーたちは
みんないいもの!すなわち
高価なものを食べていますね。

日本はなんと豊かな国なんでしょう。
取り残されていても久しくなれば!
なんにも感じなくなるものです。はは。



箕面になん度もきているのですが
アクセスがよくなかったので
訪れたことがなかった
萱野三平の生家が近くなりました。

新駅から容易にたどれました。
blog62.jpg

「忠臣蔵」に登場する萱野三平は
主君と父親との義理にはさまれて
討ち入りの前に自害しています。

その部屋だそうな。
blog63.jpg

横に辞世の句碑があります。
blog64.jpg

「晴れゆくや 日ごろ心の 花曇り

三平は「涓泉(けんせん)」という
号を持つ俳人でもあったようです。

忠臣蔵は面白おかしく
「虚」の部分が多いのですが
その現実離れしたところが
長く語り継がれる要因でしょうか。

労働もしないものが
法を犯して
義士とはこっけいな。

まず!藩をつぶした江戸幕府と
戦わねばならないでしょう!武士なら。

三平の母にあてた手紙かな。
blog65.jpg

みんな母の子なんですね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ウルイとフキノトウで春の中 [だまって食え!]

無人販売所に
「ウルイ」なるものが売られていました。

ウルイとは関西では
あまり呼ばれていませんが。
ギボウシの若い葉と茎でしょうか。

ギボウシの仲間は多い。
私の死んだ師匠は
1,000 種はあるといっていましたが
酔っ払っていっていましたから
どうだか知りません。

多いといっても
植物学でいうのではなく
園芸種でいえば!でしょうけど。

ギボウシを!
もしかしてその山菜として利用する部分を
東北ではウルイといっているのが
全国的に知られたのでしょうか。

一般に山菜として売られているのは
オオバギボウシが多いそうですが
東北でいうウルイは
オオバギボウシではないギボウシだと
いうひともいますが。

どのギボウシでも山菜になるのでしょう。

余談ですが
私はりくつは分かっているつもりなのに
売られている山菜を見ると
脳がカンゾウと混同してしまいます。



今回!入手したのは
たぶん!オオバギボウシです。

熱湯に多めの塩を入れて
さっとゆでて
すぐ水に取りました。

マヨネーズとケチャップを混ぜた
味噌でいただきます。
blog45.jpg

なぜ!ケチャップを混ぜたかというと
大袋を買ったのですが
あまり使い道がないので減らすためです。



フキノトウは
もう時期が過ぎて
花茎が伸びてしまっています。

偶然!まだ丸いものを見つけました。

これも塩ゆでして
やっぱり!上記の味噌で食べましょう。
blog46.jpg

ほろ苦い。

生家の裏庭に
ウサギやタヌキが隠れていても
分からないほど繁っていた
フキを思い出します。

そのフキ!
今もあるのかどうか。
たぶん!ないような気がします。
考えれば!よけいにほろ苦い。



酒の肴ばかり作って
飲んでばかりいられません。
飲酒の依存症でもないのに。

しかし!量は情けないほどですが
まず!毎日飲んでいますね。
つきあいで
割り勘負け(!)しないように飲んで
どのようにして帰宅したのか
思い出せない翌日でも
休肝日なんて考えたことがありません。

やっぱり!依存症かな。

しかたがありません。
父方も母方も酒好きの家系なのに
その伝統を私が守らなければ
だれも孝行するものがいません。

酒は少々でやめて
焼きめしを調理します。

鶏卵とごはんをごま油で焼きます。
湯通ししたギボウシと
フキノトウをきざんで
軽く炒めたものを混ぜます。

コショウを振って
醤油で味をつけました。
blog47.jpg

食べました。

ケチャップを
消費しなければ!と思っていたのに
忘れています。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理