SSブログ
たべほ!ブフェ!バイキング! ブログトップ
前の5件 | -

800円のバイキング レオポンの悲しみ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

どこに根があるのやら
アロエが花をつけています。
blog31.jpg

妙なことが気になる変な性格。

阪神・久寿川駅の北あたり。
だから!この川は久寿川でしょうか!
ただの排水路でしょうか。

土の見えないところで
サボテンが実をつけています。
blog32.jpg

しゃれた民家があります。
blog33.jpg

ん!?
レストラン(!)なんですか。
blog34.jpg

バイキングが税込み 800 円!
安い!
通り過ぎる訳にはいかないですね。

「お食事処 まつしま」に入ります。

靴を脱いで!
家庭の応接室のような部屋に座ります。

いいですね。
おかず 11 種類と
おでんをみっついただきます。
blog35.jpg

おでんのタネはもう少しありましたが。

みそ汁と
ごはんはおひつで持ってきてくれました。
blog36.jpg

これを!もう 1セットは食べられますが
上品ですから!このあたりで終わります。

食後のコーヒーがついています。
blog37.jpg

単品を
どか食いするのがイヤな性格なので
おかずがたくさんで!とても満足しました。



ひと駅!東に歩きます。
阪神の駅間はあまり距離がありません。

甲子園駅前広場でイベント!?
blog38.jpg

「あゝ懐かしの阪神パーク」ですか。
blog39.jpg

2003 年に閉園した
「甲子園阪神パーク」の
「1 日だけのお祭り」だとか。

女性ばかりの「ちんどん」がいました。
blog40.jpg

写真展でもあります。
戦前のポスターでしょうか。
blog41.jpg

レオポンです。
blog42.jpg

父親はヒョウ!母親はライオン!
頭はライオンで体はヒョウに似ています。
阪神パークのひとが
工夫して産ませたのですね。

阪神パークのあった場所は
商業施設の
「ららぽーと」になっています。
blog43.jpg

なんの面影も残っていません。

甲子園駅前のローソンには
「パインアメ」がたくさんありました。
blog44.jpg

なんだか切ない。



レオポンは 5 頭生まれたそうな。
1 度に生まれたのではありません。

もちろん!みんな
もう寿命が尽きていますが。

その内 2 頭のはく製は
天王寺動物園に行ったとか聞きましたが。

はく製の展示してある
ミュージアムに行ってみます。

ああ!これ?!
blog45.jpg

違います。
ライオンとトラでした。

レオポンはどこにあるのか!ないのか。
勤務しているひとは答えません。

無理に異種交配なんか
自然の摂理に反して不道徳なことかも。

キメラ(キメイラ)を口にすることだけでも
現在では恥ずかしいことでしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ザ プラチナム クレープ食べられず [たべほ!ブフェ!バイキング!]

JR大阪駅の北の
グランフロント大阪・うめきた広場に
大きな!異様な頭があります。
blog21.jpg

10 年ばかり
このあたりを徘徊していますが
気づいていませんでした。

よほど鈍感なのか!
それとも!昨夜!
突然舞い降りたのでしょうか。

地中から出てきたとも考えられますか!

唐突に連想してしまいました。
ギザの大スフィンクスも長い間!
頭だけしか出していなかったのでは。

幕末!ヨーロッパへの使節団が
エジプト経由で行っているようですが
その一行が
「大首」だと書いていませんでしたか。
blog22.jpg

福沢諭吉もいっていたような。
もっとも!
上掲の多くの侍が写っている記念写真は
福沢の一行かどうか分かりませんが。

大スフィンクスには
砂に埋もれた胴体がありました。
この大阪の「大首」も掘ってみれば
下に美しい女体があるのかも知れませんね。

この像は女性に間違いないようですが
スフィンクスは女性ですか!
男性ですか。



JR大阪駅直結のビル
「ルクア大阪」に入ります。

地下 2 階から飲食店がいっぱい。
どんどん上に行きます。
懐中不如意のものには
瞠目の価格のものばかり。

ちゃらちゃらと入店しているひとたち。
おなじ人間とは思われませぬ。

10 階までのぼりました。

ビュッフェレストラン
「THE PRLATINUM(ザ プラチナム)が
威風堂々とありました。
blog23.jpg

税込み2,088 円!

天体物理学に出てくるような数字ですが
貧乏人!ふとひらめきます。

見たことのあるようなから揚げ定食が
1,500 円もするようなレストラン街で
90 分間!死ぬほど食べてもこの値段!

どえらい安いんではないかいの!?

計算が分からなくなって
傍(はた)から見れば
風車へ突撃するドン・キホーテになって
突撃!いや!入店します。
blog24.jpg

窓の外は大阪駅。
blog25.jpg

下にホームが見えます。

そんなことは後回し。
食べます。

想像以上に品数が多い。
客も多い。
まず!ひとのいないコーナーに行って
ひと口ずつ取ってきましたぞ。
blog26.jpg

バゲットふた切れと食べたら
もう空腹は満たされたのですが。

カレーとフォーを食べておきます。
blog27.jpg

ひとの多いテーブルにも行きますか。
ピザやらハンバーグやらパスタやら。
blog28.jpg

あまりにも華やか過ぎて
好物の生野菜をも!忘却していました。
blog29.jpg

この店舗の名物(!)は
焼き立てのクレープだそうな。
blog30.jpg

トッピング!たくさん。
のせたい放題らしい。当然ながら。
が!もう食指が動きません。
なんという!残念なこと。

ピザはひと種類しか食べていません。
blog31.jpg

フルーツやデザートは
数えるのもおっくうなほど。
blog32.jpg

それなのに!まったく!手をつけず。

胃袋が老いたのでしょうか。
人後に落ちないと自負していた大食いも
惨敗の日でした。
罹病しているのかも知れません。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

朝ごはん 土井の漬けものビュッフェ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

未明から降っている雨がやみそうです。
おなかがすきました。

京都駅でひと波にもまれて
「アスティロード京都」に出ました。

朝食に思いついた
「竈(かまど)炊き立てごはん 土井」には
大勢のひとが並んでいます。
blog01.jpg

他に行きます。

結局!ぐるりと回って帰ってきましたが。
食指の動くものがなくて。

もう 10 時!
先客はすぐ出て行くだろうと
たかをくくっていたら
30 分以上待たされました。

店頭に並んでいる漬けもの!
blog02.jpg

高価です。
でも!おいしそうです。
おいしいです。

「朝ごはん」(税込み 1,100)で
これが食べ放題(!)です。

ま!当然ですが
なんでもかんでも食べられる訳でもなく
赤かぶ漬け!はりはり漬け!
味みぶ菜!ゆず香大根!
志そ漬け胡瓜!たたきごぼう!等が
用意されていましたが。
blog03.jpg

これで!ごはんを食べ終わりましたが。

漬けもの以外も
食べなければ気がおさまりません。

肉団子の湯葉あんかけ!
塩ねぎエリンギ!マカロニサラダ!
きのこと小松菜のごな和え!
胡麻味噌れんこん!
京漬けもの入りパスタ!等。
blog04.jpg

ごはん!もう 1 杯もらいます。

どれもおいしかったのですが
強いて 4 品選ぶなら。
blog05.jpg

もう!ランチしなくても大丈夫。



雨!あがっています。

それなら!東寺に寄りますか。
寄る!ではなく
参拝といわねばなりませんね。

東の慶賀門から入山します。
blog06.jpg

今日(2024/01/21)は初弘法の市です。
blog07.jpg

あたたかい。
冬とも思えません。
blog08.jpg

風もない日。
blog09.jpg

雨後の水たまりができています。
blog10.jpg

砂利が厚い通りには水がありません。
blog11.jpg

石畳の通りにも水はないのですが!
すべりやすい。
blog12.jpg

野菜を買わなくては!
blog13.jpg

100 円のものばかり選びます。はは。

クロモジの枝が売られていました。
blog14.jpg

つぼみがついているのですか。
咲いたとしても小さな花。
鑑賞に値するのでしょうか。
するのでしょうね。

すぐき(酸茎漬け)は高いので
いつも!すぐきの葉だけ買うのですが。
blog15.jpg

「葉」を売るブースは
そんなにありません。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

神戸ルミナリエ KIMICOのランチ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

おかずのお代わり自由!?
blog51.jpg

いいじゃないですか!

まず!どれか 1 種類!
メインデッシュを注文するのですね。
blog52.jpg

阪急・花隈駅から 1 分
神戸元町商店街の
アーケードに向かう途中に
その店!
KIMICO(きみこ)がありました。
blog53.jpg

食べ放題は
ひじき煮!ブロッコリーの削り節和え!
白菜と大根のクリーム煮!だし巻き!
切り干し大根煮!みそ汁!ごはん。
blog54.jpg

シンプルですが!好物ですから
お代わりできますね。

わ!?
blog55.jpg

上品(?)なのに私は早食い!
もう!ランチを終わろうとしたとき
忘れていたメインディッシュが
やってきました。

チキンカツを注文していました。

なんと!こんなにボリュームがあるとは!
また!ごはんをもらってきて、、、!

久しぶりに
おなかを抱えて店を出ます。

税込み 990 円でした。

と!初めてきたつもりでしたが
6 年前に(拙ブログ 2017/12/19
きていましたね。
まったく忘却していました。



今日から
「神戸ルミナリエ」(2024/01/19 ~ 28)が
開催されるのだそうな。

4 年ぶりのイルミネーションですか。

今まで 12 月に催行されていたのに
今回はなぜか年明けですね。

元町のほうに歩きます。
鯉川筋(メリケンロード)から
フラワーロードまでの間!
旧外国人居留地に電飾を設置しています。
blog56.jpg

当然!昼間は通電していませんが
それでもなんだか!
往年に比べてジミなような気がします。
blog57.jpg

東遊園地には比較的大きなもの。
blog58.jpg

でも!どうなんでしょうか。
blog59.jpg

新型コロナウイルス禍で
ブランクが長かったせいでしょうか。
その前にすでに!
人気がなくなってきていたのかも。

こうべ花時計の広場にも
準備ができていました。
blog60.jpg

今まで無料で鑑賞できた神戸ルミナリエ。
今回からメリケンパーク会場には
有料エリアが設けられるそうな。

実験ですね。
神戸ルミナリエの方向性が変わるのかも。

使用する電力は
調理に使った後の油で作るらしい。
blog61.jpg

なにを売るんでしょうか。
blog62.jpg

強いて確認する気も起きませんが
粛々と準備しています。
すごく!上品な!いい換えれば!
活力の乏しい雰囲気を私は感じます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

西梅田でバイキング 風アルトキハ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

各社の駅が集中する大阪駅の周辺。
その西側!西梅田あたりで
ランチするところを探します。

味覚は未発達のままなので
なんでも食べられます。
だから!ランチは安いものでいいです。

歩いていてテキトーなものがなければ
大阪駅前ビルの地下街に行けば
なにかあるでしょう。

と!歩いていたら
「ハートンホテル西梅田」の前。
blog01.jpg

「Restaurant Garden」があります。
もう!忘れるほど昔になん度か
ランチに利用したことがありますね。

すべてのランチに
ハーフバイキングがついています。
パンが数種類!雑穀米ごはん!
スープが 1 種類!
サラダバー!ドリンクバーです。

一番安いランチは税込み 980 円。
週替わりランチと
自家製薬膳スープカレーと
週替りパスタランチのみっつ。

週替わりランチにします。

さっそく!生野菜とパンを食べます。
blog02.jpg

人参!タマネギ!ワカメ!おいしい!

最近!少食で!
もうおなかがよくなりました。はは。
そのとき!「週替わり」の
メインデッシュ(!)がきました。
blog03.jpg

鶏むね肉のカツレツ!
リコッタチーズ添え。

カツレツ!
思ったより柔らかく食べやすい。

ごはんとスープを食べていませんね。
おかずがなくなっていたので
人参でたべますか。
blog04.jpg

コーヒーとデザート。
blog05.jpg

パンやドリンク等いくつか
食べ残して!終わりにします。はは。



このあたり!工事中のところだらけ。
街は変貌しつづけています。

JR大阪駅の北側に抜けようと
仮設(?)の
迷路のような通路をたどっていたら
立ち入り禁止の扉。
どうなっているの!?

やはり!迷路(?)の中に
「うめきた地下口」の矢印があったので
したがうと!
新しい(!)改札口がありました。
blog06.jpg

そういえば!もう 1 年近く前に
今まで!通過していた
特急「はるか」「くろしお」が
停車するホームが完成したと
いっていましたね。
blog07.jpg

迷子になって!地上にあがれば
グランフロント大阪 うめきた広場の
冬だけのスケートリンクがあります。
blog08.jpg

やれやれ!迷子解消。

グランフロント大阪の北館の北の
庭園で休憩しますか。
blog09.jpg

隅の榊莫山の書は健在。
blog10.jpg

「花アルトキハ花ニ酔ヒ」
「風アルトキハ風ニ酔フ」

榊莫山がよく使っていたフレーズ。
師がなくなって!もうなん年。

花はサザンカだけ。
風はあっても!酔えません!寒いだけ。



阪急交通社の
「近江のテロワール」
「自然環境と酒米について」
という講座に入れてもらいます。
blog11.jpg

「第 2 回」らしい。
途中から紛れ込む聴講生は少ないのかも。

聞いたことのないカタカナ語や
アルファベットが多いですね。

3 種の近江の日本酒のテイスティング。
blog12.jpg

3 種が違うことは分かるのですが
それぞれの味や
においの表現ができません。

なにかにたとえることも無理。
なんという!センスのなさでしょう。

ただ!
「酒アルトキハ酒ニ酔フ」だけ。

まだ!試飲だけなんですが。はは。
冬がつづきます。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | - たべほ!ブフェ!バイキング! ブログトップ