SSブログ

桜散る山の辺の道 三輪あたり [みんなで歩けばこわくない]

三輪坐恵比寿神社です。
blog21.jpg

昔!年初に六日市があったところです。
現在は旧正月近くの 2 月 6 日に
にぎやかな初えびす大祭が催行されます。

ん!?
説明していても!人数少なし。
え?!
JR三輪駅の前で
地酒を立ち飲みしているものたちがいる?!

みんな自由奔放です。
上下も横もなんの関係もないひとたちの
寄せ集めの月例のハイキングですからね。

かりそめのリーダーをするのも大変です。
私のように思いやりの欠けた
器の小さなものにはさせないでください。
ま!私に押しつけて!
楽をして!ほくそ笑んで!
悦に入っている賢明なひとばかりなのかも。



三輪明神の大鳥居をくぐります。
blog22.jpg

「みわ」は三輪!美和!大神(おおみわ)!
いろいろ表記されています。

桜井市立埋蔵文化財センターで
お勉強します。
したくないひとは!
表で待っていてください。

お~!珍しい。
有料なのに全員入ってきました
blog23.jpg

しかも!今日はけっこう熱心。

再び!大鳥居をくぐって
三輪明神に向かいます。

二の鳥居の前の土産もの店で
素麺の「ふし」を買います。
ふしとは製造過程で
切り捨てられた曲がり角のところ。

素麺の里ですから
あちこちで売っていますが
この店のものが安いような。



拝殿には後ほど参拝することにして
若宮社から
久延彦(くえひこ)神社を経由して
「大美和の杜展望台」へのぼります。
blog24.jpg

桜花!満開です。
blog25.jpg

5 年前!期せずしておなじ月日に
この寄せ集めハイキングは
ここでランチしていますね。

半数以上!そのときのメンバーかな。
そして!あの日も満開でした。

ワインで乾杯するひとは
勝手にしてもらいましょう。
ん!?全員が飲むの?!
桜吹雪の中のランチは楽しい。

摂社の狭井(さい)神社に回ります。

狭井とは井戸があるからかな。
その霊泉をいただいてください。
blog26.jpg

はは!全員飲みに行きました。
まず!行かないと思ったのですが。

三輪明神の拝殿に手を合わせます。
blog27.jpg

ご神体は三輪山です。



山の辺の道を
5 年前とは逆方向に歩きます。

平等寺に寄ります。
blog28.jpg

開基は聖徳太子だそうな。

林間を行きます。
blog29.jpg

じいさんは娘くらいな歳の女性のほうへ
ばあさんは年下の男のほうへ
くっついて行きます。
自然の摂理でしょうか。

「金屋の石仏」を拝観しましょう。
blog30.jpg

どこかの古墳の石棺のふたに
仏さまを浮き彫りしたようです。

ん!?
その他のみなさんはどこに行ったの?!

仏さまよりスズメバチの巣に
関心があるひと!多数。
blog31.jpg

海柘榴市(つばいち)観音に行きますか。
歌垣の地だったそうですよ。
興味がないひとばかり。

「仏教伝来之地碑」です。
blog32.jpg

みんな素通りしてしまいました。
ま!説明が省けて!いいですけどね。

初瀬川を渡ります。
blog33.jpg

大和川支流ですから
地図には大和川と記述してあるかも。

堤の上の桜(ソメイヨシノ)は
すっかり散っていました。
blog34.jpg

5 年前には桜吹雪が舞っていましたが。

地の野菜を買って帰りますか。
私は筍(たけのこ)を探します。
blog35.jpg

小さいけど!安い。
ハチクでもマダケでもなく
まだ!孟宗竹です。
コメント(0)