SSブログ

除夜の鐘 ワンダーランド [はなしのはなし 食えぬ梨]

なん度「除夜の鐘」を聞いたのだろう。
年の数だけ遭遇したはずなのに
細かい記憶がない。

最近は京都の知恩院の
試し撞(つ)きだけに行って!
本番(!)どきには
こたつでうたた寝していたり!情けない。

関西にきてからは
四天王寺に多く行っているかも。
四天王寺には撞く鐘がみっつある。
それぐらいしか認識がないが。

家の近くの「たなべ不動尊」に
撞きに行ったこともある。

北御堂や南御堂にも行っているはず。
いずれも!単独行動だった!たぶん。
はは!頼りない。

生来!ひとづきあいが苦手で
くるものには避けて!
去るものには背を向けて!
それで寂しいとは思わない変な性格。

それでも!
ふたりで行ったこともないではない。

京都の百万遍の知恩寺で撞いたことがある。
記憶がたしかなら!
除夜の鐘を撞き終わった後に
だれでも自由に撞けたような。

同道したかの女は
大柄で明るい!セクハラもモラハラも
笑い飛ばす女傑(?)だった。

2、3 撞かせてもらって
深夜の街を!南へ!南へ!
あかりを求める夏の蛾のように
八坂神社あたりまで歩いたような。

「おしっこ~!
「トイレ~!
なんて!酔っ払って叫んで歩いた。
その後!どうしたのやら。

闇の中にしゃがんで用を足している
今!かの女の白い尻が浮かぶが
後に脳が勝手に作った画像かも知れない。

逆に暗くて寒い思い出は寒山寺。
中国の蘇州。
私のロングコートに
すっぽり入れて歩けそうなほどの
小柄な女の子と!
ことば少なに安宿で抱き合ったまま!
寒山寺の鐘を聞いた。

そんな気がするだけで
ホントに鐘が鳴っていて!
聞こえたのかどうか!
思い出に自信がない。

「わけあり」のカップルだったから
よけいに風が冷たかったのか
その前後のことはほぼ忘れている。
人影のない夜の道に
焼き芋を売るおじさんがいたような。

手帳に詩らしきものを書いていた。

異国寒包手抱肩
  いこくはさむし
  てをとり かたをいだいても
漁火細揺消不眠
  ぎょか ほそくゆれてきえ ねむれず
月落烏啼寒山寺
  つきおち からすないて かんざんじ
地獄鐘声聴呆然
  じごくのしょうせい ぼうぜんときく

中唐の張継の「寒山寺」を
盗作しただけだが
今はそんな漢字を並べてみる根気も
詩心もない。

「月落」!?
晦日(みそか)に月はおかしい。
初めから出ていない!はは。
もっとも旧暦のなん日だったのやら。

そうそう!まだあった。
京都の清水寺で
なんとなく!ほっこりする思い出。

清水寺の除夜の鐘の
一般参加は整理券が必要だった。
1 枚だけ入手していたら
「行きたい」といって
近づいてきたひとがいた。
スレンダーで美女の範ちゅうに入るひと。

清水寺では
複数のひとで撞くことになっていた。
単独できたひとは
知らないひとと組まされていたような。

並んでいたのは 107 番目。
最後の 108 番目は僧侶たちが撞く。

並びの関係からか
残っていたのは!ふたりだけだった。

「じゃ!いってらっしゃい!」と
かの女の背をたたいたら
「ご夫婦でどうぞ」と便宜を図る声。

「いいんですか!

一瞬!かの女がかたまり
そして!かすかに笑みを
浮かべたように見えた。

僧侶たちが「いいご夫婦ですね」と
お世辞をいってくれ
私のカメラをとり
シャッターを切ってくれた。

ふたりで遊んだことのない仲だったが
急に親しくなったような気がした。

それらのできごとは!
もう!ひと昔以上前のこと。

ん!?
ワンダーランド!
アリス・イン・ワンダーランド
(Alice's Adventures in Wonderland)!?

ワンダーランドということばが
閃光のようによみがえった!今!

ずっと!もっと!もっと前に
奈良の東大寺の除夜の鐘を撞いた。
たしかにふたりで撞いた。

若さがみなぎっていた時代!
その後!近鉄と京阪を乗り継いで
京都の伏見稲荷に行き!
千本鳥居をのぼった。

そのころの鉄道各社は
終夜運転をしていた。

その後!
えいでん(まだ!旧社名だったかも)で
鞍馬に行き
山の上から初日の出を拝む計画だった。

が!はしゃぎ過ぎて!睡魔に襲われた。
さすがに京都の夜は寒い。

それまで深い仲ではなかったのだが
三条大橋のたもとの
ラブホテル街に行くことに
ふたりともためらいはなかった。
が!どこも満室である。

しかたがない!ホテル街を周遊する。
そんなカップルがたくさんいて
10m おきぐらいの間隔でつづいて
おなじ方向にぐるぐる回っていた。

目の前で「空」のランプがついた!
幸運だった!

そしてベッドになだれ込んだのだが
30 分も休まないうちに
精気がよみがえった。

白い!いや!
透き通るような乳房があった。
もちろん初めて見るかの女の裸だ。

血管が神秘的!
唐突に!なぜか!そのとき
「ワンダーランド」の単語が浮かんだ。

「アリス」を思った。
なんの脈絡もないのに
アリスの不思議な国(ワンダーランド)に
吸い込まれるような錯覚に陥った。

色の白いひとには普通に見える血管に
あんなに魅入られるとは!

田辺聖子作の「女は太もも」に
「女のふとももって
「こない太いのんか。
というくだりがあるが。
肥満のひとでもないのに
男の中には女性のふとももが
「太うて白うて
と!感動するものもいるようだ。

白いのなら!そのひとは
血管には感じなかったのだろうか。

あのひとの太ももも白かったはずだが
まったく思い出せない。

観察力も記憶力も弱く
ひとの顔を覚えるのは苦手。

私の薄情な性格もあり
かの女たちの容姿も
微妙に変化していたら
もう!街角で出会っても
だれにも気づかないかも知れない。

でも!
「ワンダーランド」のことばを
思い出してから
あの透き通った乳房!
あの妖しい血管の幻影がついてくる。

新しい出会いもないまま幾星霜。
今年は幻影の見える「除夜の鐘」になる。



(これはフィクションです)
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

面白看板 2023 [郷に入ればガタロー]

大阪には大阪弁(たぶん!)の
屋号の店があります。
blog01.jpg
blog02.jpg

不遜な生意気な屋号は嫌いです。
blog03.jpg
blog04.jpg

サルのコックがいるのでしょうか。
blog05.jpg

イヌが親方なんでしょうか。
blog06.jpg

テントとてんとうむし!?
blog07.jpg

虫歯になりそう。
blog08.jpg

!?
blog09.jpg

安い!?
blog10.jpg
blog11.jpg

読めません。
blog12.jpg
blog13.jpg
blog14.jpg

恐い!
blog15.jpg
blog16.jpg
blog17.jpg

頭悪いので!よく分かりません。
blog18.jpg
blog19.jpg
blog20.jpg

頑張ってね。
blog21.jpg
blog22.jpg
blog23.jpg

はい!分かりました。
blog24.jpg
blog25.jpg
blog26.jpg

そうですか。
blog27.jpg
blog28.jpg

注意しましょう。
blog29.jpg
blog30.jpg

大阪に苔の生えるほど棲んでいるのに。
blog31.jpg

「いてる」「いてます」という単語。
なんだか気持ちが悪くてなじめません。

うふ!
blog32.jpg

なんの看板でしたやら。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

納め不動 田辺大根炊き 毛のない葉 [わが街・下駄ばきドドンパ]

年末というのにおだやかな天候。
大阪市東住吉区の
たなべ不動尊(法楽寺)の
境内はにぎやか。
blog21.jpg

今日(2023/12/28)は納め不動尊祭。

「なにわの伝統野菜」に認定されている
田辺大根を買いにきたのですが
ありません。
10 時過ぎには完売だったようです。

並んでいるじゃないですか!
blog22.jpg

これは品評会!?
売りものではないようです。

大根を買ったひとの中には
葉の部分は不要とばかり
置いて帰っています。
それをもらっているひともいます。

私ももらおう。
と!かけつけたら
ひと株分しか残っていませんでした。
blog23.jpg

この葉にはトゲトゲがありません。

葉を利用する目的で作出された
「葉大根」のようにトゲトゲ!つまり
毛茸(もうじょう)がなく
おいしそうです。

ふと!思います。

どの大根にも
もともと毛茸があったのでは!?
害虫などから身を守るために。

それが!改良段階で消えて行ったとは
考えられませんか。

もしそうなら!
この田辺大根!
ホントに江戸時代からある大根なの?!

近世でなん年か
栽培の空白期間があるじゃないですか。
いつの間にか復活していますが
入れ替わってはいないでしょうね。

無知なものが思いついたことですから
怒っちゃ!や~よ。

田辺大根漬けは!まだ買えました。
blog24.jpg

漬けた葉っぱもおいしそう。

参拝のすんだひとだけ
「大根炊き」がいただけます。
blog25.jpg

大根と赤こんにゃくに
ゆずみそがかかっています。

志納です。

今年のカンザキアヤメ(寒咲き菖蒲)は
元気がないような。
blog26.jpg

気のせいでしょうか。



南田辺本通商店街のアーケードの横の
「福食堂」でランチしますか。
blog27.jpg

「豚焼き」定食(税込み 680 円)を
いただきます。
blog28豚焼き.jpg

メイン料理は
豚肉と野菜を炒めたものです。

この店には
「豚しょうが焼き」定食!
おなじく 680 円もあります。
blog29豚生姜焼き.jpg

ふたつはよく似ています。
いや!そっくりです。

店としてはしっかり
区別している料理なんでしょうね。

生姜(しょうが)を使うか
使わないかの違いなんでしょうか。

どちらも
白いごはんがすすむ味です。
ごはんのお代わりは無料です。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

祇園 壹銭洋食 知恩院 除夜の鐘 試し撞き [平安京有情]

おね~さんがつき添ってくれます。
blog51.jpg

きれいなひと。
恥ずかしいじゃないですか!食べるのが。

祇園の「壹銭洋食」をいただきます。
blog52.jpg

1 銭洋食とは
大正時代には 1 銭程度のもの。
小麦粉を焼いただけ?!
具なんて
あるという程のものはなかったはず。

それが祇園の現代の 1 銭洋食は
豪華です。
blog53.jpg

具が 12 種も。
値段もすごい!
税込み 850 円。



大和大路通りを南へ。
恵美須神社は迎春と
「十日えびす」の準備ができています。
blog54.jpg

禅居庵を横切ります。
blog55.jpg

苔に元気がありません。

建仁寺の境内中にある茶の木に
花がたくさん咲いています。
blog56.jpg

今年は特にあたたかい。

建仁寺の塔頭の中を北へ抜けます。
blog57.jpg

さらに八坂の塔のほうへ。
blog58.jpg

街をくるりと回って
建仁寺の東の安井金比羅宮の
「縁切り縁結び碑(いし)」に。
blog59.jpg

花街・祇園甲部を抜けます。
blog60.jpg

あれ!おね~さんが歩いています。
blog61.jpg

メイン通りの花見小路通りには
たぶん!貸衣装の
いろんな和服を着たひとが
佃煮にするほどいますが
身のこなしや髪型は
ホンモノの芸妓さんかな。

八坂神社を横切りましょうか。
blog62.jpg

「祇園えべっさん(北向蛭子神社)」に
手を合わせて行きます。
blog63.jpg

これでもう来月の「十日戎」に
詣らなくてもいいかな。

円山公園に出ます。
blog64.jpg

しだれ桜が寒そう。



勢至丸(法然)さま!こんにちは。
blog65.jpg

知恩院に入山。

まっすぐ大鐘楼へ。
今日(2023/12/27)は
除夜の鐘の試し撞きの日。

毎年ながら!大勢の見物客。
blog66.jpg

日本三大梵鐘のひとつの大鐘。
簡単には撞けません。
blog67.jpg

親綱にひとり!
子綱に 16 人の僧侶が
撞木(しゅもく)を大きく引きます。
blog68.jpg

なんとなく!切ない鐘の音。
なにもしなくても
また!新年が勝手にきますね。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

文の里駅のチョーク絵 2023 [わが街・下駄ばきドドンパ]

私の最寄りの駅は
大阪メトロの御堂筋線の昭和町駅ですが
徒歩 3 分ばかり離れたところに
谷町線の文の里駅があります。

でも!家から直接!放射線状に歩けば
文の里駅は昭和町駅より徒歩 1 分ほど
余分にかかる程度ですので
この駅も
週に 1 度以上は利用しています。

今年も改札を入ったところに
チョーク絵が掲示してありました。


(2023/01)
blog31.jpg

ちびまる子ちゃんかな。
大阪天満宮と
コロッケ店の宣伝(?)をしています。


(2023/03)
blog32.jpg

このキャラクター!存じません。


(2023/04)
blog33.jpg

秘宝を探せですか。
悲報でなければいいのですが。


(2023/04)
blog34.jpg

“てんしば” のビーフフェスの宣伝。


(2023/05)
blog35.jpg

天王寺動物園ですって。


(2023/06)
blog36.jpg

あじさいの季節。


(2023/07)
blog37.jpg

天神祭り復活。


(2023/08)
blog38.jpg

しんのすけのスタンプラリーだぞ。


(2023/09)
blog39.jpg

恐竜もスタンプラリー。


(2023/10)
blog40.jpg

カボチャのおばけ!?


(2023/11)
blog41.jpg

高野山や斑鳩に行こうですか。
大阪メトロはつづいてないでしょうに。


(2023/11)
blog42.jpg

明浄学院の吹奏楽部のこと。

文の里駅は廃線になった南海・平野線の
文ノ里駅を継承(!)しています。

文ノ里駅は周囲に
桃山・明浄・天王寺・工芸等の
たくさんの高校があったから!
そんな駅名になったらしい。

先の大戦の後のことだそうですので
新制高等学校でしょうね。


(2023/12)
blog43.jpg

くるぞ 万博 EXPO 2025 !?
私としてはこなくてもいいですけどね。



地上にあがって
阿倍野区役所のほうに向かえば
「健」!?
blog44.jpg

健康の健!?
いいじゃないですか。

「洋食とステーキ」ですかぁ。
田舎もん!フォークは苦手なんですが。

「ロコモコプレートランチ」なんか
おいしそう。
blog45.jpg

「ロコモコ」って洋食?!
日本料理じゃないでしょうけど。

「売り切れです。

さて!困りました。
されば!メニューのその横の
「洋風チキン南蛮ランチ」を。
blog46.jpg

どこが「洋風」なの!?
スープもなにも
余分なもの(!)はありません。

ボリュームがないせいか!
アホの犬並みに早食いなのか!
3 分で完食。

いつものスーパー・サンディで購入する
チキン南蛮弁当はこんなもの。
blog47.jpg

弁当は税込み 314 円ですが
この洋風チキン南蛮ランチは
税込み 900 円。

すごいです。
もう食べられないかも知れません。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理