SSブログ

台風の日も貧しく むかごごはん [七面鳥六目半ごはん]

水槽にドジョウがいます。
3 尾は確実に生き残っていますが。
なん尾いるのかは
正確に把握していません。

水槽の底いっぱいに
針金の箱(!)を並べて伏せ
ビルでいえばピロティにして
そのスペースに落ち葉を重ねて敷き
2 階に水草を植えた四角い箱を
一面に並べています。

水は 1 回に1/3程度を替え
掃除は部分的に
建造物(?)をのぞいて行いますから
その都度!魚は
横の障害物にのがれています。

だから!
ドジョウがなん尾か分かっていません。

モツゴとヨシノボリみたいな魚と
小型の淡水のエビが
それぞれ 20 匹以上いるでしょう。

それと!淡水の巻貝!
ゲンジボタルが好んで食べる!
カワニナが無数!
ゆうに 1,000 個はいて!
さらに増えつづけています。

カワニナはなんでも食べます。
野菜!葉っぱ!くだもの!
魚類のエサ!人間の残飯!等々
腐って水質を悪化させるので
基本的に葉ものを与えますが。

水質を汚すことの少ない
朴(ほお)の枯れ葉を
年中敷き詰めていますが
青い葉も食べたいだろうと
キャベツも入れていますが。
夏季にはすぐ腐敗します。

ミツバなら 2 日は大丈夫かな。
セリやイヌタデはもう少しもちます。

しかし!
四阿(あずまや)のベランダの菜園では
生産が追いつきません。

そこで!セリ科のセロリを買ってきて
葉を水槽に!
葉柄を人間が食べることにしましたが。

でも!それも
盛夏になると 2 日経てば腐ります。
しばらく!青いものは与えられません。



セロリの葉も人間が食べることにします。

梅肉とマヨネーズをつければ
酒の肴になります。
blog71.jpg

鶏卵とセロリの葉の焼きめし。
blog72.jpg

美味です。
よいこはマネしなくてもいいですよ。
それぞれの嗜好と味覚が違いますから。



台風 7 号が
まっすぐこちらに進んできました。
不謹慎ながら!ちょっとうれしい。

日本のあちらこちらに
大雨のニュースが流れていても
大阪市のひでりはやみません。

公園や空き地や河川敷に
無断で(!)植えている植物が
つぎつぎに枯れてしまいました。

少しはまとまって降れよ!と
念じていたのです。

朝から風雨があれば
鉄道も止まり
どこの施設も閉めているようなので
深窓の飼い猫のように出かけません。

食料の買い置きはしない!
ま!しないというより
ゆとりがなく!できない生活ですので!
めぼしいものはありません。

バターチキンカレーがありました。
blog73.jpg

ごはんと具材のレトルト。

が!半年前に賞味期限が切れています。
賞味期限がなんだ!?
消費期限じゃないし!食えます!
blog74.jpg

セロリの葉と青ネギをのせて
ごちそうです。



ひでりで弱っているところに風が吹けば
あれ!?
ジネンジョ(自然薯)の
むかご(零余子)が
なん個かころがっています。

大変です!落ちそうなものを
収穫(!)して食べますか。

昆布といっしょにごはんを炊いて
みょうが(茗荷)を塩少々ふって混ぜます。
blog75.jpg

台風も楽しや。



ネギ(根深)の頭の青いところを
切り取っていたのですが
これを食べます。

関東のおかみさんは
食べないひとが多いのですが
西日本では青い部分も捨てません。

ま!貧しい家の子がいうことですから
不偏的なものかどうか知りませんが。

青いネギとみょうがを炒めて
椎茸と昆布の液体のだしで調味。
blog76.jpg

ポン酢をふっていただきます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理