SSブログ

鬼フライ好き 四天王寺の真夏の弘法会 [わが街・大阪ブギウギ]

各社の路線が集中するなんば駅から
東に歩いて「日本橋3」の交差点に出ます。

南北に走る堺筋と!
その西に並行するオタロードあたりを
徘徊しながら南下します。

オタロードとは!オタクの道!?
アニメや漫画やフィギュアやメイド喫茶等
オタクといわれるひとたちが
欣喜雀躍する店舗が連なる道らしい。

私はオタクものにはまったくの門外漢!
単語を聞くだけでメンドくさくなる性格。

そんな街にも
菓子問屋(たぶん!)がありました。
あったっておかしくはありませんがね。

店頭に無造作に置かれていました。
私の好きな「鬼フライ」!
blog31.jpg

鬼フライとはたぶん!商品名。
小麦粉とそら豆のせんべい。

小麦粉で作られているのにせんべいと
ここに書いてもいいのかどうか!
不勉強過ぎて!恥ずかしいかぎり。

せんべいはうるち米!
瓦せんべいの類は小麦粉が原料。
もち米で作れば
せんべいの形をしていてもおかき!?
そんなレクチャーを受けていたような。
記憶はさだかならず。
法的には決まっているのでしょうけど。

なにをつまらぬことを
思いめぐらせているのでしょう。
もっと生活のことを考えるのが
ひっぱくした家計に
青息吐息のもののつとめだろうと!
自己嫌悪に陥ります。

200g 税込み 250 円。
菓子類は!好みは二の次!
1 グラム 1 円のものを基準に買う
貧寒な性(さが)にも
まあまあ!許せる範囲なので
1 袋だけ求めます。

愛染公園にはだれもいません。
blog32.jpg

こんなうだるような白昼。
ひとだって獣だって!昆虫だって!
公園で憩うバカはいません。

公園のベンチで「鬼フライ」と水とで
ランチにしようとしたのですが
安易な考えを撤回します。



「鬼フライ」を食べながら東に歩いて
大阪市の背骨の上町台地を走る
谷町筋にあがり
大阪メトロに乗って帰ることにします。

松屋町筋を横断していたら!
わ!?
blog33.jpg

少し動揺しました。

竹細工店の竹材で造られた人形でしたか。
心が不安定なら影にもおびえます。

大江神社の階段をのぼれば
上町台地の上に出られます。
blog34.jpg

これは「百歳(ももとせ)の階段」
101 段あるそうです。
のぼれば 100 歳まで健康でいられるはず!?

でも!ちゅうちょしていたら
やせたおばあさんにゃんこが
ついてこいとばかりにのぼり始めました。
blog35.jpg

今!画像を見たら
そんなにおばあさんでもなく
汚れもないきれいなにゃんこでしたね。
ごめんなさい。

100 歳まで生きられなくてもいいので
横の「愛染坂」をのぼります。
blog36.jpg

天王寺七坂の中では
おだやかな傾斜の坂です。



上町台地の上に四天王寺があります。
今日(2023/08/21)は弘法大師の月命日。
大師会(弘法大師忌)があります。
blog37.jpg

なんだか静かですね。

境内の香具師(てきや)の
サンズン(露店)が極端に少ない。
blog38.jpg

新型コロナウイルス禍に
もどったかのようです。

やっぱり!暑いときには
参拝者が少ないのでしょうか。

大師会の日にはいつも
金堂エリアが開放されています。
blog39.jpg

明日!太子会(聖徳太子忌)があるので
太子殿エリアも自由に入れます。
blog40.jpg

が!観光目的のものは立ち入り禁止です。
blog41.jpg

少ない露店ですが
中古の傘を売るところが 2 ブースありました。
blog42.jpg

たいてい!この縁日では
もうひとつの傘専門の露店で
折りたたみ傘を
100 円から 300 円くらいで買います。

毎月きている訳ではないのですが
すぐ 5、6 本!貯まります。

ハイキングどきには
2、3 本携帯していて
気前よく!あげたりしています。

自転車の網かごに入れておいて
急な降雨に困っているひとにあげたり。

ただ!
クソ生意気な顔のひとが
ずぶ寝れになっていても!あげません。
悪い性格です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理