SSブログ

冬の雨の平城宮 [南都有情]

冷たい冬の雨。
氷雨(ひさめ)というのはこんな雨かも。

緊急避難を兼ねて
平城宮跡資料館へ。
無料なのに入場者はいません。

まず平城宮から出土した
たぶん役人の「うんち」をご覧あれ。
blog61.jpg

用足しの後使った棒も多量に出土しています。

「ここ!小学生が一番喜ぶ展示です」

はは!
私の頭は小学生並らしい。

貴族の食卓でも学びますか。
blog62.jpg

ご馳走ですね。



長時間見学していましたが
意を決して外に。
余計に雨脚が強くなっているような。

このアラフォー(around 40)のおね~さんとは
今年最後のハイキングです。
すごい天候になりましたね。

おね~さんが行ったことがないというので
平城宮(平城京)跡にやってきましたが。

復原された(第一次)大極殿(正殿)!
blog63.jpg

人影がありません。

大極殿の中の見学も無料ですが
係員の人ばかり。

大極殿のテラスから
真南に目をやれば朱雀門がかすんでいます。
blog64.jpg



行きますよ!朱雀門へ。

あ!?
blog65.jpg

大極殿の南門と
朱雀門との間の広大な
(第一次)朝堂院跡がきれいに整備されています。

長い間!荒れ地のような風情でしたが。
どうするつもりなんでしょう。

朝堂院跡と朱雀門の間に近鉄が走っています。
近鉄の踏切を越えたら
平城京歴史館がありますが。
blog66.jpg

有料ですので今回は行きません。
いつか!
かれができたら連れてきてもらいなさいね。

朱雀門!
blog67.jpg

この幅員のある道が朱雀大路かな。
このまま南に 4km ばかり
まっすぐ羅城門つづいていたはずですが
残念ながら 200m足らずの復原で
それから先は杳(よう)として知れません。
1300 年のほこりが隠しています。

いつもなら人がひしめいている朱雀門。
今日は横を走る近鉄電車がよく見えます。
blog68.jpg

線路はいずれ撤去されるか
地下にもぐらねばなりますまい。



リュックが濡れて
足元が濡れて
手がかじかみます。

東大寺まで歩くつもりでしたが
美容(!)に悪いので
近鉄線路をたどり
大和西大寺駅にもどりましょう。

電車で東大寺の方へ向かいます。
車窓越しに見る大極殿。
blog69.jpg

冬ですね。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。