SSブログ

下鴨神社 名月管絃祭 月はどっち?! [平安京有情]

大阪の朝は雨でしたが
京都はどうだったのでしょう。
昼過ぎの上賀茂神社には雨はなく
「賀茂観月祭」の準備中でした。
blog51.jpg

舞いの練習なんかもしています。
blog52.jpg

京都府立植物園を横切れば
「大芝生地」でも舞台を造っています。
blog53.jpg

ここは「名月鑑賞の夕べ」だそうな。
blog54.jpg

今夜(2019/09/13)は
「中秋の名月」ですね。



なんだかぼんやりしているこのごろ。
先日(拙ブログ 2019/09/10)の
重陽の節句となぜか混同して
「中秋の名月」も
過ぎてしまった感覚でいました。

今夜は各地で観月祭があるようですが
そのイベントの名前がいろいろで面白い。

オーソドックスに「観月祭」は。

西宮市の西宮神社!
京都市の松尾大社!
大阪市の住吉大社!
桜井市の大神(おおみわ)神社!

「観月」を入れているのは。

京都市の旧嵯峨御所 大覚寺は「観月の夕べ」!
奈良市の旧大乗院庭園も「観月の夕べ」!
京都市の八坂神社は「祇園社観月祭」!
奈良市の唐招提寺は「観月讃仏会」!
大和郡山市の慈光院は「観月茶会」!

その他いろいろあります。

神戸市の須磨離宮公園は「須磨月見の宴」!
京都市の平野神社は「名月祭」!
長岡京市の勝竜寺城公園は「名月の宴」!
大阪天満宮は「秋思祭」!
大津市の石山寺は「石山寺秋月祭」!
奈良市の采女(うねめ)神社は「采女祭」!

「秋思祭」が気になりますね。
いっそ!
「愁思祭」なんてしたら心が震えそう。



下鴨神社まで歩きました。

ここは「名月管絃祭」とあります。
blog55.jpg

たぶん 1 時間以上後ではないと
イベントは始まらないと思ったら
なんだか疲れたのでイスに座って待ちます。

上の画像にあるパイプイスは
信者(?)等の関係者用。
一般の人用には
大きな人が座るとつぶれそうな
細長い木製のもの。
それも少数しか用意されていません。

うつらうつらしていたら
私の後ろの本殿のほうで
神事が始まっています。
blog56.jpg

いつの間にか境内がすし詰め状態。

かがり火が燃えて
演奏が始まりました。
blog57.jpg

月はありません。

薄暗い中の茶会です。
blog58.jpg

楼門の前にも
かがり火が焚(た)かれています。
blog59.jpg

京の老舗(!)が出張販売しています。
人呼んで「かがりび市」!?

「加茂みたらし団子」をいただきます。
blog60.jpg

京都の地ビールも。

この神社で
日本でラグビーの試合が
始めて行われたそうな。
その名がついた清酒
「楽苦美(らぐびぃ)物語」も。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理