SSブログ
食い逃げ未遂 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

クジラのにぎり寿司 マグロは飛んだ [食い逃げ未遂]

大阪中央卸売市場に
35 年ぶりに
クジラの生肉が入ってきたそうな。

捕鯨船「勇新丸」が大阪港に 12 日入港し
ニタリクジラの肉を 1,200kg
水揚げしたとニュースになりました。

ところが!
つぎに聞いたニュースでは
大阪中央卸売市場に
900kg の生肉が並んだといいます。

300kg どこへ行ったんじゃ?!
だれも疑問が湧かないようですが。
落ちていたら!拾いに行きたいものですが。

「百貨店に行きなさい。

阪急うめだ本店に売られていると
アラフォー(around 40)の
お色気ねえやがいいますが
百貨店経由では目玉が飛び出るほどの
価格になっているでしょう。

ん!?
よく考えたら
クジラの肉!
そう食べたいことはないんですが。

クジラ!けっこう好きだったのですが
最近!
おでんのコロ(皮クジラ)を食べたら
ものすごく!生臭く感じました。

しょんべん小路の吹きだまりの
居酒屋のおじさんがいつものように
手を抜いて調理したせいかと
一瞬!思ったのですが
さらしクジラ(尾羽)も
クジラベーコンもおいしくありません。

「舌」が変わってきています。



堺中央綜合卸売市場にきました。
blog01.jpg

たまたま乗った大阪メトロが
新金岡駅停めだったので!
きてしまいました。バカですねぇ。

ここにある
大起水産の「まぐろパーク」堺本店で
そのクジラを売っているといわれて。

クジラの握りずし(税抜き 780 円)です。
blog02.jpg

ミズナといっしょに煮る
はりはり鍋(税抜き 500 円)です。
blog03.jpg

フードコートでいただきます。

おいしかったですよ。
そんなにクジラ臭い!
いやな味はしませんでした。



「くじら祭り」のイベントがあります。
blog04.jpg

「海鮮プロレス」というのを
少しだけ見て帰りますか。
blog05.jpg

おしゃべりばかり!お笑い系のプロレス?!。
blog06.jpg

場外乱闘も本気で頭をかち割らんかい!
blog07.jpg

力道山がいったように
「本気で!真剣に八百長をする」のが
プロレスでしょうが。

八百長という意味は
相手のワザをたとえかわせても!
かわさないで受けてやるということ。

それに抵抗があるのなら
ジャイアント馬場がいうように
倒れながら上になるなり!
つぎにワザをかけてしまうなり!
受けた後に
主導権をとればいいということ。

アントニオ猪木は
未熟な相手とやっても
十分相手を引き立たせてやるのが
うまかったような。

今日の主役のクジラ(?)と
このまぐろパークの主の
マグロ(?)との一騎打ち。
blog08.jpg

マグロ!高く!たかく!飛んだ!?
blog09.jpg

必殺技!
フライング・ボディ・プレスでしょうか。



大泉(おおいずみ)緑地を
横切って帰ります。
blog10.jpg

花も端境期か
私の気になるものもありません。

あれだけ散財(!)したのに
おなかが空いています。

緑地内に感じのいい軽食堂があります。
blog11.jpg

感じのいいのは建てものだけで
価格は感じ悪し。

緑地を出て
一直線の道を新金岡駅に向かいます。

ん!?
220 円(税込み)ですと?!
blog12.jpg

「たこやき 八潮」!
たこやき 8 個で!
安い!

空腹なので買いました。
blog13.jpg

標準的な大きさです。

ビオトープのような
メダカの池のほとりでいただきましょう。
blog14.jpg

色のついたメダカを
放流しないほうがいいのでは。
blog15.jpg

外敵にねらわれやすいよ。



(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

馬見丘陵 雨の秋 長龍のクラフトビール [食い逃げ未遂]

しとしと雨にコキアが濡れています。
blog31.jpg

馬見(うまみ)丘陵公園の秋。
奈良県営公園です。
「馬見フラワーフェスタ」
(2022/10/08 ~ 16)開催中でしょうか。

でも!雨なら
キバナコスモスを見る人もなく。
blog32.jpg

ケイトウの花園。
blog33.jpg

ケイトウとは鶏の頭のような花だから?!
つまりトサカに似ているから。

これ!トサカではないような。
ケイトウの花には
いろんな形があるのですね。

ダリアも花盛り。
blog34.jpg

「この支柱!じゃまやなぁ。

老夫婦がいっていました。
なるほど!
どこのダリア園でも支柱だらけです。

今年も赤いそばの花!
「高嶺ルビー」が咲いています。
blog35.jpg

集いの丘を見あげれば
雨をいやがるように
コスモスの花がこちらを向いています。
blog36.jpg

東に降りて高田川の桜並木を見れば
雨中でも稲穂がまぶしい。
blog37.jpg

ここは瑞穂(みずほ)の国。
古事記はうまい表現をしますね。



高田川のほとりの
長龍酒造の広陵蔵の横に
新しい建てものができていました。
blog38.jpg

「長龍ブリューパーク」だそうな。

長龍の酒の販売と
ここで飲食できる
日本酒とクラフトビール!
さらに肴や料理もあります。

2 階にテーブル席があります。
blog39.jpg

来客が多いときには 1 階にも
酒のケースのイスが並べられるのかも。
blog40.jpg

この日の特別セット(税込み 1,010 円)
クラフトビール 5 種類をいただきます。
blog41.jpg

天候がよかったら
外でも楽しめるようです。

食べものを持ち込んでもいいそうですので
「黒豆とクリームチーズ フランス」パンを
取り出しました。(税込み 346 円)
blog42.jpg

馬見丘陵公園の
「秋のフードマルシェ」の中の
「Buono Pane」で買いました、

どのビールでも飲みやすかったのですが
「CARAMEL MAN」が気になりました。

甘い!苦い!?
香りが甘いのでしょうか。
ああ!CARAMEL
キャラメルの味でしたか。

クラフトビールはひとつ 120ml
みんなで 600ml ばかりですが
アルコールに強くもないので
すっかり!いい気分になって
濡れながら帰ります。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

雲雀丘花屋敷で550円の満足定食 [食い逃げ未遂]

阪急・宝塚線の
雲雀丘花屋敷(ひばりがおかはなやしき)駅。

なんという駅名なんでしょう。
のどかなような。
長過ぎるような。
書くのがメンドくさいような。

1 度聞いたら忘れないかも。

駅周辺は閑静な住宅街のようです。
あんまり貧乏人は
住んでいないような雰囲気。

ん!?
それにしては安価なメニューが出ています。
blog31.jpg

うどんが 430 円と 550 円だけ。
のせるタネによって違うのでしょうけど。

それにごはんと漬けものとポテトサラダと
小鉢(!)をつけて定食にすると
550 円と 700 円になるとか?!

おなじものをつけて
120 円か 150 円のアップになるの!?
それとも!なにか。

あああ!私は幼少のころから
算数はもちろん!
物理も化学も倫理も書道も裁縫も苦手じゃ!
得意な科目も好きな科目もないですが。
この際!数字は考えますまい。

「讃岐うどん 千吉」でランチにします。
blog32.jpg

うなぎの寝床のような細長い店舗でした。

みんな大好き!と
いつもおおざっぱに片づけられる
関西風のだしに
なぜか!私は 10 回に 1 回ぐらい
気分が悪くなるので
家から離れている今!用心して
「ぶっかけうどん」を注文。

これにも 430 円と 550 円とがあります。
430 円の
「おろし大根」の「ひや」をもらいます。
「ひや」と「あつ」があるのです。

小鉢は
ショーケースから勝手に取るシステム。

どれが小鉢なの!?
blog33.jpg

トンカツがどで~ん!
おでんなら 5 個ばかり入っている!
この大皿(?)大鉢(?)が「小鉢」でした。
ジョーシキが狂って!ありがたい。

では!トンカツのたまごとじを。
blog34.jpg

しかも!ごはんは
かやくごはん(炊き込みごはん)です。

うどんの上の「おろし大根」はたっぷり。
貧乏人はこれだけで
ごはん 1 膳食べられますな。

これで税込み 550 円とは。
この街!惚れてしまうぜ。



雲雀丘花屋敷駅は
隣接の雲雀丘駅と花屋敷駅が
統合してできた駅だとか。

駅舎は宝塚市と川西市の
境界線上にあるようです。

隣の川西能勢口駅まで電車で 1 分!
歩きます。
なん度か歩いているはず。
しかし!記憶していたより遠い。はは。
電車は時速なん km で走っているのやら。

ナイチンゲール像に寄ります。
blog35.jpg

1936 年に建立したためか
「救苦観世音」と命名されています。

隣に看護婦慰霊塔がありました。
blog36.jpg

「殉職看護婦四十七名」とありますが
詳細は分かりません。

近くに
銭五(ぜにご)こと
銭屋五兵衛(1774 ~ 1852)の
碑があります。
blog37.jpg

金沢藩の人ですが。
比類なき豪商。
海運業で財を成したのでしょうけど
多くの商売に手を染めていたようです。

たくさんの人が
かれをモデルに小説を書いていますが。

鎖国下で近隣諸国や
ロシアやアメリカとも公然と密貿易。
金沢藩も裏では庇護し
伝説では香港あたりまで
自ら出かけていたようです。

日本主要都市に財産があり
だから!
ここ摂津(現・大阪府西部と兵庫県南東部)に
足跡があっても
ふしぎではないのでしょうね。

一転!獄死で一期を終えています。
ま!物語の主役に
もってこいの人生ですね。

銭五の碑の横に
お地蔵さまが集まっていました。
blog38.jpg

赤い袈裟(けさ)と白い袈裟と。
どういうことなんでしょうか。

ま!あれもそれも
おなかいっぱいのあっしにゃ!
関わりのないことにござんす。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

長居公園のオッソで高価なブランチ [食い逃げ未遂]

テーブルがたくさんあります。
blog81.jpg

数日前ににぎやかに
トラックがやってきていましたが。
この設営でしたか。
blog90.jpg

長居公園(大阪市東住吉区)の自由広場。
「チキンフェス OSAKA 2022」
(2022/09/17 ~ 25)だとか。
blog82.jpg

販売のタープが 20 ばかり並んでいます。
blog83.jpg

鶏肉料理に特化しています。

1 品どれでも 700 円!
たぶん!税込み。

クラフトビールのブースも
ふたつありますが
ビールも 1 杯 700 円。

つまみ 1 品でビールを少々飲んだら
1,400 円!?
ひぇ~!

これだけ会場費をつかっているのなら
その程度はとられますか。

まだ午前中だからか!高価だからか
客がいませんね。



「今日も長居に行く?!

アラフォー(around 40)のおばさん!
もとい!
生娘でうぶな(と親は思っている)おね~さん。

慎重に答えねば。
いつも騒動に巻き込まれるから。

行きませんよ!長居なんて。

「うそ!最近!
「長居ばかり通っているじゃない。

どうして知っているのでしょう。
まさか!このブログを
読んでいるはずもないでしょうに。

そういえばこのブログ!
6,000 回めですね。
連続 6,000 日!
頼まれもしないのに
バカなこと!やっていますなぁ。
ビョーキのときも!親が死んだときも。

しょこたん(中川翔子)のブログの
アクセス数が 1 日に
4,000,000 回を越えていたとき
このブログは
1 日 4,000 回を期待していたころが
一番の花だったのかも。

今じゃ!夏の終わった砂浜。
数字を見る気もしない。
読者数なら 3 名だそうな。
でも!とても奇特な方!
どこのどなたか知りませんが
ありがとうございます。



閑話休題。

おね~さんがモロヘイヤと
プチトマトのようで
プチトマトではないようなもの(?)を
買ってこいといいます。

「郵便受けに入れておいて。

ま!頼まれましょうか。

自由広場から遠くない
やはり長居公園内の
今年(2022)の 7 月にオープンした
「OSSO MARKET&KITCHEN」という
不調法なものを
煙に巻くような屋号の店舗へ行きます。
blog84.jpg

上品な青果の物販店です。
blog85.jpg

これでしょうか。
プチトマトのようなパプリカ。
blog86.jpg

「ミニパプリカ」と書いてあります。
blog87.jpg

10 個ばかりで税込み 200 円。

モロヘイヤはありませんでした。



店内の半分はレストラン。
blog88.jpg

ブランチしましょうか。
朝は紅茶を
少し飲んでいただけだったので
少し張り込んで
私にしては大枚!税込み 1,000 円の
「BBQ プレート」というものを。
blog89.jpg

「ビーフ×ポーク×チキン」と
書いてあったのですが。
ああ!
この串に刺されている肉片がそうなの?!

すみません!
パンをごはんに代えてください。

このメニューでは代えられないそうです。

豆を中心の具だくさんのスープは
おいしかったのですが。



6,000 日ですかぁ。
このブログに書いた大勢の人!
ほとんどの人と音信不通ですね!はは。

鬼籍に入った人は十指にあまりますね。

どうしましょう!これから。

と!口でいうほど深刻でもなく
食事がおいしい!ノーテンキのまま。



(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

ボルガライスはKO [食い逃げ未遂]

普段は新聞にもTVにも
接しないで生きている阿呆ですが
ふと!飲食店なんかで偶然見た
TVからの知識などが
頭から離れないこともあります。

福井県越前市か武生市かに
ボルガライスなるものをひさぐ店が
20 軒ばかりあるそうな。

たぶん!そうだったような。

トンカツをのせたオムライスを
ボルガライスと呼ぶらしい。
どうしてそう呼ぶのか!?
忘れましたが。

ナポリにないナポリタンとか
トルコにないトルコライスとかの
類だったような。

トルコ風呂もトルコにはないそうですが
それはまた今度考えることにしましょう。



ボルガライスは
トンカツをのせたオムライス!?

?!
最近!関西のどこかで出会っています。

それは阪急・正雀駅とJR岸辺駅の間
たぶん!吹田市の
あまりにぎやかではないところを
歩いていたときでした。

これ!
blog21.jpg

トンカツをのせたオムライス。

KO(ケイオー)とメニューにありました。
blog22.jpg

これは「中」サイズで
税込み 760 円ですが
半端なく大きい!

出自やしつけがいい(?)ので
当然!完食しましたが
上品な私は(ホントーです)
ハラがはち切れそうになり
ノックアウトです。
「大」なら昇天するかも。

だから「KO」でしょうか。

違いました。

横に大学があるんですね。
学生相手の料理だから
量が多いのでしょう。

K はカツレツの頭文字の K
O はオムライスの O だそうな。

「大衆食堂」「中華料理」と書いてある
歴史を感じる「宝来」です。
blog23.jpg

やさしい応対の店でした。
アイスコーヒーを
サービスしていただきました。
blog24.jpg

ちなみに上の画像に写っている
目玉焼きをのせたチキンライスに
JS(ジェイエス)とありますが
それはなんのことか聞くのを忘れました。



あるラーメン店のメニューに
TKG とありましたが
たまごかけごはんの略だそうな。

私は根性がひねくれているので
こんな略し方に虫酸(むしず)が走ります。

今はやりの
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)を
コロナというのも納得していません。
納得していないのに使っていますがね。
「コビット」でいいのでは。

マクドナルドをマック!
関西はマクド!とはこれいかに。
もともと音素の極端に少ない言語なのに
なおも省くとは!?

略すのが好きな民族ですねぇ。

コンビニエンスストアができ始めたころ
東海林さだおが「コンスト」と呼ぼうと
提唱していたそうですが
「コンビニ」が一般化しましたね!はは。

略すのにどんな法則があるのやら。

ある料理学校の校長が
電子レンジで加熱することを
「エレックする」というように
生徒に半ば強要していたようですが。

なんのことはない!
メーカーから提供されていた
電子レンジの商品名だったのですね。

それは当然はやることなく
単純に「チンする」と
なんだか卑猥(ひわい)に感じることばで
広くいわれている
訳の分からない日本語にお手あげです。



(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 食い逃げ未遂 ブログトップ