SSブログ

アーモンドが咲きました 2018 [解語の枯れ尾花]

長居公園(大阪市東住吉区)の
長居陸上競技場の下に
力士(相撲)のぼりが立っています。
blog51.jpg

大阪市立長居ユースホステルに
芝田山部屋が宿舎を置いています。

隣接の臨南寺にもはためいています。
blog52.jpg

こちらは鏡山部屋ですか。
三月(春)場所が始まっています。

桜花が満開です。
blog53.jpg

カワヅザクラ(河津桜)と
カンヒザクラ(寒緋桜)ですか。

最近は「カンヒザクラ」ということが
多いのですね。
「ヒカンザクラ」と
呼んでいませんでしたか!この前まで。

「ヒガンサクラ(彼岸桜)」と
混同を避けるためにですかね。
漢字で書けば明らかに違うのですが
発音はよく似ていますからね。

この早春に
にぎやかなのはカワヅザクラかな。
blog54.jpg

冬中!散歩する人の目を
楽しませてくれていた十月桜。
blog55.jpg

すごい勢いで開花数を増していますが
それでもはなやかさでは
他の桜に負けています。

晩秋から頑張っていたのに
見る人もいなくなり少し可哀そう。

豊後梅の林にも春がきています。
blog56.jpg

花梅ではないので清楚です。



幽居人不到
  ゆうきょ ひといたらず
独坐覚衣寛
  どくざ いの かんなるを おぼゆ
偶解春風意
  たまたまかいす しゅんぷうのい
来吹竹与蘭
  きたりてふく たけとらんと

夏目漱石の詩。

文豪の家に訪れる人がいなく
くつろいで「春」を見ているようです。

私も文豪とおなじく!
ま!うわべだけですが!
年中やってくる人は皆無です。はは。

勉学に疲れて(ウソついてすみません)
10 円玉でも探すようにうつむいて
散策に出ています。

漱石の詩は
「ふと春風の気持ちが」
「理解できた」ですか?!

できるわきゃないですわな!こちらは。
心身が餓鬼のような人間ですからね。

長居植物園もいよいよ
百花繚乱の季節にさきがけて
ギンヨウアカシアの黄金色がまぶしい。
blog57.jpg

まだ梅林も花見ができますね。
blog58.jpg

こちらも実梅の花が満開かな。



10 円玉も拾えず!とぼとぼ帰れば
わが家の庭の桃ケ池のほとりの花桃が
すっかり花開いているじゃないですか。
blog59.jpg
blog60.jpg
blog61.jpg
blog62.jpg

花を見たって
空腹は満たされませんけどね。



ああ!?
blog71.jpg

アーモンド!

灯台下暗し!
わが家のアーモンドが咲いていました。

昨年 1 花だけ咲いた実生の木に
数えられないほど
花とつぼみをつけています。
blog72.jpg

先輩の接ぎ木のアーモンドと
狭いところに共棲させています。

白色の花が実生の木の花。
ピンク色が強いほうが接ぎ木の花。

ちょっと大きくなり過ぎましたね。
どこか適地はありませんか。
植え替えてあげたい春です。



(石川忠久著/春の詩 100 選/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。