SSブログ
解語の枯れ尾花 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

万博記念公園 梅まつり 早春落語もあり [解語の枯れ尾花]

万博記念公園です。
blog01.jpg

自然文化園の梅林には
早咲き!遅咲き!品種は多彩ですが
梅林全体は!ほぼ満開。
blog02.jpg

今年は鳥も昆虫も少ないような。
blog03.jpg

気のせいならいいのですが。

茶筅(ちゃせん)も無事に咲いています。
blog04.jpg

花びらのない花。



梅まつり(2024/02/10 ~ 03/10)開催中。
水車小屋前に
「フード & スイーツ」の
露店が出ています。
blog05.jpg

「梅うどん」を食べますか。

かけうどんに
小さな梅干がのっているだけかい!?
blog06.jpg

700 円(税込み)も出したのに。

4 つの味のミニメロンパン!
ゆる~いアルコールの缶!
梅干入りのおにぎり!
blog07.jpg

「ららぽーとEXPOCITY」の中の
デイリーカナートで買ってきています。

全部で 694 円(税込み)!
うどんと同値段。

うどん!いらなかったかも。



早春の花が増えてきました。
blog08.jpg
blog09.jpg
blog10.jpg

日本庭園の梅林も満開に近い。
blog11.jpg

この横の「松の洲浜」では
カラスが集団で
年中!昼夜!鳴き騒いでいるので
小動物は近づきがたいのかも。
blog12.jpg

ここの梅花は
茶室「千里庵」の枯山水の庭園の
借景になっています。
blog13.jpg

呈茶 890 円!ひぇ~!
枯山水だけ盗み見して逃げます。



日本庭園の心字池をのぞむ休憩所で
「早春落語」をしていました。
blog14.jpg

今日は笑福亭笑利の高座。

元気のいい若手噺家(はなしか)です。
紙切りも披露していました。
blog15.jpg

たくさんのことに
挑戦しているようですが
芸の器用貧乏にならないようにね。
生意気いって!すみません。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ミズヤシの花 鹿カレー 寿衛子笹 [解語の枯れ尾花]

梅林が色気づいて!
いや!それは私のことで!
梅の木は色づいてきました。
blog21.jpg

まだ節分の豆まきを
終えたばかりのような気がするのに
京都府立植物園は
春がきたようなあたたかさ。

大芝生地では「早春の草花展」を開催中。
blog22.jpg

長いハウスの中はすっかり春です。

観覧温室に入ります。
blog23.jpg

暑い!
温室の中は上着を脱ぎたくなるほど。

「水の中にミズヤシがあります。

と!教えられたのですが。
よく分かりません。

これでしょうか。
blog24.jpg

私には地味!
なんの変哲もない!ように見えます。

原産地のマダガスカルでは
今では持ち出し禁止になっている
希少種だとか。

この園にきて 24 年。
初めて開花したのだそうな。

それが!これでしょうか?!
blog25.jpg

ながめて楽しいものでもありません。
blog26.jpg

もしかして!
違うものを見ているのかも。

雌雄異株で!この木は雌株。
栽培は難しいほうだとか。

なにも知らずに!通り過ぎる人も多い。

いわゆる!花らしい方に
ひとが集まっています。
blog27.jpg

この園は創立 100 年。
いろんな種が育っています。



大芝生地にもどります
blog28.jpg

「森のカフェ」で食事したいのですが。
食指が動くものはありません。

やっぱり!いつものように
「鹿カレー」を
食べるしかないですか。はは。
blog29.jpg

税込み 770 円。



あたたかいといっても!
園内は冬枯れの風景ばかり。

こも巻きをながめるぐらい。
blog30.jpg

スエコザサが枯れて(!)います。
blog31.jpg

なにか変。
これが冬姿なんでしょうか。
それに丈が低いような。

牧野富太郎が亡き妻の名をつけたことで
有名な植物ですが。
牧野は特定のひとの名前をつけない
信条があったのじゃなかったですか。

漢字では「寿衛子笹」と書くそうな。

連続テレビ小説で
牧野富太郎をモデルとした主人公の
妻を浜辺美波が演じていましたが
その名を聞くたびに
やはり!牧野が命名した
「ノジギク(野路菊)」を連想します。

あれ!野路菊ではなく
浜辺菊じゃないかと。
ノジギクは海岸近く!
浜辺に生えていませんか。

学識のないものがほざいていますので
お許しを。

はなしがさらにみおをはずれますが
浜辺美波は
ドコモ CM はじめての d 払い篇で
ドタバタ踊っていました。

可愛い。

わざとではなく!
持って生まれたおかしみ!
いわゆる「フラ」があるのでは。

落語家になったら
いい味出しそうな。

はなしの舟が
とうとう!土手にあがってしまいました。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

万博記念公園 アイスチューリップ [解語の枯れ尾花]

「ひやしすいせん!知っとる?!

会いたくないひとにはよく会うものです。
恥のない!いわゆる大阪のおばちゃんが
鼻の穴をふくらませて!いいます。

「水洗便所の便座が故障したのですが。

「花!はな!

冷え冷えとした冬に咲く水仙を
“冷やし水仙” だといいます。

聞いたことがないですが。
ニュースで見たそうな。

おばちゃんは私が動植物に造詣が深いと
思ってくれています。
おばちゃんより深いだけですが。

水仙はたしかにまだ寒いころ
早春の花ですけどね。
淡路島の灘黒岩水仙郷に
行ったことがあります。

「違う!ちがう!親指姫の花!

「チューリップですか!?

「そ!冷やしチューリップ!

それもいうのなら
アイスチューリップじゃないでしょうか。
どこから「冷やし水仙」変わったのよ!

このひとにかぎらず!
最近!私の周囲の先輩方は
判じものより難解な支離滅裂な
単語やメールをぶつけてきます。

やめてください。
クイズは大嫌いです。



万博記念公園(大阪府吹田市)の
太陽の塔の顔が汚れています。
blog71.jpg

ああ!メタセコイアが前にあるのですね。

恥ずかしいほどドはでな絵の車両の
大阪モノレールの下をくぐります。
blog72.jpg

太陽の広場に
アイスチューリップが咲いています。
blog73.jpg

冬の期間を感じるほど低温下に置いた後
春がきたと勘違いさせて開花させた花を
アイスチューリップと呼ぶようです。
blog74.jpg

たとえていえばボタンは
寒牡丹と冬牡丹がありますが。

寒牡丹は冬にも咲く品種。
冬牡丹は普通の品種を低温処理して
春がきたと思わせて冬に咲かせたもの。

チューリップには
寒咲きの品種はないようです。
blog75.jpg

みんなそろって咲かせるには
単純なことでもないのかも。
blog76.jpg

ちょっと考えても
球根を冷やすのか
球根をポット植えにして
発根させてから冷蔵するのか
ノウハウがあるに違いありません。
blog77.jpg

アイスチューリップのいいところは
花期が長いこと!
咲いた花がなかなか散りません。



普通(!)の
「チューリップの花園」に行ってみます。

俯瞰(ふかん)すると
当然ながら!花はもちろん!
葉も芽も!なにもありません。
blog78.jpg

小雪が舞っているだけ。

小池の横を通るとコイが寄ってきます。
冬ごもりしていないですね。

丸くて硬い “せんべい” しかないよ。
投げてみます。
blog79.jpg

無関心です。

鼻づらをつけてみる個体もありますが
それ以上のことはしませんね。

と!そのとき
突然!飛び込んできたカラスが
せんべいをつかんで飛んで行きました。

梅林に明るい色が見えてきています。
blog80.jpg

2 月になれば「梅まつり」が始まります。



寒いから!早く帰ります。

ランチはしますか。
このあたりでは
「ららぽーとEXPOCITY」の中の
レストランしかないですが
ま!どこも懐中不如意のものには
金額は天文学的数字。

ああ!比較的安価な
うどん店を思い出しました。

あ!?
blog81.jpg

ほんのこの前!逃げた(?)ようです。

フードパビリオンにきました。
blog82.jpg

やっぱり!
財布にかなうものはありませんね。

690 円!奇跡的に発見。
blog83.jpg

「北新地とんかつ epais」に
税込み 690 円のヘレかつ定食を発見。
blog84.jpg

すごく!シンプルですね。

近所の福食堂のヘレカツ定食は
税込み 750 円ですが
小鉢が 4 品!香のもの!
つけ合わせのキャベツの他に
マカロニサラダなんかがついていますが。

窓外に太陽の塔と観覧車が見えます。
blog85.jpg

観覧車には
こたつ!おでん!
熱燗つきのプランもあるそうな。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

冬に咲くヒマラヤザクラ ワンコインランチ [解語の枯れ尾花]

長居植物園。
ラクウショウ(落羽松)は
ほぼ散りましたか。
blog51.jpg

例年!ヒマラヤザクラが満開のころ。

あ!?
じゃまなんですけど。
blog52.jpg

ヒマラヤザクラの花に下で
大きな声で
生放送(?)をしているひとがいます。

勝手にスター(?)になれて(?)
ま!なれた気分になれて!いい時代ですね。

とりあえず!咲いてはいますけどね。
blog53.jpg

まだ!つぼみが多い。
blog54.jpg

先日(拙ブログ 2023/12/10)!
山田池公園では満開でしたが
だいぶ!遅れていますね。



つばき園のサザンカは咲いています。
blog55.jpg

皇帝ダリア(木立ダリア)があります。
blog56.jpg

あちらにもこちらにも
植栽されている時代がありましたが
ブームが去ったのか!
今年!出会った記憶がないのですが。

サンシュユ(山茱萸)の実が赤い。
blog57.jpg

ぼたん園を造るため
サンシュユの林が伐られて
縮小したような気がするのですが
残った木は元気で安堵します。

ボタンが咲いています。
blog58.jpg

葉がないので!
寒牡丹のように見えますが。
たまたま開花した帰り花でしょう。

十月桜は花見ができるほど!咲いています。
blog59.jpg



寒いので!今日は張り込んで!
焼き肉を食べますか。

思いついていた焼き肉店!
2 店ともお休みです。

気勢をそがれて
たちまち元の貧乏人にもどって
ランチが 700 円から
650 円のところを回ります。

たどりついたのは!いつもの
「亀吉」でした。はは。
blog60.jpg

ワンコイン(税込み 500 円)の
「コンビ定食」です。
12 のおかずからふたつ選択します。
blog61.jpg

「てりやきチキン」と「あじフライ」!
blog62.jpg

ごはんをたくさん盛ってくれました。
涙が出ます。ありがと。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山田池 ヒマラヤザクラ満開 [解語の枯れ尾花]

大阪府立枚方津田高等学校の前!
なんの建てものでしょう。
blog01.jpg

「営業中」とあります。
喫茶店らしい。

ランチどきですが
「お弁当 ランチは行っておりません」
と書いてあります。

でも「モーニングサービス」が
12 時まであるとか!?

11 時 58 分!
すべり込み!間にあいました。

フツーの「モーニング」でしたが。
blog02.jpg

税込み 600 円。



ゆるやかにくだればJR藤阪駅です。

ふと!思い出しました。

「ヒマラヤザクラが咲いているかな。

あらためて見るとオトコに好かれそうな
けっこう愛らしいお顔の大年増!いや
もとい!自称・アラフォー(around 40)の
おね~さんがいっていましたね。

このところ!個性的なお顔のひとばかりと
遭遇していたせいか美人に見えますが。

「長居(植物園)ですか?

「去年!山田池(公園)に咲いていた。

「(植物好きな)伝助(仮名)と行ったの?

「だれが!あんなふにゃふにゃと。
「つきあったこと!ないよ。

「体の一部がふにゃふにゃなの?

「そんな卑猥な発言!慎みなさい!

「腰か足かが痛いのじゃないのかと、、、。
「3 本目の足のこと!いってません。

「心よ!精神がふにゃふにゃなの!

なにか!疲れる会話。

二股膏薬(ふたまたこうやく)かけられて
捨てられたというウワサはホントーかな。



閑話休題。
藤阪駅を通り越して
山田池公園に行ってみます。

穫り入れが終わった田の向こうにあります。
blog03.jpg

園内にはラクウショウと
メタセコイアが混植されているような。
blog04.jpg

ヒマラヤザクラの表記は
どこにもありません。

とりあえず「もみじ谷」に行きますか。
すぐ!自由広場。

あ!咲いています。
blog05.jpg

ヒマラヤザクラです。
blog06.jpg

今!満開になったばかりのような。
blog07.jpg

これ 1 本だけ。
他にはないのでしょうか。



「もみじ谷」は
もう紅葉の盛りは過ぎたのかも。
blog08.jpg

「ケヤキ通り」の
ケヤキには葉がありません。
blog09.jpg

横の谷の紅葉がやけにあざやかですが。

「花しょうぶ園」の向こうにも紅葉が。
blog10.jpg

気にして歩いたからか
柿の実がよく見られる公園です。
blog11.jpg

広い公園をぐるりと丸く回って帰ります。

「実りの里」には
目立ったものはありません。
blog12.jpg

青々としているのは彼岸花の葉ばかり。

春や夏にはにぎやかな美月橋!今は静か。
blog13.jpg

アメリカフウの並木にも葉がありません。
blog14.jpg

広大な「芝生の丘」に
遊ぶひともいません。
blog15.jpg

初冬です。



(追記)
モーニングをいただいた喫茶店の名は
「時遊人(じゆうじん)」です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 解語の枯れ尾花 ブログトップ