SSブログ

元日の山の辺の道でにゅうめん [昼定食]

元日(2010/01/01)です。
大神(おおみわ)神社には
後から後から善男善女が湧いてきます。
blog01.jpg

鳥居には三輪明神の額が掛かっています。
三輪大社とか三輪神社とかいう人もいます。
たくさんニックネームがあるんですね。

本殿はありません。
ご神体は拝殿の奥にそびえる三輪山です。

狭井(さい)神社にまわります。
blog02.jpg

狭井神社の横に
ご神体!すなわち三輪山の登り口があります。

新年第一声は三輪山の頂上から発信します。
なんて意気込んで行けば
え?!
入山禁止!
どうして!?

ま!仕方ない!
神社の前を通っている東海自然歩道の一部
太古の官道らしい山の辺の道の
冬を少し歩いてみましょう。
blog03.jpg

謡曲・三輪の舞台
玄賓庵(げんぴあん)の横を抜けましょう。
blog04.jpg

正月ですから少し落ち着いて
張り込んだ昼食を摂りましょうか。

茶店の檜原御休処のにゅうめんセット。
blog05.jpg
三輪素麺のにゅうめん。かやくごはん。
なます。筍煮もの。千切り大根。柿。1050 円。

にゅうめんをすすれば
柿の実の向こうに檜原(ひばら)神社。
blog06.jpg

神宮は長年さまよい
最後はここ檜原神社から
伊勢に遷(うつ)ったそうです。
どうして神宮は遠くに追い出されたのでしょう。
愚かな私は日本書紀!
すなわち藤原不比等らの陰謀を感じます。

黄色の花は蝋梅(ろうばい)
黄色の実は柑橘!みかんでしょうか。
blog07.jpg

田道間守(たじまもり)と橘の伝説の似合う
ここは大和の青垣ですよね!?

道端に無人販売のみかん。
blog08.jpg
100 円で売られていました。
小さいけれどおいしい。

山裾に赤い実がたくさんあります。
blog09.jpg
フユイチゴの季節ですね。

ああ!これが冬の正しい?たんぽぽ。
blog10.jpg

葉を放射状に伏せたロゼッタ形に
日本の母!日本の先祖!日本の歴史!の冬を
しみじみ感じて振り返れば
三輪山がありました。
blog11.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。