SSブログ

鹿ケ谷カボチャ供養 [平安京有情]

京都は銀閣寺の近くの
安楽寺(あんらくじ)に来ました。

この寺に
松虫・鈴虫姉妹の供養塔があることを
初めて知りました。
blog2.jpg

私の住んでいる大阪市阿倍野区に松虫塚があります。
彼女たちはここで剃髪(ていはつ)し
わが街で余生を送ったのでしょうか。
どこかでつながっているものですね。

このあたりは鹿ケ谷(ししがたに)という地名です。

鹿ケ谷といえば。

真っ先に思い浮かぶのが鹿ケ谷の陰謀。
俊寛(しゅんかん)らが
平清盛の逆鱗に触れ島流しにあった事件。

次に鹿ケ谷南瓜(ししがたにかぼちゃ)!
京都の伝統野菜でしょうか。
ひょうたんの形をしています。
blog3.jpg

俊寛の山荘跡
この寺を見おろす山の中腹にあります。
鹿ケ谷南瓜を食べながら
謀議したのでしょうか。

でも!かぼちゃが日本に入ったのは
俊寛の時代のうんと後の 16 世紀初頭らしい。

鹿ケ谷南瓜はさらに新しく
1790 年ごろに
種子が津軽からこの地にやってきたとか。
端っこの地方(失礼!)からやってきて
京野菜になったとは!面白いですね。

どちらにしろ
俊寛は食べていませんね。

安楽寺には
毎年 7 月 25 日
1 日だけ
「中風まじない鹿ケ谷カボチャ供養」という行事があります。

この地に鹿ケ谷南瓜が
入ってきたころから始まったそうですので
この行事はもう 200 年の歴史があるのですね。

今年(2010/07/25)も参拝者に
煮た鹿ケ谷南瓜がふるまわれました。
blog4.jpg

おいしい。
供養も信心も忘れて!おいしい。
他のかぼちゃに比べて栄養価が高いそうですが
そんなこと抜きに!おいしい。
blog1.jpg

でも!いっしょに来た小学生は「おいしくない」とか。
積極的に食べませんね。
きみたちの舌と私の舌は構造が違うのかね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。