SSブログ

葵祭 2019 [平安京有情]

朝!勤勉な人なら通勤時間のとき
阪急・烏丸駅を出て新町通りを北に歩けば
「いっかくじゅう」!?
blog51.jpg

勇ましい名前ですね。
「お好み焼き・鉄板焼き」の店舗ですか。
「おにぎりセット 税込 500 円」の
大きな看板を立てています。

店内には笑顔のすてきな
女性ばかりが働いていました。

注文があってからにぎるので
あたたかいおにぎりですね。
blog52.jpg

サラダはお代わりできるとか。
しませんでしたが。



元気が出たので北に歩いて京都御苑へ。
京都御所の清所門に行きます。

あれ!?
blog53.jpg

今日(2019/05/15)は葵祭のために
入場はできませんでした。

では!葵祭を見せていただきましょうか。

葵祭の路頭の儀(行列)は
京都御所から下鴨神社へ
さらに上賀茂神社まで進みます。

下鴨神社から上賀茂神社までの行列には
なん度か遭遇していますが
京都御所を出るところを
見た記憶がないような。

京都御所の南の建礼門に先回り。
たたずんでいると
あのワンコはいいのですが
別のワンコにはすり寄られました。
blog54.jpg

なにをかいでいたのやら。



築地塀の南西の角から平安装束の人たちが。
blog55.jpg

よく考えたら建礼門は天皇専用の門!?
この門が開く訳ではないですね。

葵祭は平安の女流文学には
たいてい登場しているように
貴族による貴族のための祭ですか。
blog56.jpg

斎王代(さいおうだい)が行きます。
blog57.jpg

斎王代は
「いつきのひめみこ(斎王)」の代理。
「いつきのひめみこ」は
賀茂の神社に奉仕する
未婚の内親王・女王かな。

嵯峨天皇の
有智子(うちこ)内親王が最初だとか。

有智子は聡明な人だったそうで
美人薄命 41 歳を一期として
嵯峨野の落柿舎の横で眠っていることは
知っていますが。

17 歳のとき作った
「春日山荘」という漢詩が有名ですが
この詩は賀茂の斎院での即興詩とあります。

ということは
もうそんな年で
斎王をしていたのでしょうか。
死ぬまでに恋をしたことはあるのでしょうか。
よけいな心配ですが。

行列は 30 分ばかりでみんな出て行きました。
blog58.jpg

時代祭や祇園祭と比較すれば
上品でおとなしい印象。



下鴨神社に向かいます。
河原町今出川の交差点で行列の先頭と鉢合わせ。
blog59.jpg

もうだいぶ先に行っていると思ったのですが。

とまったり!牛歩になったり!
案外!苦労して(?)歩いていますね。
blog60.jpg

賀茂川を渡る出町橋では行列優先。
blog61.jpg

通り過ぎるのを川原で待ちます。
暑い日です。



下鴨神社の境内では
午後からの儀式を待つ
観光客がつめかけていました。

インバウンド(訪日旅行)の人たちが木陰で
お好み焼きや焼きそばを
食べているのが目立ちます。はは。

あ~!おいしそう!
漬けものの握りずし。
blog62.jpg

漬けものは
サイロの草と直感で思うインバウンド多し。
たしかに
牛か豚の餌のようでもありますが。

いったん!その味と奥深さを知れば
やみつきになりますがね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。