SSブログ

桃ケ池でかご網漁 大漁です [手のひらを太陽に]

わが家の前の桃ケ池や
隣の長池で
径 30cm に満たない丸網で
岸近くをガサガサやったら
モツゴやら
ヌマエビかスジエビか知りませんが
小さなエビとかが
30 分もやれば
200 尾くらい獲れたのですが。

数年前から獲れなくなりました。

米穀店の前を通ると米は買わないのに
店主の旧知のおじさんが
米ぬかをくれるのですが。

旧知といったって
肉体関係があった訳でもないのですが
見つかるたびにくれます。
いい人です。
いい人ですかねぇ!米はくれません。
私はぬかを食べて
生き長らえていると思われているのかも。

そのぬかをまいたら
2cm ほどの稚魚が群がってきます。
エビも浮いてきます。

しばらくはその手法で
魚をすくっていたのですが。

2 年前からその方法でもまったく獲れません。
この 2 年で
エビを 30 匹ばかりすくっただけ。

もう!ぬかはいりません。
米穀店の前を避けて通ります。
先日!あちゃ~!無意識に店舗の前に。
でも!鍵がかかっていました。
近所のおばあさんが
「お米!配達だけやで。
「に~ちゃん(還暦を過ぎていますがね)
「暇やからバイトに行っとるよ。

やれやれ。
でも!可哀そうに。
人のことを心配している場合ではないのですが。



閑話休題。

私が好きな魚は
ヨシノボリだろうと思っている
ハゼ科の魚ですが
わが家の水槽に最後まで残っていた
1 尾が死んでしまいました。

2cm くらいのとき
前の池から数尾でやってきましたが
5cm をゆうに越えていました。

メダカもカダヤシもいなくなりました。

ただ!
全滅したと思っていたドジョウが
まだ!なん尾かいたのには驚きましたが。



なんとかしなくては。

池のほとりを歩いて観察すると
児童たちの漁獲に驚きました。

小さなバケツですが
底が見えないほどの
モツゴやエビを獲っていたのは
小学低学年の童女。

大きなテナガエビを
いく匹もすくったものがいたり。

つぎからつぎに
ブルーギルを釣って
涼しい顔をしている人も。

負けています。
私の完敗ですね。



みなさんのまき餌やよせ餌は
食パンなんですね。
ぬかなんかまいているものはいません。

夕暮れ!だれもいなくなった池の面に
パン粉を落としてみます。

あああ!
たちまち!小魚が浮いてきて
パン粉をつついています。
なるほど!
パン粉でしたか!勝因は。

目からうろこが落ちるとは!こんなときかも。


なん年も放置していて
ゴミのようになっていた
かご網を探し出しました。

修理をしたら!なんとか使えそう。
blog31.jpg

小雨そぼ降る中!漁に出かけます。
ギャラリーがいたら恥ずかしい!はは。
まったく獲れなくなって
自信をなくしている身は。

雨の公園にはだれもいません。
よし!ときは今。

食パンを入れて放り込むと
たちまち小魚が集まってきました。

20 分ばかりで
サバ読みで 100 尾以上の漁獲。
blog32.jpg

口が小さい。
blog33.jpg

クチボソですね。
正式名称はモツゴです。
大きいほうの個体は 5cm くらいです。

もうひとつのかご網には
スジエビらしいのが数匹入っていただけ。
blog36.jpg

仕掛ける場所が重要なんですね。

別の場所に移動したら
まだこどものテナガエビが団体で入りました。
blog34.jpg

ブルーギルもいく尾か。
blog35.jpg

サギがいたらプレゼントするのですが
リリースしてしまいました。
しないほうがいいのでしょうけど。

ん!?
モツゴの中で鋭角に泳いでいるものがいます。
ハゼでした!
blog37.jpg

1 尾だけですが!やれうれしやな。

メダカもフナもカダヤシも
どこかで生きていてほしいもの。

あ!カダヤシはブルーギルやコイと同様
可哀そうでも根絶やしにしなければ
日本の自然の復活にはなりませんよね。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。