SSブログ

南海 平野線跡 春うらら [わが街・下駄ばきドドンパ]

地元民が「ちんでん」と呼ぶ
阪堺電気軌道の阪堺線の今池停留場です。
blog01.jpg

高架線といえるのでしょうか!
盛土の上に造られている駅です。

この鉄道では駅といわずに!
停留場と呼ぶらしい。

その停留場にあがります。

ここから南海電鉄の
平野線が分岐していたとか。
東側の南に線路がつづいていたそうな。
blog02.jpg

「南海」平野線です。
この阪堺電気軌道も!その当時は
「南海」阪堺線だったのですが。

平野線は大阪市西成区!阿倍野区!
東住吉区!平野区を走っていたのですが
昭和 55 年(1980)廃止されています。

ここから!どのようにして
地上に降りたのやら。
平野線の停留場は!
それとも阪堺線もともに
地上にあったのでしょうか。



線路跡をたどります。

南に進むと!すぐ!
東に曲がっている丸い空地に出会います。
blog03.jpg

飛田停留場があったあたりかな。

東にゆるやかにのぼって行けば
頭上を阪神高速道が横切っています。
blog04.jpg

坂をあがったので
飛田新地(遊廓)をのぞき見できます。
blog05.jpg

メジロの群れを追えば
金塚ふれあい西公園の河津桜が
お花見ができるくらい咲いていました。
blog06.jpg

北に「あべのハルカス」が見える交差点に
阪堺電気軌道の上町線の
阿倍野停留場があります。
blog07.jpg

上町線もその昔は「南海」だったのです。
ここに両線の駅があったに違いありません。

東南に阪神高速道がつづきます。
平野線の空中(!)に造られた道です。

地下に大阪メトロの谷町線があります。
谷町線が完成したときには
大阪市営地下鉄だったのですが。

三段重ねの地上部分の
平野線が消えただけでもないような。
ときは流れてやみません。

苗代田(なわしろだ)郵便局があります。
blog08.jpg

このあたりに
苗代田停留場があったのでしょう。



阿倍野郵便局のそばの
「彩鶏(いろどり)」でランチします。
blog09.jpg

午後 1 時を過ぎていたので
なにも考えなくてもすむ
日替わり定食なんかは売り切れていて
メニューの選択に幅がなく
「からあげ定食」をいただきます。
blog10.jpg

税込み 750 円。

あまり!
期待しなかったのですが(すみません)
おいしかったですよ。

キノコと鶏肉の入ったみそ汁も結構。



文ノ里停留場の場所は
今の大阪メトロの「文の里駅」かな。
なんだかねぇ!表記が違います。

その文の里駅のエントランスに
南海平野線と
文ノ里停留場の説明板があります。
blog11.jpg

廃線になったときに立てられたもの。
だんだん風化が進んで
読みにくくなっています。

つづいて
股ケ池(ももがいけ)停留場跡かな。
blog12.jpg

今!桃ケ池と書きますが。
blog13.jpg

股ケ池と書くほうが古いようです。

大阪メトロの田辺駅を通り越して歩けば
たぶん!平野線の停留場にあったもの!?
blog14.jpg

喫茶店の横に無造作に置いてあります。
blog15.jpg

このあたりに田辺停留場があったのかも。

歴史はあるのですが
ひとの都合に翻弄(ほんろう)されて
平野下水処理場の処理水しか流れていない
駒川と交差するあたりに
駒川町停留場があったのでしょう。
blog16.jpg

阪神高速道が東に曲がっています。

中野停留場の跡は分かりません。
blog17.jpg

さらに進めば
阪神高速道は南に曲がります。
blog18.jpg

平野線はまっすぐ行きます。
線路跡を描いた公園になります。
blog19.jpg

西平野停留場跡です。

いったん外に出てから
遊歩道「プロムナード平野」に入ります。
blog20.jpg

電車の絵と古い建てものがあります。

終着駅の平野停留場跡です。
blog21.jpg

平野線 5.9km
春の日の幻。
タグ:廃線
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。