SSブログ

ちらしで白いごはん 萩の寺に花がない [昼定食]

パンが食べたい。
チーズがいいかな。
と!懐中不如意なのに
分不相応な思いでさまようものの!
都合のいい店舗もなく
妥協しようとしたら満席だったりして
結局!阪急・曽根駅に帰ってきました。

「ダイエー」があります。
blog11.jpg

わが街から消えてしまったブランド。

ゆるゆると近づいて
特価品の菓子をイオンカードで買って
エスカレーターに乗っていたら
6 階のレストラン街にきてしまいました。

ここのいくつかの店舗で
ランチしたことがありましたね。

「家庭の味」「食堂」「あした葉」に
入ってしまいました。
blog12.jpg

「家庭の味」がほしい訳でもなく
だいたい「家庭の味」がなにやら
思い浮かびませんが。

チーズもパンも期待できないので
日替わりの
「おまかせ定食」をいただきましょうか。
blog13.jpg

メインディッシュは煮魚でした。
ブリ(鰤)かな。
blog14.jpg

ちらし寿司やら焼売やら!
小さなおかずが並んで
私好みの定食。

ちらし寿司で白いごはんを食べますか。
白いごはんはお代わり可だそうな。

税込み 800 円。



萩の花の季節。
萩の寺・東光院につづく道。
blog15.jpg

「萩まつり」ののぼりがありましたが
静かです。

山門にもにぎわいはありません。
blog16.jpg

入山するとすぐ
背丈のない萩が
ピンクの花を咲かせています。
blog17.jpg

が!
萩のトンネルには花がありません。
blog18.jpg

散る花びらの下を歩かねば
東光院にきた気がしません。
blog19.jpg

今年は各地で
彼岸花の開花に異常があるそうですが
ここの萩の開花も例年より
ずいぶん遅れているようです。

もうすぐ「萩まつり」が終わるというのに。

本堂の前には白い花だけ咲いていました。
blog20.jpg

本堂では「献笛箏曲」だそうな。
blog21.jpg

咲いている少ない花を
探してから帰ります。
blog22.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アカエイの街で自由定食 [昼定食]

「えびす」神社は数あれど
大阪のひとが!ただ!注釈なしに
「えべっさん」と呼んだら
今宮戎神社のことのような。
blog81.jpg

正月 10 日の
「十日戎(とおかえびす)」のときには
芋の子を洗うように
善男善女で混雑しているのに
夏の境内は静かです。

「裏まいり」ということばが
あるのかどうか知りませんが
たいていの戎神社では
神社の裏に回り!
戸や壁をたたいています。

この神社の裏には
大きな銅鑼(どら)がふたつあります。
blog82.jpg

これをたたいて
神さまにごあいさつするのでしょうけど。

新型コロナウイルス禍のときには
隠されていましたが。

今も格子の向こうにあれば
どう鳴らせばいいのやら。



北隣の廣田神社に参詣します。
blog83.jpg

「アカエ」が眷属神(けんぞくしん)か
神のお使いかなんかです。
blog84.jpg

「アカエ」とはなにわことば!
「アカエイ」のことのようです。

アカエイはおいしい魚で
よく食べられていたのでしょう。

ただし!ちょっと時間を置くと
アンモニア臭が出るので
水揚げ地でしか食べられない
特産品だったのかも。

サメもしかり。
サメはすり身製品に加工して
流通させていたはず。

ここが海に近かったことが分かります。



このあたりに
安くておいしい居酒屋があったような。

大昔に!ある女史が
2 回目か 3 度目かの結婚したとき
ふたりでよく行っていたという店。

余談ですが
なん度も結婚している女傑は
たいてい!その数を誇りますね。

しかし!
こちらは気をつかい!
少なくいえば「違う!」と叱正するし!
多くいえばいいのでもなく!怒るし!
聞きたくもないのに
歴代のパートナーの自慢ばなしをするし!
あつかいにくいこと!



あ!こんな店舗でした。
blog85.jpg

「ひかりや」ですか。
入店したら違うと分かりましたが。

ランチに
「自由定食」というものがありました。
blog86.jpg

12 品のおかずから
2 品選ぶのだそうです。

では!魚(塩サバ)と肉(チキン南蛮)を。
blog87.jpg

ミニミニのおかずかと思いましたが
けっこう!ボリュームがありました。

税込み 700 円とは!お得感があります。

周囲には
豚カツと鶏から揚げとか
やたら油もんばかりで!
ごはん大盛りという
組み合わせのひとも多い。

私と違い
よく働いているひとたちなんでしょうね。
労働の義務も果たせず
ランチしている自分が
ちょっと恥ずかしい。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鶴見緑地のランチ ジニアは百日草 [昼定食]

居酒屋「ふうらいぼう」!?
blog21.jpg

立ち止まります。
なんだか!
自分のことをいわれているようで。

付近にあんまり店舗がないところ
「ランチ」の文字に魅かれて
暑いので!飛び込みます。

すぐ!氷をつめた水が出ました。
blog22.jpg

ささやかなことでも!すごくうれしい。

なんでも食べられる
鋼鉄の胃袋が復活し始めたので
なにも考えることなく
日替わりのランチをもらいます。
blog23.jpg

「とんてき」でした。
トンのステーキですか。

豚肉の焼き肉や
ソテーとどう違うんでしょうかね。
それはともかく
ボリュームがあっておいしい。

ごはんがすすみます。
お代わりできそうです。

ん!?できるんですって!無料で。
みそ汁もできるとか。

でも!上品ですから
いや!最初にすでに大盛りでしたから
しませんでしたが。

税込み 700 円。

いい店舗を見つけました。



目の前に「いのちの塔」があります。
blog24.jpg

花博記念公園鶴見緑地の展望塔です。

鶴見緑地に入るには
今は!たいてい!大阪メトロの
鶴見緑地駅から降りていますが
その昔は! この道でしたね。

大阪メトロの横堤駅から
鶴見区役所と鶴見消防署を経由してきて
「いのちの塔」を目指していました。
それは!いつごろ昔だったのやら。

日中!暑いためか
公園内にはひと影がありません。

アオサギが悠々と前を歩きます。

「四季の池」まで連れてきてくれました。
blog25.jpg

あなたは鳥類の「道教え」ですか。
blog26.jpg

「四季の池」にはいつもサギだらけ。

花のない季節の認識ですが
よく見れば!
たくさん咲いていますがね。
blog27.jpg

「バラ園」にも花が。
blog28.jpg

近づいて見ると
相当!弱って痛々しい花びらばかり。

「風車の丘」のひまわりは
花期を終えて!
うつむいているものばかり。
blog29.jpg

風車に近づけば花盛り。
blog30.jpg

ジニアだそうですが。
blog31.jpg

これ!百日草では。

祖母が仏壇に供える花を
ほぼ年中作っていましたが
その中にこの花があったような。

「百日」と呼ばれるくらいですから
花期が長いので重宝していたのでは。

棚田のほうに回ればクサギが咲いています。
blog32.jpg

こどものときに!
この葉や実の臭いがイヤでしたが。

今!葉をもんでみても
そんなに
たまらないほどイヤでもないですが。

これ!たしかに!クサギですよね。
私の好みが変わっているのでしょうか。

細流沿いに
ヤナギタデ(柳蓼)なんかの
種子をまいていたのに
なんにも育ってはいませんね。
blog33.jpg

水中にカワニナがいました。
blog34.jpg

私が放流したのは
もっとほっそりした
やさしい色と姿の貝だったのですが。

こんなにたくましくなったのですか。
それとも土着の個体でしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

玉出でランチ だいがくまつり 2023 [昼定食]

南海・粉浜(こはま)駅あたりで
こそこそ(!)お仕事(?)をして
粉浜商店街のアーケードを北に抜けます。
blog71.jpg

ここから
「粉浜街道壱八弐」と呼ばれています。
182m の長さだから。
昔はここにもアーケードがあったような。

「粉濱村道路元標」がぽつんと
道路の隅に捨て置かれています。
blog72.jpg

「粉浜」とは歴史がある名称でしたか。

大阪メトロの玉出駅めざして歩きます。
blog73.jpg

交通費節約のためですがね。

シャッターの降りているところばかり。
定休日なんでしょうか!それとも。
ランチをするところがありません。

ただ!暑い。



国道 26 号に出れば!道の向こうに
「ごはん屋さん いーと」の
大きな看板が見えます。
blog74.jpg

ここのランチは数種類のおかずの中から
ふたつ選択するシステム。
blog75.jpg

今まで!全部の惣菜が
残っていたことがありません。
少し遅れて入店したらそうなります。

今日は大丈夫!
鶏肉たれ焼きと
魚のバジル焼きをもらいます。
blog76.jpg

ごはんの大盛りは無料です。
税込み 700 円。

食後のコーヒーは
アイスが 70 円!
ホットが 100 円。
大阪市で初めて遭遇!
アイスが安いなんて。

どこもアイスのほうが
少しだけ高かった記憶があります。



7 月ひと月つづく大阪の夏まつり。
とぎれず!どこかで催行されています。
それも終わりに近づきました。

あ!「大阪」といっても浪速!
大阪市の大阪城近辺のことですからね。
堺や和泉や河内や摂津の国は
この「大阪」には入らないのかも。

今日(2023/07/24)明日は
玉出駅近くの
生根(いくね)神社の夏まつり!
すなわち!だいがく(台額)まつり。

境内には!やぐらの上に立てた柱に
79 個の提灯が吊るしてあります。
これが「だいがく」ですが。
blog77.jpg

夜になったら!太鼓を打ち!踊り狂うはず。
blog78.jpg

近くの玉出西公園では
もう少し小さい「だいがく」をかついで
練り回します。

さらに小さな「だいがく」も。
blog79.jpg

こどもや女性がかつぐ
「だいがく」もあるのです。

神社の前の道は
香具師(てきや)のみなさんが大わらわ。
blog80.jpg

新型コロナウイルス禍の前は
東西に 400m 南北に 100m くらい
サンズン(露店)が出ていましたが。
今年はどうなんでしょう。

暑いし
夜まで待てないし
恋も落ちてなさそうですので
ここからは大阪メトロで帰ります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

不器用に 500円の焼き肉ランチ [昼定食]

長居公園の大阪市立自然史博物館に
特別展「トゲトゲ」の「恐竜博 2023」を
見にきたのですが。
blog01.jpg

暑いし!
入場料が高いし!
無理してお勉強することもないし!
気力が萎えます。

常設展示のステゴサウルスや
アロサウルスなどの
恐竜の骨格を見てすませます。
blog02.jpg

3 頭のクジラは涼しげに泳いでいます。
blog03.jpg

ハートの花壇の色が
今日はすごくやさしく感じますが。
blog04.jpg

ぎゃ!
原人が!?
blog05.jpg

真夏の逃げ水でしょうか。
長居公園のランニングの外周コースを
裸のなにものかが走り抜けて行きました。

原人ならともかく
現代人なら逮捕されないのですか。



現代に生きている恐竜は鳥類でしょうか。

ランチには焼き鳥でも食べて
元気を出しましょうか。

ん!?
焼き肉の看板があります。
blog06.jpg

長居交差点の北東の角に。

あ?!
春に見たような気がするのに
見失っていた「500 円」のランチ!
blog07.jpg

ふたたび発見!
恐竜の焼き鳥はまた今度ね。
これを通り過ぎる訳には行きませぬ。
哺乳類の肉にします。

2 階の店舗にかけあがります。

税込み 500 円!
blog08.jpg

ボリュームがあるではないですか!

牛肉(部位分からず)!
ホルモン(テッチャン?)!
鶏肉!
白菜キムチ!

なんですか!?
鉛筆より重いものを持たないものには
似合わない大きな鉢の
卵とワカメのスープ!

もやし炒めも多量です。
この店の名物らしい。
blog09.jpg

ランチに感激してしまいました。

なにかからくりがありそうで
おそる恐るレジに行きましたが
やっぱり!ワンコインでした。

それで!この店の名前は?!
ふり返れば
「器用に生きた軌跡の果てに」!?
blog10.jpg

この長い文句が屋号ですか!?!

あ!
「不」が隠れていました。
「器用に」ではなく
「不器用に生きた軌跡の果てに」でした。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理